台湾と酒と旅行と

台湾と酒と旅行と

PR

プロフィール

inu04170215

inu04170215

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.02
XML
テーマ: 台湾旅行(838)
カテゴリ: 台湾

【士林夜市 完全攻略ガイド】初心者でも迷わない!



台北で夜市を体験したいならまず訪れたいのが 士林夜市。本記事では「行き方(劍潭駅)」「営業時間・混雑」「おすすめグルメ(有名店リスト)」「モデルルート」「注意点」をわかりやすくまとめました。



士林夜市とは?


士林夜市は台北市士林区にある大型夜市で、観光客にも地元民にも人気。屋台グルメ、ゲーム、ショッピングが一箇所で楽しめ、短時間で台湾らしい体験ができます。



行き方(アクセス)


最寄駅: MRT淡水信義線「劍潭駅」。徒歩約3分。注意:士林駅ではありません。台北駅から乗り換えなしで約15分。



営業時間と混雑



    • 営業時間:17:00頃〜24:00頃(屋台により差あり)

    • 混雑:最も混雑する時間は19:00〜21:00。平日や20:30以降が比較的快適。



おすすめグルメBEST5(有名店リスト)



    • 豪大大鶏排(ハオダーダージーパイ)— 顔より大きいフライドチキン。 Googleマップ

    • 福州世祖胡椒餅— 肉汁たっぷりの胡椒餅。 Googleマップ



    • 王記青蛙下蛋(タピオカ)— タピオカドリンクの人気店。 Googleマップ



予算・持ち物・注意点



    • 予算目安:食べ歩き&少し買い物で1人300〜500元

    • 支払い:現金がメイン。100元札を多めに

    • 持ち物:歩きやすい靴、ウェットティッシュ

    • 注意点:観光地価格の屋台もあるため、買う前に少し比較を



初心者向けモデルルート



1.劍潭駅を出てメイン通りへ

2.福州世祖胡椒餅を購入してスタート

3.豪大大鶏排をシェアしながら散策

4.忠誠號の蚵仔煎でローカル味を堪能

5.タピオカでクールダウン → お土産ショッピング

6.MRTで宿へ戻る



旅行手配(楽天トラベル)


士林夜市にアクセスしやすい台北の宿を検索するならこちら:

楽天トラベルで台北の宿をチェックする



関連記事:​ 寧夏夜市ガイド ​/​ 饒河街夜市ガイド



※営業時間などは現地事情で変わる可能性があります。訪問前に店舗SNSや公式情報を確認してください。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.04 10:05:53
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: