いぬちゃんの悠久なる日々の出来事

いぬちゃんの悠久なる日々の出来事

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

†いぬちゃん†

†いぬちゃん†

Freepage List

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
---@ 空気嫁 パンヤ厨乙wwww
きらり510 @ こんにちは! お早うございます そーですか。 …
(-ω-)@ おお~ 久しぶりに見にきてみたら(-ω-) 風の噂…
ハイアムズ@ お元気してますか~ 某MMOLでは師匠とあがめていたいぬちゃん…
2007.01.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
って事で今年最初のクロノスネタが全く無い日記を遅れて取っている昼休み中に書いてみるかな


まぁこの時間だと暇つぶしに見るTVもないしねぇ(ーー;)


さて、何が『予想外』価格だったかと言うと・・・


V36型?GT-Rのお値段です!!!!!!111111111111111


最初見たときはマジで雑誌の誤植かなと本気で思いました(ーー;)


しっかしあの車で『660万』って値段はなんなんですか!!!


はっきり言って、日産の収益を本気で心配するぐらいの値段ですよ・・・。


下手したら売れば売るほど赤くなるって恐怖の車なのではないのでしょうか・・・。


でも、庶民でもがんばれば手が届く値段設定にしてくれて本当にありがたいですね♪





最低ラインかなって踏んでいたので購入を最初から諦めていたのですが


この値段帯なら本気で購入を考えてみようと思います・・・が!!!


子供がいるから金銭的とかそういった問題も当然ありますが、


それ以上に問題があるのですよねぇ・・・。


まず最初に私は元プロドライバーの父親から運転技術やチューニングの技術を学んだのですが


その親から電動デバイスには頼るなって事を免許取得当時から言われていましたので


パワステ以外の電動デバイスは全く使用していないのです。当然ABSもキャンセルしています。


が、先月年末に発売したスカイラインセダンを乗ったのですが、


まぁまぁ電動デバイスの塊の事(ーー;) 


最新技術だとダブルクラッチすらある程度、電動でやってくれるってのはマジで驚いたし


操舵角の微調整も勝手にやってくれるというある意味恐ろしい車ですもんねぇ・・・。





次に私は雪国に住んでいるのですが、今のFRはトルコンとか制御システムの発達により


比較的快適に乗れるって話ですが、やはり4輪駆動じゃないと正直辛いですね。


俗に言う第二世代GT-RはアテーサET-Sの恩恵で冬道でも楽々走れましたしね。


まぁ今後詳しい駆動方式とかも発表されるのでしょうけどさすがにFRじゃ無理ですね。


そして3つ目がここがどうしても大きな問題なのかもしれませんが、





当然今までのGT-Rは「スカイラインGT-R」であるからこそ良かったのですが


それがここも正式発表はまだですが「日産GT-R」になったら


GT-Rに対しての畏敬の念が薄れるかもしれませんね・・・。


あと私は33、34、32って珍しい順番かもしれませんが全車を所有した経験があって


GT-Rのユニット=『RB26DETT』って概念がどうしても捨てきれないのですよねぇ


と、まぁ色々と長ったらしく書いたけど今後発表される情報をチェックして今後どうするかを


決めるのが上策ってところと


あとは日産の価格を抑える企業努力には本当に頭が下がる思いですよ。


どっかのバカMMO運営も日産自動車の爪の垢を煎じて飲んでほしい物です。


って事で9割のクロノスユーザーには意味不明な日記でした(ーー;)



某や○や○さんなら当然食いつく話題かもしれませんけどねwww


さて、ほんじゃま仕事に戻るとしましょうwではまた大陸でお会いしましょう(o*。_。)oペコッ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.11 14:47:05
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: