いるかのおうち

いるかのおうち

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いるか5154

いるか5154

お気に入りブログ

【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん
産後リカバリーヨー… embrace_michiyo_ueさん
布育児的生活♪ りるー(Rillew)さん
Nagoyan Ca… キミドリ0401さん

コメント新着

キミドリ0401 @ Re:久々の日記(06/04) お久しぶりです。こんにちは。 いるかさ…
ぶちゃママ @ Re:もうすぐ、仕事モードに切り替え(01/05) 新学期始まりましたね~今日から早速お弁…
いるか5154 @ さとみなみさん こんばんは。 そうなんですか。私、初…
さとみなみ @ あらっ 高山に旅行ですかー。 相当寒いので注意…
いるか5154 @ さとみなみさん こんばんは。 実は去年、やはりこの時…
2006.05.10
XML
テーマ: 子供の病気(2175)
カテゴリ: なおぴーのこと
仕事が始まって10日が過ぎました。

働きながらの子育ての大変さをしみじみと味わっています。それと、「おばあちゃん」の存在は本当にありがたいものだったのですね。

いなくなって初めてわかるこのつらさ。「ちょっとお願い」で何度頼りにしてきたことか・・・。

子どもの熱や病気私の遅番や早番にも付き合ってくれていた。

今まで子どもを育てながら働いてこれたのはおばあちゃんのおかげだったんだ。

8日から仕事が始まるっていうのにみずぼうそうになっちゃって、愕然ともしたし・・でも、なんとか仕事にもひびが入らずやっています。

これも、私の大切な友人たちのおかげです。

昨日は夫が一日みてくれていました。

月曜日は友人2人がチームを組んでなおぴーのめんどうを。



今日は「ポリオ」の予定で午後から休暇をとっていました。これで、またもやポリオは延期となりました。

なおぴーのみずぼうそう、今週末で治癒してくれるのでしょうか?来週に持ち越されそうな予感もします。

来週も当番が入っています。。。

ベビーシッターも資料を取り寄せてみましたが踏み切れていません。

ファミリーサポート制度も病気の子どもは見てくれないので・・・。

でも、来週には回復期になっているかな?

それにしても友人に助けられ今にいたっています。明日は月曜日にみてくれた友人が来ます。

金曜日は今日の午前中みてくれた友人。

私は半日しか休まないでよさそう。本当にありがたい。

みずぼうそうは長引くから、、あぁこれでこんなに休むこともないかしら??

6月から0歳児クラスあと3人増えて12名でいっぱいとなります。



毎日20回以上はオムツを換えてミルクを飲ませて離乳食をあげて・・とやっています。

おもちゃはうれしいことにネフの「ドリオ」や麻の実が入ったジャグラーボールやウォルドルフ人形があったりします。ムカデも人気です。

ヘラー社のモビールが欲しいなぁ・・とかいろいろ欲をいったらきりがないですけど。

保育士のなかでもおもちゃや絵本に無頓着な方はいっぱいでそこから意識を変えていくのは大変なことですけれど・・・。

手作りできるものはがんばって、お金のかかるものは交渉次第でしょうか?



まぁ、0歳は大人との信頼関係の基礎を築く一番大切なときなんですけどね。

基本的な欲求には十分こたえてあげて自分のことも他人のことも好きになれる子どもになってもらいたいです。

なおぴーは育休時代中に私の友人たちとの信頼関係も結べて「ママは仕事」ということも理解してくれているようです。

泣かないでバイバイしてくれます。ありがたいことです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.10 16:05:44
コメント(2) | コメントを書く
[なおぴーのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: