全297件 (297件中 1-50件目)

飼い主、先週金曜に、健診の為に胸部X線合計5枚。しっかりとくらってきた。毎度、X線数枚撮れば必ず、絶対に100%どっかに帯状疱疹出没。で、今回は左腹側と背側にぶつふつ。で、艾を捻っても手が上手く届かないんで、カマヤミニちゃんを使ってみたら、何だろう…なんか…小さい時に、じいちゃんの仁丹を一箱全部口にしてみた感じ(表現に苦しむ…)。とにかく、ずも〜んと重い感じ。。灸をやり過ぎ(ずも〜ん感を味わい過ぎ⁈)たのか、神経がもう怠いし、息がし難いし、もうとにかく左側背面も脇も苦しいくて、うだうだ恵太氏に訴える飼い主…学校の先生に連絡して相談しようか…はたまたやっぱりお師匠さんに聞くべきか…はうはうしながも、仕方が無い(?)から、飼い主横になろうと寝室に…。今朝、出掛け前にカバンから出した注射針(刺絡用ね(^^;;)が机の上に。!!そうか!井穴刺絡してみよう!と、取り急ぎ両脚から…あらぁ…良い感じじゃなぁ〜い(^-^)先ずは左、そして、右を刺絡する頃には、鈍い拷問級な辛いシンドさが あ〜ら不思議!楽になってくるじゃあないのF5H5番を刺絡すると、交感神経が抑制され、ストレスからくる不快症状、喘息にも良いようで。井穴刺絡治療は、学校では教わらないのだけど、以前調べてたので今日は、自分の身体で試す事が出来て良かったぁ。取り敢えず、あと両手にも。ぶつふつが良い感じに回復する迄ちと数日実験ばい!いやぁ…それにしても楽だわぁ。。辛いよ〜!辛いよ〜!とか、楽だ〜!良いじゃん刺絡〜!なんて、騒いでる横で爆睡 杏さん。
2014年08月08日
コメント(0)

昨日は、コタロウの七回忌でした。 月日が経つのって、本当にあっという間。 我が家はまた三匹。 飼い主も、学校へ入学して早3年目の受験生。 皆とお別れをした時期や、苦しい闘病の時期は、ありがたいことに この二年半は、中間期末テスト、はたまた最近は模試があったりして、辛いことがふと頭に蘇りますが、『ちっきしょう💢』と、気持ちを置き換えてなんとか乗り切ってみた飼い主。 今日はまた、母の祥月命日。 学校は夏休みに入った事もあって、やっぱり思い出す、思い出す…(>___
2014年08月04日
コメント(0)

昨年の10月にけもちんが旅立ち、この家に一匹だけになってしまったあんずさん。どーん!!!あんず『でかいでしゅわね。』彼女が8年前にこの家に来たときは、コタロウと、桂一郎が居たのですもの。それが、コタロウ、そして桂一郎と居なくなってしまって、あんずは小さい身体で、悲しみに耐えて居たのでしょうね。10月末、彼女の行動がおかしくなり、挙句には毛が抜けてしまいました。飼い主は、桂一郎がまだ亡くなる前の8月に、時折フード等を寄付していたアークという、動物の保護施設の里親募集ページを見て、とある決心をしていたのですが、桂一郎が具合悪くなり、そして旅立ったしまい、里親の事は頭の隅っこに。。有る日、あんずの分離不安症が酷くなった事で、獣医さんに相談したら、新しくわんちゃんを迎えてはどうかというアドバイスに、頭の隅っこにあった例の里親になる~の巻が一気に現実味を帯びてきて、昨年の11月中旬、彼は、車→電車→飛行機と大阪から羽田空港へ飛んできてくれたのです。そして、彼はうちの家族の仲間入り!・・・・の筈が、アークさんに戻る事になる出来事が。。実は、彼、前科があったとのこと。前の里親さんのお宅の先住犬に咬みついてしまったとか。。うちに来たその日に、彼は、あんずに咬みついてしまいました。それでも、あんずは子犬の彼にいろんなルールを教えようと、母性を発揮!次の日、飼い主が背中を向けた時、またまたあんずに咬みつき、とうとうあんずは、震え怯え、玄関の端っこに・・・。こりゃ、駄目だと思った飼い主は、アークさんに連絡。彼の為にも、あんずの為にも、引き取らせてくださいとアークさん。そして、明日彼を連れて都内で待ち合わせをする約束をして電話を切ったのですが、飼い主ったら、なんだか数日前から体調が悪いのに気がつく。(気がつくのが遅いんですけどね!)熱を測ったら、なんとまぁ39度って数字を叩き出してました!びっくりしてアークさんに、体調悪いので延期のお願いを申し出ると、スタッフが自宅迄引き取りに行きたいのだが、イベント等で人が足りなくて、数日預かって貰いたいと。。勿論OK。体調が良く成り次第連絡する旨を伝え、とにかく飼い主の体調の回復か、スタッフの都合に彼の運命が委ねられたのです。あれよあれよと、一週間お熱がなかなか下がらず一週間半が経ち、内科から耳鼻咽喉科へ受診しなおし、少しずつ調子が戻ってきた有る日、気がつくと、彼はあんずの後ろをついて歩いてるではないですか!咬みつくタイミングというか、条件というのか、理由がだんだん解ってきたので、そいつをちと気をつけてみた。あんずも学習能力で、『咬まれそう!』って思う時は、彼からしっかり離れて様子を見ていました。その理由さえ解ったらこっちのもんです。普段は、段々とお姉ちゃんに従いだす彼。2週間が経ち、飼い主の熱も下がった頃、アークさんにその旨お話をすると、今後も同じ事があれば直ぐ申し出てください!との事でした。彼の持っている凶暴性は彼の為にも良く無い。また、長く居ると情が移ってしまい冷静な判断が出来ていないのでは?というアークさん。その言葉に冷静に、更には彼の為、あんずの為にどうしたら良いのかを今一度考えた飼い主は、冷静に冷静に、しっかり彼を育てて行く決心を改めてさせて頂きました。今思うと、スタッフさんも忙しく、飼い主も2週間もダウンしていなかったら、今日この家には居なかったのかと思うと、なんだか不思議な感じです。やっぱり縁があったんだね。^^一番目の画像は、次の日返すという約束をした日の写真そしてこちらは、春に撮った同じ様なアングルの写真。少しは、ココロの傷が癒えてくれたかな。後ろ足の間接が変形していたり、ヘルニアで腰が痛かったり、アレルギーで、肌が真っ赤になって、ぶつぶつ発疹が出たり、沢山シンドイ症状を持って毎週レーザー治療をしている彼ですが、うちに来てくれて良かったって思って(?)くれるかな?^^*彼の名前は、アーク名 『ナッツ』くんでしたが、改め『恵太』さんになりました☆
2012年08月03日
コメント(0)

いやはや、昨年はいろんな事が多すぎて、飼い主結構なダメージをくらってしまいました。いろんな事があって、沢山悲しい事があって、沢山考えて考えて、ある目標に辿り着きました。ある目標とは、東洋医学・鍼灸 です。自分の為、家族の為、大事な人の為、大事なわんこ達の為に、4月から鍼灸学校へ通い出した飼い主。この年で、この身体では無謀だったかな??と思いつつ、あれよあれよと、4か月が過ぎ、夏休みに入りました。大変だよとは聞いていて、ある程度は覚悟しておりましたが、う~む。。。今年の陽気はまた昨年より一段とおかしく、低気圧のカウンターパンチの迫力ったら、凄まじいのなんの!(><)でした。9月からの対策を練りつつ、飼い主新たな野望に向け前へ進みます!
2012年08月03日
コメント(0)

2011年、大事な家族と3回悲しい別れをしました。7月19日には、15年前に母と兄2号が近所の公園で出会った(捨てられていた)次郎さん享年16歳と。。8月4日 ”けいとと私達は、ほんっと一卵性双生児状態よね~*^^*”が常日頃の口癖(?)だった、大好きな母が旅立ちそして、私の愛息子 桂一郎さんが、彼の10歳の誕生日 10月20日午後4時にこの世を去りました。また日薬がゆ~~っくりと効いてくるのをのんびりと待ちたいと思う今日この頃。とうとう あんずと二人暮らしになってしまいました。。そういえば、2年前にコタロウが亡くなって、夜中に悲しくて悲しくて眠れない日々が続いたある日の夜中に、けもてぃん(桂一郎)ったら毎晩一緒に寝ているお布団の上では無く、お布団から下りて、絨毯の上をてくてく歩いて近づいて来るなり、桂一郎『おかあさん、おかあさんにはぼくがいるよ^^』って、言ってくれたっけ(本当にそういっている様な顔)泣いている飼い主をいつも心配そうな顔をしつつも、いつも優しい笑顔で見つめてくれていたけもさん、その夜も心配そうな顔をしつつ、優しく微笑んでくれてましたっけ。小さい身体で、一番勇敢で一番優しくて、家族想いでいつも笑顔なけもてぃん。けもちゃん、10年間毎日毎日、優しい気持を沢山沢山プレゼントしてくれて本当にありがとうお母ちゃんは、けもちんが大好きです。2001年12月25日、あの日君に出会えて、10年間一緒に生きる事が出来て本当に幸せでした。もうさ、苦しかったり、痛かったり、辛い症状は無くなった今、きっと今は、君が大好きだったコタロウや、次郎、次郎君お母さんや兄1号と沢山走って、沢山遊んでいるかな?後半は、気管支喘息とヘルニアがきつくてしんどかったよね。。病気とヘルニアを治して また一緒にお散歩に行きたかったよ。今はここまでを記すのが精いっぱいです。
2011年11月07日
コメント(0)
遡る事、かれこれ半年程でしょうかね、けいいちろうさんたら左右対称におハゲが出来だしましたよ。内臓関係の検査では以上がみられず、先生が仰るに『ふざけた名前なんですが”えっくすだつもうしょう”だと思います。』との事。原因不明の脱毛の事らしいっす。とりあえず、サプリメントを処方してもろてようやくうっすらお毛ケが生えて来ました。先生ありがとうございます。m(__)mんだども、まだまだ薄げボーイなのでございます。おでこの両側はまだ生えずでやんす。。あ、写真とってね~やな。”X脱毛症”診断されて、頑張って治療しているわんちゃんはどのくらいおるのかの。
2011年09月28日
コメント(0)

犬のここが好きシリ~~ズその1口元でっす! ・・・・でへ。逆T字のとこね。 Tってなってまっしゃろ! たまりませんなっっ。(飼い主) どないしたん?あんずはん。怒ってはりますのんか?(笑)ぷりち~でっせ! はい。よろちくて。 にほんブログ村
2011年01月31日
コメント(0)
ええ~っと。凄く文字にしたくなく、文字にすると、当たり前なんですが、現実で。実は、209年8月3日午前5時ちょっと前に、”コウちゃんどっとこむ。”でおなじみと申しましょうか、コタロウから、ブログのタイトルとったんですが、その、コタロウが、永眠致しました。えっと、百か日過ぎたけど、やっぱり涙が出ます。突然の事で、ほんと、突然で、心臓の背中側の右心房を、段々と大きくなった腫瘍に押しつぶされ、心臓が動かなくなり、☆になりました。エコーで見ると、腫瘍の真ん中に血管が巻き込まれ、恐らく血管にく腫。言葉もわかり、我が家で、この家で、唯一の理解者というか、もちろん、飼い犬、ペットとという存在以上で、子供の居ない我が家では、時に息子でもあり、兄弟でもあり、頼れる旦那さま(?)みたいなコタロウでした。虫の息になり、もう旅立つ頃に、苦しいだろうに、横になっていた体を、片方の前足で、状態を起こし、よたろう、桂一郎、あんず、かーちゃんの顔を、それぞれの顔を、じっと順番に見て、彼は最後の別れを告げました。それを、2回してくれました。うちに来てくれて、母ちゃんの子になってくれて、沢山笑顔をくれて、沢山いろんな事を教えてもらって、優しい気持ちを沢山持たせてくれて、飼い主が体調が悪い時は、ずっと、そばを離れずぴたっと寄り添ってくれて、兄1号の事で、辛く、悲しかった時も、心配してくれて、そばに居てくれて、沢山、沢山、本当にありがとう。最期の最期迄、飼い主想いの優しい子で、良い子で、本当にありがとう。気を遣わせてしまう事ばかり、ごめんね。コタロウ、次、生まれ変わっても、また出会える事を信じているから。いや、絶対に、人と犬等というのでは無く、どういう形でも、また、家族だから。たぶん、前世も、家族だったんだろうな。コタロウ、本当に、ありがとう。唯一救われるのが、旅立った日、兄1号が迎えに来てくれたんだろうなって。人見知りで、犬見知りな内弁慶なコタロウだから、心配だけど、コタロウの好きだった、兄1号が、そっちの世界っていう事。母ちゃんは、安心してます。今度は、母ちゃんがコタロウに心配させない様に、元気にならなきゃね。8年間、本当に本当に、ありがとう。コタロウ、ずっとずっと、愛してるからね。
2009年11月25日
コメント(0)
![]()
なんだか、帯状疱疹罹患日記化してるこのブログ・・・。とは言え、ほんとに8年前に初めて発症してから、6年振りに2回目が2週間毎に4か所数か月・・・。でもって、次の年の今年、8年前と一緒の時期にまたもや発症しましたよ。。新聞の下の枠に、新刊とかの広告記事が出てるのをご存じでしょか??最近、“帯状疱疹に克つ!”みたいな類の書籍が出てるらしく、ちと、購入してみようかなと・・・。医者さんは、高齢の方が毎年なる~なんて話してますが、飼い主の体は80代頃の方と体の悩みが一緒・・・かも・・・。だってね、後期高齢者の方とのお話が合う合う!(若い人との会話は合わない合わない--;)免疫の問題だけでもない様な・・・。耐震なのでしょうかねェ。ストレスや、季節の変わり目に体調が変化しやすい人も注意だそうですね。ま、ストレスが掛かると免疫も減るので、やっぱり免疫かー。
2009年06月19日
コメント(0)

今日は、コタロウさんの8歳のお誕生日でやんすよ~。今日は、特別な日なので大好物のさつまいもちゃん等々で美味しいごはんを!と、昨日は思っていたのですがぁ・・。飼い主ったら、昨晩眠れず、でもって、今日は仕事もなかったので少し眠らせてもらおうと思ったですが、ほんとに眠れないのよ~~(T0T)昨年の、9月に毎週の様に所変えて帯状疱疹発症したのの後遺症が残っちゃったやつが、この季節の変わり目に神経に触ってきっついきっつい!!(>_<;)だもんで、体中痛い!!痛すぎ!!(なのに、ブログ更新・・・。コタロウさんの誕生日なんで。記しときましたよ。。)起きているのも、じっとしているのも、座ってるのも、横になってるのも辛いんですけどぉ~~~~(>_<)今日は彼岸の入りなのに、お墓参りにも結局行けなくて。。近いのに~~~(T0T)ごめんね~~!!兄1号!!ご先祖さま~~!!話は本題に戻って・・・。コタロウさん。お約束したお芋スペシャルは後日ということで・・・ごめんね。こんな飼い主で・・m(__)mコタロウ。『んじゃさ・・・』コタロウ。『いもすぺしゃるはごじつっていうことでいいお~。 そのかわり、ぼくだけスクランブルエッグか、ゆでたまごもつけてね。』飼い主。『・・・。いいけどさ。・・・。ラーメン屋のトッピング頼むみたいな事言 うね。 あんた。』コタロウ。『あとおねがいがあんだけど。』飼い主。 『あいよ。お金はないよ。』コタロウ。『ぼく、 アピール度満点にしてくれる?このぶろぐさ、ぼくの名前はいってんじゃん。よろしこ。』と、言うことで・・・。ご希望通り、バースデースペシャルということで・・・あんず。けいいちろ。『でかすぎじゃね??』にほんブログ村
2009年03月17日
コメント(0)

去年の2月にはとっても悲しいく、その悲しみを乗り越えるのは、人生で一番キツかったなぁ。んが!もうあれから一年いつまでも、てても、旅立った兄1号に心配を掛けるばかり!!と、言うことで(?)ブログも復活しよっと。今月も、あと3日になったのね。あんず。『そうでちゅわよ。おかーちゃま。』 『あたちの いちだいじとか にっきにしるしとかなきゃでちゅわ!』飼い主。「あ、杏さんの事ね。はいはい。・・・。ってさ、”よたろう”クッションにまったり状態で、指図するったぁ いい度胸やんけ。」あんず。『おかあちゃま こまかいことはよろちくてよ。』飼い主。「んじゃ、事後報告的に。」 「肛門のう炎になったんだよね。」あんず。『じゅいぶん かんいしゅぎまちゅわね!』飼い主。「復活第一弾なんで、面倒臭ー・・・いや、リハビリ的~な感じで。」あんず。『だめなかいぬしでちゅわね。』あんず。『だめな こたろーに けいいちろ・・・』 あんず。『はぁ・・・ やっぱりこのうちでは あたくちがしっかりしなくちゃでちゅわ。。。』飼い主。「どんだけ上から目線やねん。こいつ。・・・しばいたろか・・・。」
2009年02月25日
コメント(0)

都内で迷子のダックスちゃんを保護されているそうです!【10月15日に文京区でダックスの女の子保護しました。マンション前で保護したので、管理人さんの了解のもと、1日預かって、警察に連絡しました。保健所に連れてかれるのは可哀想なので、またうちで預かる事にしました。ピンクの首輪をしてます。人懐っこくて、食欲もあるし、お腹出して寝てます。 お手もおかわりもできるし、大事にされてたんだなぁって思います。早く飼い主さん見つかってほしいです。情報がある方もお願いします。】と、保護されている方の文面をそのまま掲載させて頂きました。お心当たりの方、及びこの子の飼い主さんは、メッセージ頂ければと思います!
2008年10月20日
コメント(2)
気付くのが遅く、結果骨折してた足の親指。なんか激痛がたまに走るので、今日病院に行きましたとさ。 一応、再度レントゲンを撮り、 医師『骨折は治ってるよ。痛みの原因は骨外腫だね』 だねって…。 医師『検査して取るしかないね』 ないねって…。 …手術は、嫌。 骨外腫=良性の腫瘍で、骨と同じもの。 大木が骨だとすると、そこに余分な枝が出来て、やれ、その枝はどこへ向かって伸びるの はなまた太くなるの 状態な事を言うらしい(で検索してみました。…医師、そんな説明しなかっぞっ) 前回の日記に 『ここにモヤモヤしたのが写ってるでしょ』と、医師に言われ、レントゲン画像を見た、そのモヤモヤしたとこが、今日はでかくなっとりました。 で検索したら、‘入院して~’ という 文字が… あれ 一時間位で、いらない骨削って、はいまた、明日消毒に来てね~ って感じじゃないの すんげぇ困るんですけど~ 明日、仕事そっちのけで、で調べまくろっと あの… どっか、強打したら、早めに病院にいきましょう 骨折ほったらかししてると、こういう事になるみたいですよっ
2008年07月18日
コメント(4)
あれは、確か・・・ 5月の終わりだったか・・・。 自宅内にて、足の親指を強打。 わんちゃんが入らない様に、所々進入禁止の自作の柵があるのですが、その内の一箇所、キッチンの柵をまたぐ際に 『がこーんっ!!』って。 いつもよりも、足が上がって無かったのねん。。 確か、物凄く痛かったような。いえ、痛かったな、あれ。 そんでもって、同居人に訴えるも、 『骨折だったら、もっと痛いし、そんなんしてられないよ。』 の一言に、 今までの人生で、骨折をした事が無かったので、 ほほぅ・・・。そうなのか・・・。と、その言葉を信じ、 数日様子をみるも、まだ痛かったっけね。 そんでもって、またまた訴えるも、 『ぶつけたんだから、そりゃ数日痛いよ~』 に、また、納得。 医者でもなんでもない人間の言葉を信じた私がおばか。 あれから、かれこれ一ヵ月ちょい(かな?) ちょいとどっかぶつかっただけで、息出来ないくらい痛かったので、 もしかしたら、最悪、ヒビが入っちゃってるのかなぁ・・・と不安になり、 腫れてるっちゃ~、腫れてるし、 今日は、仕事も無く、体調も良かったもんで、病院にいって参りました。 レントゲン画像を見ながら医者さんたら、 医者『骨折~~してましたって感じですね・・』 (??”してましたって感じですね”!?) 「つか、今なんて??おっしゃられましたか!?骨折ですか??」 と、聞きなおしちゃいました。 医師「自力で治してきちゃってるんですよね~ 骨の画像のここ、もやもや~って見えます??」 (いまいちわからんけど、は、はい、なんとなく。。) 「治り始めると、こういうもやもや~って骨が新しく出来始めてるとこ なんです。」 だそうです。 母と、毎年ラッキョウを6キロ漬けるので、一皮剥く為に、爪を酷使 する為、それに備え、先月牛乳仰山飲んで爪の強化に励んでたのが 良かったみたいで。。 骨折です。骨折。ぷぷっ!ちょーうけるぅ~~。(壊れる) そのお陰で(?)両脚捻挫もしまくってたのですねっ! ぽっきんした親指をかばう→骨盤がズレル→腰痛いつもより酷い→足首捻挫。 ほほぅ~~。成る程ぉ~。 っくっそー。強打したらすぐ行きゃ良かった~・・・ !? ん??自力で治しに入ってるって事は良かったのよね? 余計な(?)薬も服用しなくて済んだし、治療費とかもかからなくて 良かったし。 だって、800円で済んだもの♪ 骨折って、自力でなんとかなるんすね♪ 場所にもよりますが足の指は、自力で自然治癒っす。(おいおい。。) ま、結果おーらいって事で。 それにしても、小さい頃の入院で、散々痛い目に合ってたので、(しょうがないんだけど・・。) 歯医者やら、やれ、注射やら~ってほんっと、それだけで鬱鬱だったのに、 痛み恐怖症と思ってたら、結構痛みに我慢出来るんだな。 ま、良しとしよう。 旦那の言う事は聞かない様にしよう。 そうしよう。 捻挫したとこ、どうしよう。ま、“こんなもんか~”と、 我慢出来るから良いか! はっ!!それ、つい最近も・・・。デジャブ!? うんにゃ!違うな。 あ、骨折の時と、同じ・・・。
2008年07月07日
コメント(0)
親友より昨夜遅く、~彼が倒れた~ とがありました。 意識を失って倒れて頭を打ち、その後意識を取り戻し、頭を見ると、傷のわりに出血が少ないのに気付いた彼女は、彼をに。 彼は検査の最中にまた意識を失い、心停止。 一時、危ない状況になったそう…。 酷い不整脈があるとの事で、昨日昼に急遽ペースメーカーを入れる手術をし、無事終了し、昨夜は食事もとれる程に回復。 その間、何度かを貰い状況を話してくれた彼女。知らない土地で一人家族に連絡をとったり医師の説明を一人で聞いたりと、気を張って頑張っていた親友。 ~さっき、彼のアパートに帰って来た~と、電話が。 経過等を話してくれた後、ホッとして気が抜けて、~助かってくれてありがとう…。生きててくれて良かったぁ~ と何度も何度も涙しながら繰り返す親友。 彼女は大事な人を、家族を亡くしているので、その言葉が、気持ちが、もの凄く重みがあり、胸がいっぱいになった。 本当に良かったぁ… 命が助かるって、物凄く嬉しい…。 人は宿命、使命を持って生まれ、そしてそれを果たし終え、帰って行く。 それが、早いか遅いか… 私もサルバドルなんちゃらという先天性心疾患を持って生まれ、手術をしなけりゃ中学校に上がるか上がらないか迄の命だったとか。(人事) 沢山の方に血液を頂き、沢山の方に助けて貰ったこの命。 助かったからには、役割が、使命があるんだろうが、未だそれが何か解らない… ~私のこの世に生まれてきた使命は○○なの~ なんて解る人って… なんて居ないか…な… はっ夜は、訳の解らない自問自答を繰り返してしまうから、これまた眠れないんだろうな… ~夜に考え事するなら、椅子に座ってしなさい~ と、誰かに言われたな。 ~横になっての考え事はろくな事考えないから~ って。 目先のこの入眠障害をどうにかせねば 眠いのに眠れないー あぅ~~ 新たに出来立てほやほやのブツブツも痒~い 痛~い …新たに出来てしまうブツブツって、あのでっかい薬が効いて無いのか
2008年07月05日
コメント(2)
人生二度目の帯状疱疹。 発症は確か先週の土曜日だった様な… 汗も→帯状疱疹に格上げされたのが、水曜日に日付が変わって数時間後。 我慢しないで早く医者さんに診て貰えばいいのに、ブツブツがちっさくなったので、よいかと思いきや、小さくなる一方で、何故かブツブツが広範囲になり、そのブツブツ具合がキモチ悪過ぎて、受診して、飲み込むのに苦労しそうな、とてつめなくでっかい薬を頂きました。 トイレットペーパーのしん位(イメージ) カプセルも飲み込みが困難なのに… やっぱり、上手く飲み込めない。 …ン あたしゃお子ちゃまかい 帯状疱疹の薬って、相変わらず高額。7,890円ナリ~。 鎮痛剤貰ってたら幾らになってたかなぁ
2008年07月04日
コメント(0)

四月二日は兄の42回目の誕生日。 今年からは生誕42周年と言う言い方なんですよね一昨年に初めて試しに作ってみた、スコーン生地のイチゴのカフエ風ケーキ。 最初は(なんだこれ…)と思ったのか、『とりあえず一切れで…』と… 。数分後から、おかわりラッシュにて、あっというまに、一切れ母が食したのみで、他の家族の分迄ペロリと平らげてくれた、兄お気に入りケーキ。 今年は、あいにく、私の体調がちと悪かったので、仕上げの粉砂糖を上に掛けるのは、はしょりました。 はい。お上がり~(^O^人その日は、けいと。の二番目の兄も、お薦めの どこだったっけかな? ケーキ(すんごくおいちいんですっ!!)を仕事帰りに買って来たので、そちらもお供え♪(♪マークでいいの??)ヨタロウは帰りが遅かった為、おすそ分けしてもらって、わんこの待つ自宅にてうまうま♪ご馳走になり、その時のコタロウさんの様子・・・。コタロウ「かーちゃん。くれくれ!!いちごとクリームのハーモニー、おれにも おくでよぅ(注)おくれよう)!!」と、手をちょいちょいしてます。ちゃっかり、画像左下にて、だれかさんも、狙い定めてますーー;
2008年07月03日
コメント(2)
ご無沙汰しまくってました。m(__)m今日こそは、最後迄書けるかな?何度かこちらに書込みしては、やっぱり最後迄書けなくて、最後迄どころか、一行で、グロッキーしてました。今月の2日は兄1号の月命日です。実は、くも膜下出血で、倒れ、一時お話しできるまでになって、意識もしっかりして、普通食も食べれる様に迄回復したのですが、今年の春を前に、先に元いた世界に帰って行きました。・・・。やべ。涙でそ・・。自分は、先天性の心疾患で、手術しなければ中学へ上がれるか上がれないかの命と言われ、結果手術が成功し、お陰様にて、なんとかこの年迄生きております。うちの家族で、私が一番先に逝くんだろうなって、小さいころから思ってました。親の老後は、兄弟3人で力を併せて乗り越える~なんて思ってたのですが、なんともまぁ、想像もしていなかった出来事でした。想像する事の方がおかしいけど。なんとか、ここまで書けたね。私。えへ。兄が、息を引取って、翌日に通夜、告別式となったのですが、お通夜の日は、関東では交通麻痺を起こすほどの大雪にも関わらず、沢山の方に足を運んでもらいました。高校、大学、大学の教授、その他御友達や、お仕事関係の方、親戚一同。北は、北海道からお別れに来て頂いた御友達。うちの両親の田舎は、佐渡なのですが、あの御天気の中、体調が悪いにも関わらず、叔父さん叔母さん達、そして、従姉弟のお姉ちゃんが船に乗って。こっちで暮している親戚や、従姉弟とそのお子ちゃま達。今まで十数件の悲しいお別れのお式に出席した事がある私でも、あんなお通夜は経験した事が無かった。だって、お通夜って、ぱらぱらっと後から人が来て~って感じなのに、お通夜始まる前なのに、椅子が足りなくなる程の満席状態。満員御礼ですよ!(いいの?こういう表現。。)今から、いったいなんのお式が始るのかしら??といった感じでした。沢山の、本当に沢山の大好きな方に見送られて、とっても幸せだったね、兄1号!!また、親戚があんなに一堂に集るって事、無いよね!!親戚だけで、何十人だい??とにかくすごい人数なんですよ!従姉弟の旦那様や、奥さん、お子さん従姉弟の数がこれまた多い。そんでもって、叔母さんや、叔父さん。本当、遠い所体調も悪いのに、本当にありがとうございましたm(__)m佐渡のおばちゃんと、叔父ちゃんが、言ってくれた言葉、「一生懸命看病してくれて、ありがとう!」って力強く、すっごく想いのこもった言葉を戴いて、今でも、この言葉を思い出すと、涙が溢れてきちゃうのですが、兄が、入院している間も、叔母ちゃんや、叔父さんに何度かお電話を貰って、元気づけてくれて、へこんでるとこに、いい具合にお電話で、元気付けられたので、”もう時間の問題”的な事を言われてたのですが、勇気付けられて病院へ通え、兄に、意識が無いけど、最期まで、諦めないで、皆で戦い貫けました。もう、感謝という言葉以上の言葉があれば・・ 感謝してもしきれない程の想いです。本当にありがとうございましたm(__)mすっごく仲良し3兄妹で、ショックで、なんというか、兄妹が一人いなくなってしまって、悲しくって、って、自分の事しか考えてないね。。そんな事思ってたら、お通夜の日、告別式の日と、兄が教えてくれました。お姉ちゃん達が、4人。お兄ちゃん達が、2人と、家の兄2号。そんでもって、その奥様や旦那様。お陰様で、何かの機会でお会い出来ると、旦那様や、奥様達も、気さくにお話ししてくれて、私は思いっきり慕わせてもらっちゃってます。だから私ったら、従姉弟のお姉ちゃんの旦那様~とか奥様~って感じじゃないの。お前さんには、こんなに兄姉が沢山いるんだよって。だから、寂しくないよって。本当だね、兄♪いっぱい兄姉がいるよ~♪つか、あたしも、依存するなっつ~のって、話ですなっ!^^;お兄ちゃんの遺影というものがあるんだねぇ・・・なんで、お兄ちゃんに話しかけて、手併せてチンチ~~~ンって、して拝んでるんだろ。何してるんだろ。私って、6月過ぎ迄思ってました。そんでもって、なかなか日薬が効かなくって辛かったっす。。あ・・・やべ。。もうだめかも。(TT)状態です。止めどなく・・・。でも、先月より、少しずついいかな。いつまでも淋しいという気持だけで、泣いてちゃ行けないんす。そんなんだと、兄が心配するっす。だって、見事に、「心配するだろ~」って夢出てきたし。そんな訳で、なんとか、書込みする事が出来ました。日薬が効いてきた証拠ですね♪兄1号、本当にお疲れ様!先に帰って、私が話していた”死”への恐怖を解いてくれてありがとう。O型家族の濃い愛、ちょっとウザかったかもしれないけど、貴方の家族です。しょうがないっしょ!貴方を皆が愛していたんだもの。貴方以外の家族が同じ状態だった場合、貴方も同じくしてたでしょうね☆目に浮かびます。貴方の弟妹も、大丈夫ですよ!だって、あなたの弟妹ですもの!貴方の家族は、大丈夫ですよ!だって、貴方の家族ですもの。毎週の様に、しまいにゃ、毎日の様に、医師から、「時間の問題」的な事をわざわざ、家族を集めて話してたけど、あたし達は、これっぽっちも信じなかった。最後迄、信じて頑張れたのも、貴方が頑張ってたからです。貴方らしい人生でしたよね。誰よりも、先に夏休みの宿題を終わらせて、さっさと好きな事をする!!そんな感じで。人の悪口は一切言わない人でしたね。一緒に車いじり、とっても楽しかった!前の仕事、「お前さんの転職だよな~」って言ってくれた事、嬉しかったよ。もう一度、関連資格増やして、また頑張ろうかな。でも、もう病院へはお仕事復帰できましぇーん^^;れれ??根性無しってか??いいじゃん!いろんなとこお出かけして、楽しかったね。食べに行こうね~って言ってたお店のラーメンとか、テイクアウトして、お供えしたの、届いたって言ってくれてありがとう!3兄妹だけで、ごはん食べたりいろんな事したり、遊んだり、とっても楽しかったよ♪本当に大好きなお兄ちゃん、自慢のお兄ちゃんです。ありがとう!大丈夫だよ!あとの事は、まかせてね!頼りないかもしれないけど。とにかく、今は、体治して、体力つけます。心配ばかり掛けてごめんね。兄ちゃんに恥じない様に、寿命迄おいらも無理しないで適当~~~に頑張るね!・・・。うちの家族で一番、おきらくゴンタ君なんで。あ、サザエさんのカツオ君とも言うか。上で、なのかな?どこにその世界があるのか解んないんだけど、思いっきり好きな事してくださいね!そんでもって、来世では、また、家族で、宜しく!先にって事はぁ・・・ 来世お父さんか??それともお母さんかな??お父さん、ペットで飼うインコかもしれないよ(爆) ↑この話してる時居たからしってるよね~♪ま、今後とも、危なっかしい家族だけど、先祖代々の方々と、温か~~~く見守っててくださいね!本当に、お疲れ様でした。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今の家族、いつも居て当たり前って想ってちゃもったいない!!大事にしなきゃです。明日があるって、そうは思ってない私なので、思った事、感謝の言葉とかは、すぐ伝える様になりました。ごめんなさいも、すぐ伝える様になりました。とにかく、悔いの無い様に生きて行かなきゃいけないって。今ある物、家族を大事に。兄の死が、いろんな事を教えてくれました。改めて、思い起こさせて、思い返させてくれてありがとう。いろんな事にありがとう。これからも、宜しく!!
2008年07月02日
コメント(4)
長らく更新が疎かになってしまった”コウちゃんどっとこむ。”ですが、わんこが3匹になったので、そろそろもちっと広いお家に~なんて思い、お家を売る準備やらしてたのですがぁ、けいと。の兄弟は兄1号・兄2号・けいと。の3兄弟。今年は、兄2号が大ぢ主にて入院&手術。その後先先月の10月に兄1号が自宅でくも膜下出血で倒れ、緊急入院&手術。兄1号が倒れる一日前には、よたろうの祖母が祖母自身の誕生日に99歳にて永眠。なんと、祖母の告別式の朝にけいと。兄1号が倒れるという、なんとも大変な事が立て続けに起こってしまいましたよ。その前6月には、桂一郎さんが腸閉塞となり、その後7月にはホリプロ主催のピュリナワンアイドルドッグオーディションにてピュリナワン賞受賞し、めでたくホリプロアイドルドッグ犬に登録され、和田あき子氏と同じプロダクション所属となる。先ずは、桂一郎の事をこちらで報告! と思いきや、あれよあれよと、人生にはいろんな出来事があるとはいえ、あまりにもいろんな出来事重なりすぎやしないかい??兄1号のくも膜下出血の外科的手術も無事乗り越えてもらう事が出来、先月には無事にICUも出られ、いよいよ明日は、更に“硝子体手術”が行われます。手足はリハビリでどうやら動かす事が出来てきたのですが、眼の視力だけが未だ回復しない状況でございます。無事手術も成功し、乗り越えてもらい視力も徐々に回復して貰う事を祈るしか出来ず、未だ何も力になれなくて歯痒い思いの今日この頃でございますです。なんだか、だらだらと、最近迄の近況を書き込みしたのですが、また少し落着いたら詳しい病状の説明等をこちらに書込み出来たらと思っておりますです。兄1号は、病院に運ばれた際、最重篤状態と医師に言われたのですが、お陰様で奇跡的な回復で日々少しずつですが、着実に元気になってます。同じく、例えば家族がくも膜下出血で倒れられた~という方のお力に少しでもどんな形であれ、お役に立てる事があればと思い、今後状況を書込みさせてくださいませ。
2007年12月03日
コメント(6)

一ヶ月以上ぶりでしょうかね。。m(__)m 飼い主の兄その2が入院し、退院するもまた再入院。。昨日無事退院したのですが、着替えやらもってお見舞いに行くだけなのに、最低限の家事しか出来ず風邪も治らず、はたまた今住んでいる住まいを購入希望の方が見学にちょこちょこ見えたり、風邪が治らなかったりな日々でしたが、ようやくブログ更新が出来ましたぁm(__)mやっぱり、身内が入院しているってすんごくなんだかなんだかなんだかなのですよねん。。皆元気が一番です!ブログで仲良くさせて頂いている皆様はお元気かしらんなんだかんだ理由つけて、今回も更新サボりまくってしまったっす。。もっともっとお忙しいのに、ちゃんと毎日更新していらっしゃる方は沢山おられるのに~~はぅ~~。。反省っす。。あんず。『みなちゃまおひさしぶりでちゅの。あたちたちことちはげんきいっぱいでちゅわ~~♪きょねんのいまごろはびょういんかよいでさいあくでちたわぁ~。。みなちゃまもおからだにわきをちゅけてくだちゃいね!(ぶちゅ)』あんず。。変な顔↑。つかおまえさんリーダーか!?
2007年02月22日
コメント(4)

ご心配をおかけ致しましたm(__)mコタロウさん、なんとか復活の兆し。。(たぶん。。)ただ、そのお陰で食後のピギーガムはみ~んなおあずけ状態・・。(^^;)3匹の内一匹でも何かがあれば、連帯責任なのさ!(ちと意味違うけど。)あんず。『おかーちゃまったら すっかりだいじなことわすれてまちゅわ!!(怒)もうぼけたのかしら。むかちゅきまちゅわ!』桂一郎。『おかさ~ん あれ~?あれ~? がむもらってないよぉ~ ぼく~。 もらったっけ??』
2007年01月25日
コメント(4)
朝一番より、コタロウさんたら血が便に… 数個の便の中、最後に出た物の先っぽにちこ~とだけだったので、とりあえず様子見… と、二十五日未明にげろげろぴーこさん。。 下痢はしていないのですが、お腹を触ると硬く… でも場所によっては軟らかく… 一物の脇付近(?)のお腹を硬くするので胃かなぁ(素人判断) ワンコの血混じりうんにょはよくあるらしく、そんなに心配する事は無いらしい(って、混じる度合いにもよりますがね…)と、以前コタロウが腸炎になった時、獣医に言われたのですが 寒さにやられたのかな…? あと、一時間もしたら大根を煮んにしてあげたろ。 今朝の“おめざ”は、『ふやふやフード大根煮添え』に決定☆
2007年01月24日
コメント(6)
今の、状態…(-.-;) なんだか… アリコちゃんみたいな目付きだわ…(¨;)
2007年01月21日
コメント(2)
こんなに、かわいい時があったのに…(-.-;) 面影なっすぃんぐ
2007年01月21日
コメント(1)
変顔シリーズ☆その1(?) 作品ナンバー1番 馬? モデル・けいいちろう 真っ黒過ぎて、ちと判りにくいm(__)m
2007年01月20日
コメント(1)
ケータイにてブログを更新する際、画像は一枚しか掲載することができないのね… そんな訳(?)で、寄せ植え画像おんりー。
2007年01月18日
コメント(3)
ヨタロウったらグランツーリスモに夢中につき、お気に入りのソファは、今晩お休み…
2007年01月14日
コメント(5)
そんなわけで、我が家のまりー・あんずわねっと 定位置“その2”にて、視線の先は、ゲームに夢中なヨタロウに向かい、ウ~と唸続ける恐い奴… あんず。『まだかちら…(怒)』
2007年01月14日
コメント(2)
朝一番で釣りに行ったヨタロウが、津波警報発令により、先程帰宅。 成果はアイナメ20センチ弱を一匹(-_-) リクエストのカレイが周りでぼちぼち釣れはじめてきたころ、消防や、おかっぴきが来て『海に近寄らないでくださーい』と。 カレイの唐揚げ食べる気まんまんになっていたのにぃ… で、はやくも あんず。『やっとクッションかえってきまちたわ♪』
2007年01月13日
コメント(6)
今年も早くももう十日経ちましたねぇ(-_-) 年末年始のヨタロウの長~い休みに、よっぽどそれが嫌なのか、ストレスが溜まっていたコタロウ&あんず。 コタロウは神経性の腹痛を起こし、あんずはイライラするし…(-.-;) 何故そんなにも…という程。 三が日が過ぎたらコタロウったら、すっかり元気になりましたf^_^;なんて神経質… 年末からあんずったら、ヨタロウクッションに乗り、まったりしつつ『あたちのげぼくよ♪』と、毎晩これこの通り…
2007年01月10日
コメント(4)

さてさて、仕事初め。三が日はすっかりブログもサボり。(汗)昨年『11111キリ番プレゼント企画』を宣言しておりましたが、おかげさまで、サボっている間に『11111』も過ぎてしまいましたね^^;さてさて、そのキリ番をゲットされた幸福なお方は!!どるるるるるるるるる~~~~~(ドラムの音ね。)ばばんっ!!“Manami♪”さんでしたっ!おめでとうございますっ!!・・・。いつもこちらにカキコして頂いている“お友達限定”とさせておりましたので・・・。キリ番ゲットプレゼントは次回、22222番キリ番プレゼント企画に持ち越しとさせてくださいませm(__)mあんず。『キリばんプレゼントけんりがほしいならなんでもいいからかきこちといたほーがよろちくてよ♪U(*^v^*)U飼い主。『あんずさん・・・^^;』昨年は、沢山のお友達がこのブログで出来、とっても楽しく幸せな一年でした♪ほんと、皆様ありがとうですm(__)mまた今年も沢山お友達が出来る事を祈りつつ、その飼い主の願いを叶えてやるおつもりで、是非共通りすがりの方!!一言でも良いのでお気軽に書込みしてやってくだしゃいね♪さてさて、とにもくにも、3わんこ共々また本年も宜しくお願いしまっす!
2007年01月04日
コメント(8)
今日は珍しく(?)画像無しで・・。てなわけで(?)いよいよ今年も残すところあと1日ですねえ。ぐ~たら飼い主は、やっと年賀状の準備を終えたとこでやんすが、今年一年、楽天ブログで沢山のお友達が出来たのが、一番嬉しかった事でございますm(__)mで、すんごくすんごくわがまま言っても良いかしらん。年賀状、送らせて頂きたいのれすっ!!だめ??れもぷりんさんっ!!住所教えてもらっているので私も強制的に送らせてくださいましねん♪そんでもって、これからいつも書き込んで頂いているお友達の方々!!ご住所、教えて頂いて宜しいでしょか??ご迷惑でなければ、私書箱にご住所、お願いしまっす!m(__)mあんず。『おねがいちまちゅわね♪あたちと、あとにひきのいぬがめいんの ねんがじょーらしいの。いただいてもらってくだちゃる?』飼い主。『いつもあんたが中心の様な言い回しなのね。。--;』元旦におもいっきり間に合わないかと思いますが、是非、是非、送らせてくだせ~~~いっ!!ご住所、お待ち致しておりやすm(__)m
2006年12月30日
コメント(8)

昨晩と言うのか、深夜3時頃迄、雷なってたんです。当家の3ワンの中で大の雷好きのコタロウ… 昨晩もゴロゴロドドーン!の音に、もう瞳を凛々とし、窓越しにお外を凝視!しばらくならないと、また飼い主のベットに潜り込み、うつらうつら~… と数分後また ぴかっ! ドゴーン… ゴロゴロ… に、サササッと飼い主から離れ、窓を凝視…の繰り返しでした… 桂一はとにかく逃げ、あんずは雷に逆切れし、吠え、約、3時間程その繰り返し… コタロウは、終始光と音のふぁんたじぃに、恍惚な眼差しでございました…以前、夏の深夜もっと雷のすごい時、ベットにいるはずのコタロウが見当たらず狭い家の中探索すると、一匹暗いリビングの真ん中に腰を下ろし、窓の外を振り上げ見つめておりました。さっすが!江戸っ子って感じ!? おもいっきり、寝不足な飼い主でやんす…
2006年12月27日
コメント(4)

おはにょ~ごじゃります(^-^)/今日の千葉は雨&風。そんでもって年末だというのにまったくやる気の無い飼い主。そんな飼い主に似たのか、当家のわんこもやる気無し。やる気無し代表コタロウ。殿です。↑結構な高さ。短い脚で一生懸命上ってました。。^^;あまりの必死な登り具合だったのでカメラを準備!~している間に上りきってしまいました。あんず。『あたちは?』と、誰かさんがいきなりカメラの前に。そんでもって、もう一匹はこちら。やはり、ストーブさん命男。体を触ると、あっちんちん。頭が一番熱くなってました。脳みそ溶けてんじゃないかしら。おっと~~!!『!!』あんず。『だからぁ あたちは??』この写りたがり娘!あんず。『それにしてもぜんぶ ぴんぼけでちゅわね。おかーちゃま へたっぴでちゅわ。』
2006年12月26日
コメント(8)

ちまたでは ほんじつ クリスマスイヴでやんすね。ほんじつの 当家の様子・・・。昨日に引き続き、ヨタロウがお休みの日は、シューテッド班(コタロウ・あんず)とヨタロウの熾烈な戦いの日々。そんな日々の本日は最終日(日曜日)が終わろうとしております。なにやらへんちくりんな声が・・・。ヨタロウ。『重いよぅ。重いよぅ。』ふと、ヨタロウの方を見ると・・・。なんと。あんずさんがヨタロウをクッション化として使用中。あんず。『はふ~ん♪まったりだわぁ。やっぱり冬はストーブよね☆』飼い主。『あんずはん。どこのってまんのん。』あんず。『あら。だって、おかーちゃまったら ふかふかベッド あらってかわいてないぢゃ~ないさ。』あんず。『かわりよ、かわり!クッションのか~わ~り。よろちくて?』飼い主。『よろちくて?ってさ、向こうにつぶれたドーム型があんだろうが!』あんず。『あんなちゅぶれたのなんか ちゅかえまちぇんわ!』飼い主。『つぶしたのは だれかなー??(怒)』コタロウ。『おかさーん。ボクここー。』てなわけで、このお休みも、シューテッド班が勝利・・・って事ね。
2006年12月24日
コメント(8)

昨日頂きました!れもぷりんさんよりれもんたんのお名刺♪れもんたんファン待望のれもんたんグッズを手に入れうはうはな一家でごじゃりました☆。+゚(●´v`人)゚+。嬉シィoそんでもって、ruu☆nailさんからも、私書箱にと~~~ってもかわゆいるーたんのクリスマスカードを頂きました!る~たんのカードもと~~ってもらぶり~で、ヽ|*´Ι`|っ へにゃへにゃ~♪にさせて頂いちゃいましたれもぷりんさんっ!ruu☆nailさんっ!ありがとうございました!m(__)mbyけいと。&3バカトリオコタロウ。『おかさーん。3ばかってだれの事言ってるの??もちろん よたろう&けいいち&あんずだよね。』けいいち。『何が?』あんず。 『ちっ(怒)』
2006年12月22日
コメント(4)
![]()
ドギーマンのピギーガム。朝夜の食後に一本!一袋30本入り。3匹食すと15日で一袋終了。近隣のホームセンター&ペットショップ系列のお店の最安値は398円↓近隣店舗よりも安く楽天内でも一番お得なとこ見つけました!以上でごじゃりまっす。あんず。『うちろちゅがたで、ちちゅれい!はやくちないともうたべおわっちゃいまちゅわよ。うまうま』
2006年12月18日
コメント(8)

(@・`ω´・)ノこんばんは!桂一郎です。みなさま ひさしくごぶさたいたしまして。さむさきびしきおり おかぜなど おめしになられておりませんでしょうか??さて、ひさしくごぶさたしたのは、だれのせいでもなく、おかさんのせいです。いそがしさにかまけて ソレをりゆうに ココをあとまわし あとまわし~にした おかさん。(岡さんていうひとじゃないです。)いけませんね!! (・`ω´・)きっ!そんなおかさん ものごっつい にっすうをあけたものでなかなか こちらにきにくくなったそうで、きょうはぼくが おかさんにかわり おわびをもうしあげます。あんず。『なんてだらちのないかいぬちなのかちら なちゃけなくって あんちゃんなみだが でまちゅわ (あばれはっちゃく とーちゃんより。)』 『ちかも、あたちじゃなくって けいいちろーにいちゃんお ちゅかうとは・・・。 おんなとちてどうなのかちら??』 『あ、けいいちろーにいちゃん あたちがいったことわ おかーちゃまに いわないことよ!!』 『いいでちゅわね!いったらただぢゃおかなくってよ!』 桂一郎。『そんなわけで ぐ~たらおかさんを おおめにみてやってください。』 『そんでもって、なが~い目でみてやってください。』あんず。『なによ!!あたちのがぞーのせないのよ!!(怒)』 『ゆるちぇまちぇんわっ!!』 『つぎの しゃったーちゃんす のがさなくってよ!!(炎)』
2006年12月13日
コメント(2)

あんず。『あたち よたろーが ものちゅごくむかちゅきまちゅの』『いままで こたろーおにいちゃまと けんかちてたのおみてたけど、なんでけんかちゅるのか わからなかったんでちゅの。』 『でも やっと そのりゆーがわかりまちたの』『そのりゆーっていうのが』『とにかくむかちゅきまちゅの!!』『よたろーがあたちのうちにながいじかんいるひが あるんだけど(休日) そのひは あたち いらいらちまくりなんでちゅのよ!!』『きのーも きょーも ごらんのとーりよっ!!』『とにかくー ちゃわらないで ほちいわっ!!』『はなちゃないと ほんきでいきまちゅわよ!!』『おかーちゃま けーたいもってなにちてるのよ!!(怒)』『っきーーー!!むかちゅきまちゅわーー!!』『こいつからあたちをはなちていただけて!?』
2006年12月10日
コメント(4)

どひゃ~~!!前回の日記更新してから、かれこれ15日も経過してたのれすね・・。^^; あの後(あんずのオイタ後)人間が風邪を引き、お引越しの準備(まだまだですがね、)・そんでもってまたまた風邪でダウン。。飼い主の職場は、この時期お風邪の菌が多くなるので、お仕事お休みの日は風邪を必死に治しそんでもって、良くなった頃にまた出勤日になり、そんでもってまたまた風邪もらう。。の繰り返しをしていたら、携帯で更新した日からもう15日も経っていたのれすねっ!!そんでもって、いつのまにやらアクセスも10000をすっかり超えているじゃぁないですかっ!!ヽ(怒・`ω´・)ノ─!!!←自分に怒ってるのね。。 3わん。『そうやって歳をとっていくのやね。』 コタロウ。『みなさん、そんなわけで、ぼくらのさんぽもすっかりてぬきでんがな。』 あんず。『あたちは さむいから おちょとはよろちくってよ。』 そうれすか。。--;あのさ、おかーちゃまだいじょうぶ?とか無いわけ??このわんたちったら!!(怒)んっもうっ!!《キリ番プレゼント》企画倒れになるすぃ。。。とーーっても不完全燃焼。。折角の10000アクセスも見逃してしもたしぃ(>_<)10000アクセス超えしたのも皆様のお陰なのにぃ~~!!こうなったら、”11111”キリ番ゲットされた(こちらのブログでお友達にならせて頂いた方限定でm(__)m)に”11111☆キリ番げっちゅーぷれぜんと”と題しました企画をここで宣言させてくだしゃいましぇ!!o(○`・д・´○)ノ
2006年11月20日
コメント(5)
さてさて、夢のご対面から帰宅し、眠りについて数時間後… あんずさんに異変が起こり出しましたとな。 ツバをしきりに飲むあんず。人間が吐きっぽい時の、あの感じと一緒かな?と、トイレシーツ準備! と、その瞬間『!!』お口から出て来た物は、昨夜食べたお菓子の個包装の袋。。 でもって二発目もまた袋…。でもって三発目は、もしかしたら袋ごとお菓子… 最後は朝7時、とくに袋等も無く、結果これ以降吐かず、念の為朝ご飯抜き(の刑に処されるあんず。)で様子見。 そしてお昼前にはなんと!!固形の大ちゃんを産むあんず!!(嬉)。これで一先ず安心♪めでたく(一応念の為…)お粥さんを配給され、日曜の昼下がり、ブランチを楽しむ(?)あんず。 お蔭様で↑以後、頗る快調、元気復活致しましたm(__)m。皆様には多大なご心配をお掛けし致しましたことを、深くお詫び申し上げます。。あんずさん…これに懲りて、もう悪さしないでね(>_<)。 あんず。『おかあちゃま…これに懲りたのは、その歳で徹夜にくるちんだおかあちゃまぢゃなくて?。』 飼い主。『んまっ!(怒)』
2006年11月05日
コメント(11)

今日は3連休の中日☆本日の予定は、ペット王国へれっつらごー!あ~んど、なんと!!ペット王国よりも楽しみにしていたtoccoさんご一家との待ち合わせと、昨日のあんずのオイタ、のツケが今朝回ってまいりましたよぅ(TT)朝8時30分過ぎ・・ 飼い主が洗濯を干していると、あんず。『おかーちゃまぁ・・』と、情けない顔で、飼い主の脚をツン。。飼い主。『お?どした??』と、ふとトイレを見ると へんちくりんな色の吐いたものが・・ 微妙にチョコレートの臭い。チョコレートって、最悪癲癇を起こしてしまうので心配はしていたのですが、(↑だったら、昨夜獣医につれてけって話しなんすが--;)その後すぐ下痢→嘔吐 この時にビスケットの個包装していた袋が二種出てきました。その後、脱水症状防ぐ為、白湯を与えたら結構な量の水分を摂っていたあんず。 ちょっと様子を見、一応おかゆを作り、そのお汁の部分のみを朝ごはんに。つ~か、あんずはブランチ。おいおい。いくらなんでもお約束のお時間に間に合わなくなってくるじょー!!と、焦る飼い主。バックやらお着替えやら出すと、他の2匹と一緒にわんず。『お出かけですか?お出かけですか??』と騒ぎ出す。ま、あんずさんも大ジョブそうなんで、急いで家を出る さてさて、ペット王国会場に到着するも、誰かさんのお下痢が心配で、今回は入場を断念。。その旨toccoさんにメールをすると、toccoさんたら、早速お外に出てきてくだちゃいましたm(__)m折角のペット王国だったのに・・。私達のせいで、ごめんなさいですm(__)m そして、夢のご対面!!あら?シューテッド班??内弁慶にも程がある・・。本日は、夢のご対面なのよ!!ほれ、ご挨拶、ご挨拶っ!!シューテッド班『ボクは何にも見えない聴こえないわからないあたちも。でちゅわ。』桂一郎。『えへえへ。こ、こんにちは!でへ♪』 桂一郎。『ぼくけいいち。よろしくね!あれ?ぼくのことき、きらい??』九ちゃん、はなちゃん&ぴっと君を守る為 近づく桂一郎に一括!!・・・。怯まぬけいいちろう。。--; m(__)m一方では、シューテッド班&レッド班の静かなご挨拶? なかなか距離が近づかない2グループ。。って、ピット君♪背中のラインがなんともす♪て♪き♪ さぁさ!ここらで皆の集合写真を撮らせておくれでないかい?の、問いかけになんともおりこうさんなぴっと君♪九ちゃん♪はなたん♪・・・。け、けも。あんたもしっかりカメラ目線してたんじゃん。。にしても、シューテッド班は・・・。--;コタロウさんよぅ、緊張を和らげたいのは解るけど、何もけものおけつの臭い嗅がなくてもいいんじゃ・・・--; それにしても、ピットくん♪ピット君=コタロウ何か共通するモノがあるというかなんというか・・・。雰囲気がなんともえがったぁ☆・゚:*(´ω`*人)花ちゃんが飼われた経緯や、九ちゃんは太陽君『命』というお話を伺い、ほんっとに九ちゃんたら、太陽君を目で追って、いつもお傍にぴたっ!っとくっついてかわいかったぁ♪本当に、とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました♪太陽君もかわいいし、パパさんも素敵な方で(桂一郎ったらパパさんもアンヨに粗相をしてしまって、大変失礼致しましたm(__)m),toccoさんもと~~っても綺麗で素敵な方でした♪(人´∀`).☆.。.:*・°また、お会い出来る日を楽しみに致しておりますっ!!
2006年11月04日
コメント(9)

今日はヨタロウの父上&母上が当家に遊びに来まちた!でもって、お夕飯はお外でということになり、外食後、二駅向こうの義父母宅へお二人を送って帰ってきたら・・・なんとっ飼い主。「ただい・・・ま・・・」 あんず。「あら、おかーちゃまおかえりなちゃいまちぇ」あんず。「あたちね、おりれまちゃんの。。」 飼い主。「”おりれまちぇんの”って、あ~た!!いったい何処に乗ってるの!?そこは、テーブルよ!!テーブルっ!!」 飼い主。「しっか~もっ!!そのテーブルの上や、下に散乱し ているモノは何!?」 あんず。「んふ♪おいちかったでちゅわ」飼い主。「おいちかったって・・・(TーT)。。」そうれす。。実はこのわん、チョコがくっついてる森○のクッキーやら、バタークッキーを食べてしまいました。。 ↑飼い主の怒り狂う図を予想していたコタロウ。おかーちゃまが”ジー”っと見つめるだけで、腰がブルブルと震え→当初お座りの形から腰を抜かしこの体勢・・。 そして、このお方↑けいちょ。首輪に付いている鈴が”りりりりり・・・・”と静かに鳴り出す程震え上がっていたのでありました。。 コタロウ&けもが振るえ腰を抜かすほど怒ると怖い飼い主って事?ですよね。てへ。
2006年11月03日
コメント(11)

おある秋晴れのぽかぽか陽気の昼下がり。本日、皆様お馴染みのこちらの場所には・・・あの場所にいるのは・・・飼い主のおもちゃ。あ、いや、桂一郎でございましたぽかぽか気持ち良さそうですねぇ。あの、けいいち??桂一郎。「あ!おかーちゃん。なに?」飼い主「眠そうですな。」おっと~~!?そこへ登場暴れん坊将軍あんず。「あら、おかーちゃまあたちはよろちくて??ちゅじんこーがとーじょーしなくちゃ おはなちにならなくってよいったいいちゅになったらな あたちをだちてくれるのよーもうこーなったら じちゅりょくこーちでちゅわ 」あんず。「あっぷよ、あっぷよ!どあっぷでちゅわおほほほほー」飼い主。「あの、“あっぷよ”ってさ、おもいっきりフレームアウトしてるんですが・・」満足されたのか、どっか行ったよ。この娘。けいいちろ。よっぽど眠いのね。。でもさ、お布団干したいからどいてほすぃんですけどぉ~
2006年11月01日
コメント(10)

長らく更新が出来ずの数週間ぶりの日記更新。さんざ、撮り溜めしていた画像とにらめっこしつつ入念なミーティングが開かれました。「コウちゃんどっとこむ。」だけに、記念すべき復活日記第1弾は・・・そうれす。このお方に決定いたしました。。日当たりの良いこの場所に今日はこのお方が・・。もしや、例の仕事そ~っと近づく飼い主あにゃ!!サッシの溝の微妙な部分にあるものはっと、思いきや、まだ微妙なとこに置いておらずにお空を仰ぐ、地味なコタロウ。。飼い主。「おや?棟梁(?)珍しいっすね。今日は仕事じゃないんすか??」コタロウ。「おうっ!げんきだったかい?おうよ!仕事はこれからよぅ!そのめーによぅ ちとお天等さんをおがもうってなもんよぅ!おめーさんもいっしょに どうだい??」飼い主。「そうですか」ってなもんで、引き続き洗濯をしに洗面所へ・・・行こうとしたその瞬間・・《ぼてちん》と、何かが落ちる音が・・。あにゃ。やってくれたのね。桂一郎。泣くなコタロウ!男やないか!
2006年10月27日
コメント(10)
一体何週間ぶりになってしまうのでしょうか。。^^;やっとこさ、ブログ再開させて頂く事になりやした!!取り急ぎ、ご報告させていただきまっすm(__)m改めてまた宜しくお願いしまっす!m(__)m
2006年10月25日
コメント(8)
こんばんは☆お尻ピンチだったけいいちろーですこのまえの日記はなぜか”尻切れ”『尻』にご縁があるぼくです飼い主。『あんた、そりゃオヤジギャク的に寒い。』おかさんに代わって、ぼくがひさびさにっきのこーしん。お尻のほーもみなさんのおかげでおちついてきたのでひとあんしんです。そんなわけでぼくだけこんな服を着せられちゃいました。ぱじゃまだそうですf^^;。なぜか笑われるぼく。。その理由は『ぴったりだから』だそうで・・・。おかさん・・・ぼくを笑う前に、ころもがえって言ってた出しっぱなしの洋服、かたづけないとみんなに笑われるよ(ノ・0・)ノあんず。『なにわらってんでちゅの!?うるちゃいわね。。あんみんのぢゃまでちゅわ。(ー_ー〆)』
2006年10月04日
コメント(10)
こんばんは☆お尻ピンチだったけいいちろーです(>_
2006年10月01日
コメント(8)

一昨日の夜お尻をしきりに気にする桂一郎。どしたんだろう・・。と桂一郎肛門さんを覗き込むと、そこからへんちくりんな色した物体が出ておりました。以前も、桂一郎ったら肛門ノウ炎を患ってしまった過去があるのでもしや、これは膿!?所謂、ケツ汁(臭~いお汁ね。)が肛門ノウに溜まってしまい(うちだけかなあ・・こういう言い方は。。^^;)その部分が炎症を起こす。→ひどくなると、肛門のう(袋)がパンパンに腫れる。→爆発してしまう!!恐ろしい病気。毎月のシャンプー時&う○ちょした後にお尻を拭く時に3匹共絞ってあげていたのですが、今年に入ってからというもの、またもこの症状。。 このケツ汁、個体差があるそうで、桂一郎のケツ汁は、固形物が混じっており自分では出す事ができないそう・・。実際に昨日獣医さんに絞って出してもらったものを見たらカッテージチーズみたいな状態。(ごめんねカッテージチーズm(__)m) これじゃあ、ケツ汁では無く、ケツ・・・ 「??」「ケツ塊??」なんて”名前”をつけたらいいのかし・・。コタロウ。『おうっ!そんなとこにこだわんなくってもいいんじゃね~のかい??』コタロウ。『ケツ絞りに気合がたんね~んだよ、気合がっ!!』コタロウ。『そもそも、桂一郎はへタレだよな。へタレ。だろ?かーちゃんよぅ!』コタロウ。『あっしみてぇによぉ。びしっと絞られろってんだよ。な!おっかぁよぅ!』コタロウ。『へっへへ~~~。ま、けっぱれや。な!』 。。。大変失礼いたしましたm(__)m飼い主。『あんたも、絞られるの嫌がるじゃん。』 そんなわけで(?)桂一郎も大人になって体質(ケツ汁)が変わってきたのでしょうか。コタロウの言う通り(?)ケツ汁絞るときは、(肛門の)8時と4時の部分をぎゅいっといつもより根性入れて絞りたいと!そう心に決めた飼い主であります(●・`ω・´)v
2006年09月27日
コメント(12)
更新するのに、はたまたレスするのに、そんでもって、お友達んとこ行ってカキコみするのに、いったい一回書き込みやらするのにこのPCったら、飼い主。≪かちゃかちゃかちゃ・・・≫PC。 ≪ぷっつ~~~~んんん・・≫飼い主。『!!』飼い主。『くっそぉ!!あと少しで書き込み終わったのにぃ!!(;>_<;)ちっきそぉ~~~!!くしょ~~!!も1回!!』飼い主。≪かちゃかちゃかちゃかちゃ・・・≫飼い主。『よし!も少し!!もってくれ!!PCよ!!』飼い主。≪かちゃかちゃかちゃかちゃ・・・≫PC。 ≪ぷっつ~~~~ん・・・・≫飼い主。『・・・・(泣)&むかちゅく~~!!(;≧~≦;)』~上記内容を10数回繰り返し~飼い主。『どうしたのさー!!先週は調子が良かったではないかぁ!!』あまりにもムカついたので、ここ数日電源を入れなかった飼い主。でございます。そんでもって、今日。電源入れて数時間..今日はご機嫌が良いのね。。何故??何か理由がおあり??もしかして、土曜日にこのPCをよたろうが使ったから!?そうなのね!?PC!!だったらそうおっしゃいな!! PC。≪・・・≫ PC。≪・・・(・c_,・o(-c_,-o)ウン≫ 飼い主。『(◎・`д・)ゝ オオオオォォ--ィ!!マジっすか!?』
2006年09月25日
コメント(6)
全297件 (297件中 1-50件目)