バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年06月14日
XML
カテゴリ: 落語会のご案内

先日、全国のちびっこ落語家たちが楽しみにしていた大会が、口蹄疫発生により中止に追い込まれるお知らせが届きました。

そこで、昨年落語を愛する子供たちのために全国大会を開催してくださった宮崎の皆さまのお力に少しでもなれればと思い、 『がんばれ宮崎ちびっこチャリティ寄席』 を開催します。

日時:  7月18日(日)14:00開場 14:30開演

会場: 大阪府富田林市 金剛公民館   ※図書館の2階です      
南海高野線 金剛駅より南海バス  「津々山台1丁目」下車 徒歩1分      
近鉄長野線 富田林駅より近鉄バス 「金剛高校前」下車      徒歩2分      


入場料無料( 当日、 宮崎口蹄疫義援金箱を設置します

出演

池田家大吉 第一回宮崎こども落語大会優秀賞

ひぐらし亭さやえんどう  第三回大阪くらしの今昔館落語大会優勝

秋月亭大誠光   第一回宮崎こども落語大会優秀賞

りんりん亭りん吉

はるとかんた (漫才)  応援ゲスト



CA392710.jpg

口蹄疫早期終息を心から願っております。
そして、来年、宮崎のお友達にお会いできる事を楽しみにしています。

この想いが宮崎の方々の力になりますように。。。




昨年の大会の様子ひむかの国(宮崎)こども落語大会8月1~2日

ちびっこ落語家大集合IN宮崎県日向市
CA391717.jpgCA391720.jpgCA391722.jpg
B会場リポート
愛読書『ぼくらの七日間戦争』でゆで玉子が大好きな山梨のイケメン落語少年
20090804-1249365163[1].jpgkodomo080209[1].jpg
でらうえ家ちびまろ さん(金明竹)や地元日向の落語娘 じゃがじゃが亭まこっ茶
上方のちびっこ落語家が勢ぞろい
CA391726.jpgCA391727.jpg
 本年度ワッハアマコン決勝進出者            大阪こども落語大会入賞者
img4d0f2051zikazj[1].jpgCA391733.jpg
歌って踊って噺せる多福ちゃん          愛知の人気者KOHARU亭兄弟

CA391732.jpgCA391731.jpg
大阪こども落語大会チャンピオン             香川の星
さやえんどうちゃん                   優勝おめでとうございます
CA391738.jpgimg5c826cd1zik0zj[1].jpg
びっくりすごいおもてなしに子ども達ビックリびっくり             びっくりはやくて刀が見えないびっくり
CA391741.jpgCA391743.jpg
こどもパラダイス
CA391734.jpgCA391749.jpg
兵庫の池田屋大吉師匠                 全国のちびっこ落語家
ぺろりてんこもりかき氷にご満悦ぺろり

CA391745.jpgCA391746.jpgCA391747.jpg

CA391752.jpgCA391753.jpg
彦八祭り優勝者          ひょっとこ踊り
オシャレな秋風亭もみじ師匠
CA391759.jpgCA391762.jpgCA391765.jpg
桂坊枝さんのラジオ生放送に歌春師匠サプライズ出演
CA391769.jpgimg_4336-300x199[1][1].jpg
                                                                『始末の極意』


三枝師匠と小朝師匠が満席の笑いの花火をあげられた1600人のホールにりん吉感動
MRT粉川アナが上方落語で使用する見台と膝隠しについて説明して下さいました

決勝戦の模様はこちらYouTube「第1回ひむかの国こども落語全国大会」
http://www.news.janjan.jp/culture/0908/0908028144/1.php
img985dc111zikazj[1].jpgCA391781.jpgCA391782.jpg
WEB製作 岩切さん                          正直工務店 黒木さん
090611-003[1].jpgCA391785.jpgCA391786.jpg1242425396_106s[1].jpg
看板館虹工房作 あたたかいスタッフの皆様の想いが詰まった手ぬぐいは宝物

実行委員の皆様、りん吉に勉強の機会を与えて下さり本当にありがとうございました。
そして、『うらかたTシャツ』に身をつつみ、汗だくになりながら支えてくださったスタッフの皆様、
大変お世話になりました。
大きなホールの高座に上がれるだけでも嬉しいことなのに、記念撮影看板や似顔絵コーナー、全員の名前が入った記念手ぬぐい、かき氷に宮崎牛、もりだくさんのおもてなしに、ちびっこ落語家みんな笑顔で交流させて頂き、最高の夏休みとなりました。
りん吉は宿題の日記で早速宮崎の日向で過ごした事を書きました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月17日 16時35分18秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

設定されていません。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: