1
2025年から『はてなブログ』でブログを書きます!新しいブログはこちらをクリック!
2024年12月31日
閲覧総数 2282
2
土日特訓スタートまずは中1Sクラスを担当「定期テストって何ー?」って感じだった10ヶ月前が嘘のように成長したわーやはり毎回の定期テストを真剣に取り組めば取り組むほどより多くの経験値を得ることができる。ちょうど今読んでいる(セカンドシーズンもすこぶる面白いです)作中でよく出てくる言葉の通り経験は思考から生まれ思考は行動から生まれる
2022年02月19日
閲覧総数 587
3
「ねぇ答えが出たら一度立ち止まって、その答えがおかしくないか確認しないと!SFやファンタジーではないから・・・」前回の授業での一言小6算数クラスは現在『速さ』を学習中問題を解き終わり持ってきた解答用紙を見ると答え バスの時速52,200kmえーと速さ比べしてみようか自転車 時速20kmウサイン・ボルト 時速37.58km(2009年陸上男子100m世界記録での平均速度)自動車 時速60kmチーター 時速100km(最も速い陸上の動物)新幹線 時速320km旅客機 時速1,000kmアポロ10号 時速39,895km(有人の乗り物の最高速度記録)そのバスアポロ10号越えてるやろ・・・その答え本当に大丈夫か?答えが出たら一旦立ち止まろう作業的に勉強してはいけない。
2016年10月03日
閲覧総数 2045
4
中間テストも終わったので習熟度テスト対策も兼ねてそろそろ『国語』の過去問やってみようか?※作文の採点が難しい場合は学校の国語の先生に採点をお願いするか塾に持って来て下さい!は以前まだ早い♠と書いたがまだまだ早い♠実施タイミングはまた授業時に伝えるのでとりあえず期末テストが終わるまではやらなくても大丈夫ですとにかく受験勉強の相談は学校か塾の先生にするべし同級生に受験勉強の相談をする奴ははっきり言ってアホです。だって同級生に高校合格の経験者なんていないでしょ恋愛したことない奴に恋愛相談しているようなもの・・・
2022年10月19日
閲覧総数 470
5
中3クラス2学期中間テストの校内順位を確認桑中上位10%にあたる校内22位までに12人の塾生がランクイン!これって秘かに凄い数字で中3クラス30人中4割の塾生が上位10%しかもこの12人のうち3人は中1時代の校内順位は3桁だったんですよあきらめず勉強すれば未来が変わる毎週聞いているラジオ『NewsCLUB』先日のゲスト植松電機の社長の言葉通り「どうせ無理」は楽したいから
2022年11月10日
閲覧総数 423
6
中3クラスの数学は昨日から本格的な受験勉強が始まった!復習の夏こんなにじっくりと復習できる機会はもう無い。真新しいテキストを開き2ページ分解き終えたら持って来て俺が丸付け⭕❌個別指導という流れ。スタートしてから65分間で速いグループは13ページまで終了一番遅い男子はまだ4ページを解いている。志望校も実力も違うのだから例年、進み方に差は出るのは当たり前。とは言え今年の差は・・・💦この差を埋めるためにはシンプルに勉強量・勉強時間を増やすしかないよね今までサボってきた自分自身への復讐の夏でもある。
2023年07月30日
閲覧総数 522
7
入学以来中3は11回定期テストを受けた。中3Sクラスのセイタロウ努力を継続した結果入学以来桑山中 ベスト10に11回連続ランクイン!野球⚾️と勉強📚の両立まさに文武両道素晴らしい👏部活だけ勉強だけではなくて両方できた方がそりゃカッコいいでしょ✨と俺は思う。これから部活動の地域移行が本格的に実施されたらスポーツと勉強どっちも中途半端な子が増えるだろうなぁ…
2024年05月31日
閲覧総数 605
8
高校を卒業した13期生の女子たちが進路の報告に来てくれた卒業おめでとう!
2023年03月03日
閲覧総数 1082
9
新中2クラスは1ヶ月前によーいドン🔫で中2数学内容をスタートした。ここまでの数学まとめテストを実施結果⬇️上位26名(200点満点)196【S】193【S】190【S】188【S】188【S】186【S】183【S】183【S】183【S】181【S】179【S】179【S】179【S】177【S】176【S】167【A】164【S】163【A】162【S】158【A】148【A】145【A】140【A】140【A】130【S】128【A】116【A】89【A】思えば点差がついたもんだ原因は・符号の書き忘れ・計算ミスそして何より復習不足。数学が苦手ならなおさら数学の勉強しましょ成績が上がらん子は自分が好きな教科しか勉強しない偏勉傾向があるもんなぁ…
2024年04月02日
閲覧総数 623
10
「意味分からん」勉強において最悪の口癖の一つあなたの周りを思い浮かべて欲しい「意味分からん」が口癖の子は優秀だろうか?ただ単に計算ミスしているだけなのに「意味分からん」問題をきちんと読んでいないのに「意味分からん」説明をきちんと聞いていないのに「意味分からん」自分の勉強不足・努力不足は棚に上げ何でもかんでも「意味分からん!」俺も良く注意する「本当に意味が分かっていないのだろうな?」だって問題をきちんと読んだ上で「意味が理解できない」ってよほど問題が難しいかよほど理解力が無いかどちらかである。もちろん真剣に問題に取り組み、しっかり考えた上で「意味分からん」なら仕方ない。俺が問題にしているのは「意味分からん」という言葉を逃げ道にしてきちんと問題に取り組まないその姿勢・・・例外無く「意味分からん」が口癖の成績上位者は存在しない。「意味分からん」と口にする回数と学力は反比例する。危険な口癖は意識して直した方が良い。口癖にしている言葉が人生をつくり口癖通りの人生を送っている。(佐藤富雄 作家)
2016年11月17日
閲覧総数 892
11
以前夏に配布した国語テキストを仕上げたコレちゃんに同じぐらいのページ数の国語テキストをプレゼントした。本日コレちゃんが2冊目の国語テキストを仕上げて提出みつをさんも言っているように続ける事って難しいだからこそ受験を通じて『継続力』を身に付けた子はこれからの人生において大いなるアドバンテージとなると思う。
2022年11月09日
閲覧総数 351
12
授業後卒塾生(15期生)の二人が後輩たちにお菓子の差し入れを持って来てくれた🍫ありがとう🎶合格発表からもうすぐ2年時の流れがホンマに速い・・・二人とも目標に向かって👣👣頑張れ
2024年01月05日
閲覧総数 602
13
2024年3月4日(月)新年度授業スタート!入塾予約受付中です。【中学部】桑山中生限定 新中3クラス 残席1名 毎週 水・土 19:50~22:10 お月謝¥22,000(税込)※新中3クラスは途中入塾となるので入塾条件がございます。詳しくはこちらをクリックして下さい!新中2クラス 満席毎週 月・木 19:50~22:10 お月謝¥19,500(税込)新中1クラス 残席12名毎週 火・金 19:50~22:00 お月謝¥18,500(税込)【小学部】桑山中に進学予定の小学生限定 新小6英語月曜クラス残席3名18:00~19:20 お月謝¥6,500(税込)新小6英語火曜クラス残席1名18:00~19:20 お月謝¥6,500(税込)新小6英語クラスは桑山中1年生内容を先取り学習いたします。※火曜クラスは英語経験者(公文・英会話etc)限定募集です。新小6算国木曜クラス 満席18:00~19:20 お月謝¥6,500(税込)新小6算国金曜クラス残席7名 18:00~19:20 お月謝¥6,500(税込)新小6算国クラスは前期は小6算数・後期は中1数学を実施します。国語は読解問題中心です。英語クラス・算国クラス両方受講の場合は¥1,000割引きでお月謝が¥12,000となります。新小5英語クラス 残席10名毎週 木 18:00~19:10 お月謝¥6,000(税込)新小5算国クラス 残席9名毎週 火 18:00~19:10 お月謝¥6,000(税込)英語クラス・算国クラス両方受講の場合は¥1,000割引きでお月謝が¥11,000となります。お申込み・お問い合わせはkawatani.zyun@sea.plala.or.jpにメールをお願いいたします。24時間受付中(現塾生・卒塾生の弟さん妹さんの入塾予約の際は私の携帯電話にメールを送信して頂いても構いません。)お子さまのお名前現在通っている学校名入塾希望クラス 【例:新小6英語(月)新小6算国(金)】ご連絡先(※一番繋がりやすい携帯番号でお願いします。)を送信下さい。確認次第、必ずご返信いたします。※パソコンからのメール拒否設定をされている方はお手数ですが解除をお願いします。返信メールは翌日以降になることが多いです。ご了承ください。定員となり次第、募集を終了いたします。※メールが届かない・2~3日経過しても返信が来ない場合はお手数ですが0835-23-7132にご連絡下さい。(留守番電話にメッセージをお願いします📞折り返しご連絡いたします。)
2024年01月13日
閲覧総数 457
14
令和6年度の入試も以前ブログで書いた通り←こちらをクリック!山口高校普通科260名理数科40名合計300名中約90名が附属中卒。ね仮想好敵手は附中でしょ・・・志望校を山口高校に決めたらできるだけ早い段階で相談してね👂言うても開校以来17年間山口高校合格率100%なんで
2024年04月12日
閲覧総数 945
15
高校生も自転車利用時の🚲ヘルメット着用義務化となったことを受け日本一ヘルメットが似合う女子高生ユメちゃんがヘルメットを着用して登場!背後はモエカちゃん【中3当時】【高2現在】いい意味で何も変わっていないなぁ桑中ジャージも・・・
2024年04月17日
閲覧総数 807
16
ある程度の年齢を重ねた大人にとっての2年は大した変化を及ぼさない。せいぜい白髪や小皺が増えたとか座るとき、自然に『よっこいしょ』と言ってしまっているとかその程度。しかし、10代の2年は恐ろしく変化する。昨夜、4期生のまさやがふらりと塾に来た2年前(高校合格発表当日)2年後(昨日)背も高くなって身体的にも精神的にも大人なっていて嬉しく思う。まさやも俺と同じくバスケ部不思議な縁で俺の高校時代のバスケ部の顧問が現在、まさやのバスケ部の顧問である。先日のインターハイ予選は惜しくも準優勝だったらしい。卒塾生というより俺にとっては後輩の感覚である。それにしてもまさやは顔が小さいおそろしく顔が小さいとなりで写真に写ると俺の顔がやたらにでかい...なんだか悔しいので遠近法を駆使してもう一枚記念撮影(遠近法)まさやはあいかわらず愛嬌たっぷりの憎めない男だった。本人も『今でもムードメーカーですよ』と言っていたがやはり人に愛される人間は常ににこにこしているなと再認識させられた。
2013年06月12日
閲覧総数 129
17
先週、とある塾生が「●●(随分前に塾を辞めた子)がその後、違う塾に通ってみたけどその塾がゆるくて、授業もまともに聞いていない子が多いし成績も下がり続けているから一歩進に戻りたいって塾長に言って!と言われたんですけど…」というので、食い気味に「嫌だ!って言っといてー♡」と答えておきました…気軽に辞めて気軽に帰ってくるという風潮は作りたくないので…戻りたいという気持ちは凄くありがたいジョジョの第4部を読み直しているのだけどやっぱり面白い…
2019年06月03日
閲覧総数 470
18
中1の夏休み課題テスト英語100点満点が7名!平均点はSクラス 96.6点Aクラス 93.6点素晴らしい・・・それにしても中1クラスは競争が激化している今回のテストではクラス替えを実施しないのだけどもしも実施していたとしたら3人クラスが入れ替わっていた競争の激化は全体成長の合図。中1クラス良いですねー※9月23日(月)は祝日ですが通常通り授業を実施致します!
2019年09月21日
閲覧総数 524
19
テスト週間スタート昔から、いますがホンマは勉強しているのに「全然勉強してねー」とアピールする奴ウザいですよねこれが心理学で言うところのセルフ・ハンディキャッピングです。勉強したんだったら「頑張って勉強したー」でいいやん。セルフ・ハンディキャッピングは成功を閉ざす。まぁホンマに勉強していなくて「全然勉強してねー」とアピールする奴は人生の選択肢を自分でガンガン減らしているだけなので(ある意味)「スゴイね!」と褒めてあげましょう。きっと喜ぶと思います( ᐛ)数年後の成人式でこんな感じになってるかもしれませんが・・・
2021年10月11日
閲覧総数 590
20
中3は国語の入試対策テキストを各自進めてください。国語の説明文・小説文は固めてやったからといって上がるものではない。毎日数ページでも続ける事が大切。昔とある卒塾生が中3のとき相談を受けた。「このままだと合格できないので成績を上げたい・・・」と俺は「毎回授業後に一つで良いから質問に来い!」と言った。それ以降毎回一つ質問に来た質問が無い時は苦手単元のプリントを貰いに来たいずれにしろ来ることを続けた。(毎回質問に来るというのは自分が今できない事を認識することだ。真剣にやらないと質問も出ない。できなくても平気なんだから・・・)続けた結果無事志望校に合格何事においても続ける事ってすごく大切。だから俺もブログを続けている
2022年08月16日
閲覧総数 423
21
本日、改めて思った今年の中3(16期生)はSクラスとAクラスの差が無い!以前も書いたが「なんで桑中で30位なのにSクラスに入れんのん・・・」と嘆いていた9期生 ←こちらをクリック!にすごく似ている。実際現中3Aクラスも(直近のテストで)桑中30番台が5名塾内で最下位と言っても桑中70番台だから桑中校内だと後ろに120人以上いるわけで・・・16期生の総合力の高さを物語っている。
2022年10月12日
閲覧総数 450
22
「夢がありません・・・」よく聞く相談。夢がないのであればなおさら勉強して選択肢を増やすしかない!まぁ夢がなくても全然焦らなくて良い早い段階で夢があるからと言ってその夢が100%叶うわけではない。ふと思い出したのだがずいぶん昔の一時期俺の夢は防府市長だった・・・現防府市長である池田市長の『防府いちばん』ポーズに対抗して4期生考案の『乳首アピール』ポーズで出馬するかな・・・
2023年01月03日
閲覧総数 464
23
2024年3月新年度入塾先行予約の受付を開始いたします!※現塾生は来年度予約の必要はございません。【中学部】桑山中限定 新中3クラス募集停止中 毎週 水・土 19:50~22:10 お月謝¥22,000(税込)※満席です。新中2クラス募集停止中毎週 月・木 19:50~22:10 お月謝¥19,500(税込)※追加募集を予定しております。(詳細は12月頃ブログでお知らせします!)新中1クラス募集中毎週 火・金 19:50~22:00 お月謝¥18,500(税込)【小学部】桑山中に進学予定の小学生限定 新小6英語月曜クラス募集中18:00~19:20 お月謝¥6,500(税込)新小6英語火曜クラス募集中18:00~19:20 お月謝¥6,500(税込)新小6英語クラスは桑山中1年生内容を先取り学習いたします。新小6算国木曜クラス募集停止中18:00~19:20 お月謝¥6,500(税込)※定員18名に達しましたので募集停止しております。木曜クラスに予約されている方が金曜クラスに移動された場合は募集を再開します!新小6算国金曜クラス募集中18:00~19:20 お月謝¥6,500(税込)新小6算国クラスは前期は小6算数・後期は中1数学を実施します。国語は読解問題中心です。英語クラス・算国クラス両方受講の場合は¥1,000割引きでお月謝が¥12,000となります。新小5英語クラス募集中毎週 木 18:00~19:10 お月謝¥6,000(税込)新小5算国クラス募集中毎週 火 18:00~19:10 お月謝¥6,000(税込)英語クラス・算国クラス両方受講の場合は¥1,000割引きでお月謝が¥11,000となります。お申込み・お問い合わせはkawatani.zyun@sea.plala.or.jpにメールをお願いいたします。24時間受付中お申込みの際はお子さまのお名前現在通っている学校名入塾希望クラス 【例:新小6英語(月)新小6算国(金)】ご連絡先(※一番繋がりやすい携帯番号でお願いします。)を送信下さい。確認次第、必ずご返信いたします。※パソコンからのメール拒否設定をされている方はお手数ですが解除をお願いします。返信メールは翌日になることが多いです。ご了承ください。先着順で定員となり次第、募集を終了いたします。※メールが届かない・3日経過しても返信が来ない場合はお手数ですが0835-23-7132にご連絡下さい。(留守番電話にメッセージをお願いします!折り返しご連絡いたします。)
2023年10月09日
閲覧総数 494
24
習熟度テストも終わったので学年末テストに向けて仕切り直し。昨日は抜き打ちで『体積・表面積』テストを実施。結果は・・・(100点満点・欠席2名)100【S】100【S】100【A】90【S】85【S】75【S】75【S】75【S】70【S】70【A】65【S】65【S】65【A】55【A】50【A】40【S】40【S】35【A】35【A】30【S】30【S】30【A】25【A】25【A】25【A】20【S】15【A】15【A】先日ブログで書きましたがAクラスは、まったく同じテストを昨年末に受けています・・・何かを見ながらじゃないと解けないのならそれは「解けない」ということ。俺が言いたい事は一つ今、適当ぶっこいておいてあとから「防高行きたいっす」とか言わんでね!山口県の公立高校入試は内申点が重視されるので大学入試とは違い部活引退してからの大逆転というのは非常に難しい・・・ちなみに💯満点の3名はアオイマコトマナちゃん抜き打ちで満点ならば本物だ👍
2024年01月12日
閲覧総数 407
25
本日は午後から娘の入学式へ卒塾生の姿も見れました😊さっそく明日は課題考査高校は確実に中学より忙しいぽーーーとしてたら不完全燃焼のまま終わる…
2024年04月08日
閲覧総数 724
26
今年度で開校18年目。過去11年連続うちの塾生が桑中の学年1位を獲得しているのだが最初に桑中の学年1位を獲得したのは2期生のFさん画像の粗さが時代を感じますね開校2年目で学年1位になるまでの過程を目の当たりにすることができ俺自身の成長にもなった。桑中で学年1位を獲るにはこれぐらいやれば良いのかーと身に染みて理解できた。5月は今年度初の定期テストが実施される。12年連続学年1位を目指す負けず嫌いなので・・・にほんブログ村
2024年05月02日
閲覧総数 813
27
以前もブログで書きましたが一度一歩進を辞めた生徒の再入塾はできません!理由???俺が嫌だからです
2024年06月05日
閲覧総数 572
28
昨日ダイキに聞いたんだけど…『全国スポーツクライミング選手権へ防府高校登山部の男女4人出場』埼玉県加須市で開かれる第15回全国高校選抜スポーツクライミング選手権大会に、防府高校登山部でいずれも2年の男女4人が出場する。五輪などで注目を集める競技で11月に県セミナーパークであった県スポーツ大会で好成績を残し全国への切符を手にした。(12/10 防府日報)アイリちゃんノノちゃんが全国大会出場凄ーーー頑張れ!!
2024年12月17日
閲覧総数 464
29
学校帰りに新高校1年生のマユちゃんとナギサが近況報告に来てくれたまさか2人が同じ部活に入るとは充実した高校生活となる事を切に願う。ただし防府高校は『進学校』であるから勉強が優先順位の1位である事だけは決して忘れてはならない。そこがぶれると未来が変わってしまう…
2016年04月20日
閲覧総数 904
30
この週末防府市で一番の集中勉強空間だったと思う🙆トワちゃんからうちわを貰った以前も書いたが1期生の水野くん ←こちらをクリック!が山口県予選で南陽工業と決勝を戦った2010年からずっと防府高校野球部を応援している⚾️今週末いよいよ組み合わせ抽選会。今年は3年生に卒塾生が3人いるので応援にも熱が入る
2023年06月19日
閲覧総数 507
31
昨日のブログでちょうどその話題が出たのだが本日防府高校野球部のカラがわざわざうちわを持って来てくれた😂ありがとう!山口県予選は7月6日(土)~小学生の頃から知っているだけに何だか俺まで緊張してきた・・・やっぱね高校野球は公立高校が勝った方が盛り上がるもんねー💃
2023年06月20日
閲覧総数 759
32
昨年度から山口県一斉模試の判定基準が以下のように変更となった簡単に言うと今回の模試が本番だったらA判定 余裕で合格B判定 合格B-判定 ギリギリ合格C判定 ボーダー(内申点次第)D判定 不合格ただしあくまでも8月26日段階での話。これからやれば上がるし⤴️やらねば下がる⤵️C判定・D判定の塾生はスマホ・動画・ゲームなどに使っている時間を勉強時間に変換しましょ🕒まぁ流石に言われんでもやるか…これで行動に移せないって脳内の危険を察知するセンサーがぶっ壊れているやろ💥
2023年09月17日
閲覧総数 1351
33
公立高校入試の合格発表までちょうど2ヶ月となった。合格発表当日合格した子は桑中に「高校の入学手続き書類」を受け取りに行きその後、合格報告に来て記念写真📷というのが毎年の流れこんな感じで…(写真は先日、塾に来てくれた2人がいる12期生の様子)2ヶ月後全員揃って記念撮影ができるどうかすべてはこれからの行動にかかっている。
2024年01月14日
閲覧総数 782
34
防府高校 合格小学生のころ母と姉から中学の勉強はとても難しくなると聞いていたので中学では勉強を本気で頑張りたいと思い一歩進学塾に入塾しました。確かに小学校とは違い中学校の勉強は難しく大変でしたが塾長と永田先生のご指導のおかげで問題を解く力が身につきました。初めての定期テストでは学年3位になることができ努力が結果につながる達成感を得ることができました。僕の目標は常に上位に入りいつかは学年1位になる!と決め全力を尽くしました。結果僕は三年間努力を続け目標を達成することができました。桑山中の三年間で実施された合計19回のテストで(定期テスト14回・習熟度テスト5回)19回中13回学年1位を獲得!2024年1月山口県一斉模試で数学 山口県1位授業がとても分かりやすく優しくて面白い塾長と永田先生いつも競い合い高め合った仲間たちがいなくては達成できなかった目標でした。良い環境に恵まれた一歩進学塾に入塾できて本当に良かったです。志望校に無事合格でき高校でも一歩進学塾で身につけた力をいかして頑張ります。三年間本当にありがとうございました。
2024年03月30日
閲覧総数 998
35
防府西高校 合格私は勉強が大の苦手であり大嫌いでもありました。塾に入りたての頃は分からないことが沢山ありすぎてシャーペンを持ちながらフリーズしてしまいました。そんなとき塾長や永田先生は優しく教えてくださいました。小学校の先生に教えてもらっても分からなかった私が塾に通い勉強が分かるようになってくると胸が躍りました。そのとき何か光が見えた気がします✴️そこからというもの分からないことは授業後に分かるまで質問をしたり努力した結果成績がすさまじく向上していきました⤴️アルファベットも書けなかったのに今では英語が得意教科になりました。私は吹奏楽部に所属していて忙しい日々を送っていたけどいつのまにか勉強と部活を両立できていました。その結果推薦入試に合格🌸これは塾長と永田先生が熱心に指導してくださったおかげだと思っています。あんなに素直ではなくて問題児だった私がプライドを捨てて素直になれたのは100%塾の影響です。最後にこの塾で一番良かったことは楽しかったことです。お恥ずかしながら毎回塾に行くのを楽しみにしていました。「第二の親」だった塾長と永田先生この塾に入って良かったですありがとうございました。
2024年03月31日
閲覧総数 847
36
5月になった🍀中3はすでに来月実施される受験生初の習熟度(6月習熟度テスト)の範囲表が配布されている。過去3年間で防府高校普通科に35名の塾生が合格そのメンバーが6月習熟度テストで桑中校内順位が何位だったのか確認してみた👀《6月習熟度 桑山中校内順位》1位3位4位5位6位7位8位9位11位12位13位13位14位14位16位18位20位21位23位24位25位25位26位30位31位33位36位37位37位38位40位40位45位47位48位昔から桑中における防高ボーダーラインは最低でも40位以内と言っている。40位以下でもそりゃ合格はできるかもしれないただ俺が言っているボーダーラインというのは防高に進学してついていける境界線のこと。俺が言っている意味は高1の2学期ぐらいになったら分かると思う。にほんブログ村
2024年05月01日
閲覧総数 692
37
『天神まちかどフェスタ』のポスター掲示のお願いに来た商工の2人ちょっと前まで一緒にテスト勉強をしていたような気がするがあれから←こちらをクリック!もう1年か…ポスターはこちら⬇️志望校が商工の中3は行かんにゃいけんやろ🎈
2024年09月19日
閲覧総数 746
38
「合格は当たり前目標はトップ合格!狙えるよ☝️」受験後半戦マッシーに常々言っていたのだが目標を現実に防府高校トップ合格🎊【トップ合格とは】 公立入試5教科総合得点が 防府高校受験者1位となり 新入生代表挨拶をすることであーるそして高校入学後のテストもずっーーーと学年1位桑中3年の時もすべてのテストで学年1位当時のブログはこちらをクリック!学年1位継続中しかも高校からは塾に通っていないんですよ💪やっぱりマッシーは強かった・・・
2024年11月09日
閲覧総数 650
39
中1クラス1学期期末テストの桑中校内順位を確認👀学年1位学年2位学年4位学年7位学年7位学年9位中間テストに引き続き桑中ベスト10に6名の塾生がランクイン!今回は『数学』『理科』💯満点のイオンくんが学年1位!おめでとう✨
2024年07月13日
閲覧総数 614
40
冬期講習4日目中3はもちろんのこと中1も頑張っているナユちゃんとミハルちゃんは昨日今日そして明日も中3冬期講習の時間帯に自習に来て一緒に勉強📚先日とある塾生が「中1・中2の頃もっと勉強しておけば良かったー😢」と言っていたが令和8年度入試から『特色選抜』も実施されることだし中1からコツコツ努力してすべてのテストを全力で取り組んでいくのが一番☝️だと思う。
2024年12月29日
閲覧総数 418
41
何かを始めようとしても、その最初の一歩がどうしても踏み出せない。昨日出来なかった俺に、今日の俺が出来るとはとても思えない。だからきっと明日の俺も何も出来ないとあきらめる。こうしている間に俺はどんどん取り残された。逃げれば逃げた分だけ、居心地の悪い所へ落ちていく。(宇津井優一)中学校時代さぼったツケは想像以上にでかい・・・
2016年08月10日
閲覧総数 458
42
昨日中3の塾生が学校帰りに進路・将来について相談に来た。俺はこういう時かなり現実的な話しかしないと決めている世の中の『大きな夢を見ようぜ!』っていう風潮にウンザリしているからだ歌も映画も本も夢・夢・夢のオンパレードプロのスポーツ選手になろうぜ!ミュージシャンになろうぜ!アイドルになろうぜ!大物になろうぜ!ユーチューバーになろうぜ(笑おい夢を煽っている大人稼げる人間はほんの一握り大物夢見て路頭に迷っても責任は取らんし取れないくせに責任ってのは、責任とれるやつが言う言葉だ(ウシジマくん)夢・夢・夢煽り過ぎると大きな夢こそ素晴らしいっていう空気感が無意識下に生まれるそれが厄介・・・大人は子供に対して「努力して勉強して未来の選択肢を増やせ!」そういうべきではないのか?「夢」は素晴らしいのは分かっているただ煽るなと言いたい。生活のことそしてもちろんお金の事についてもしっかり現実的に考えさせないと・・・金が全てじゃねぇが、全てに金が必要だ(ウシジマくん)
2015年07月13日
閲覧総数 794
43
お次は毎年恒例の合格記念撮影(続く)
2012年03月15日
閲覧総数 248
44
中1クラスの校内順位を確認…校内22位以内に11人がランクイン!!!中1・中2クラス共に校内上位の半数以上を一歩進の塾生が独占この学年末テストで本年度の定期テストも終了この1年を振り返ると中学部総勢88名中校内ベスト10にランクインした塾生は26名!校内ベスト20にランクインした塾生は42名!桑山中は1学年200名を超える改めて集計してみると凄まじい数字うちの塾には成績が上がるチャンスがゴロゴロと転がっているただ自分を変えるっていうのは決して楽な事ではない。結局進むべき道を選択するのは自分自身でしかない「どうせ、入塾テストして賢い子集めとるんやろ」と思った同業者の方、残念・・・うちは開校以来、入塾テストをしたことは一度も無い。桑山中生限定の先着順入塾である。この結果は純粋に塾生の努力の賜物。俺はただ「場」というか「空間」というか「環境」というか何と表現したら良いのかわからないものをせっせと作り上げているだけである。ただ、その何だか良く分からない『何か』が塾の本質なのかな?とも思う。
2016年03月10日
閲覧総数 409
45
中3クラス2学期中間テストの結果がまだ出揃わず・・・土曜日に最終確認して来週の水曜日(11月2日)からクラス替えを実施予定。現時点で460点越えが10名安定の強さ昨日の授業後、休日の過ごし方について、とある塾生に2度目のお説教受験生は不思議なもので俺から見て「大丈夫」だと思う子は「まだまだ」と頑張り俺から見て「まだまだ」だと思う子は「大丈夫」と遊ぶ《中3クラスお知らせ》11月5日(土)は14:00~習熟度テスト対策を実施します!
2016年10月27日
閲覧総数 433
46
10月14日公開『GANTZ:O』今回の映画は「大阪編」ちょうど先日、コミックの「大阪編」を読み直したところGANTZの中では大阪編が一番面白いと思う。そのGANTZの作者である奥浩哉先生の最新作「いぬやしき」を6巻まで大人買い。まだ読み始めたばかりだが非常に続きが気になる作品。大好きなバトルスタディズの最新巻も、もちろん購入。またアメトーークの読書芸人で光浦靖子さんがお奨めしていた桐野 夏生 『グロテスク 上下巻』を読んでいるところ。(アメトーーク 読書芸人より)光浦「グロテスク、私は好きですけどね。」光浦「もう桐野夏生さんがね。これは私、桐野夏生さんの意地の悪いところが大好きで。」光浦「桐野夏生さんっていろんな本を書いてるけど、ちょっとね。いい気になったブスとか、貧乏くさいとこ凄いガッとやって、バチコーンってやるの。キャッとすげえ厳しいの。」光浦「私、大好きなのが靴下の名場面があるの。」宮迫・蛍原「何?靴下の名場面って?」光浦「良い女子校に入るわけ。小学校からエスカレーターの。だけど、そこにはヒエラルキーというものがあって。和恵っていう女の子が出てくるんだけど、和恵の家は凄く倹約家な家なワケ。決して貧乏じゃないワケ。」光浦「で、その和恵が落とした靴下のシーンがあって、そこは皆、ラルフローレンの靴下を履くワケ。紺の。だけど、和恵はそれを買うのがもったいないっつって、ただの紺の靴下に赤い糸でラルフローレンもどきを刺繍をして履いてたの。で、それが教室に落ちちゃったって名場面があんの!『この靴下、誰〜って?』いや〜!って、もう…」又吉「怖いですね〜(笑)」宮迫「怖いな〜いじられ倒すな。」光浦「その小さなこと。小さなもう…仕草とかたまらんの…」まさしく光浦さんが言う通りで桐野夏生さんの本どの作品を読んでも人間が持つ底意地の悪さや弱さが滲み出ている。怖いもの見たさなのか読みはじめたら最後まで読まずにはいられないが・・・
2016年09月18日
閲覧総数 4926
47
仕事後湯船に浸かりながらSTEEL BALL RUN スティール・ボール・ラン 22 (ジャンプコミックス)[本/雑誌] (コミックス) / 荒木 飛呂彦を読みなおして考えさせられたあらゆる人間が「幸せ」になる事などありえない「美しさ」の陰には「ひどさ」があるいつも「プラス」と「マイナス」は均衡しているのだ受験もそうで誰だって合格をしたいしかし全員が「合格」になる事などありえない「合格者」の陰には「不合格者」がいる自塾の塾生の「成績」を上げたい自塾の塾生に「合格」して欲しいそう思うのが親心ならぬ塾長心だと思う。だから何度も書いたが「地域の中学生みなさんの学力向上を…」とか綺麗事を語りテスト前などに塾生以外を無料で対策しますよ♡とか言う奴を俺は信用できないのである┐(´-`)┌さてベネッセ教育総合研究所の調査によるとちょうど現在は9月(グラフの左)全体の一日平均勉強時間は約2時間40分平均超えてる???本日も中3クラスの塾生が8名自習に来ていたが集中した勉強時間が確保できていない中3クラスの塾生は【月・火・木・金の19:50~自習随時募集中です】申込みは塾長まで!うちの塾生に「合格」して欲しいので・・・
2018年09月15日
閲覧総数 745
48
防府高校 普通科 合格一応、先に言っておきますが本人が書いたまま打っています…史上最強の塾は一歩進学塾である。僕は永遠(フォーエバー)にそう思い続けるでしょう。僕はこんなに楽しい塾は初めてでした。毎日塾になって欲しいと思うぐらい大好きでした。1年生の頃、勉強の大切さが分からない僕に塾長と永田先生は勉強の大切さを気付かせて下さいました。そうすると学力がとても上がり桑中のポジティブキングと言われてもおかしくないぐらいポジティブになりました。たまに学校生活に不安を感じた時は塾長や永田先生に相談することで不安を安心に変えるだけではなく自信に変えることができました。ポジティブキングになった僕は中2という中だるみの時期にだらけることなく周りに流されずに塾のみんなと切磋琢磨して学力を上げることができました。中3になるとみんな努力し続けました。夏期講習は最初は長いと感じていたけど集中と休憩を繰り返していくとあっという間でした。2月になって倍率が発表され少し情緒不安定な時期がありました。ですが今までこんなに頑張ってきたんだから大丈夫という自信が湧いてきました。試験当日も落ち着いて自分のペースでベストを尽くす事ができました。この三年間を振り返ると楽しい思い出はほぼ塾でした。最後になぜ志望校に合格できたのかというと親が塾に行かせてくれたから素晴らしい環境・雰囲気で勉強させてくれたから他にも色々ありますが最後は自分自身の向上心だと思います。こんな僕でも後輩たちに言えることは今のままではいけないという危機感を常に持ちたくさんの量の問題を解くことが大切だと思います。勉強量とは不安を解消することのできる素晴らしい薬だと思います。あとスポーツと勉強は似ていると思います。野球だったら試合でヒットを打つという一瞬の栄光を手に入れるために苦しくなるぐらい沢山の量の素振りなどトレーニングを積みます。勉強も同じで合格のために沢山の量の勉強をします。何事でも一つの目標のために沢山の努力をすることが大切だと思います。この3年間塾長と永田先生に大変お世話になりました。文章では表せないぐらい感謝の気持ちでいっぱいです。この12期生をドキュメンタリードラマにするとテレビ史上最高の視聴率になると思います。本当にありがとうございました。
2019年03月24日
閲覧総数 814
49
知らないというのはある意味無敵である。中1なんかは桑中120位ぐらいの子が「防府高校にでも行こっかなー」なんて平気で言っているわけで防府高校普通科の定員は240名桑中の120位で行けるんなら防府高校の半数が桑中生という計算になる…中3の次なる目標は8月習熟度テスト過去2年間防府高校普通科に合格した25名の習熟度テスト5回の桑山中校内順位の平均は…(小数点以下切り捨て)3位7位8位10位10位11位12位13位15位16位17位18位18位19位21位21位24位26位26位27位29位30位31位38位40位やはり桑山中における防府高校ボーダーラインは40位前後だと思われる。
2023年07月29日
閲覧総数 1583
50
中3は山口県公立高校入試『数学』の過去問をやるにはだってまだ中3数学の4章以降(4章~7章が山口県公立入試において重要単元)を学習していないので解けない問題があるのは当たり前。焦らなくて良い!10月になったらこれの最新版が発売されるのでそこからやれば大丈夫
2022年08月07日
閲覧総数 860