PR
Keyword Search
Calendar
Comments

今日は、『夏至』。

私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか
~呼びかけ文より~

一昨年から夏至の日の20:00~22:00までは
キャンドルで過ごしています。
毎年、過ごす形は違うけれど、キャンドルの灯りの下で
音楽を聴いたり、子どもと話したり・・・。
キャンドルの灯りってなんだか穏やかな気持ちになります。
今年は、息子の高校野球の地区予選の抽選会があって、
夜は、みんなで『激励会』をしました。
もう、我が家は『夏=野球』モードに なっているんですけど、
キャンドルの灯りの下で試合の勝利を願ったり、
すっかり『めざせ!甲子園』 になってる私でした。

みなさんだったら、どんな過ごし方をしますか??