全210件 (210件中 1-50件目)
粗大ゴミをー捨てたいんだ。だけど、はこべないんだあ~(><)いつか引越しするまで、どーんと放置かな。。(T-T)
Aug 10, 2004
コメント(0)
社員番号さらしもあったけど。まだ粘着してたのね。メンヘルじゃなきゃ怒りたいところですが、閉鎖してあげようかと思い出したところ。
Jun 3, 2004
コメント(1)
11年間の家族だったミラちゃんを手放しました。この1ヶ月くらい漠然と迷っていました。11年目の車検を通して乗りつづける or 買い換えるミラちゃんはそれなりに絶好調だと思います。でも遠出が多いうちにとっては、遠出した先でちゃけちゃったらどうしよう。って心配性なので気になりだしたら止まらない。最初は、漠然と、数年落ちの中古車を探しました。予算がそんなにないので。。けっこう遠出もして探したのですけど、ネットで見たのと実際のを見たのではずいぶん違う。1番の違いは、におい。タバコ嫌いなのに、見る車見る車全部喫煙車でした。もちろんきれいにクリーニングしてあるそうですが、普通の人には気にならなくても、ほんとにキライな人にはダメでした。どこぞで読んだ嫌煙なんちゃらのお話ではなく(^^;クルマ選びの話でごじゃります。で。そうこうしているうちに的がとある車種に固まりました。もしも買い換えるとしたら、コレ!という感じに。それは最新のモデル。それが、新古車でけっこう出てる。それで探して、見積もりで相当悩んだあげく、混乱の中にも最終的には判断し、とうとう買うことに決めてしまいました。目的の車が手に入ることになって満足です。でもミラちゃんは?お値段のつかないくらい古いので。。廃車となることになりました。にょりちゃんが生まれて、1歳半のときに買った車です。当時としては最新鋭の1番いいモデルのフル装備でした。いま新車買うよりも高かったです。最初はベビーカーを載せて公園へ。チャイルドシートをつけて公園へ。海へ。山へ。スキーへ。キャンプへ。シングルでばりばり働くための足になってくれ、東北一周。北陸一周。関西。北海道一周。二周。三周。四周。。。最初の頃は1年1000キロくらいだったかもなのがにょりちゃんが大きくなるにつれ行動範囲が広がり、最終的には89000キロでした。ドライブシャフトブーツも替え、ブレーキパッドも替え、パワステも替え、パワーウインドウの壊れたのも直し、雨漏りパッキンも替え、カストロールのフォーミュラオイルを入れ。無造作に乗ってるけど、それなりに思い入れは強かったらしいんです。きょう、廃車に持っていくのに、いろんないろんないろんな思い出がつのって。この土日も、車を決めつつ、ミラちゃんの廃車を依頼して、苦しくて切なくて、夜、泣きました。会社を早退して、同じく学校を早退してきたにょりちゃんと、洗車をしました。写真をとろうと思って。じつはいちおうは査定というものをしてみました。ネット上でやるやつ。それでも値段がつかなかったです。1社だけ、~5万と回答が来たところがありましたが。愛着があるだけに、変に乗られるよりは、自分の手で抹消してあげるのがむしろよいのだ、とか、まだまだ活躍できるはずなのを壊すのはしのびない、とか、どうにも決めれないでいたです。それを洗車を始めて、えいっ、と電話してみました。なにか目に見えないものに押されて。クルマやさんはすぐ来てくれました。少しでも高くとかは考えませんでした。率直に、『値段じゃないんです。これこれの思い入れがあって、これだけ走るものを、処分するのが本当はつらいんです。ほんとによく走ります。でもダメなところもあります。こすった傷もあるし、塗装がはげてます。見た目は悪いです。もう次の車は決まっています。見るだけでも見てください。』温和そうなそのクルマやさんは、自分もそうでした。とぽつりぽつり話してくれ、思い入れの部分をわかってくれ、車をよーーーく調べたあと、言いにくいですが、もし、失礼な金額でもよいなら、と、2000円で買ってくれました。クールなともだちなんかだったら。それが安く買うための営業ととる人もいるかもです。営業でもよかったです。ほんと値段じゃなかったです。『あれをきれいにし、これをとりかえ、必ずユーザーを見つけます』と言ってくれてうれしかった。そして書類を交わして終わりました。あしたきれいに磨いてタイヤもクリーナーかけて、お写真をとって送ってくれるとのことです。ほんとにうれしかったんですってば。夜、ぽかんと空いた駐車場を見て、切なかった。でも、これでよかったです。
May 31, 2004
コメント(0)
早く直してほすぃ。よく通る国道。お店のネオン、『カ』が消えているのですぅ。毎回気になる~もういいかげん直して~。。-------------------------------------------------------くるまやさんのはしごをしています。オートテラスなんちゃらというところばかり。。目的の車は決まってきて、同年式同型同色という、まったく同じものを違うお店で見積もってもらってます。なんでかとゆーと。。不審な点が多いからです。ブツは、『登録済み未使用車』というものになります。なにからなにまで同じ車なのに、どうしてこんなに見積もりが違うんだあ! A店では B店では車体価格 948000円 980000円自動車税 9600円 (なし)取得税 (なし) 15600円検査登録届出 38000円 28000円自賠責未経過相当額 19000円 22000円(1ヶ月多い)納車準備費 9800円 0円(定価に含むとのこと)検査登録届出 2930円 1960円先生!よくわかりません!!!(涙てか信頼できないんすけど。。。自動車税ふつうとる?ミス?取得税は、かかるでしょう。あとで『もれてましたあ~』って請求される?見積もりが心配。。あした電話かけて聞いてみよう。。同じオートテラスの看板なのに、整備する人の制服が、見慣れたマークがついてるトコは高め。ここはちゃんとしてそう。高いケド。安かったトコはなんか○ンダじゃないみたいな。。自動車準備費って何ですか?って聞いたら、お渡し前にお車をきれいにみがいたり、オイルやガソリンを入れる費用ですよ。とのこと。それってふつう整備費として入ってるはずなのに。。杞憂かしら。どっちにしようかしら。それともまたちがうところに行ってみようかしら。
May 29, 2004
コメント(0)
ふつーの生活を送りながらも、あっちの空にむかって応援を送っているです。どーゆうふうに決まるんだろう。援助とひきかえになるのかな。それは違うだろー!とか思ってもそうでもしなきゃ早く解決しないのかなとも。コイズミ君、どんなおみやげ持って帰ってくるかしら。。--------------------------------------------------------よくやったほう、ととるか、ダメダメじゃん、ととるか、テレビやニュースや周囲の人をヲチしています。多くの人が思ったように、満足ではありません。。が。確実なのは、引き続きコイズミ君を支持するです。
May 22, 2004
コメント(1)
ゴールデンウイーク。ともだちが帰ったあと、夕暮れのMy畑で土いじりをしながら、このあとどうしよう?と相談していたときにふと思いついた。「そうだ。京都、行こう」////////////////////////////////家をあけるための最低限の部屋のかたづけと、必要最小限の荷造りをしたら夜になってしまって。ちょっと仮眠をとって夜中出発、4時に中央道八王子。(連休中は夜中に動くべし、と思っているので)途中、眠くなったら仮眠したり、ゆっくりのんびり。名古屋ではいったん高速を降り、お昼によばれたり。京都までは約12時間(^^;(G・Wでなくて、なんにも寄り道しなければ、7時間でいけると思います。)////////////////////////////////京都は車の停め方をよーーーーく考えたほうがよいです。特に連休中は。基本的に自家用車で遊びにいくスタイルにはあってません。電車+地下鉄+バス、タクシー。一部の地域をまわるのだったら自転車もよいです。***駐車料金の相場***金閣寺…1時間300円竜安寺…1時間以内は無料仁和寺…1回500円清水寺…1時間800円(門前)50mほど下のは1時間400円銀閣寺…2時間800円智恩院…1時間400円河原町…1時間400円市営駐車場…最初の1時間500円以降1時間400円つまりうちにとっては思ったより高かったです。都内と同じくらい。ボンビーでケチケチなので、びっくりでした。のんびり参拝・見学して、茶店でお抹茶をいただいて、売店をちょっとのぞいてくると、1時間はゆうに超えます。さらに駐車できればよいほうで、駐車場にいたるまでの道が大渋滞しにっちもさっちもいかなくなることもあります。(銀閣寺に行く道であぶなくそうなりそうでした)参拝するなら朝から11時くらいまでが比較的すいています。2ヶ所くらいならまわれるでしょう。11時をすぎたら脱出がよいです。お昼にするもよし、郊外にいくのもよし。お手ごろな駐車場に車を落ち着けさせて、電車やバスで移動というのもよい方法です。食事ですが。。駐車場があるお食事処は希少ですので、けっきょくどこかの駐車場にとめていかなくてはならないですが、最寄の駐車場を見つけられないとか、停めたはよいがかなり遠い、歩いている間にも駐車料金がかさむのでよーく計画しないとあとで悲しくなります。お宿も、お宿をとったのですがそこの駐車場がいっぱいで止められず、そうすると一般のところは激お金がかかるので注意です。1時間400円×15時間=6000円とかかかります。安い100とか200パーク、深夜料金の設定のあるところとか必死で探しました。一晩1500円で預かるところもあるらしいです。////////////////////////////////ところで。むかし、京都に行ったときに行った、とあるところ(へんな言い方だ)を、途中から探し始めました。あまりにも鮮明な記憶のため、そこにもういっかい行ってみたいんですが、そのお寺の名前が思い出せないんです。場所も。手がかりは、お庭に面した部屋の鴨居に、『方丈』と書いたものがかかっていたこと。そう広くない庭にはふか緑色の池。あかい木肌の松。景色の部分部分がカラー写真のように浮かぶんです。行けばわかると思います。そう有名ではないところのはずで、観光の途中に、こんなところにも見学できるところあるんだ、という感じで寄った覚えや、人がいないか少ないかで、ひっそりとそこにずっとかなり長い時間座っていた覚えがあります。で、見つかりませんでした。うーん。すごく気になる。どこだったんだろう。。。次回も探してみるとします。次に京都行くのは秋かな。あと、ゆどうふも、おいしいお店にあたらなかったので、それも宿題です。////////////////////////////////
May 9, 2004
コメント(0)
にょりちゃんの小学校生活が終わりました。小学校の先生たちは、いろんな人がいたけれども、先生という職業をやっていること=『偉い』ことじゃあありませんでした。いい先生ももちろんいたのですが、ひどい先生もいて。先生というより、人としても困った人だったりしました。そりゃ、そう、人間ですから。完璧な人はいない。。なことぐらいは、頭で考えればわかってはいるのですが、どーしても先生は全能(で、あるべき)な存在に思えちゃうところがあって。期待しちゃうのです。なんでもお願いします口調でした。だから1年~5年までは先生に対して、教えて『もらっている』という感じを抱いてました。主役は子どもなことに心底気づいたのは6年に入ってから。(^^;とろいです>自分それ以降は、問題があると思うと学校に電話をかけ、先生を実名で、改善希望を出すようになりました。先生1人に全てを期待しちゃいけない、先生だって失敗もある、気づいてか気づいてないかわからないが問題がある、だったら指摘して動いてもらう。物申すおかあさんで、先生も困ったことでしょう。でも。子どものほうも、6年生にもなると、先生の話のミスをついて言い返します。子どもが先生を批判するとかなりシビアです。そしてそれはおおむね当たっています。子どもはよく見ています。こうして先生や学校というものに対してかなり生意気になってしまった親子は、中学も『教えられる』のではなくこっちから選ぶ権利があるんだ、という意見になりました。受験もしました。落ちちゃったけど、目的の学校はカリキュラムその他が面白そうでした。 自分が子どもの頃は、小学校や中学校は、義務教育だと思ってました。それは今でも義務教育なんですけど(^^;その頃はほんとに『いかなくちゃいけないもの』だったです。行かない人というのは心身の病気でやむを得ず、だという認識でした。でもいまは、『行きたくなければ行かなくてよい』くらいに思っています。きっと変な母です。(^^;中学は、行かなくても、卒業はさせてくれる。勉強は、しなくてよいと自分で思うならしなくてもよい。勉強以外にも大事なことはいっぱいある。などということをよく話しあったりしています。中学は、行くそうです。(ふうん。)(なーんだ)(つまんなーい)(ま、楽だからいいか。。。)とこっそり一瞬思った母はやっぱりカワリモノかもしれません。そして裏でこっそり、山村留学を調べていたりするのでした。。。(なんか面白くすることできないかなあ。。)
Mar 30, 2004
コメント(6)
イベントもひと段落し、はあぁぁぁ~。。。と力つきています。緊張が途切れました。体調がやや悪なのですがいろいろなことの疲れを癒しちうです。でもまだ忙すぃ。次なる緊張がやってきます。
Mar 29, 2004
コメント(0)
半月板損傷。。と思っていた人。去年の秋に半月板損傷と言われた病院では、その後通院したけど特段何を治療するわけでもなく。何事かあると痛みます。病院を変えました。『おすぐっと病?』も併発しているそうな。そして半月板はだいじょうぶそうな?診断がつきません。ヒザ専門の医師に診てもらいました。『膝蓋骨亜脱臼』しつがいこつあだっきゅう。『オスグット・シュラッター病』。半月板損傷ではなかったのではないか。だそうです。ほえ~。。。で松葉杖を置いて、卒業式に出ました。こちらとしては、なんだか複雑な親心です。うれしい9割、さびしい1割。小学校で使った、これからはもう使わない学用品や小さくなってしまった服。作品ものやテストのたばを整理するおしごとが待っています。まあ、よく育ってくれたということで満足しなくてはね。ところで卒業式会場の体育館が異常に寒かったです。風邪をひいたようで。。すごい頭痛、午後からは広報配布のおしごとだったのに、会長さん宅で何度も吐いてしまいました。超気持ち悪くて。なに飲んでも食べても吐いてしまうのでへばへば。そんなわけであとから書く日記。翌日の会社はよくがんばって行ったと自分をほめてあげよう。
Mar 26, 2004
コメント(2)
新宿文化センターで、バッハのマタイ受難曲でした。えー成功と いえると思います。ただ耳のよい人・音楽関係者・この曲をよく知ってる人にはバレバレの失敗がひとつ。それはですね、違うパートを歌ってしまったです。パートはソプラノ1です。なのに、ソプラノ2だけが歌うところを。ひと声で気が付いてやめたけど。一瞬、何?って思った人、いたかも。。一般ピープルはおそらく気がつかなかったと思われ。。音、合ってるから、あんまし、ばれなかったと、思う。(気休め)でもー。年々声はよく出るようになりました。クラシックを好きな友人が少ないのがさみしいです。演奏会のたびにそう思う。バッハ好きには垂涎ものなんですけどそうじゃない人には大曲、苦痛でしかないですもんね。。だからご招待しにくい。友だちのおつきあいで来てくれるのもうれしいけどほんとうは音楽が好きで聞いてほしいと思っているんです。いっしょうけんめい歌ってるつもりだから。
Mar 21, 2004
コメント(0)
某所でつくしの話が出ていたので、取りにいきたかったけど。柵でかこまれて、ゆんぼが置いてあり、半分、掘り返されて中断したところ。つくし野原がまた無くなりました。狭山市近辺で自由に取りに入れる野原って意外にないです。知らないだけ?探せばあるのかな?けっこう探し回っているのですが。。埼玉の奧の方にいくと、つくしはよく生えているんですけど。畑のわき、とか。でも勝手に取りにはいるワケにもいかないです。看板で『山菜取り禁止』とか書いてあることもあります。そりゃー、よそもんが畑に入ってたらヤですよね。だから、取りにいけるのは、誰のものともわからないような放置されてる荒地です。川の土手、とか。というわけで。新しいつくし野原を探さなくちゃ。週末も子ども会の資料つくりその他で忙殺されてます。小学校の夏休みは、よく千葉のおじさんの家ですごしていました。隣に同じ年の子が住んでいて、仲良くなりました。その子と、その子のおかあさんが車を運転してくれて、どこかに一緒に誘われて行ったことがあります。確か、公共の建物みたいなところで、調理室があって、クッキーかなにかのお菓子を子どもたちで作って食べて、あと、おみやげをもらって帰ってきました。いま思えばあれは子ども会の何かの会だったんだな~と思います。自分の住んでいる町には子ども会はなかったです。自治会もなく、町内会もなく、隣の人との交流も全くなかったです。挨拶もしない。『干渉してはいけない』みたいなのが暗黙の了解でした。これ、今でも自分の中にあるです。ま、それは置いておくとして。。そんな町で育ったので、その千葉の経験は、すごく楽しかったけれど、それ以上に、ものすごく謎でした。図書券なんてあの時初めてもらったし。ふふ。子ども会を知らないと謎ですよね。というわけで、あの謎がいまごろ解けています。あの、千葉の子ども会に感謝。そしてご恩返しじゃないけど、こんどは自分が子どもたちに楽しませなくちゃー。と、来年度の幹事さんにいっぱいアドバイスをつくっています。
Mar 14, 2004
コメント(0)
あったかい日が続いているです。日ものびました。畑に出没する人影も増え、近くの区画も手入れが進んでいます。貸し農園の契約を更新し、オナカのキズもよくなったので畑仕事もはじめました。オナカは、ほんとは時々ちょっと痛むけど、これは何ヶ月たってもそういうことはあるみたいです。いまの畑。ムスカリの花が出ています。水仙はつぼみ。チューリップやアリウムはまだはっぱだけ。ブロッコリーは花が咲きかけ。食べきれませんでした。咲くと黄色の花です。おなじく食べきれなかった中国野菜のタアツァイも黄色の花がもうちらほら咲いています。花が咲かないうちはトウをつんで食べるとおいしいです(^^)梅が咲いたらじゃがいもまき、と決めているです。ほんとは先週やりたかったけどちょっと遅れてました。・ホッカイコガネ・スタークイン・ムサマルを1キロづつ。まきました。スタークインは去年、大収穫&美味だったです。あとのは実験くん。両手を腰に。だんしゃくとか、メークインとか、キタアカリとか、ポピュラーなやつはもうまかないんだぜ!はっはっは!とやっています。 よくじつ、腰にきましたけど。
Mar 12, 2004
コメント(0)
まにゅきあつけたてでごじゃります。でんじゃー。髪の毛伸びますた。いまや腰ちかくまでありまする。ろぷんつぇーる。キズが痛いのでずっとスカートしかはけなかったですがやっとジーンズとかもはけるようになりました。でもおそるおそる。。そしてハラキリの際に購入した、ハラの上までかくれるぱんつはいまだに現役だったりします(*_*)キズに触れるぶぶんはやっぱりまだカバーしてたい感じ。おちゅーしゃの副作用で更年期障害が来ているです。むう。つらひ。
Mar 3, 2004
コメント(2)
まにゅきあぬりたてほやほやで入力が不自由です。マイブームは、お星さまとかくっつけて塗りこめるやつ。県の演奏会に行ってきました。県内小学校の、吹奏楽や金管バンドの発表会です。にょりちゃんの小学校もそうですが県内のいくつかの小学校には吹奏楽部を持っているところがあるです。4年生の時に有志をつのって、入部すると6年で卒業するまで3年間の課外活動となります。必ずどの市町村からも出場しているわけではなく、活動がさかんらしく1市で10校くらい出場している市もあれば出場する小学校が1校もない市もあります。個性的な衣装を揃えている学校、楽器がたくさんある大所帯の伝統のある学校もあるかと思えば、今年創部して初出場の少人数の学校もあります。ともあれ、県内各地の小学校から、バスをチャーターしたりして、日々のがんばった練習の成果を発表に来るです。子どもたちにとっては1年に1回のイベントです。当然、うまい・ヘタはあります。このなかの、特にうまかった小学校について。。。最初から最後までずっと、指はうごかしているが、口をマウスピースから離している子がいる小学校がありました。吹いてはいけない指示があったのでしょう。ひどい話です。その子の気持ちになってみるとくやしくてしょーがありません。そうして選抜しているから、小学生とは思えないくらいうまい演奏でしたが、指導者さん、考えまちがってる。悲しくなって帰ってきたのでした。
Feb 15, 2004
コメント(0)
手術して1ヶ月がたちました。体調は日に日によくなり、キズもだんだん癒えて、普通の生活になりました。来週からおしごと開始の予定。(すっかり浦島太郎の気分。。)けっこう貴重な経験だったから、忘れないうちに、んーと、そのうちまとめてみよぉ。。病理の結果は良性でした。これがいちばん安心したこと。摘出した、腺筋症になった子宮さんのポラロイド写真をもらったですがかなりグロい。。スケールと一緒に写っている目盛りで見る限り13センチ~でした。写真だとそう見える。重さは850グラム?くらい。術後に実物を見た両親は愕然としたそーです。しばらく生っぽいものが食べられないと愚痴ってました。万年妊娠5ヶ月みたいだったオナカはへこみました。で、退院後の検査がありまして、1000台をぶっちぎってた腫瘍マーカーがですね、激減しました。しかーし。残念なことにまだ正常値じゃーなかったのです。まだどっかに内膜症の病巣が残ってるんですねー。いろいろな病気の複合だったのでめんどくさい。あきらめてた卵巣を残すことができて、よろこんでたけど、それがアダになったですかね?先生。で残ったやつらがまた増殖をはじめるので、1年後くらいに再手術になる人も少なくはないとちょっと脅し気味?に説明され、にこやかに『どうしますか~?』って言われても。。作戦どおり薬物療法を決断させられたよーな気がする。ほんと誘導がうまい。毎月1本12000円のお注射に通うことになりました。とほほ。。保険つかってこの値段。。健康な人ごめんなさい、って感じです。でもこの注射を何ヶ月か、するかしないかでだいぶ違うそーです。これで逃げ切れたらうれしいので、やる価値ありと見てます。副作用さん、あんまりこないでね~。。とお祈り。
Jan 15, 2004
コメント(1)
ストレッチャーで運ばれながら、天井の石膏ボードの模様を目で追っていた。手術室にむかう廊下。ぐるぐる回る景色、のぞきこむ顔。マスクをつけた上半身。それが手術前の記憶。退院しました。まだ痛いです。ほとんど寝てます。少しづつ動けるようになってはきています。ムリしないほうがいいらしいのでほんとにごろごろ。
Dec 31, 2003
コメント(5)
えーと。1日10アクセスもあればいい(しかもたまたまひっかかったくらいで二度と見られることもなさそうな)サイトで、ぜんぜん人目を気にしてはいなかったですが。コピペされたりいろいろあるなあ。で手術で入院してとーぶん不在となるのもあるし自分のスタンスというか考え方を少しだけ書いてみましゅ。えと。このところ確かにヤ~なことはありますた。最初はびっくり。理由はわかりません。どうやらいおりが2ちゃんねるを見るのが気に入らないのかナ~?そんな了見がせまいことじゃやってけないぞえ?などと思ってますた。しかしですよときどき見るくらいで2ちゃんねら~とか思われても。。(困いろんなトコ見るなかにあるってくらいなのに。書き込んだこともないのに(爆勘違いもいいとこ。てか『すごいよ。ままちゃん2ちゃんねら~だって~なんか勘違いされてるよ~なんかすっごくネットやってそーみたいじゃない?かっこいー(馬鹿 』などという会話もあったとかなかったとか。。で世の中ではこういうことを『荒らし』というのかどうかはわかりませんがそれについていえば『世の中にはいろんな人がいる』としか言いようがありません。ふう。やめてほすぃのは誰も同じだと思います。でも、自分のところに書き込みをされるのがイヤというのであれば、自分で管理できるところにホームページを作ってパスワードかけて仲良しさんだけにパスワード教えて書いていけばいいのです。こいつキライ、変なこと言ってくる、と思ったらパスワード変えてその人だけ教えなければいい。あるいは誰に見られてもいいようなページにすればいい。突っ込まれるようなことはせず、自分のコトも具体的には書かず、本音とか毒とか書かないでいけばいい。と思います。それだとかなりつまんなくなりそうですが。。日記はその人の心情が出るからおもしろいのだと思います。日記ではなく、なにか『コレ!』っていうコンテンツがあればいいですがそんなものはありません。まあ最初はお試しではじめた日記です。『自分の覚書』とか『育児記録』とかたまには『知ってる人には言えないが知らない人には聞いてほしいグチ』を書いてきままにやっています。内容がないので特に人気が出るとも思ってません。野望もないです。楽天さんには得にならないユーザーで申し訳ない。そんななかでの絡まれはちとびっくりあんど困り。人気サイトならともかくええっ。て感じ。上にも書いたとおり、書かれるのがヤならここやめればいいだけの簡単な話です。実際、やめてあげようかな?とも思いました。だけど荒らされてサイト閉鎖、は、やられ損みたいな気がしていまひとつ気が進みません。しかもリアルで知ってるらすぃ人です。なんかしたかなあ。。???心当たりはないです。いま考えると2ちゃんがキーワードみたいだけど。らすぃ、っていうのは、リモホ追求していけばたどりつけるでしょーけど。その誰かさんに何か言っても、しょーがない。。と思っています。2ちゃん2ちゃん言う割には、自分がされてやなことをやってるやないけ。と小一時間。。言うつもりもないな。どちらかというと脱力しています。でもまた上に書いた話にもどりますが。ここが公開な以上は。しょーがないんです。だから今の時点ではAさんかもしれないしBさんかもしれないしCさんかもしれない。。逆に誰じゃないとも言い切れないのです。極端な話、いおりが自作自演もできるです。ただ思ってることは言いたいかなと思って。だから某人にってメッセージは書きました。わかる人はわかるでしょう。それでおしまい。コピペされてしまったやつに関しては恥ずかしかったけどもしょーがないです。作成責任はあるので『イタイ書き込み』といわれよーとも耐えねば。。と思っています。職場になんちゃら、って話もありましたが気になるけど、でも、だから何?って感じです。お仕事とは関係ないでしょう。目的は何だったんだろう。。?もしかしたら一連のことでいおりが凄く困るのを期待したのかもしれない。まあ困るには困ったけど。。たぶん期待したほどには困らなかったす。そんなわけで。。世の中が平和であることをいのりつつ、入院準備します。
Dec 15, 2003
コメント(1)
病院。しゅぢつが確定。ぢつはいままでは暫定。やー。。せっせと点滴に通った成果ですなあ。手術できるレベルになってよかった。某パーティのインストラクターを完遂したらにういんの段取り。しかーし。決まったら決まったで。。どきどきですなあ。入院の説明を聞いてきた。手術同意書。ヒト血液系使用の同意書。保証人その他の用紙をもらってきた。うーん。血液系は危険なんだ。ウイルスにあたりませんよーに。お祈り。保証人。。いないんですが。ひとりで入院して手術して退院するつもりでいたら、それって世の中の普通じゃなかったのかすぃら?『ご家族に説明があるんですがどなたが。。?』 息子です。『えっ。。』『お子さんはちょっと。。』といわれてしまった。週末は保証人探しにまわらねば。永遠に反抗期の娘はおじじに頼るつもりもなくやってきてるから関係ないだろーと思っていたけどいざというときのために必要ならすぃ。出資してくれなくてもいいからサインとはんこだけくれないだろーか。なんか気楽にはやってくれなさそうで、超。。気が重い。ひとり暮らしって入院手術も大変なんだねえ。。にょりちゃんは児童相談所ヤだなんだそうでかといって学校も休みたくないそうで、ひとりでがんばるのだそう。うちが1番いいのだそう。ほめられた話じゃないよ。何かあったらどうしよう。当然、学校には内緒。。夏からやってるプロジェクトYでめざましく自立したと思うし普段からなかばひとり暮らしに近いものがあるから慣れてるのは慣れてるけどね。そうはいっても。。心配で病院から脱走したくなるかも。うーん。彼を信頼したいんだけど。しょーがないのでサポートしてくれる人をキープちう。いろんな書類をにょりちゃんに託し全権委任。全てのパスワードを教え段取り説明をしたけど『ニワトリ』なところがあるからナ~。。心配だ。ひとりで生きていける力はできるだけつけた。あとはキミの底力を出すのじゃ。いつかはそうなるのが少しばかり早いだけ。と考えて。。信じるしかない。持ち物は最小限で。といわれたけどびょーいんのパジャマなんてヤだーい。お気に入りを10まい。これで毎日着替えれる計画。一年を通してぱじゃまでいる時間がもっとも長いので(爆)ぱじゃまもち。あとはおんがくを持って入院することにする。おんがくがないとすごくきびすぃ。特に弱ってるときは。あたらしい音楽ほしいな。。と言ってみよぉ。術後も歌えたらいいんだけど。術前検査で肺活量を調べたら2950あって、普通は2400なのだそう。で、『なにか運動やってらっしゃるんですか?』ときかれて、『歌をやってます』と言ったら、・運動してる人・歌を歌ってる人・楽器を吹いてる人は肺活量が多いのだそう。優秀だとほめられてうれしかった。歌っててよかったなあと思った。貧血で山のぼったり普通の生活できてたのは肺活量でカバーしてたのかも、などといまごろ思う。歌うってすばらしい。でも合唱祭は出れなかった。。連日すごいオナカ痛い日が多くて、ボルタレン25×2錠を1時間おきに4回8錠などという暴挙を(お医者にはいえない感じがする)続けて胃も痛いしキモチも悪いし。時間はとれることになったけど、体調が心配で欠席。残念。。 ところでなんか怖いものしらずになってきたらすぃ。言っちゃおう。HNをコロコロと変えるアナタへ。全く無関係なサイト多数に迷惑コピペをされて、説明メールをしなくてはいけなくなった件だけど。睡眠時間を削ることになって。体調が悪いのにさらに具合が悪くなったよ。。アナタなりの主張があるならともかく単なるいやがらせでしょ。よく分からないけど理由はなんでもよいのでしょ。前もそんなだったような。病気だからしょーがないという人もいる。ほっておきなさいとも言われる。でも病気だからと言ってなにしても許されるわけじゃないでしょ。迷惑がかかったのは事実でしょ。別に私を嫌うのはかまわないよ。好き嫌いは自由だから。。でもキライな割にはリンクしてるしアクセスが粘着してるし?やっぱ構ってチャン?こっちはそんなよゆーないんでムリ。たぶんずっとスルーだろうな。。余計なことかもしれないけどちょっと書くと。心配してくれてるひとたちからの信用なくしちゃわないかい?元気があるときにもーちょっとよく考えてみて。それにそんな時間があるんだったら、もっと自分を大切にしなされ。とこれがさいごのお返事のつもり。
Dec 8, 2003
コメント(6)
きゃーんぷ。もうかなり寒い。某キャンプ。某畑から収穫はさといも。ねぎ。はくさい。しゅんぎく。こまつな。かぶ。だいこん。それをぜーんぶいれて芋煮会。なんだかいろんなお味。お鍋は直径60センチの寸胴、にょりにょり@半月板損傷は小椅子の使用を認められてあまり動かなくてもよい、かまど番。リーダーは手出し口出し無用なのでじっと我慢(爆ある意味忍耐の限界に挑戦。火のもえる三要素ってどこかで習うのかな?某人によると、燃えるもの・酸素・熱 なんだそう。。ふうん。。。?燃えりゃいいさ。何年もやってればうまくなるよ。焚き火で重要なのは酸素かな。薪つめればよいってもんじゃないらすぃから。でもキャンプの感想をまとめると、『やっぱり焚き火はいい』と、思う。。。特に夜ね。今年の分はもう終わりらすぃから、来年。。元気だったらまたやりたい。たら、とか、れば、の話ばっかり。最近。-----子ども会。大変だけど、やってみると悪くない。たとえ徹夜で資料作りだってもね(涙でも真夜中とか夜明けにできたファイル添付して会長に送るとすぐ返事がきたりするのは。。やっぱ寝ずにいろいろやってるのね(^^; >会長うふふう。おともだち。-----健康食品。健康を心配してくれる某友人から実際にいろんなサプリメントや本をもらった。なんだかいーっぱい。あとで聞いたら、買えば3諭吉くらいになるらすぃ。。まじかいっ。ネットワークビジネス始めたはいいが、それじゃ損しちゃわないか?>某友人 まじで心配どえす。いろーんな意味で。 サプリメントが効いてちっと元気になったらうれしいな。ってくらいじゃ、ダメ? だってさー。本には、1ヶ月でガンが消えたとかすばらしいことがかいてある。別の本にはガンはやっぱり難しい病気だから必ず効くとは限らないとはかいてある。 おいらも財力があれば『最後の手段!』とか言って、少ーしくらい買うかもしれんが。。(^^;ちと、ムリっぽい。。よいのじゃ。自然にまかせる。なるようになるじゃろー。
Nov 23, 2003
コメント(0)
えと。優柔不断なので大勢に『こうだ』と言われるとワケわかんなくなってしまう。 『辻本清美はかわいそうだ。みんなやってるのに。ワナにはまった』『知り合いが選挙違反でつかまった。食事をおごっただけ。そんなのはおかしい。なにもできなくなる。そんなんじゃ会社の上司にお歳暮とかもすると違反って話になる』。。。。。。(はあ?)と思いますた。でもみんな『そうそう、そうだよね』『うんうん』の、雰囲気。。 ポツーン。。 あのあの、一部気持ちはわかるところも話の中にはあったけどそれってちがーーうと、思うんだよね。。でも黙ってますた。。。 ひとりで違う意見を言いづらい。なんか生きづらい。-----追加。マイケル・ジャクソンのニュースが流れていますた。『前もあったよね』『和解金300億だっけ?』『そりゃそんだけもらえりゃ和解するさ』『うちに子どもいたら性的虐待されてこいって言うよ。一生遊んで暮らせるだけのお金がはいるんだからされてこいって言い聞かせるよ』『されるがままに、って?(笑)』 やっぱりちがーう!それとも、お金に目がくらまないふりをしてる偽善者でしょか?ワタシ。。。?子どものためにそんくらいガマンしてこいって言うのがほんとーに正しいの?なんか悲しくなっちゃった。 度がすぎた冗談だよね。。?と気をとりなおしてみる。 でもやっぱ三Wグループとは距離を感じる。 わかりあえん。わかりあう必要もないでしゅか。あっそーでしゅね。歩み寄る努力くらいはすべきだと思ってるからするけどおもねる必要もないし。。最悪、ひとりはぐれててもいいや。ぽつーん。ああ、ほんとにほしい盲目擁護。と言ってみる。ええ、いませんけどね。そんな都合のよいモン。
Nov 20, 2003
コメント(0)
ねむくてなちゅはい。ゆえにヘンテコな考えがあたまをぐるぐるまわっています。 『二千円札ってどこにいったんだろー?なんでりゅーつうしてないのかな。もうずっと見てない。。』-----『上田哲ってなにものなんだろー。。』 ----- えっそれくらい知ってるのはいい歳こいて常識でしゅか?新聞とってないので。。 えっ新聞とってないのはダメでしゅか?だってだって。読みたくても勧誘が怖くて怖くて。いちおう大きなところひととおりとってみたことはあるんだけど3ヶ月でよいです、っていっても4ヶ月目からは脅されてとらなくちゃいけなくなるしあの手この手で勧誘が来るし断るときの大変さを考えたら怖くてとれないでしゅ。勧誘とかの人がキライだからイヤだからそゆうのなしにとりたいって言って新聞社に直接電話して申し込んでも結局変な人が来るんだよね。ご近所の挨拶を装ってドアあけさせる人もいるしね。実家で、断ったあと、玄関先の鉢植え割られたことあるしな。その記憶があるから、あるとき、断ったあと、あ、やばい、車のトコ荷物だしっぱなしでなんかされるかも!荷物とりにいかなくちゃ!と思って急いで階段おりてったとき。マンションの階段ですれちがいに肩がぶつかって『なにすんだよテメー!あぶねーじゃねーか!落ちたらどーすんだよ!死んだらどーしてくれるんだよ!おめーもつきとばしてやろーか!?』とすごまれた時は真剣に怖かった。警察に電話したでしゅ。そしたら新聞店に電話しなさいでしゅって。新聞店に電話したでしゅ。なんとかさんっていう人に脅されましたって。ものすごい怖かったでしゅって。新聞店さんは知らぬ存ぜぬですぃた。そんなトコからは取れません新聞。。てか新聞店ぜんぶキライになっちゃった。 そゆうのなしだったらとりたいのにね。だから情報源がネットとテレビで偏ってるかも。2ちゃんも見るし。会社で2ちゃんの話をしてもみんな知らないんだよね。みんな知ってるものとばかり思ってたら。。じゃなかったら2ちゃんを嫌ってるね。2ちゃんコトバが出たらチャット出入り禁止とかね。げっ。即退室させられそう。。と内心思っただ。。それ聞いたとき。会社で2ちゃんの話は禁句。。メモメモ。。っと。-----ああ、そういえば。とっても仲良しにしてた人がいまものすごい。。善意好意で。病気のことを心配してくれてそれはうれしいんだけど。とってもいい薬がある・お医者さんに面談してほしい・一般には販売してない薬だけどものすごいいい・末期がんの人も治っちゃったからあなたも手術なんかしなくてもよくなる・いちどセミナーに参加してほしい・通販でしか販売してない・広告宣伝費がないからものすごくいいものが手ごろな値段で手に入る・品物は確かで安全で効果もものすごい・自分でも実証済み・キャッシュバックがあるからお得に手に入る・あなたにあうものがあるかどうか調べてあげる・お医者さんを紹介するから会社のお休みをとっていっしょにどこどこに行こう・・などなどなどなど言われてましゅ。切りたいんだけど電話が超長い。。う~。。あのー。懐疑的でごめんなさい。どーも腰が重いというかどんどん根っこが張っちゃって、それ以外の用事ならどこでも遊びに行くでしゅが。その件に関しては腰をあげる気になれないんでしゅ。ほんとーにほんとーにずえったいあなたのためにずええええったいいいからいっちどでいいから話をきいてみてほしいって言われても。。こんなに心配してくれてるともだちのためにも1日くらいつきあってあげたほーがよいかなあ。という気もなくはないが。。はあ。タメイキ。----- かと思えば某キャンプで。『1すぁ~ん』『オニギリワショーイオニギリワショーイ。。』などなど。。口走ってる子もいたなあ。しかし『おなにー(みせろよ)』には引きますた。ませガキ。。。キモイのはキミたち。女子にちょっかい出してエロいし。ま、そゆう年頃なのかもね。-----自然薯掘った。つるの先、最初ねらいをつけたのはニセモノで、イモじゃなくショーガみたいな根っこ。。はずれ~。つぎのは大正解。自然薯探しの達人と呼んでくれい。ほーっほっほっほ。(内心のさけび)。。。 ムリして起きてないで 寝よう。
Nov 16, 2003
コメント(0)
しゅぢゅつが決まったもよん。どきどき。ブルタール。40mg×2本の点滴では足りんということで×3本になった。週2回ペース。造血能力低いらすぃ。ほえぇ。(やっぱりね。。となぜか思ふ) にょりちゃんがボーイスカウトのキャンプに行ってしまった。さみすぃ。。行きたかったオフがあったのだけど中止になったらすぃ。しょーがないのでプチ放浪してみる。
Nov 15, 2003
コメント(0)
PCが起動しないってのが急に続出。なんで?えとえと。system.iniがないってさあ。んでは。。こぴって。。一部へんしう。。なおったよ~(^^)助ける円盤さんならこれくらいやってくだされ。
Nov 11, 2003
コメント(0)
楽天~きっかけを狙ってないか?納得できない!あっちもこっちもそっちも。。続きすぎ。 とあるところを見に行ったら余裕含みの勝利宣言みたいな日記が書かれていた。どんな人かなあ、ほんとに変な人かなあ、お話でもしてみて自分で判断してみようかなあ、と思ったこともあった昔。確かに仲良くしてる人たちはいるんだよね。。変な人だったらだあれも寄り付かないよねえ。なんでなんだろ?ふつーの人たちだよねえ。。?不思議。謎。リアルで見てみたい。好奇心。実験君で遊びに行ってみようかすぃら。かなり捨て身かすぃら。
Nov 10, 2003
コメント(0)
モーニングボウル行ってドトールでこぉひぃ飲んで図書館行って選挙行ってカルフール行って1日が過ぎますた。そしていまはマターリとのみのみちう♪ローストチキンと。。今日はカマンベール買ってきた♪いつもはブリーか、ブリードモー。カビってるのとか、臭めのが好きという、カワリモノかなあ?モルトブロートスライスして、チーズはさんで、はむはむ。のみのみ。ひあわへ。。(^^)テレビつけたら選挙番組オンパレード。どれどれ。-----モーニングボウルは国体のため営業中止。がび~ん。ドトールはひさしぶり。2週間ぶり?ふつーのブレンドはすごいひさしぶりに飲んだ。ら、おいしくなかった。モスのほうがおいしいし、安い。これからはモスにしよぉ。。図書館は超ひさしぶり。2時間以上も本読みまくってますた。寒くなければ、居心地がよければもっといたなあ。目、かすんだよー。疲れ目。。カルフールのユニクロで、ばすきあのパーカーが半額になっててご購入♪おうち帰って、半月板損傷の人に『買っちゃった~見て見て~着れたらぱくってもいいよぉ♪』と着てみせた。『似合ってる』『何きても似合うよこのオバサン』と言い捨ててお風呂にゆかれますた。。。はは。。よろこんでいいでつか?
Nov 9, 2003
コメント(0)
>半月板損傷な人二度とタックルくらわないよーに。>自分足と靴を研究しなはれ。あと、なにかとムリなことがあっても、病気だからしょーがないよ。元気だそうね。来年があるよ。楽しみにしていた行事は60キロハイク。一昼夜かけてぶっとおしで歩くというやつ。。いまごろは吾野あたりを歩いていただろう。行けてたら。せつないねい。。はあぁ。来年こそ!来年。。来年があるといいな。(ばく ゆうがた、焚き火をした。夕闇に沈んでゆく景色、ほのおを見ながら夜が更けてゆく。焚き木が燃えて、おきになって、紅くちらちらと輝くのをずっと見ていた。なんでもホイル焼き作戦、火に放りこんではできあがったところをとりだし、あつあつをはふはふしていただく。1番おいしかったのは金時イモだった。焚き火大好きだ。-----うあー。いまごろ飯能河原かもしれない。。歩いてたら。がっくし。あ゛~。。めちゃめちゃ歩きたかったよ~。22日かー。手術の仮予定日なんだけどな(ぼそいよいよどうするか決めないと。。まずは野天風呂で長湯してくるとする。えっ、おうちで野天風呂?いえ、あの、窓をあけると夜空がキレイなので。窓全開でも見られる心配がないので。窓の外とおーくまで何もないから。えっ、そゆうのは野天とは言わないでしゅか。えへへ。気分だけ。みぞぐちはじめが聴きたいな。とふと思った。あとで出してこよう。。
Nov 8, 2003
コメント(0)
第26回なのですた。何年か前に1度参加したことあるけど。今回はにょりちゃんなしでひとりで参加完歩は2回目。34キロ疲れますた。朝7時半に会場を出発和紙の里小川町と嵐山渓谷を歩いて午後2時半にゴール♪。。は、自分に『よしよし』-----えとえと。会場までは車で行きたいな。離れた場所に駐車場があって、バスで送り迎えしてくれるらしいのを聞いたんだけど、そんな台数分はないだろうから電車にしたんだけど帰り、会場から家に着くまでがかなりきびすぃ。。来年にむけてメモ・スタートはできるだけ早く。 なるべく先頭集団でスタートすべし。市街地をぬけるまでに人ごみで疲れちゃうから。歩数があわないのはけっこうストレス。それに前にタバコ吸う人がいたら最悪。・マイカップ持参。 あまざけ配布はマイカップ持参じゃないともらえないから。はう。飲みたかったなあ。。・昼間のウォークは、意外に暑い。 ハイスピードでとばしてたせいもあるけど、給水は大事。途中水切れ。その近辺手に入らないし。服は多すぎた。・背中にタオル1枚作戦は今回も大成功。・もっといい靴買え>自分 それにしても前日にも点滴してるし、ほんとに鉄剤様、感謝。。歩けたのはすごいことでしゅ。
Nov 1, 2003
コメント(0)
えと。口が悪い人はキライでしゅ。威嚇するような態度もキライでしゅ。て、ていねいな、こ、ことばで、か、かいしゃなんだから、お、はなし、で、きませんか?ぐしゅぐしゅ。-----しかしそんなもんはいない。あらわれてくれたことなんてなーい。ほしくっても、いないから、自分でやらなくちゃいけなくて、それを繰り返してだんだんつよーくなってくのかな。いやー、しかし、ほんとに、ひとりくらい、いるといいな。(ぼそ
Oct 30, 2003
コメント(0)
カミサマガマンの限界でしゅ。ときどき毒を出すワタクシをおゆるしくだすぁい。と懺悔してみる。-----ゆーくんが帰ってきた(はあと)かえってきた(はあと)かえってきたーーーーー(はあと)ぎゅーーー(はあと)ハロウィンパーティ行きたかったけど憔悴した顔をしていたのでとりやめ。好物のあまざけつくるべく、酒かすを買いに走り御用達の『八海山』を入手つくってあげたらいっぱいのんで即ご就寝。寝顔は超かわゆいでしゅのう~(^^)-----きのう『たけしのTVタックル』を、たまたまテレビをつけたらやっていて少し見た。『ささあつゆき』という人がいいことを言っていたわ。・外務省は二重(三重だったかな?)に国民を裏切っている、・国民の安全を守るとされているのに、・外務省は北朝鮮との国交正常化の方が大切で、5人10人の日本人の拉致問題のせいで国交正常化の障害となるのは困ると思っている、それがまちがっている。。。・。。いまやるべきは北朝鮮に圧力をかけることで・ひとつは経済封鎖である、・きんしょうじつ体制の崩壊その他などなど言っていた。そしたら『上田 哲』という人がちゃちゃをいれてぐちゃぐちゃしゃべっていたけど『自分に都合の悪いことを言われると怒ってごまかす』戦法みたいな気がしてしょーがなかった。言ってることもひとつもわからなかった。聞いててむちゃくちゃハラがたってきたのでぶちっ。。テレビを切った。上田哲キライだ。北朝鮮どうみてもハラがたつ。 さっささんの方にザブトン10枚。 ゆうくんの社会科のノート見てもひどい。小学校の社会科で教えてることといえば『日本が戦争のときに北朝鮮にどんなにひどいことをしたか』だけ。そんなコト教えられれば「北朝鮮の人ごめんなさい」のキモチの日本人が増えちゃうじゃないか。で、永遠に償え償えばっかり言われるんでしょ。とゆうくんに言ったら、『そーそー。ゆうくんはもういろいろわかってきたからそうは思わないけど、ふつーの子たちはみんなそう思ってるよ』むっかーーーー。教えるんだったらね、正しいことをちゃーんと教えろー。
Oct 28, 2003
コメント(2)
点滴は続く。看護婦さんに、この点滴(ブルタール40mg×2)でどれくらい貧血ってなおるものですか?と聞いてみた。困らせてごめんよ~。なんかしら手がかりがほしかったのだ。いやな患者だなあ。で。貧血の治療は他人まかせで、本人はいい気になって遊んでいる。ほんとはゆうくんのヒザがよくなってればハイキングも行くつもりだった。なんだか子離れできてなくてひとりではでかけられないらすぃ(爆持ち物に『懐中電灯』って書いてあったからこりゃー夜までかかるってことね。と判断してパス。あせるー。60キロハイクまであと2週間しかないのに。予行練習しないと。。ハイキングはムリだったけど入間市のまんとう祭りに自転車こぎこぎで行ってみた。地形的にね、坂があるから。。ちょびーーっとだけはカラダ動かせたと思う。カラダ動かさなくちゃってエアロビもしてきた。や、たのすぃねい♪踊る系は好きらすぃ(爆-----朝の5時からおべんとつくり。夜、あけてないよ。青かった。6時半小学校集合で、ゆうくん、修学旅行に出発しますた。サイボクのスーパーゴールデンポークのはんばーぐとレバーペーストねりねりして雑穀のドイツパン『モルトブロート』でサンドイッチにした。見た目は雑だけどお味はよいぞえ。。湖畔でおいしく食べてね。え?焼いたりまぜたりしただけっていいのいいの。えへへ。。足よくなってきてよかったね。楽しんでくるのじゃぞ~。-----逆ほーむしっく。なーにしてよいかわかんない不思議な夜ですた。ごはんおいしくない(TT)ケンカの時は、『一緒に暮らしてるのはムリがあるんだよきっと。お互いに不満を持ってたらもう一緒になんて暮らせないね。関係各方面に話つけてあげるから、別々に暮らすことを考えよう。そうしたほうがゆうくんのためでもあるし、ままのためでもある。いやなものをムリしてずっと続けててもいいことないじゃん?』とか言ったりする。がほんとーに別々に暮らしたらどどーんと落ち込んじゃうんじゃないか?自分。ぼーっとして回想の世界へ。日曜日、入間市のまんとうまつりに行った。近い将来、狭山市と入間市は合併すると思うな。そうしたら自分の市の祭りになるのだ。狭山市は好きで、入間市は嫌いではないがそんなに魅力もないってくらいなんだけど周り近所を見渡してみてもそこそこのお相手は入間市くらいしかないような気がする。-----ハロウィンパーティのお誘いをもらった。そんな、とっさに言われても。。扮装もの、ないんだけど。。どうしようかなあ。とにかくゆうくん早く帰ってこーい。
Oct 27, 2003
コメント(0)
カラダの健康のためにはスポーツ。ココロの健康のためには、音楽。。 美少年ハケーン(はあと)いやー、小学校の体育館なんかでやるから音はあまりよくないんだけど音楽だけでなく目の保養にもなってしまった。いやー、将来がたのしみですなあ。で。演奏は、中学生になるとさすがだね。うまい。いい音がでてる。小学生あんど中学生あんど社会人の合同ってのはいい刺激になるね。小学生たちにとっては。ゆうくん。。テナーうまくなった。次、バリサクやらないかな。低音はええで~。。なにかしら楽器ができるのはお家の伝統かすぃら。びんぼーだったときに売り飛ばしてしまった一部シルバーのフルート。。もったいなかったなー。次に楽器がもてるとしたらなにがやりたいだろう。声で勝負でしゅか。あ、そーでしゅか。確かに。ソリストの代歌いの部分ちゃんと歌えよ、って言われそう。へへぇ。---------思い出したこと。社員食堂でごはん食べてたら。事件のニュースが流れてた。『27歳の母親の交際相手の17歳の高校生に。。なんとか』その瞬間の同僚たちの反応って早かったナ~。。あの表情。あの反応。あの意見。これが一般的な意見なのかあ。。と。関西だと少し違うかもしれないな。まあ事件になったから問題なんだけどなんとなく、事件の内容に反応したのではなくー。『17歳高校生』に反応したらすぃ。と思って。やっぱり高校生というのは問題なんじゃろか?17歳高校生同士でつきあってるのは問題ないでしょ。成人した人とつきあってるのが問題あり?事件にならなければ問題なし?でもさあ。なんかひっかかるんだよね。20歳と30歳とか30歳と40歳とか40歳と50歳だったらどう?って聞いてみた。そしたら『ふつーなんじゃない?』やっぱりことさらに『ええっ!?』てのはなくなるらすぃ。やっぱカワリモノたるゆえんだなあ。『いいじゃん。。』と思ってしまふ。 え?自分を正当化しようとしてるでしゅか?ぐふふ。そうかも。でももうむかしの話しだし。。若気の至りということで。(爆 事件にならなくてよかった(ほっ
Oct 25, 2003
コメント(0)
やっぱり『態度が悪い』『言葉が悪い』『頭が悪い』の三拍子でしょう。ということになった夜。(謎ひどい言いざまだナ~言う方も悪いにゃ。てへへ。でもすごくすっきりした。ぴったりの言い方なんだもん。えっ、じぶんのことは棚にあげてましゅか?いえいえ。。なんとでも言われても当たってたら認めましゅ。しょっくなコトでもね。自分のコト正当化はいたしませんのだ。ときどきは都合の悪いことも棚にあげてましゅ。ほんとーのことが一番毒にも薬にもなるね。諸刃の剣かも。。-----ところでオウミショウガってうま!だけどぷりに関係する。。。?
Oct 23, 2003
コメント(0)
すんばらすぃケンカ勃発風邪ひいてカラダがつらいカラダがつらいとココロに余裕がないココロに余裕がないとつまらないことでもケンカになる法則 帰宅するとですねまずお部屋がちらかっていましゅ。潔癖な人だとまずここでぷちっと。。切れるにちがいない。リビング。。歩く動線上にランドセルとか服とか遊び道具とかがあるのでひじょーにイライラ。そして丸まったり裏がえった靴下がころがっていましゅ。ときには服もころがっていましゅ。いおりのおへやにはいると。。ラグの表面が砂っぽい。。。おかしの食べた紙散乱。。食べかす散乱。。いおりのおふとん。。ぐしゃぐしゃ。。寝た痕跡あり。あったかい。ここにも食べかす散乱。。いおりのぱそ。。げーむちうですか。あ、そーですか。えと。あのー。もう23時なんですけど。おふろできてるんですがごはんできてるんですが あっそーですか。知らなかったですか。えとえと。23時からキミがおふろに入ってですね、そのあとごはんを食べてですね、24時にお休みになったとしますね?そのあとおふろにはいったりおちゃわんあらいしたりいろいろして寝るのが2時3時になっちゃうかもしれない人がいるんですがしかも風邪ひいてとってもつらいんですがその人のことはどーでもいいですか?あっ、そーですか。え?ゲームのほうが大事でしゅか。あっ、そーですか。
Oct 22, 2003
コメント(2)
えと。ツタヤの190円の日だったので行ってみたけどいまいち見たい気分になれず。それから。ラオックスに行って物色してきたけどほしいものいくつか目をつけてるやつをながめてきただけ。あいとりぷるいーとゆーえすびーのでゅあるぼーどである必要があるかと思案ちう。すろっとの空きがないからねー。だけどそのうちまた組み替えるし。なんかもっと。。すまあとにいろいろできないもんかと。。ま、しょせん機械だから使えればなんでもよいかもしんないけど。。 風邪をあらためてひいて非常に調子悪。思考能力低下。帰宅したらゆうくんが寝てしまっていてショック。。。半額おばさんになっていっぱいおかず買ってきたのにっ!!たまに寄り道したっていいじゃんか。。寄り道しなけりゃよかったか。。くよくよ。ゆうくんは、起きない。ぜんぜん起きそうにもない。朝まで。いおり自身は風邪で食欲なっしん。。だけど薬のみたいからちょびっと食べて薬のんでゆうくんのとなりにするりと割り込みご就寝。。となりから聞こえてくる規則正しい寝息。壁紙に貼り付けてあるお星様たちがうすやみの中ぼうっと光っていた。
Oct 21, 2003
コメント(0)
ひとつひとつのいのちはやみのなかまたたいてきえてゆく。かえりみち、踏切をわたるとき、あっけなく逝ってしまった人のことを思い出していた。まさか死ぬとは思ってなかった、まだくやしい。『俺たちは同志だ』とか言ってたくせに死んじゃダメじゃんか。。。。ともだちからメールがきた。赤ちゃんが無事うまれたという。善き哉。------バーベキュー楽しかった。。もうひとりのゆうくんはなつかしい赤ちゃんのにほいがしてじーんときたよ。。せつなくなつかすぃ。
Oct 19, 2003
コメント(2)
ブルタール40mgを2本。やってってください。と先生が言うので。ふぅ。毎週のおちゅーしゃでも貧血は0.2だけ回復。0.2しか回復できず。先生もだんだん強気になってくるのかな。 点滴は時間かかるぅ(ToT)おかげでいろいろな予定が消えますた。悲すぃ。 その前の採血のとで両腕に注射跡。特に左腕は毎週の注射跡が重なって、青かったり黄色かったり。やだなあ。見るだけで気分が病人になるじゃない。
Oct 18, 2003
コメント(0)
おしごとがやや忙しいかも。ほかの人たち、けっこう定時で帰ってしまって自分も帰りたいけどしごとができてないまま帰るのがひっかかって遅くまでいたりする。ゆうくんから電話で微熱だった風邪が大熱になったらすぃ。とりあえず寝とけ。天井照明がばさっ、ばさっと消えていく。さみすぃ~。。夜、雨の中運転して帰宅するとき、もう目が疲れてへぼへぼだった。赤信号の青矢印の向きが判別不能(爆やばい。
Oct 14, 2003
コメント(0)
おちつきませう。 この世にうまれてシアワセだったことをみっつ述べよ。(しぼれないならもっと多くてもよい) 。。。。 おお。あった。ゆうくん。ゆうくん育ててること。。。 多少の不安や不満もあるけどおおむね自由を謳歌していること。 。。。しぼりきれなくなってきた いろんなところへ旅していろんなものを見たこと。 おいしいものを食べたこと。 すごくいい曲を聴いたこと。すごくいい映画を観たこと。新緑のこもれ日。夏草のにおい。焚き火と満天の星空。波の音。地平線まで続く畑。だいすきな人。。。っとこれはちょっと悲しくさみしくもある。なかにはもうあえない人もいるから。。雪につける人間型。乳白色の硫黄の温泉。いろんな才能や嗅覚とかの能力。声とか。ああ、かぎりなくでてくる。。 きょうのすごい色のゆうやけを見て美しかった。そんな夕焼けの中いやな話をしなくてはならない自分たそがれていく空暗く沈んでゆく景色遠くに見えるあかり。 なにもかもがいや~になってしまいそうなとき、救いになってくれるもの。 ----- 懺悔ほんぢつのれんしうはまったくもって声出まへんですた。お悩みが声にも出てるやもしれず。どうしても口がまわらないところ。う゛ぉー。う゛ぉー。う゛ぉーう゛ぃるすどぅ、だす う゛ぃる でぃる べー るらぁあぃてん、だす おすてる らぁあむ つう えぇっすぇん、。。。おお。この方法いいかも。歌えた。いける~!!
Oct 13, 2003
コメント(2)
英国的休暇を楽しんでいるのさっ。ふん。3連休、どこにもでかけないなんておでかけ好きにとっては拘置所に入れられた気分。。ほんとはいきたいのは長野方面なんだけど。。でるのはためいきばかり。っと。これはゆうくんに見られないよーにしなくてはあ。
Oct 12, 2003
コメント(0)
ヤフー&共同通信&民主党のプロパガンダ疑惑ってことでプンプン。http://hitode.org/archives/000061.php 民主党に惹かれる点は1点だけ。・高速道路無料化なんだけどーーーーだけどだけどーーそりゃ個人的に無料だとすごーーくうれしいんだけど。こうも思う。・ほんとに無料化できるのかな・期待した効果はほんとにでるのかな・一部が得するだけでおわっちゃわないかな・そのぶんほかがダメダメかもなどとおもったりする。と、思ってたらそんなおいしい話じゃなかった。無料化するについては前もってどかーんと徴収されるらすぃ。なんだ。前払いってだけかあ。ぢゃ、いらん。(爆-------また夢を見た。。。。おかーさんが、痴呆になっている。もくもくと、テーブルをふきそうじして、表面を塗装するのだという。自分の世界に入っている。そうしたら、いおりも、まだら痴呆になっていた。レゴブロックと海苔を透明ビニールにいれて混ぜてしまう。海苔はふりかけ海苔。なんでそんなことをしたのかわからない。出してからんだ海苔を掃除する。ゆうくんが熱を出していた。会社のお休みをとろうとしたらその日は全員お休みでとることができない。休日なのに出社しなくてはいけない。その休日出社日を間違えた。出社したら設定するPCが123台納品された。本体はタワー型のでかいやつ。。配送業者と運ぶ。腰が痛い。へとへと。。。。目が覚めた。お休みという気がしない。肩こり、背中こり、腰痛。へとへと。ちょっとショックである。やらねばならないおしごとの予定があるのでそれがストレスになっているんだなあ。派遣だからってバイトみたいな人もいるけどすごいだいじなところやらなくちゃいけないーやらせてもらえることもあってそのほうがおもしろいけど大変でもある。でもこの全身緊張なんとかしなくちゃ。ゆうくんの熱は現実だった。めずらしく、うでまくらをして寝たんだった。ままドクターは、体温計が不用。触診でゆうくんの熱をはかれる。微熱。のどかぜと診断。外は雨。本来ならボーイスカウトのキャンプだったが半月板損傷でお休みしててよかったかもしれない。熱が出て雨だったら悪化しちゃうところだった。いもほりができなかったのだけがくやしいよね。やきいも~。。(涙うちの畑のいも掘るか。。晴れたら。
Oct 11, 2003
コメント(0)
手術後。キズは、もう痛くないかあまり痛くない。横になってはいるが。キズは、おへその右上から恥骨の上まで縦に長く1本。動こうとしてひきつれる感じ。基本的には寝ているのでまわりにいろいろとコトバで指図をしている。おなかはスッキリしていて、ああ、手術して楽になったなー。。と感じている。よく知っている顔がなんにんか。。なんだ、もう手術終わっちゃった、よかったー、ほっとした。すごい開放感。 。。。と思ったら目が覚めた。すっかり手術をすませたつもりでいたので現実がよくわからなくてしばしぼうぜん。。。
Oct 10, 2003
コメント(0)
派遣の同僚がひとり増えた。わーい。やめないでね。おねがい。とつぶやいてみる。
Oct 8, 2003
コメント(0)
病院ですた。 平日にお休みをとってサイボクに行ってみたりすると、土日は繁盛してるけど平日は閑散としてたりするのかなーと思ったら大違い。バスツアーで大挙して人が押し寄せてるしカフェテリアの前は『子どもはお弁当もたせて幼稚園だしたからお昼をいっしょに食べよう』ママたち(というふうに見える)でにぎわってた。こんなとこでストレス発散してたのねーーー。おかーさんたちのわいわいがやがやは、日ごろなれてないのでそばでずっと聞いていると、しんどい。幼稚園ママたちはこうしてるのがきっと日常なのかなあ保育園ママは仕事と送り迎えで戦々恐々としてたから世界の違いについていけない。北海道ポテトにひかれて買ってしまったのはいいものの、食べきれない。いつもはゆうくんが一緒で、半分~3/4はゆうくんが食べてるからだ。きょうはゆうくんがいないからひとりで食べると食べきれないんだ。ということに思いがおよんで急にさみしくなった。 病院の結果にもよる。 ゆうくんはよい結果が出て、お昼から学校に。ゆうくん。。。MRIの結果、半月板損傷は損傷だが、軽いようなので手術はしなくてすむ。たぶん『ロッキング』とかいうやつになってしまっていたらすぃ。どっかにひっかかって、だからヒザがまがらなかった。それがひどいと内視鏡手術になるらしかったがしなくて済んでほんとーによかった。医師が模型でコレ、と示した半月板はゴムでできてたが、本物もゴムっぽい堅さなのだそう。へえ。。だからひっかかったのがたまたまなおったのかも。まあ、よかったよかった。まだ、ややびっこだけど、1週間くらい安静にしてればなおってくると思われ。 ままちゃん。。。MRIの結果、子宮だけでなく卵巣にも病気が進んでいて、半年入れてた『ダナIUD』でも治すことはできなかったらすぃ。腫瘍マーカーは600台。流れ的に手術の仮予約を入れた。仮。うん。仮。こないだの人のことを考えるとがんばらなくちゃ。同時にしらべた貧血検査で7.6だったので、これが手術できるレベルの、11になってからなのだとか。どれくらいかかるのかというと1ヵ月半くらい~(たぶんもっとかかると思うでしゅせんせい。。ぼそ。)毎週鉄剤の静脈注射に通うことに。ブルタール40mgをぷすっ。。。また注射の跡だらけになる~。。ささんなくなるんだよね(T-T)で、手術してびょーきの部分を取り除くと同時に薬で半年くらい。悪玉を徹底的にたたきつぶすのだそう。へえ~。そしたら半年くらい様子みて。。再発したらまた薬でたたく。。転移してくので、手術してきれいさっぱりなくなればいいけど、再発することもあるらすぃ。あいや~。増殖しないでね。その際は。 おふろにはいりながら医療費のことを考えた。いまは、保険が効くから、いいけど、ほんとーは、すごい医療費がかかるんだよなあ。明治時代とかだったらお金はらえないな。健康保険料、すごーく高いと思うけど、ぜったい『元はとってる』 うん。申し訳ない。>元とってない健康な人ちと罪悪感。そりゃー、保険が効いてもタダになるわけじゃないのですごーーーーい出費だけど。。びんぼーなりに、ちゃんと保険料はらっててよかったよかった。 てか昔の時代だったらとっくに死んでるなー。。。ほんとーは、淘汰されてくべきなんじゃないか?自分。 。。。まあ、生かされているあいだはキミのためにがんばるとしましゅか。。 どうせやっかいなびょーき持ってるんだから、半月板とかもままちゃんにくればよかったのにねえ~。そーしたらゆうくん市内運動会出れたのにね。100メートル走棄権になっちゃって。残念だったね~。と天使の寝顔に言ってみる。 寝てるときにしか言えやしない。
Oct 7, 2003
コメント(0)
足が遅いと思いこんでいた。ゆうくん。6年になって靴のサイズが25センチになり足がすらっと伸びてきて毎日業間休みや放課後に走りまくっているのは知っていたけど9月の運動会では意外にふつーの成績っぽく。。先週の地区運動会ではいおりが幹事なのでついでにリレーに出させた。選抜リレーなんて出るチャンスないだろうと思ったからこういう時にと思って。足手まといかナ~。。でもまあー いいやっ。。と思っていたら2位から1位に。。抜いた。速かった。カメラマンのままちゃんも撮るどころではなく狂喜乱舞絶叫。びっくり。そして来週の市の運動会でも走ることになり。連日ハードな練習をしていたのが。。。仇になり。ヒザが曲がらなく。半月板がどっかにひっかかってるらすぃ。MRIの結果を待って内視鏡手術なんだそう。へえ。。ふうん。。と、思って後で調べたらけっこうおおごとだった。後からショックをうけている。ついでに。ゆうくんが生まれたので増えた洗濯物のために購入した洗濯機が寿命を迎えたらすぃ。先月ビデオカメラを買ったばかり。たてつづけに。。ビデオカメラ、いおりの手術費ときて、つぎにゆうくんの入院・手術費、洗濯機ときたら笑っちゃうぞ。。まあ、会社は、いやでも残業が続きそうな気配ではあるのでそれに乗っていっしょけんめい働くとしますか。。
Oct 5, 2003
コメント(2)
。。。 なんで亡くなるまで教えてくれなかったかなあ。 と思ったけれども こっちも手術とかでばたばたしているのを知って教えなかったのだそう。。 せつない。 たった一週間で急変したのだそう。放射線治療、うけない方がよかったのか?しないほうがむしろ数ヶ月でも伸ばすことができたのだろうか。 姿や、顔や、声をはっきりと思い出す。 焼き鳥食べに行く約束は永遠に果たされなくなり。 7歳しか、ちがわない。お子さんを残して、早く逝きすぎ。 せつないねえ。。。 。。。 残されても日々の生活や仕事はしなくてはならない。毎日忙しい。 先週退職した派遣の同僚2人のかわりに新人が2人来たのだけれど1人辞めた。さらに新人が1人来たけれども業務の引継ぎしてくれる人はもういない。かわいそうに。 ってかOJTはこっちに回ってきた。むー。なんだかやけにいそがすぃ。 派遣は定着率がものすごく低い。 一説によると、いつまでも派遣を続けている人というのは普通の会社員ができない、と思われてしまうらすぃ。すぐれた人であればある時期思い通りの仕事を見つけてちゃんと就職するのだそう。 まあ、反論は、できまへん。 派遣のみんなの勤怠みてると。解雇されても文句いえないよーな状態。。 え?余計なお世話でしゅか。そーでしゅか。。これ以上触れないでおこう。 しかしくやしいね。
Sep 29, 2003
コメント(3)
今週ははちゃめちゃ。毒がたまってるのであとでどくどくに書こうっと。。 びょーいんで小さな手術というか処置というかしてきた。半年間オナカに埋め込んでいた、固形薬を、来週MRIをやるためにジャマだから取り出したのだー。しまったあ。てか教えてよぉ!保険適用外だった。。。がび~ん。病院によって違うらすぃ。お薬入れるときの病院は保険が効いたのにー。取り出すときの病院では効かなかったーー。ケタ違い。耳を疑う金額の請求に手持ちじゃぜんぜん足りないので借用書。。月末、おきゅーりょうが入ったら残りを払うことに。なんかいろんな請求が犠牲になりそう。。ふう。今夜はおとなしーくしてよう。動くと、オナカの中でキズが開くよーな気がする。ちっと暗いでしゅ。。。ぼんびー、って、ココロが暗いよぉ~。。(T-T)急にしゅーん。。としちゃったので、ごはんつくりもパス。きょうはおとなしくしてたいし、買い物行くおかねないしー。しくしく。放心状態のままなぜか畑には寄ったので農作業はしてないけど、ふらふらと。。畑は癒しの場所だとつくづく思う。二毛作目のとうもろこしと、いんげんがとれたのと、買ってあったさつまいもをゆでて。とうもろこしはそのまま、いんげんはマヨで、さつまいもはマーガリンでぱくぱく。素材がおいしい。あとこういう時にこそ、株主優待券を使うっきゃない。ってことでマグロマグロ。チキンフィレ食べてみたかったし。何注文しても、タダなのだ。株主じゃないのに、なぜか持ってる優待券。やっぱ、持つべきは、支援してくれる人だナ~。。。ありがとぉ。ちょっと元気ふっかつ。てかいろんな人にいろんな支援されてるんだなあーと。。しみじみ。書くときりがないくらいだ!元気ださないと、もーしわけない。うん。いっぱいいっぱいあーりがとぉお~
Sep 26, 2003
コメント(0)
メル友さんができたらすぃ。地球儀が必要だ。Sincerely。。。スペルがわからなくなってた。やばい。畑に行ってビデオで撮ってみた。あぼーんされるかも。。買ったばかりなのに。今夜は泣いて明日目が腫れそう。世の中のお休みは働いて、その他の日にお休みしてる変な一週間。ちょっと情緒不安定。変な人からのもんくはかかえてるいろんな問題にくらべたらてんでたいしたことない。というのがココロにしみてきて、復活。ほそぼそと今まで積み立てたものを記してある書類をゆうくんに託した。ちゃんと0の数かぞえてね。キミの大学資金だから。
Sep 22, 2003
コメント(0)
てっきりお昼には帰ってくるのかと思ったら。おおまちがい。なにも行事がなければ富士山にリベンジしたかったけど。まあしょーがない。だらだらとネットとかいろいろしながらゆうくんの帰りをまつ1日。ボーイスカウトも、カブスカウトまでは保護者が送り迎えをするし大人が子どもたちを遊ばせるみたいな雰囲気があるけど。ボーイスカウト、は、きびしーーーーーーーーーーい。しかも、大人がなんでもかんでも助けて、は、くれない。助けちゃいけない。親も、でしゃばっては、いけない。てか、小学生って、自転車では学区外にひとりで行っちゃいけないことに、学校的にはいわれてる。うちは。。そんな規則やぶりまくり。ボーイスカウトの拠点となってる隣の市にある雑木林って、自転車で行く距離というよりは。充分車で行く距離。サイボクより遠い。自転車で?やだ。行きたくない。1時間かかる。そんなトコまで荷物しょってかっとばすゆうくん。途中歩道が歩道じゃなくなってトラックにすれすれに行くとこもあるしすごいでんじゃーなのだけ心配。特に集合時間と場所だけが言い渡されるときって、よくミステリーツアーみたいに。。なるんだよね。ツアー、じゃ、ないけど。いちおう拠点はあるから。。農作業になったり、小屋つくりになったり、野外料理になったり。なんの活動になるか読めない。解散時間もわからない。で。上進式ってのはわかってたから、過去データにより勝手にお昼帰りだと思ってた。都合のよい思い込み。お昼いっしょに食べよーと思って待ってたのにさ。夕方帰宅。。そして寝てしまった。母はぼーっとしてネットをだらだらしてみたり。ま、いっか。。たまにはだらだらな日もあってよしということで。。夜遅くモスに行った。匠味バーガーの販売店にならないかな。食べてみたいな。しかし楽天、なんかとっても。。魅力的なサイトの割合が減ったよーな。らんだむで探しまくる。本音で書いているところは、好きだ。反面、むかつくページも、あったり。もちろん素通り(笑しかしほっとけないくらいむかつくページも、あったり。。これがすごいヤだ。気がついてなければ教えてあげたいが、教えてわかってくれるかどーか。『都合が悪くなると怒ってごまかす』ってのはヘンにプライドだけ高いのかな。いらん。そんなプライド。現実世界にもいるなあ。。そゆう人。。1抜けた。
Sep 6, 2003
コメント(0)
tomoyoshiくんへ私書箱にメッセいただきましたケド。お返事。『ページを見ただけな人になんでこんなメッセ?』
Sep 3, 2003
コメント(0)

後から書く日記。夏休み最後のしめくくりとして行っちゃうことにした。ゆうくんとままちゃん合同プロジェクトの記録。河口湖口から富士スバルラインで5合目に到着が夜中0時。途中、木々がなぎ倒されそーなすごい風の景色。。大丈夫かしらん。。富士山は駐車場問題がある。料金所でどんな様子か聞いた。ぞんざいな返事だったけど割と5合目駐車場かそれに近いとこにいけそうなお返事。よかったあ。。はたして行ってみると5合目駐車場は満車。みんな数百メートル下の離れた駐車場に。しかーし。5合目駐車場の、はじっこから2台目の車が白線を越えてずれて駐車したために車がとまれないスペースが1台分あって。誰もがあきらめるその場所にミラちゃんをぴたっと。。。越境車に2.3センチくらいにぴたっと。。そして運転席から乗り降りする作戦。ほんと軽でよかったと思うひととき。のんびり装備を整えて出発。暴風。真っ暗な中、ヘッドランプつけて登山開始。天気が心配だったけど、いけるトコまで行こう作戦。樹林帯をぬけると大暴風+霧雨~雨。雨もすごいし風もすごい。このころ気がついたけど、登山道を降りてくる人がやけに多い。なんで。。。6合目を過ぎさらに天候悪化。。風に吹き飛ばされそう。まっすぐ歩けない。雨もすごい。ちゃんと雨対策で着てるのに、しみこんでびしょびしょ。安物だからかなあ。。しゃれにならないすごい天気。はじっこ歩いてると落ちそう。鎖につかまって登る。何かにつかまって登らないと、風にもみくちゃにされてしりもちついちゃう。場所によっては右から左から吹く。風がおさまったかなと思う場所もあるけど前にどうしても進ませてくれない場所もあったり。そして7合目。いっぱい人だかりしてると思ったら。山小屋の人かな?と思う人に『危険だから降りなさい』といわれた。さっきの疑問解決。みんなここで引き返してるんだ。。だから登山道なのに下山してたんだ。。残念だったけど。もうヤッケの中も全身みずびたしだし。風はものすごいし。素直に引き返した。散々な登山だった。ふつー、登山中になる高山病に、下山中になった。原因は、下山は楽だから呼吸が浅くなって酸欠、と、風で息ができなくて酸欠、と、低気圧で酸欠。だと思うな。てか6とか7の貧血で山に登ること自体がムボウなんだけど。気持ち悪くて吐きそうで。座り込んで酸素ボンベを口にあててシュー。。。で意識混濁。『まま!』とおこされてまたシュー。。意識混濁。はっとしてまたシュー。。意識混濁。何回も何回もやった気がする。そのうちに復活して、下山してこうして日記がかけているからよいけど。なんかすごかったかも。真夜中のだあれもいないとこで。ゆうくんは命の恩人。帰宅して見た、とあるページの記事。『略。。天気が崩れると秒速30mぐらいはざらです。そのため狭い登山道から風で吹き飛ばされ、転落という事故が発生します。。。略。。。風速20m以上だともう人間は風に向かって歩けません。』実際に登ったその時間帯の天気実況を見たら。風速20~25メートルだった。。納得。でも面白い経験だった。しょーこりもなくリベンジを目論見ちう。----------そして野菜室写真。 いちじく好き。最近またりょーりしてない。やば。
Aug 31, 2003
コメント(0)
全210件 (210件中 1-50件目)

![]()
![]()