Take Destiny

Take Destiny

PR

Profile

annie1999

annie1999

Calendar

2007年08月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
一ヶ月間、日本を離れてみて、彼とのライフラインだったネットからも離れてみて、

そして、心配してた彼とのコミュニケーション。
彼のおかげで、少しづつだけれど、確実に前進してる関係だと思えるようになってきた。

彼がイタリアに行ってた1週間。
思った以上に辛かった。
自分の事で毎日がすごく忙しいはずなのに、日本を離れて毎日がすごく新鮮なはずなのに、
彼の事が頭から離れる事はなかった。

彼がイタリアに発つ直前まで電話で話してた時、

彼のママが「Hello?」と電話で言っている。
私に言ってるのかな?いや、違うはず・・・
色々考えてるうちに、彼が電話に代った。
「Hello? Annie?」
何も言わずに急に母親に代わられても困っちゃうよ。

彼のママに数年ぶりの挨拶と、6月の旅行の時に彼に持たせてくれた薬のおかげで助かった事のお礼を言うチャンスを逃してしまった。

彼との旅行はリゾートホテルに行ったにもかかわらず、アメリカサイズのデカいバスタオルを2枚(私の分まで)も持たせてくれた彼のママ。
必要ないんじゃないか?と思ってたものの、すごいLazyな朝を過ごしたくて、部屋の清掃を断り続けた3日目に、そのバスタオルは役に立ってくれた。

それなのに、彼のママのHelloを私は無視してしまった・・・・(涙)

そして、イタリアに行った彼はたくさんの日本人観光客を見ることになる。
そして、何度も私の事を考えたり、私に似た後ろ姿の日本人を見て「a,annie!」と思ったりしたらしい。「I thought of you a lot」


そんな事もあったけれど、彼がアメリカに帰国してからは、また彼との連絡が始まって、
「Annie が日本に帰国したら、Giftを考えてる。」と言ってくれた。
彼の言った事から考えてみると、物じゃなさそう。
でも、VIDEOでもなさそう。(まだ壊れてる)

そして、その話になる直前にしてた私達の会話は、


そして、帰国前日。
私が帰国したら、週に2回、日本語のレッスンをお願いします。と頼まれた。
「どうせ、続かないんでしょ?」
嬉しい気持ちでいっぱいだったけれど、出た言葉。でも彼は
「I am glad that you dont believe me、I am so serious in this time.」
とすごく嬉しそう。
週に2回、一回1時間の日本語のレッスン。そして、私は一回20分の英語のレッスンを頼んだ。(集中力が持ちません・・プラス、レッスン以外の会話も楽しみたいという魂胆なのだ)

さらに、一ヶ月後からは日本食料理作りもチャレンジし始めるとのこと。
もう料理本も購入してあるらしい。

この一ヶ月、私は自分自身を見つめなおし、そして将来の夢に繋がる勉強をしてきた。
そんな私に彼は何かを感じてくれたのかな?
すごくハードな一ヶ月だったけれど、すごく充実した日々を過ごすことができた。

なんだか、彼と会えそうな気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月25日 20時00分29秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: