全355件 (355件中 1-50件目)
ごめんなさい。ずっと、最新してませんでした。本当に、すみません;;只今冬休み真っ盛りです。はいwで明日から、なんと。COUNTDOWNJAPAN0809に参戦してきます!!いやーねwなんか、らんちゃメンの詩菜(元:雪)が行く予定だった子の予定があわなくなっちゃったらしくて、代理にウチが立候補したところ見事当選w明日から4日間、幕張メッセで暴れ狂ってきますww一応、この4日間の予定を書いてみると…28 BIGMAMA Perfume the band apart キャプテンストライライダム ミドリ29日 Base Ball Bear dustbox 木村カエラ Northern19 monobright30日 髭(HiGE) フジファブリック 椿屋四重奏31日 9mm Parabellum Bullet BEAT CRUSADERS te' オレスカバンド(1日) COUNTDOWN JACK選出のバンドを少々てな、感じです。しかも、明日は、詩菜と…初☆オフwwwww精一杯、詩菜に抱きついてこようと思います←と、いうことで今年の年末はずっと家にいません。そのため、この日記が今年最後となります。いやー…、今年のブログ最新率がクソ…ごほんごほん。とても悪かったです;ごめんなさいね;来年は、精一杯努力します。では、皆さん、来年もblue oasisを長い目で見てやってください。よいお年を ノシ 2008.12.27 管理人:緋月 衣瑠香*追記*あ、実は、私・緋月は、mixiやってます。こっちの最新は携帯だと面倒で最近はずっとmixiに日記あげてます。もし、mixiやっている方で緋月の生存確認をしたい方がいましたら、「衣瑠香」で探してみてください。
2008.12.27
コメント(63)
ちわっすw最近、寒いですね。皆さん、体調はいかがですか?ウチのまわりは、大体風邪ひいてます 苦笑我が兄トムとかもね。くしゃみがオヤジくさいっす←昨日は、中学時代塾でいつもいたSちゃんの通う高専の文化祭にKといってきました。Sちゃんのクラスのお化け屋敷に3回入りましたw←てか、あの学校の人たちはマヂでテンション高いwwwしかも、Sちゃんは普通にKYでテンションが高い子なので、別に普通になじんでるwwいーなー。高専って楽しそう。ウチの数学嫌いじゃ続かないと思うけど 苦笑でも、プログラミングとかの勉強は面白そう。今まで独学でHTMLの勉強してきたけど、普通に面白いっす。Sちゃんがうらやましいな。そのあと、Kとプリを二枚とって、ある駅でぶらぶら。そのあとウチの地元のガストで語った。Kの家庭事情についての話を聞いた。なんとなく察しはついていたけど、やっぱりひどいみたいだ。Kは別に、そこまで嫌がっていないけどやっぱり、すこしは精神的には来ているみたいだ。精神的な傷を持っている人間は、真っ白じゃない。それゆえに、美しい。その美しさに、心が惹かれる。真っ白のままで生きていけるわけがない。だから、精神的な傷を持った人の身近にいたい。傷をなめ合うなんてものじゃない。ただ、「痛かったね。よくがんばったね」って言ってあげたいだけ。そして、その傷口をそれ以上に広く深くしないように、お手伝いをしたいだけ。だって、傷はやっぱり痛いから。これは偽善なのかな?別に、偽善でもいいと思ってる。それが、ウチの正義だから。自分の意志を貫いて生きていきたい。Kの話を聞いて、ふと思った。まわりの子たちって結構、ウチに自分の負や醜かったり言いづらかったりすることを打ち明けてくれる。なんでなんだろう?なんで、ウチを頼ってくれるんだろう?正直いってウチってそこまで、口堅くないよ。むしろ、軽い方だと思うな。それでも、ウチを頼ってくれるのがなんか気になる。いや。別に嫌なわけじゃない。むしろ、うれしい。だって、人に必要とされてるってことじゃん?誰かの役に立ちたいっていうのは、本望だと思う。はっきり言えば、自分が生きている理由なんて、誰かひとりとちゃんと向き合って人間の難しさを理解するためだと思ってる。ねぇ、なんでなんだろう?なんでウチなんかを頼ってくれるんだろう?今日は、坂本とカラオケ4時間歌ってきましたwカラオケのお供は、コーンスープw←普通に、楽しかった。ウチの最高点は、9mmのでぃすこみゅの94点。この点数に普通にビビりましたwここ1か月近くずっと、「カラオケ行きたい症候群」だったんで本当によかったです。RADの遠恋を歌うのは未だにちょっと心が痛むけど、大丈夫。もう、過去の思い出になりはじめてるから。ごめんなさい。好きでした、本当に好きでした。多分、あなたのおかげで私は今、笑えているんだと思います。ありがとうございました。お世話になりました。…Kさん。今日歌った歌の言葉が、どこかの誰かに届いているといいな。そんなわけはないんだけどね。きっと、歌い手さんっていつも歌を歌うときってこんな気分なんだろうな。こういうこと考えると、やっぱり、バンドとかって気になる。やっぱり、歌いたいなーって思う。音楽やりたいなーって思う。でもやっぱり、聞き専で止まっちゃうのが落ちだと思うな。でも、音楽を手放すことは一生ないと思う。さー。明日は学校に、中学時代に使っていたテニスラケットを持って行って久々に自分のラケットで打ちます!楽しみwww明日、ラケット忘れないように気をつけますwでは ノシ
2008.11.03
コメント(1)
すんません;またサイトを放置してました。前回の日記で欝ってましたが、なんとか解決しました。傷付けてしまった男子ともなんとか和解しました。ご迷惑をおかけしました。心配してくれた方々、ありがとう。10月11~13日。高校演劇の秋の大会でした。ウチは役者として舞台にたちました。大きなホールの舞台に立つのはこれで2度目。緊張感を楽しもうと思った結果、緊張にのみこまれました←セリフを間違え不思議な日本語にwまぁ、でもなんとか終わってくれてよかったです。2年の男子の先輩が、男優賞をとりましたwやっぱ、M先輩はうまい。そのとき、音響をやっていたY先輩とタッグを組むとよりすばらしいことになります。うーん。いいな。そうやって、タッグを組める人がいて。ウチは、今の1年2人(男子1人、女子1人)とは多分組んでもうまくいかないと思う。実際に女子1人と2回ほど組んだけど、あんまうまくいったことがない。てか、ウチはさっき出てきたM先輩とが今のところうまがあう。まぁ、ウチはまだまだ未熟でフォローしてくれる人じゃないとうまくいかないってことなんだけどね 苦笑10月20~22日。中間テスト。うーん・・・。微妙だった。あんまりいいできではないとこは百も承知である。今までにほぼかえってきてるけど、明日、現代文と化学がかえってくる。現代文は多分3割は超えてると思う。でも、化学が危ない;どうしよう。化学本当に赤点かも・・・怖いなぁ・・・10月22日。衣瑠香さんの誕生日。テスト終わって部室で大会の反省会をやりました。そんで、部員のほとんどが帰っちゃったから1時間もやらずに終了。部員がいれば、打ち上げにいったのにな;たくさん、誕メをもらいました。ありがとう。10月23日。大会のビデオを見ました。自分がどれだけ下手な演技をしているかということを痛いほど理解しました。あー・・・、本当に痛ひ。もっと、ましな演技をできるように日々努力しようじゃないか。10月24日。中学校3年のころのクラスの女子が集まって、夜おしゃべりしました。普通に楽しかったwまたやるって言ってたから、ちょっと楽しみです。次はもっとはやく参加してたくさん語りたいなw10月25日。今日。今日は、その傷付けてしまった男子(これからは、少年Aとする)から誕生日プレゼントをもらいました。少年Aから直接もらったわけじゃないけど、普通にうれしかったです。その誕生日プレゼントの中に以前すすめてもらった、MUGWUMPSの1stアルバムが!!すっごく、うれしかったっす。今日一日で10回エンドレスで聞きました←うん、かっこええ。普通に、好きです。ありがとーwこれから、学校の行き帰りはこれを聞くことにします。もうひとつの誕生日プレゼントはあえて、伏せておきます。あれも大切に使わせてもらうよw誕生日プレゼントといえば、同じ塾だった子で今現在学校で仲良くしてるKがウチのためにシングル1枚指定したの買ってくれるらしい。なににしようか、今、悩んでます。9mmのGjallarhornKOKIAの愛のメロディーPUSHIMのI prayalaのSEVEN COLORS SAUCE WIHT YOUのどれかを希望w(今のところ)本当はアルバムが欲しいんだ・・・Kのケチッ!←ま、そんなこんなで16歳になりました。まだまだ未熟ですが、これからもよろしくです。
2008.10.25
コメント(1)
ちわっす。皆さん、この三連休はどうでしたか?ウチはこの三連休は嫌な過ごし方をしたなー。特に、土曜日。なんか、今、すっげぇ鬱。気持ち悪い。でも、それは全部自分のせい。ウチは土曜日に一人の男子を傷つけてしまった。最悪。謝りの連絡をしたけど、返事が返ってこない。完全に嫌われたと思う。本当に、精神的にきてます。でも、それは結局は自分がしたことが自分に戻ってきただけだから仕方がないのかもしれない。でも。それでも。すごい、痛い。そんな暗い気持ちをここ三日、引きずってます。日曜の部活には、引退した三年の先輩が来てくれたのになんかテンションが上がらない。あんなにすごい先輩たちの、高度な演技指導があったのに。大好きな先輩たちに嫌なことをしてしまった。大会見に来てくれるっていってたから、それまでにこの気持ちをどうにかしたい。いい演技を見せたい。…ツンデレを極めます。今日は、午前中はトム兄と母で買い物。ぶらぶらした。でも、午後はまた暗い気持ちになって、昼食を食べ終わってから3時まで寝てた。で、起きてからはパソ開いて、音楽漁り。最近は、alaとOGRE YOU ASSHOLEが気になっていろいろと聞きまわってます。MUGWUMPSってバンドも聴いてみたい。…あー…このバンド名いうんじゃなかった。また病んできた。あー…。本当にウチどうしよう。頭痛い。気分悪い。今日の日記はこれで終わり。暗くてごめんね;
2008.09.15
コメント(0)
ちわっす。なんか、やっぱりブログを書けるってうれしいねwで、前回の復活日記に書き忘れていたことを書きます。えーっと。実は、中学卒業する前(後だったかな?)に、blue oasisのお手伝いさん方にお礼をしていました。いままで、ありがとー。ということで。別に、それでお手伝いさんから解雇とかってわけじゃなくて、単なる一区切りって意味合いで。本当のこというと、blue oasisを支えてきてくださったお手伝いさん達もウチも皆違う学校で連絡が取りづらいんです。しかも、副管理人のまるりとか、ウチと連絡とれないという悲惨な状況←坂本(旧:悠耶)は、通学時間がかぶるみたいで駅でよく合うみたいだけど。ウチは、お手伝いさんの心とよくあります。学校の方面は逆なんだけど、電車の時間がすっごく近くてよくホームで立ち話wあ、ここで関係者の方々の進学状況と現在の状況報告をしますね。副管理人:まるりウチが受けた公立高校と違うKM高校に入学。この学校は、ここの関係者の中で一番下る学校です。まるりは特色化で、余裕合格したつわもの←バレエがんばってみたいです。お手伝い:坂本(旧:悠耶)ウチが通う学校と同じ駅で降りるKH(女子高)高校に入学。部活は入ってないけど、勉強も遊びもがんばってます。通学時にはあまりあわないけど、関係者の中で一番連絡とってると思います。実は、昨日もあったし←お手伝い:心関係者唯一の上りにあって一番遠いKY(←)高校に通ってます。高校生活を関係者の中で一番豊かなものにしている方だと思います。部活も勉強も、お仕事(?)も一生懸命です。マジで、心はかわいいなりw←まぁ、皆さんこんな感じです。関係者さん達さ、みんな公立でKからはじまる学校に行ってる!!ウチだけ、仲間はずれ…ウチは、私立のS高だわさ…ウチもKS高校受かってたら、Kからはじまる学校だったのにな…って、しずんでる場合じゃない!ウチは、今の学校で唯一満足しているものがあるじゃないか!「演劇部」という最高の居場所!!秋大があと1か月ちょっとじゃないかっwがんばるぞー。あ、それとこれを忘れちゃいけなかった。去年はいろいろ、記念日ができた年でした。2007.07.01C・Iサンの記念日 Cさんが、Yさんに土下座された日。 〃 ウチのラケットケースについていたキューピーの頭をとった日。2008.02.22R・Sの乱 Sさんが、「例の言葉」をとあるクラスが面接練習をしてる際に、廊下で連呼した日。 ウチの坂本が、半泣きした日。意味が、わからない人が多数だと思います。それで、いいんですwわかる人にわかればいいんですよ!!ね、坂本?話かわって、今年の夏休みに親不知ととりました。しかも、普通の引っこ抜くやつじゃなくて歯茎を切ってとるやつ。矯正歯科の関係で、下の親不知の抜くことを前々から決めていた。で、やっと予定をくんで右下の親不知を抜きました。いやー…手術中は、麻酔を歯茎のかなり中にある血管にしたやつが痛かったけどそのほかは全然だった。麻酔のおかげだと思うな。しかも、20分ぐらいで全部終わっちゃったし。でも、家帰って麻酔切れてからが最悪だった…飯が食えなかった。とにかく痛かった!!病院からもらった痛み止め飲むのが精一杯だった……まだ1本親不知残ってるんだよ。次回がいつになるかわからないけど、はやくやっちゃいたいなー…ウチの兄:トムは只今大学2年なんだが、考古学研究会というサークルに入っているため去年から、夏にいろんなとこに発掘に行ってます。今年は、なんと…北海道wwラッキーwで、9月1日に帰ってきましたwなんか学校の帰りに電車降りたら、逆方向からきた電車もちょうどついてそこから見覚えのある顔が登場。なんと、トムだったwなんかお土産の袋を大量にもってた。まず、目についたのは「ロイズ」の袋wやったねb「おっかえりー♪」て、声かけたらかなりびびられた←今年の発掘は湿原のすぐそこだったらしく大変だったみたい。すっげぇ黒くなってたよwばっちりやけてた。で、その2日後に北海道からホッケとカニが我が家にやってきたwwその日の夕食はカニで、昨日ホッケだった。うまかったーwwで、なんだかんだで夏休み終わりました。宿題も提出しおわりました。ふー…、間に合って(ないけど)よかったw終わった終わったw夏休みが終わったら、次は体育祭。よくわからんが、体育祭実行委員になってた←あーあ。中学の体育祭は楽しかったけど高校は微妙だろうなー…部活別対抗リレーでウチの部活の男子の先輩が女装するぐらいしか、楽しみないなー…←てか、ウチ、走るのかな?走りたくない。だって、あんな暑い中仮装とかって、自殺行為じゃん!!あー…中学に戻りてぇー…って、ことで昨日、中学の体育祭行ってきました←えーっと、上であげたR・Sの乱のときにいた3人組でいきました。いやー。楽しかったよ。去年の担任のN先生とも話せたし。学校に居座る猫のNに、餌付けできたし。そう!あのね、猫のNのパパであるM先生がね、「お座りっ!!」っていったら、マジでNがお座りしたのwwマジでかわいかったwww胸キュンだwwwwばっちり、Nの写メをとって帰ってきました。うーん、プリティーwww←同じ学校の陸上部のIに見せたら、すっげぇことになると思うな… 笑さて。最近はこんな感じです。あ、最近ある人とメールしてます。ウチの楽しみは、そのメールかな。そいつが、これからいい方向に向かって生きていってくれるとうれしいな。うん。じゃ、今日の日記はここまでw
2008.09.07
コメント(1)
皆さん、お久しぶりです!!元気にしていましたか?復帰の日にちが遅くなってしまって、楽しみにしていた人たちには大変ご迷惑をおかけしました;しかも、1年後には帰ってくると言ったのは、確か2007年6月30日…。もう、1年過ぎちゃってるYO☆ ←テンションはあのときから全く変わっていません、衣瑠香です。皆さん、この一年どうお過ごしでしたか?私は、本当にいろいろありました。では、今日の日記はこの一年を振り返ってみましょう。2007年7月。私は、ネットから遠ざかりました。夏休みに入れば一日中、塾に籠る日々。朝6時に起きて、6時代の電車に乗ってはやく自習室を確保し、12時近くになると近場のローソンに行き買い物。帰ってくるなり食べる場所を探して塾の子たちのおしゃべりしながらの昼食。1時からは授業で、3時近くに授業が終わるなりまた自習室に籠る。たまに、わからないことがあると職員室にいって先生に質問。7時頃になると、またローソン行って買い物。んで、また食べる場所を探していつもの夕食メンバーで軽い夕食。食べ終わると、また自習室で勉強。9時すぎると、人がまばらになってきて集中力が切れたら帰宅。家についたら、軽くものを食べて風呂が自分の番になるまで勉強。風呂に入ったら、次の日に備えて早めの就寝。8月。塾の合宿がやってくる。塾の合宿は、すごくよかった。やってるときは、もう辞めたいっておもったけど、今思えばすごくよかった。特に、夜のお楽しみ会がよかった。私は、3時までやったけど。合宿が終わっても7月と同じような日々を繰り返す。15日の花火大会はいい気分転換だった。9月。体育祭。色別責任者の私は、色を引っ張る。全校ソーランという新しい試みで、私は史上初の全校で女子で一番いい場所=センターで踊るという快挙を成し遂げる。皆ががんばってくれたおかげで総合優勝。すごくいい思い出となった。10月。塾でプレ模試を受ける。あと、30点足りなくて第一志望校不合格の結果を見る。すごくショックだった。家に帰って真面目に泣いた。月末に文化祭。ウチのクラスは「ひとつの朝」を自由曲に選んだ。同じクラスにヤツがいた。ヤツが、クラスの自由曲の伴奏を弾いた。真面目に、かっこいいと思った。ありがとう。あんたがピアノ弾いてくれただけで、ウチは幸せ。しかも、あのピアノに乗って歌を歌えた。最高だった。でも、結果は全校優秀賞。全校最優秀賞には一歩届かなかった。でも、ヤツが全校最優秀伴奏者賞をとった。おめでとう。あんたは最高のピアニストだ。11月。生徒会選挙。嫌なことを思い出した。でも、前向きにしていたと思う。そして、ある日耳に飛び込んできた話。ヤツが全国模試で30位以内にランクインした。はっきりいって、もう自分と同じ領域にいないと確信した。ある日、気分転換に「バトル・ロワイヤル」を読む。三村くんがかっこいいと思った。12月。寒かった。で、選択・音楽の授業でZに「あたし、インフルエンザかもしれないw」って言われてマジでビビった。しかも、次の日その子休むし、うちも休んだ←あのインフルエンザ期間はかなり、最悪だったと思う。インフルエンザから復帰し、即15、16日でK高必勝合宿。夏の合宿以上に、内容が濃かった。この合宿では、朝6時まで私勉強した。寝ようと思ったときには、窓からかすかに太陽の光が見えた。すごくきれいだったことを覚えている。2008年1月。私立の受験がはじまった。私は3校受けた。合格発表が近づくにつれ、緊張が高まった。なぜそこまで緊張したか。親に言われていた。「滑り止めのS高に受からなかったら、K高受けさせないから」S高の発表日。校長室への呼び出し。寒い廊下での行列。緊張。緊張。緊張。緊張。緊張。緊張。名前を呼ばれる。声が震える。足がうまく動かない。校長、目の前に立つ。校長。「…緋月さん。合格ですよ。」やった!!すごくうれしかった。ななめ後ろにいた担任のN先生もうれしそうに笑っていた。S高の姉妹校であるT大付属K高も特進クラスでB特。これで、K高に受けられる。K高、一直線となった。2月。珍しく、私が住んでいる地方で雪が降り、積った。あっという間に、特色化選抜がやってきた。結果、不合格。かなりショックだった。同じ塾に通っていたMちゃんがさっさと受験という波からおさらばした。私は勉強漬け。そして、17日。ヤツの吉報を聴く。都内の有名私立男子校とG大付属に合格。他にも、県内の有名私立はほぼ特奨を取ってすべて合格。心から、こいつはよく頑張ったと思った。ヤツは私立高へ行くと決めた。28、29日。一般入試。塾のあちらこちらにあった「逆転合格当たり前!」を合言葉に挑む。半端ない緊張だった。胸ポケットに塾の先生の写真を入れて受けた。受け終わった後、成し遂げた、と放心状況に陥る。合格発表の前に、学校の先生から卒業式の答辞メンバーに選ばれたと報告される。そのメンバーは、生徒会役員と学年評議会会長。私は、生徒会でもないし、学年評議会からも後期は抜けていたのになぜ選ばれたのだろうか、と疑問に思った。あとあと聞いたら、学年評議会の先生・T先生が私を推薦したらしい。「学年代表」として。いままでT先生は、あまり好きではなかった。でも、義務教育最後のしめくくりに大きな仕事を私に託してくれた。すごく、本当に、すごくうれしかった。3月。6日。合格発表。かなり寒かった。塾でもらったお守り型カイロを握りしめていった。結果。不合格。私は、泣かなかった。ああ、あのときは。でも、学校へ向かって担任のN先生と話したとき。涙があふれた。ああ、落ちちゃったんだ。5年もの夢が、かなわなかった。悔しかった。悲しかった。でも、N先生は言ってくれた。「衣瑠香はよく頑張った。それは、おれがよく知ってる。衣瑠香、忘れるなよ。その思いを。絶対に忘れるなよ。お前は、まだここで終ったわけじゃない。お前は高校に行ってもがんばれ。公立にいったやつがえらいんじゃない。自分の道をいかに充実させて、たくさん思い出をつくったやつがえらいんだ。お前はそれができる。だから、がんばるんだ。3年後、お前が笑ってこの学校に進路を報告しに来てくれることを楽しみにしてる。絶対、いいに来いよ。絶対だぞ?」私は、精一杯首を振った。家に帰って、泣いた。でも、そのあとに塾の卒業式が控えていた。私は、笑って塾にいった。あっというまに、卒業式が来た。私は、堂々と私の仕事を成し遂げた。最後に、またヤツのピアノで歌うことができた。ありがとう。…I。あと、T先生。N先生。それと、D先生。私は卒業した。4月。6日。私はとある劇を見る。その劇とは、私が尊敬するprogrammerTKが所属する劇団の劇だ。私は、感動した。高校に入ったら劇をやろうと決めた。私は滑り止めで受けたS高に進学。まぁ、いろいろあってクラスからはかるく孤立。でも、めげない。私のやることをやるのみだった。部活見学初日から、演劇部にすぐ向かった。すると見慣れたデザインのポスターが貼ってあった。「あの、これって、****のポスターじゃ?」3年生の女子3人組がすぐ反応した。「知ってるの!?」なんと、そのうちの2人が劇団員さんで残り1人が私が見に行った劇にゲストとして参加していた人だった。すごくいい人達で、私は3日後に入部届を提出した。5月。部活の大会が近づき、私は役者として稽古に参加する。初めての体験。演出さんに演技を見てもらうという体験は、どきどきだった。すごくいい刺激だった。6月。くれなゐの馬鹿タクトが、しでかした。本当にうちは切れた。そのことを知ったのは稽古帰り。本気で横浜に殴りにいってやろうかと思った。でも、命に別状はないと知ってほっとした。8日。初舞台。すごく緊張したけど、その時の自分では一番いい演技ができた。公演後、programmerTKが声をかけにきてくれた。見にきていたらしい。すごくうれしかった。しかし、19日。先輩が所属する劇団の劇団員の方が亡くなる。ショックだった。事故、だった。しかも、私が通う学校のすぐそこ。部長から活気が消えた。20、21日。文化祭公演。部長が疲れ果てていた。でも、公演は乗り切った。2日間とも違う劇をした。楽しかったけど、先輩の様子に戸惑った。3年の先輩は引退した。7月。部活が1,2年だけになる。人数が減ってさみしい部活になってしまった。それでも、次回の大会に向けて台本決めをした。夏休みがはじまり、みんなで台本をもちあわせて決めた。台本は、前回の大会で脚本をした先輩の新しい台本に決定した。8月。ポニョを見る。なんか、なごんだ。15日。部活の先輩たちと花火大会へ。すごく楽しかった。本当に先輩たちが好きだなあーと思った。こんな、感じです。長くなりましたね;でも、私のすごした一年をどうしても伝えたくて。わかってもらえたかな?私はがんばっています。これから、また日々のことをここに書き記したいと思います。いいよね?どうか、またこれからも「blue oasis」をよろしくお願いします。ここに、「blue oasis」再び開演!! 2008.08.31 管理人:緋月 衣瑠香
2008.08.31
コメント(3)
では、私・衣瑠香は「受験」という旅にちょっくら行ってきます。皆さんとは、7ヶ月の間のお別れです。大丈夫。皆も私も。海と心の中に「blue oasis」があり続ける限り。それは、忘れない限り、永遠です。そう、大丈夫。では、ばいばい。皆に「永遠」があり続けることを祈って。 2007.6.30 「blue oasis」管理人・緋月 衣瑠香
2007.06.30
コメント(0)
「もし、世界が終わるという日にあなたは何をしますか?」よく聞く質問ですね。私は、一体何をしよう。こんばんはv衣瑠香です。今日の学校の学活で、体育祭関係の役員を決めました。役員はいろいろあって3年は、色別責任者(男女問わず1名)応援団(男女1名ずつ団長・男子5名女子4名団員)陣地装飾(男女問わず責任者1名・装飾係5名)となっています。ウチのクラスは行事の取り組み姿勢はとても素晴らしいです。応援団を決めるのは一苦労でした。クラス内でたくさんの人が立候補しました。ウチも、人が少なかったらやってもいいかなぁ・・・って思ったけど杞憂に過ぎませんでした。それで、ウチは・・・一番大変だと思われる、色別責任者になってしまいました。だって、だって!!いきなり昼休み前に先生から呼び出しくらって、何かと思えば・・・「色責任者になってくれないか?」ですよ!?それで、ウチは・・・「誰かやる気がある人がいれば、その人に任せます。 でも、誰もいなかったらやりますよ。」それで、学活の時間になって、話し合いが始まってすぐに色別責任者の立候補が始まりました。それで、クラス会長のOがやるッ!て手を上げたんすよ。だから、ウチはほっとしていたんですよ。そうしたら、先生がウチの席のすぐそこまできて、小さな声で、「イルカ、お願いだよ。 責任者やってくれ!」って言うんですよ。それで、しばらく手を上げなかったら、じーーーっと見てくるんですよ。だから、嫌々手を上げました。それで、皆の前で軽いアピールのスピーチをしました。んで、応援団決めになって、いよいよ皆の投票開始!皆~、ウチなんかに票をいれるなよ!!票入れたらヤケドするぜ、ベイb(死と、心の中でただ言ってました。んで、結果発表vいっちばん最初に発表でした。先生の口から・・・「色責任者は・・・イルカ、はい、拍手。」うわぁーお。なっちゃったよ。どーしよう、オイ。てな、感じで軽く放心状態でした。あと、陣地装飾のメンバーが決まってませんが、月曜日にでも決めると思います。陣地装飾には、我がサイトの副管のまるりとお手伝いさんの悠耶がなると思います。またどっちかが、陣地装飾責任者になると思います。頑張れ、2人とも!!また、お手伝いさんで一人だけクラスが違う心ですが、心は他のクラスで陣地装飾になったそうです。それで、陣地に飾るパネルの絵を今頑張って描いてます。もし、その絵が選ばれれば心はそのクラスの陣地装飾責任者になれるそうです。頑張って、心!!まぁ、ウチのサイトに関わる人も頑張ってます。私もこれから精一杯頑張ります。さて、日記の最初に書いた質問ですが、私は今似た状況に陥っています。「もし、世界が終わるという日にあなたは何をしますか?」ではなく「ブログ仮封鎖まであと1日ですが、あなたは最後に何をしますか?」という質問がふと思いつきました。ウチの答え。それは・・・ただ、このサイトの日記を書いて、今のウチの状況を皆に知ってもらうだけです。そう。それが、ウチの答え。緋月衣瑠香の答えです。さぁ、あと1日。ウチは皆にウチを知ってもらうため、精一杯日記を書きます。どうか、あと1日。応援宜しくお願いします。
2007.06.29
コメント(0)
こんにちわ!衣瑠香です。もう6月でしたね。ええ、夏でしたね。はい。模様替えしてねぇぇぇ!!!ってことで、ついさっき、マッハでやりましたvうんvこの壁紙とサイトのロゴ見ると夏って気がします。あ、知ってましたか?ウチのサイトは、夏のみロゴが変わるんです。今、皆さんが見ているのが夏限定のロゴですvかわいいでしょ? 笑あと、TOPページの前のページ(所謂、INDEXってやつ)のリンクしている素敵サイト様のバナーの整理をしました。リンク切れしていたりしたのを、消したりしました。多分、もう大丈夫なはずです。多分・・・。今度は、ブックマーク内のリンク切れの整理をしたいと思います。うん。夏、ですね。学校でも、毎年恒例の初夏の俳句の会がそろそろ開かれます。今日、作品を書いてきました。ここだけの話、ここ2年間ずっと俳句が選ばれています。軽く、自慢ですね 笑(死出来れば、今度こそ最優秀の作品になってくれるといいです。サイト仮封鎖まであと1週間きりましたが、最後まで宜しくお願いします。
2007.06.25
コメント(0)
こんばんわ。とってもお久しぶりです。この1ヶ月間にいろんなことがありました。ええ。たくさん。例えば、修学旅行で京都・奈良に行って去年の担任の先生を目撃したという話をきいたり。そして、逢えなくて軽くショックをうけたり。それから、音楽の先生のIが6月24日(日)に結婚するという爆弾ニュースを聞いたり。そんで、テニスの四季市民大会にその旦那さんが登場するということで試合観戦しに行ったり。しかも、その旦那さんのUさんは前期の優勝者だったり。でも、今回は同じグループの人に負けて準優勝だったり。中間テストがあって、いろいろボロクソになってたり。などなど。そんで、今日は毎年恒例のK高校の文化祭に行ってきました。楽しかったですよ。ますます、K高に入りたくなりました。そのためには、勉強をすっごく頑張らなくてはならないということも強く思いました。そう。勉強が大切なんですよ。そのことをこの1ヶ月間ずっと考えてきました。そして、答えを出しました。6月一杯で、このサイトを止めます。あ、止めるっていっても、仮封鎖です。ずっと最新をしないつもりではありません。1ヶ月に一度だけパソを開く日を決めようと思います。その日だけ、楽天にログインをして近日状況を伝えようと思います。でも、その日以外はパソを開きません。しかし、どうしても伝えなければならないときだけ、月に2度になります。これが、私が受験生であるということのけじめのつけ方です。今日行ってきたK高祭で強く思ったんです。きっと、この高校なら「blue oasis」と同じぐらいの自分が自分らしくいられる自分の居場所になるんじゃないか、って。そう思ったんです。だから、それを「夢」のままじゃなくて、実際の「現実」のことにしたいんです。私は、K高に通いたいんです。だから、少しの間だけ私は我慢をします。たったの、8ヶ月です。さっさと合格してここへ戻ってきます。「合格」というものをこの手で掴んできます。皆さん、楽しみに待っていてください。では、残り2週間と少ないのですが、今後とも宜しくお願いします。
2007.06.17
コメント(1)
こんばんはv社会の授業中、「ブログ持ってる人~」といわれ、思わず悠耶と目があった衣瑠香です 笑最近、気になることがあるんです。それは・・・後ろの席の子達がしている、コイバナ!!!マジで、気になる!!ホントに、Kの好きな人って誰ッ!?今日も凄いことを聞いてしまった。女子Y「もし、付き合うようになったらなんて呼び合うの?」本人K「相手には、今まで通りに名字で、俺はアイツの下の名前を呼ぶ。」なにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!?まぁ、Kが好きな人は、元S小の女子で、同じ班の女子からすれば影が薄い子らしい。顔は普通だけど、性格がいいらしい。って、誰?また他にも、Kと同じ班の女子Rにも好きな人がいるらしい。また、ウチの隣の席のヤツもいるらしい。それから、3組の今ハリポタを貸しているTもいるらしい。でも、Tは諦めモードに入っているっぽい。それでも、Tのヤツは可哀そうなヤツなんで、いい方向に向かって欲しいと思う。んで、ウチのコイバナは?って。ありませんvでは、今日はこれにて。
2007.05.15
コメント(1)
アイツ、いや、彼女は。私が思っていたほど、嫌な人ではないと思えるようになってきた。今まで、私がしてきたことが、彼女にとって失礼なことだったと思い返してみると、恥ずかしい。どうか、今までのことを許してもらえれば、とも思うようになった。仲良くしていきましょ。
2007.05.08
コメント(0)
一人ではじっこにいた。ちいさくため息をついた。そうしたら、「大丈夫?」って、ある子が言ってくれた。「多分、大丈夫。」笑って返したけど、本当は、結構辛い。今度は、誰にも気付かれないようにもっともっと、ちいさくため息をついた。…誰にも、「辛い」なんて言えない。でも、誰かが、暖かく手を差し伸べてくれるのなら。私は…。今日も、寝る前はため息で終わる予感。
2007.05.07
コメント(0)
しろよ、ウチ 笑明日テストだろ!! 爆朝からパソ開いてるとか、やばいよ君。しかも、日記まで書いてるし 死まぁ、昨日はいろんな意味で勉強してました。タグのお勉強v 逝このタグのお勉強は、せめて5月いっぱいで終わらせるつもりです。そして、その結果を出さなくてはいけないのです。その理由は、後日お知らせvそんなことなんで、また再び、タグのお勉強します (しなくていい。・・・・ってだから、普通のテスト勉強をしろ!!!
2007.04.23
コメント(1)
逃げも隠れもしないつもりです。まわりから見れば、しているかもしれないけど。私の行動は、あなたの行動次第です。別に、避けてはいません。あなたたちが発している雰囲気は、「近寄るな」です。だから、私はそれに応じましょう。でも、あなたたちが再び欲するのなら、近寄りましょう。いくらでも、私を使ってください。どうせ私は、「使い捨てホッカイロ」みたいなものですから。必要な時は、袋から出して使ってください。でも、必要じゃなくなったのなら、捨ててください。私はそれでいいから。「速いシュートボールは、ロブで返しましょう。 むきになって自分も速いボールを返すと、後々大変なことになりますよ。」今日の部活でいわれました。それって部活だけじゃなくて、全てのコトに共通するような気がする。でもね。私は、疲れました。
2007.04.22
コメント(0)
クソですが、なにか? 大きな声、出さなくてもあなたがウチを嫌がっているのはわかります。 睨んでくるのは、目が疲れませんか? 話し掛けないんで、やめましょうよ。 あまり視力、よくないのにもっと悪くなりますよ。 私は、あなたが拒むのならもう共に時間をすごそうなんて思いませんから、安心してください。 気にくわないのなら、私にぼろくそにいってください。 そうしたら、私は理解してあなたの望むようにしましょう。
2007.04.18
コメント(0)
裏切られたといっても、過言ではない。だから、私はクラスで孤立してみようと思う。
2007.04.15
コメント(0)
アイツさえいなければいいのに。・・・死にたい。この1年は、最悪の1年だ。
2007.04.13
コメント(0)
今日から、3年生。。。クラスも発表されましたv・・・最悪です。あのね、まるりと悠耶と同じクラスになれて嬉しいよ、そりゃあ。でもね。なんで、Rがいんの!?あの子だけは絶対、嫌だったの!!クラスの雰囲気、悪くなるから!!2年の時にいっておけばよかった・・・「Rちゃんは、大の苦手で私にも手がつけられません」って。そうすりゃあ、別のクラスだったかも・・・部活の子は、ウチを含めてもう一人います。男子テニス部は、結構いる 笑女子は、Rを除けば多分、大丈夫。出席番号6番のKとは、話したことないからわからん。てか、このクラス、頭いいのがそろってる。例の「アイツ」も運がいいのか悪いのか、同じクラスだし。女子の首席もいる。それから、生徒会会長もいて、しかも隣の席。・・・つるみずれぇ!!担任は、市内の学校から移動してきた男の先生。全体的に、「クッキングパパ」のパパに似ています 笑まぁ、第一印象は悪くないです。上手く1年間つきあえそうです。まぁ、こんな始まり方ですよ。多分、Rがこの1年、私を悩ませるだろう。うん。絶対に。やだなぁ・・・、さぼろっかな。 ぇまぁ、明日から部活も始まります。最高学年、頑張っていくぞ!!おう!
2007.04.09
コメント(1)
こんばんは。今日は、お手伝いさんの悠耶とタヌキの町まで行ってきましたvタヌキの町って何って?そりゃぁ、タヌキの町ですよ 死そんでそんで、最初にプリとってきました。実は私。昨日、髪切ってきました。そんで、なんか男子みたいなんですよ。ええ、はい。そんな格好でプリとってきました。・・・微妙?かな。そんで、次は駅前でデカイデパート?に行って、部活でつかうブリップ買ってきました。この間までは、赤をつかってたんですが、悠耶がいうには「オレンジ(ラケットの色)には、黄色か緑!」とのことで、黄色を1本買ってきました。ラケットをちらっと見てこようと思ったら、なんと!新2年の男子テニス部の子がいた。あの子は、うまい子だったっけなぁ?まあ、いいや えそれで、今日一番の山場!!(?)ピアノの楽譜買いに行きました。最初は宇多田のピアノスコかRUI(柴咲コウ)のつきのしずくの楽譜が欲しかったんです。そんで、行ったら宇多田の方はあったんですが、つきのしずくのほうは置いてありませんでした。それで、宇多田のやつを買ってきました。「Flavor Of Life」もはいってます。最近の楽譜は、結構最近も売っててびっくりですよ 笑それで、本屋によって欲しい本を探したんですがありませんでした;その後に駅前のジェラート屋でジェラートかって食べました。おいしかったです。それで、電車乗って帰ってきたんですが・・・電車に先輩がのってた!!テニス部先輩!新高1のS木先輩ッ。今度、新中1で妹さんがウチの中学にくるらしい・・・とか。それでその先輩が、ウチの志望高であるK高の制服を着ていたッ!!先輩ってK高だったんですかぁ!?びびりました。そんでもって、今さっきピアノ開いてプレイヤーズ王国で宇多田の曲をピアノで弾いてるやつを聞いてます。特に、「Yukiya」さんって方がすっごくうまいんです。自分でちょっとアレンジしてて(ジャズバージョンとかもやってたりして)、一味ちがう宇多田が聞けるんです!!私としては、「光(ピアノトリオジャズVer)」がいいです!大人な感じに仕上がっていて、聞いてて気持ちいいです。興味がある方は、「プレイヤーズ王国」で「ユーザー検索」で「Yukiya」と検索するか、「衣瑠香」と検索して「お気に入りユーザー」から「Yukiya」をクリックしてみてください。うーん。楽しかったv春休みも残すはあと1日。充実した1日を過ごすぞvでは、おやすみなさい。
2007.04.07
コメント(2)
おはようございます。衣瑠香です。一昨日の「ハリーポッターとアズカバンの囚人」見ましたか?面白かったですねよ。私は、本読んでるんである程度カットされててちょっと・・・と感じましたが、それでも面白かったです。そう。それで、日記のタイトル通り・・・ハリポタ旋風、やってきますよ!!今年の、7月21日(土)に「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」がついに劇場にやってきますよッ実は、ウチ。まだ「ゴブレット」を見てないんですよ;春休み中に、TSUTAYAで借りようと思ってたんですが、塾のテストが終わってからになりそうです。そして、同日。世界各地で、ハリーポッター最終巻の7巻が発売されます。これは、すごく注目されると思います。題名は、「Harry Potter and the Deathly Hallows」です。日本では、「ハリー・ポッターと死の聖人たち」になるのではないかとのことです。日本では、2008年の春に発売だそうです。よしッ。これを買うために、受験頑張るぞ! 何まぁ、これで一段と力が入りますね。それで事件が起こりました。作者J・K・ローリングの私物パソコンから電子データとしてインターネット上に流出したと発表されました。パソコンがウィルスに感染し、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」から外部に漏れたとしているそうです。・・・・どうなんでしょう?また、2006年6月26日に英民放「チャンネル4」でJ・K・ローリングが7巻の中身について話したそうです。その話によると、主人公のハリーを含む2人の中心的人物が死ぬと言ったそうです。1990年ごろに完結編の最終章を書き上げたと話し、「シリーズがどう終わるか正確に知っている」と強調。その上で「最終章をほんの少し変更した」とし、登場人物の1人は死を免れるが、当初予定していなかった2人が死ぬことになることを明らかにしたそうです。 と、いうことは、最終話では、ハリーが死ぬ予定だったのをやめて、他のロンとハーマイオニーが死ぬということになったのでしょうか・・・?気になりますね。これからやってくるハリポタ旋風、楽しみですね。
2007.04.02
コメント(2)
誰がお前に「さよなら」なんかいうもんか手紙を書くことさえ気がのらなかったのに誰がお前に「さよなら」なんかいうもんか目の前で笑って握手されて戸惑ってるのに誰がお前に「さよなら」なんかいうもんか今すぐにでも涙が出てきそうだというのに誰がお前に「さよなら」なんていうもんかまたどこかで偶然であうかもしれないのに誰がお前に「さよなら」なんていうもんか笑ってきたのに今の今で泣きたくないのに誰がお前に「さよなら」なんていうもんか本当は結構好きだったなんて言えないのに誰がお前に「さよなら」なんていうもんか誰が、お前に。きっと私だ。
2007.03.29
コメント(0)
こんばんは!!速報です!!22Rの担任、Tが移動だって!!!飛ぶって!うひゃぁぁぁぁぁ・・・・。今、親が連絡網まわしてる。他にも、情報あったらここにカキコしてッ
2007.03.27
コメント(3)
おっはようごじゃいますv朝からテンションめっさ高い衣瑠香でこざいますv今日は、数少ない塾の講習は休みなのでぇーす! 笑どこにも行かないのに、ネクタイまでしてます 死で。本題へ、うつります。実はですネ。私・・・本郷奏多クンにど・ストラーーーーーーイク!!!!!かんかんかんかーーーーんッヤバスvかっこええ&かわええvと、言ってもウチより2つ年上なんだよね。ヤバスvなんかね、ウチの学校にいる1Rの男子副会長(オフの子わかるよね!?)のね○○○さまにそっくりなのvvvv本郷奏多クンを知らない方もいると思うんでちょっと紹介ッ宮城県仙台市出身。誕生日は11月15日。血液型はO型。幼稚園生の頃から同市所在のモデル事務所・仙台SOSモデルエージェンシーでキッズモデルとして活動。現在、同事務所、及び、スターダストプロモーションに所属。日出高等学校在学中。主な出演作品テレビドラマX'smap~虎とライオンと五人の男~(2004年、フジテレビ) - 兄・レオ役 あいくるしい(2005年、TBS) - 南雲愁役 嫌われ松子の一生(2006年10月~12月、TBS) - 龍洋一の少年時代役 ヒミツの花園(2007年1月~3月、フジテレビ) - 四男・片岡陽役 生徒諸君!(2007年4月 - 6月、テレビ朝日) - 御園中学2年3組 青木公平役 [編集] 映画リターナー(2002年8月 東宝) MOON CHILD(2003年4月 松竹) - ショウ(幼少期)役 HINOKIO(ヒノキオ)(2005年7月 松竹) - 岩本覚(主演)役 大停電の夜に(2005年11月 アスミック) - 田沢翔太役 実写版 テニスの王子様(2006年5月) - 越前リョーマ(主演)役 NANA2(2006年12月) - 岡崎真一(シン) 役 [編集] その他CM-株式会社ライク「アエラホーム(住宅施工・販売)」 CM-明治乳業「明治おいしい牛乳牛乳工場篇」(2005) PV-THE BOOM プロモーションビデオ出演 アルバム「LOVIBE」 PV-YUI「Tomorrow's way」プロモーションビデオ出演 PV-冨田ラボ「ずっと読みかけの夏 feat. CHEMISTRY」プロモーションビデオ出演(2005/9) 坂本真綾「03+(ゼロサンクロス)」(2003/12/10 DVD発売)オリジナルショートムービー Gackt Live Tour 2003「上弦の月」でGacktと全国ツアー共演 少年俳優 Vol.1(2005年、ぴあ) と・・・。やばくね!?すごいよ!?これが高1の俳優の出演作品かぃ!?多いよ!!流石だvvこれからはじまる、「生徒諸君!」も見なきゃねvあ、ウチとしては「ヒミツの花園」の陽役の時がよかったvと、これだけの為にパソの立ち上げたという素晴らしく阿呆な私。まぁ、いっかv (よくねぇよ。そんじゃあ ノシ
2007.03.27
コメント(2)
おはようございます。衣瑠香です。先日の日記は、ぐちりましたね ニヤリ。まぁ、いつもどこかしら思っていることが爆発しっちゃったんで書いちゃいましたvまたいつか書いちゃうかも。昨日は、塾の講習から帰ってきて(夜7:00頃)、ずっとパソにへばりついてました。そして、前々から「タイピング検定」なるものを受験したいと考えており下調べをしておりました。ウチとしては、ちゃんとしたところのを受けておきたいんですが、おすすめありませんかねぇ?昨日は、「イータイピング」というところのイータイピング・テスト無料デモをやりました。結果をちゃっかり載せてみる・・・■日本語入力 入力時間(秒) :69.7 入力文字数 :416 間違い文字数 :6 WPM :358.1 EPM :5.16 正誤率(%) :98.55 スコア :342.83 ────────────────────────────────────■英文入力 入力時間(秒) :144.51 入力文字数 :452 間違い文字数 :16 WPM :187.66 EPM :6.64 正誤率(%) :96.46 スコア :168.43 ────────────────────────────────────■数値入力 入力時間(秒) :118.37 入力文字数 :240 間違い文字数 :5 WPM :121.65 EPM :2.53 正誤率(%) :97.91 スコア :114.2確かに、日本語入力は日記やチャットで打つのなれてるんですけど、数値や英文って・・・まぁ、頑張ろうv はそれから、昨日は久々に「La Moon」にいってきました。やっぱり、肩の力をぬくんだったらここが一番ですね。ひとつひとつのページを見ていて、落ち着きました。それと、最近また「くれなゐ」に活気が戻ってきました。多分、2006年は受験生が多い年だったから人がいなかったんだと思われます。これからは、また皆がいる。ちょっとほっとしました。そして今日も夜7:00あたりから集合かかりましたv管理人のタクトは10:00とかいってるけど・・・。そう思うと今日一日も頑張れそうです。塾もさっさと終わらせてこよう。あと、ウチが気になるのは、「風花庵」だけ。美咲さん大丈夫かな。もう1年以上は最新してないよ。メールしてみようかな。でも、忙しそうだしなぁ・・・まだもうすこし待ってみよう。なにか、あるかもしれない。うん。そうしよう。最近、よく「現代詩フォーラム」に顔出してます。そこで知り合った、ひとつ年上の方なんですが、自分と似ていました。見た目じゃなくて、中身が。活動時間も結構近いんです。でも、そちらの方の方がすっごく良い作品を書かれているんですけどね。ちょっと嬉しかったです。さて、今日も一日頑張るぞv
2007.03.26
コメント(0)
こんばんは。今日は、ちょっとグチりますv馬鹿。衣瑠香の、馬鹿。当たり前じゃん。お前なんか、誰も1番大切にするわけないから。うぬぼれてんじゃねぇよ。何、ひとりで浮ついてんだよ。あたま、いっちゃってんじゃねぇの?お前は、そのまんま、仲間にまじっているようにしてればいいんだよ。そうすりゃあ、わまりだって一応それなりにかまってくれるわ。でもな。「1番」を目指し始めたら、もう誰だってかまってくれねぇよ。だって、お前には「1番」は務まらないから。つまらないから。いらないから。邪魔だから。「1番」なんかには、なれない。所詮、頑張っても「2番」止まりだな。まぁ、そのまま「2番」に成り下がってろ。馬鹿衣瑠香め。意気地なしがっ。アンタのこころはアンタにしか、わからないんだよ。誰かに質問しても、わからないんだよ。物事がわからなくなるまで、放置したこころはアンタ自身でなおさなきゃいけないんだよ。てか、なんで、こんなになるまで放置してたんだよ。アンタ、馬鹿でしょ?は?しらねぇよ。自分でなんとかしな。全部、自分がいけないんだ。そうだ。自分の所為だ。誰の所為でもない。私の所為だ。人に罪をなすりつけるとか、うすぎたねぇことしてんぢゃねぇよ。自己嫌悪。ははは。ははははははッ。ほんと。笑いが止まらないや。馬鹿、衣瑠香め。
2007.03.18
コメント(1)
おはようございま~す。今日は、卒業式の代休なんですよ。土曜日の卒業式は、ちょっとじーんとしました。そして、実感しました。もう、ウチらは3年なんだって。そして、受験生なんだって。はぁ。今から、もうため息だよ 笑でもこの1年が私の1度しかないジンセイを左右する年になります。はっきり言って、4年間も塾通ってるのは行きたい高校があるから。その高校に入るために、頑張ってきたんだ。でも、今の成績じゃ無理。頑張らなきゃ、ヤバイ。ちなみに、ウチが行きたい高校はK高。偏差値65という、結構な高校。今の自分の偏差値は、58か60・・・。がんがん勉強しなきゃ、ヤバイ。勉強します。やります。うおおお~~~~~~~~~!! 壊と、いいつつも・・・最近、はまりました。 RADWIMPSこれは、やばい。絶対、ファンが急上昇するグループだと思います。学校の技術の先生も、大ファンとのことvびびったv心にじんわりと、しみこむ歌詞と声!!!ヤバス!!是非とも、来年の卒業式にウチの学校でサプライズゲストとして来てください叫びますからv(死まぁ。ウチはまず、明日のテストを頑張ることが一番大切だと思う。頑張れ、衣瑠香。負けるな、衣瑠香。そして、それが終わったら・・・・ウチにもきっと春が訪れるはず。そうすれば・・・ウチらも、3年生になる。たった一度しかない、高校受験をする学年になる。戦ってやる。
2007.03.12
コメント(0)
こんばんは。今日は、ひな祭りですねぇ。ひなあられ食べました 笑今日は部活の研修大会でした。今日やった大会は、団体戦でウチは4番手なんで出番はありませんでした。また、結果は一回戦負けでした。皆、よく頑張ったと思います。お疲れ様!!それと、金曜日の巣立ちの会ですが、うまく(?)いきましたよ。ここの副管が登場した瞬間、大爆笑!!まるりはウチの学校では大した人気者です。合唱ですが、まぁ良かったと思います。1年生の発表がよかったですv特に、野球部の先輩になりきってのコントは最高!!そんなかの特に最後ッ!!ある2人の先輩の真似をした1年生が、相手の名前をよんで・・・ステージの真ん中でKISSしましたvv(きゃっ///やばかったっすね女子の席からすっげぇ黄色い声が上がりました。流石だ、T先生。やることが違うっ!また、懐かしの先生からのメッセージでは、「カツラ」といわれた旧1年の学年責任者の先生が登場して大爆笑。すごかった。あーーー・・・。涙でてきそうvいろんな意味でvvまぁ、充実した1日でした。それと、今日一番の我が家のニュースがあります!!!我が兄・トムが・・・・駅伝で有名なK大学に合格しましたッ!!!!よかったよかったvこれで、二浪ということはなくなった。来年は、家庭教師が頼めるvまぁ、本命の学校の発表がまだなんで、いい結果が我が家に届くように願っています。頑張れトム!負けるなトム!!あーー。それから、ウチのラッキーなお話をして今日は終わりにします。コバルト文庫の冬フェアに応募したんですよ。内容は、5000名にオリジナルカレンダーが当たるってやつなんですけど・・・あたりましたvvラッキー!!ついてるっ!!!そろそろ届いてもいいと思うんですがまだ届いていません。はやく、届くといいなぁvvさて、皆さんにも桜は咲きましたか?まだの人もあわてずじっと待っていてください。きっと、ウチの兄貴・トムのように咲くはずです。ですから、最後まで諦めないで頑張ってください。では ノシ
2007.03.03
コメント(0)
こんばんは。衣瑠香です。今日から3月ですね。私の学校では、明日、三年生を送る会こと「巣立ちの会」があります。学年別で出し物をするのですが、2年はミュージカル「ライオンキング」をやることになりました。ここの副管のまるりは、役者です。悠耶は小道具、心☆は、衣装です。学年評議会のメンバー(各クラスの会長・副会長)は、各分担の責任者へとあてられています。ウチも、学評メンバーですので責任者です。ウチは、先生に強制的に合唱の責任者にされました;合唱の責任者は一番なりたくなたかったんです。なんてったって、問題児揃いと予想は出来るし、どっちみち学評メンバーは本番、合唱させられるし。先生が、私と隣のクラスの女子の会長だけ最初に強制的に決められました。ウチって、いっつもこーゆーときは強制的なんですけど。私の意思は、どーなってんだぃ!!ねぇ!!!まぁ。それなりに頑張ってます。合唱では、エルトン・ジョンの「愛を感じて(Can you feel the love tonight)」を歌います。英語の発音むずい。死ぬv頑張ります。あ、それでウチの学校では10日が卒業式です。本当にはやいです。ウチももうすぐ3年か・・・。嬉しいようで、悲しいです。空気は、春ですね。ここのサイトも春バージョンになりました。文字が見辛いかもしれませんが、すこしずつ調整していきますので、ご勘弁を。では、明日のミュージカルが上手くいきますようにッ
2007.03.01
コメント(0)
この世には目には見えない闇の住人達がいる奴らは時として牙を剥き君たちを襲ってくる彼はそんな奴らから君達を守るため地獄の底からやってきた「正義の使者」なのかもしれないぬ~べぇ~~~~vvvvはいッ!!わかる人、お手上げ!!はいはいはいッ!!!!!しょっぱなから、こんなテンション高くてゴメンナサイ。こんばんは、衣瑠香です。この間からアニマックスで久々に「地獄先生ぬ~べ~」を見ていまして、軽くはまりました。ぬ~べ~いいよねぇvvゆきめさんも好きですvずばりいっちゃいます。最近、「バリバリ最強No.1」(ぬ~べ~OP主題歌)が頭から離れません!!!バーリバーリ最強ナンバー1~~~ なるほどー ホント 今日から1番いちばんだ いちばん~~~♪・・・・(死こんな、馬鹿でゴメンナサイ。あ、明日、ブックオフに行って「ぬ~べ~」立ち読みしてこよっとあ、そうだ。明日は塾のガイダンスです。テキストもらってきます。それと、ウチの兄貴・トムの本命の大学の試験です。頑張ってもらいたいです。二浪だけは避けようねv頑張れッ!!トムッ!!ちゃちゃちゃ、ぐッ!!(懐かしぃ!! オフ友の方はわかるはずvさてさて。今日はこれにてv
2007.02.24
コメント(0)
こんばんは。お久しぶりでございます。え、もう最新しないで四週間経ってるって?まぁ、気にするなb(死あーーー。そういやぁ、開設1000日経ったんですってね。なにも出来なくてごめん遊ばせv(逝本当は、お手伝いさんや副管といろいろと打ち合わせしてたんですが、ウチが忙しくて実行できませんでした。マヂでごめんなさい。まぁ、ここまでやってこれたのは「ウチの精神力」の弱さを支えてくれる皆様がここへやってきてくださるおかげです。本当に、ありがとうございます。どうぞ、これからも末永く宜しくお願いします。この四週間いろいろあったような気がします。でも、思い出せないんで思い出せるものだけ書いておきます ぇ先週で、塾は2年の授業が終わりました。そして、3年のクラス発表がありました。・・・・下から2番目・・・・。・・・ぱたり。2つも落ちたッ。もう、最悪です。はい。TSUTAYAでCDを大量に借りこみました。そんで、MDに入れていつも聞いてます。では、借りたCD一覧~♪==================================*シングル*この世の限り/椎名林檎×斉藤ネコ+椎名純平フェイク/Mr.Children涙のふるさと/BUMP OF CHICKENBaby Don't Cry/安室奈美恵梅は咲いたか 桜はまだかいな/Metisセツナレンサ/RADWIMPSSIX DAY WANDER/ストレイテナー*アルバム*ULTRA BLUE/宇多田ヒカル夕風ブレンド/スキマスイッチRose/加藤ミリヤ==================================いやぁ。「セツナレンサ」と「SIX DAY WANDER」が激しくいい!!そして、宇多田のアルバムは、あれは涙出てくる!寝る前に必ず「ULTRA BLUE」は聞きます。そんで、「セツナレンサ」とかシングルが入ってるMDは、今後ろの席の男子にかしてて手元にない・・・。はやく、返せ!S!そうそう。るろ剣の完全版ももちろん買ってますよ。今月の表紙は、抜刀斎と巴さんなんですよ。それで、「ULTRA BLUE」聞きながら読んでたんですが・・・「Be my last」が巴さんのことを歌っているように聴こえて仕方ない!!助けて・・・;あのーー。実は、こう見えて私。今週の木・金は期末テストなんですよ。だから、またしばらく最新できません。そこのところを了承してください。あ、トム(兄貴)ですが、大学の合格発表が数個ありました。ひとつは、補欠合格。もうひとつは、不合格。。まだ、試験が2,3つ残っていて本命の学校もまだです。頑張ってもらいたいです。トムの心配をしている私自身も期末頑張らなければ!!!絶対、「20位以内」!!!!ファイト、オー!では、今夜はこれで失礼しますvおやすみなさい。
2007.02.19
コメント(0)
こんばんは。衣瑠香でございます。ちょっと前に伝えたように、もうすぐで開設1000日です。それで、あとどれぐらいか計算してみたところ・・・。あと17日ですッ!!そんでもって、日にちは・・・・2月14日ん・・・?・・・14日??それって、世界中の乙女たちの一大イベントであるバレンタインデーじゃ、ないですかぃ!!!なんてこったぁぁ!!!何も、考えていないんですよ。。今のところ。まぁ、14日は水曜日なんで用事はなにもないので何かやろうと思えば出来るんですが・・・。どうしましょう。まぁ、考えておきます。何か、いい案がありましたらお知らせくださいv 何最近、創作活動につっかかり中。今書いているものと別に他のものを書きたくなっちゃって集中できないんです。しかも、クラスで席替えして一番前に。。授業中にこっそり書いていたんですけど。なんとか頑張ります。う~~~ん。本当にどうしましょう。もう少しでテストがあるんですよ。テスト勉強しなきゃいけない。。それから、新入生説明会も近いんですよ。そう考えると、もう2年も終わりなんだなぁ・・・って思います。いいまとめが出来るように、そして、いい3年になれるように準備をしていきたいです。まぁ、そーゆーことでっ!(どーゆーことだよッ
2007.01.28
コメント(4)
こんばんは。なんとか、体調を取り戻しつつある衣瑠香でございまする。具合がなんかよくなってきましたよ。ホント。さっき熱はかったら、36.8度でした。そんでもって、今パソ開いていろいろやってました。ほんで、今「選択・音楽」でやっている曲「東北地方のわらべうたによる九つの無伴奏女声合唱曲」の「ほたるこい」を調べて聞いてました。それで、たまたま目についた曲があったんです。「・・・あ。」そう言った瞬間即ききました。その曲の題名は、「未来を旅するハーモニー」この曲は、平成16年度のNHKの合唱コンクールの小学生部門の課題曲です。ドリカムの吉田美和さんが作曲したものです。この曲には、すっごい思い入れがあるんです。これは、小6の時に歌ったんです。「クラスの曲を決めよう。」そう言って、担任の先生が3曲ほど曲を用意して皆で聴いたんです。その中の1曲です。ほとんどの人がこの曲を選び、それから日々の練習が始まりました。まずは、伴奏者決めでした。運悪く自分のクラスには、いつも伴奏を担当してくれる子達がいませんでした。それで、私ともうひとりの子があげられたんです。私は、必死になって伴奏を断りました。そんな我侭をもうひとりの子がきいてくれたんです。私は、すごく感謝しました。そして、ちゃくちゃくと練習は進んでいきました。でも。ある日、皆の態度が悪すぎて先生はいいました。「この曲は、しばらく封印します。これは、いつ解禁になるかはわかりません。もしかしたら、卒業してもずっと。」私は、泣きました。本当に、冗談抜きで。そのあとなんとか先生に謝りこんでも変わりませんでした。その曲はずっと封印されました。でも、それは卒業まであと一週間あるかないか、というときでした。誰かが、先生に言ったんです。「もう一度あの歌を歌わせてください。」とても強い意志がこめられていました。先生は、言いました。「あと1日様子を見ましょう。」その翌日。結果が先生の口から出された。「歌いましょう。」わぁ、ってクラスが言ったのを今でも覚えてます。皆で後ろにならんでずっと歌っていなかった歌の歌詞を頑張って思い出しながら歌った。正直、私は涙目だった。そして。卒業式。式が終わって、クラス最後の集まり。本当に、最後の最後に皆で歌った。先生も、ちゃんと笑って聞いてくれた。この一曲で小学校生活は終わった。そして、私が「アルト」として歌ったのもこの曲が最後です。卒業しても 会えなくなってもどこかで旅つづける メロディー(略)卒業しても ずっと・・・
2007.01.18
コメント(0)
こんばんは。 衣瑠香です。 昨日も、体調悪かったんですけど今日一日寝込んでました。 さっき、体温計ったら37・7度ありました。 大 丈 夫 か 、 ウ チ !? 明日学校休んだら皆勤賞がッ!!! そのためにも、薬飲んで早く寝ます。 では、おやすみなさい。
2007.01.14
コメント(0)
こんばんはぁー。今日は、部活がありましたっ。んでもって、年明けて初の部活だったんで顧問の先生がおしるこ作ってくれましたv甘くて美味しかったですbお餅は、のしもちでした。本当に、美味しかったんだけど・・・「白玉の方が食べやすくていいと思う。」って、ある子がいって思わずうんうんとうなずいてしまった・・・まぁ、先生ありがとッ。さっきまた、「現代詩フォーラム」の方に詩を出してきました。どうしても、詩を出した後にポイントの方が気になってしまいます。。いや!けして、フォーラムの人全員に自分の詩を「いい」って言ってもらいたいって訳ではないですよ。でも、フォーラムの中で自分のコトバをしっかりと呼んでもらったうえで、「いい」って言ってもらえる人がどれ位いるかっていうことは結構、私自身にとってはこれからやっていくために重要なことなんです。それから、どんな人に評価されたのかってことも気になります。私は、フォーラム内では新人なんでそんな新人を評価してくださる方ということはとても懐の大きい方だと思っています。しかも、フォーラム内で名のはる大御所の方なんかにポイントを頂くとちょっと優越感に浸ります。また、逆に自分がいろんな方にポイントをおくるときには本当に頭に残らないとポイント入れないんです。だって、気に入らなかったのにポイントをあげるってもし、自分が作者側だとしたら結構寂しいコトだと思います。だったら、一層ポイント入れてもらえない方がいいと思います。さて。ポイントがとどいているであろうか・・・?うーーーん。ドキドキ。。なんか、風邪をひいたかもしれませんvvすっごく、のど痛いし頭痛いし・・・。むむむ。詩なんて書いてていいのかよぉ!ボケ衣瑠香ぁ!!さっさとお薬飲んで寝ます。。でも、やっぱりポイントが気になる・・・・!!うわぁーーーん;;生き地獄だぁぁぁ!!!!!!!!
2007.01.13
コメント(1)
こんばんは。この間、はじめて「劇場版テニスの王子様 二人のサムライThe First Game」を見ました 爆あ、もちろん「跡部からの贈り物 ~君に捧げるテニプリ祭り~」も見ましたよ。あれは、やばいね。「二人のサムライ」の方は、越前リョーガというリョーマの兄貴が出てきてさー。まー、またまた兄弟ですことッvって感じでさぁ。途中までは、いい話やぁーって見たんですが最後の2人の試合はねぇ・・・。だってさぁぁーーー。(ネタばれなんで、見たい方はドラッグでGO~♪)船の上で、沈もうとしている中で試合続行するし、最後の一球とかどこまで飛べば気がすむんだよっ!!!ぐらいに、めっさ飛んどるし!!リョーマなんか、服切れて裸だったし・・・・。最後は、2人して兄貴の船運転で無事脱出~~~vって・・・まぁ、いい話だったよ。でも!!!!!!!うってかわって、「跡部からの贈り物」はあれは、絶対テニプリヲタを狙って作った話だよ!!だってだって~~~~~~!!!!!!!!!(ネタばれですんで、またまたOKな人はドラッグをv)跡部サマが、パーティー開くわ。不二先輩のお姉さまの顔がバッチリでるわ。竜崎センセは、美しいおみ足をドレスでバッチリきめてるわ・・・。そして、なによりもリョーマの水着!!! あーーーーんど!跡部サマと手塚部長の美しすぎるリレーのゴール!!!!!!!!!!!絶対、ヲタ向けねvテニプリヲタは、必見ですな。てか、もうヲタだったら劇場で見てるか 爆そして、DVDあたりもゲット済みかな?まぁ。それはいいとして。今日気付いたんですけどあと、38日で・・・開設1000日なんです~~vvvおっと、びっくりv予定あいてたら、何かしようと思ってます。でも、空くかやら・・・ 苦笑まぁ、頑張りますvうーーーん。冬休みの宿題が終わらない。明日一日頑張らなくては。。。むむむ。ファイトー、オー!!
2007.01.07
コメント(0)
明けましておめでとうございます ペコリ去年の暮は、全く最新できなくてごめんなさい;;いやぁ!!イルカを漢字にすると「海豚」そう!!「豚」!!今年は、豚年~~~!!!! 違正解は亥ですね 笑今日、一人でこっそり家を抜け出して初☆日の出を見ましたvとっても綺麗でしたよッ皆さんは見ましたか??では!今年も精一杯頑張りますのでどうぞ、宜しくお願いします!! 緋月 衣瑠香
2007.01.01
コメント(3)
こんばんわ~~~~vvv今日は、数少ない冬期講習の休日でしたぁv今日はとてもいい日でしたw何もかも、私の苦労をおかげvvv (逝皆様。矢沢あいの「Paradise Kiss」って漫画をご存知でしょうか・・・?私、この漫画のためだけに今日を生きていました!!!! ぇ今日の私の一日を聞いてくだされvつい最近、昨日塾から帰ってきてケーブルテレビをちらほらチャンネルかえてたんですよ。そこに、いかにも面白そうなアニメがやってて見てたんですよッ。それが、「Paradise Kiss」だったんですよ。やべぇーーーー。ジョージが結構カッコイイ(?)とか、思ってたら一話で軽くはまりました 爆でも、ややエロいのが・・・・。でもでも!!!はまってしまったんですから仕様がないぢゃないですかぁ!!!!ここはもう正面突破でbookoffで立ち読みぢゃ~~~~ぃッ!!!!!!!! 死ってなことで、まずは下調べvそこから今日一日が始まった・・・(風の中のスバル~砂の中の銀河~~~皆何処へ行った~見守られることもn 殴朝飯食って、直パソ開きましたヨ 爆そんでもって「パラダイスキス」って検索~~~♪初っ端から、公式サイトにつきあたりまして情報をゲットぉぉぉ!!!!!何々~?「ご近所物語」の続編~?なんてこっちゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!コレは、読まなければぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!とかなんとかいっているともう、昼・・・。昼飯食って、もう一回パソ開いて情報収集v矢沢あい・作全5巻祥伝社。・・・ん?祥、伝・・・社???え。え?矢沢あいってあの集英社じゃないの!?なんでぇぇぇぇぇ~~~!?と、思ってたらちゃんと書いてあった。。ファッション詩「zipper」にて連載された。へぇぇぇぇ。そうだったんだぁ。てか、「zipper」って漫画連載するんだ~~~。みたいな調子でパソを閉め、お財布の中身チェック。そうすると、「50円引き券」はっけ~~~ん♪ラッキー♪ついてる~~~♪てな状態でbookoffにかけみました。まずは、「ご近所物語」から。。・・・全7巻しっかりと読みましたよb面白かったです。次は、いよいよ本題の「ParadiseKiss」!!!!てなことで、店内を散策~~。でも・・・。 見 つ か ら な い 。どうしてぇぇ!?店員に聞いてみると・・・「すみません。 只今、当店にはおいていないようです;」うっそぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉッ!!!?マヂですかッ!?ど・・・どうしよう・・・。読みたかったのに・・・ 涙くそ~~~ぅ。最後の手段だぃ!!!と、私が次に足を運んだのはフツーの本屋!Paradise Kissはどこじゃーーーーい・・・・ (じゅるるるる・・・パ ラ キ ス ど こ じ ゃ あ ぁ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ い ! ! !と。目にとまったものは・・・・。なんかキレーに光る、ちょっとした漫画のサイズと違う。そう!!ホリックと同じサイズ!!の、ものに。「Paradise Kiss 1 矢沢あい」こ・・・・。これだぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!すぐさま手にとり値段を確認。「定価:本体857円+税」あ。高いvでも!!私は1巻だけは手元に残し、レジへと向かった。「・・・・いらっしゃいませーーー。(レジの店員が本をとる)・・・・ッピ・・・。・・・・・・。900円でございます~~~。」千円札をぱっと置いて、100円のおつりをもらって家へダッシュ!!!!さけぶんじゃないかぐらいに、気が高まっておりました。そして、家についてすぐ開封!!!!!!パラリ。ぬほぉぉぉぉぉ~~~!!頬が・・・。ヤバv頬が・・・・!!!こんなそんなで、「Paradise Kiss 1」を読み萌え終わったのは、Pm:7時26分。そして、僅かな興奮を残して、今にいたる・・・・。ウチよ。な ん て 、 ヲ タ な ん だ ぁ ぁ ぁ ぁ ! ! ! ! !てか、腐女子っしょ?そうだよね?その領域まできっちゃったよね?だよ・・・ね?くそぉぉ!!!早く続きが読みたいぜ。うううう。。。ジョージィィィィ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!(強制終了
2006.12.27
コメント(2)
こんちわっ!!今日も、また寒いっすねぇ。キーボードたたく指が痛いっす;;さて、皆さんはクリスマスはどのように過ごしたのでしょうか?私は、塾の冬期講習漬けでした;;実は私。クラスあがったんですよ。ひとつだけですけどね。これで、塾内で真ん中のクラスに戻ってこれました。でも、担当の先生があんまりいい先生ぢゃないんですよ。特に、数学とか数学とか数学とか・・・・。このクラスで2年の最後までやるんですよ?ウチ、死ぬかもv(ぇまぁそんなこんなで、少し遅いクリスマスプレゼントとして小説をUPしました。「天空の破片」っていいます。衣瑠香作です。本当はもうひとつ「飛ビ立ツ」っていうのもUPしたかったんですけど、これから塾なんでまた今度ということにします。まぁ、近々UPしますね。それと、もうひとつクリスマスイブを題材にしたものもあったんですけどそっちはまだ仕上がっていないんです;;そっちも年内にはUPします。季節外れと思われようが頑張りますっ!!あ、実は「天空の破片」も場面が夏なんで季節外れです。でも、この寒い中暑いものをイメージしてあったまってもらおうt(殴ではでは!!感想お待ちしております。
2006.12.26
コメント(2)
明日から冬休み。それと同時進行で塾の冬期講習・・・。うぇぇぇ。最近、「RADWINPS」の「セツナレンサ」が頭から離れません。なんか訴えるものがあるんですよね。てか、歌詞がすごくいいんですよね。これは、「AquaTimez」の「決意の朝に」に続くウチのお気に入りになりそうです。特に、数少ないの日本語の歌詞で一番覚えやすいところ。優しくないけど僕たちは 誰かを守ってみたいんだ寂しくないけど僕たちは 誰かと笑っていたいんだそう!!ここよ、ここ!!確かに。うんうん。って、思いました。詳しくは、こちらからどうぞvホント、ここの歌詞はいいね。携帯の待ち受け画にしたくて、今必死になって探してます。今のところ一枚発見したんですけど、どうしても気に入らなくて猛烈に探しております。誰か、待ち受け画もってたりどっかのサイトにあるの知ってるって方がいたら、TOPのメールフォームまたはここの日記のコメントで送ってください ペコリマヂでほしい!!!!あ、近々小説UPしますねvお楽しみに。
2006.12.22
コメント(2)
こんばんわぁ。冬休みが間近になってきましたねぇvv私は、今年も冬期講習で忙しそうです。それで、昨日も結構遅くまで残って塾で自習してました。中2は9時45分までしか残っちゃいけないことになってるんですよ。昨日はぎりぎりまでずっとやってました。最終的には、50分だったけどね 笑それで、いつも乗って帰る電車に乗り遅れちゃったんですよ。だから、寒い中20分ほどホームで待ってました。マヂで死ぬかと思うほどやばかったです。それで、電車来たんで乗り込んだんですよ。そうしたら・・・・!!!今高1の先輩がいて、その人の前の席が空いてたからそこに座ったんですッ。その先輩っていうのが、元サッカー部の人で塾も一緒で結構いい高校いった先輩なんですよ。多分、サッカー部の男子にその人の名前出せばすぐわかると思います。それで、その人わりとかっこいいんですよ。前々からややイケメン系だなぁと思ってて久々にあったら、もっとイケメンになってました!!!マヂで先輩かっこよかったです。身長も結構伸びてました。170~180cmぐらいだと思います。髪も軽く染めてました。高校にいったらこんなにも成長するものなんだと思いましたね。そうそう。それで、前に座ったらこっちをじーーーーーーって見てくるんですよ。ウチなんか変!?ってマヂで焦りました。でも、その後はずっとiPodだと思われるものをずっとぼーって聞いてたんですけどね。あぁ・・・。なんで、あんなに見られたんだろ。やっぱり、ウチなんか変だったかな・・・?話し変わって最近、私はあるサイトにて詩の腕を磨いています。そのサイトは結構大きいサイトです。名前は「現代詩フォーラム」。自分が投稿した詩を他の人に読んでもらいコメントをしてもらったり、良い作品にはポイントを与えてもらったりしています。普通に、大学生とか社会人の人たちが詩や短歌を投稿しているサイトなんですがウチもそこに混ざってやっています。そんな中で詩を書いたり読んだりしていると勉強になります。ウチは、周りに比べると作品の数が全然少ないし、ポイントだってあまりもらえていません。でも、ポイントが全くないってわけではなくてある程度与えてもらってます。自分の作品がそうやっていろんな人に認められるってちょっと嬉しいことですよね。これからも頑張って詩を書いていこうと思っています。また、「現代詩フォーラム」のリンクもはっておきます。中学2年。女子テニス部所属。クラス会長及び学年評議会メンバー。緋月 衣瑠香今日も頑張って、歩いてます。
2006.12.20
コメント(2)
名前付けバトンですvお手伝いさんの悠耶からちゃっかりもらってきました。このバトンはひらがなで書かれた名前を自分の好きな漢字やカタカナであてはめていくものです*やる時は、自分の考えたヤツも付け足すこと! これは約束です。 *女の子の名前* 01.ひな → 妃那02.ゆい → 唯 03.みゆ → 深夢04.さわ → 紗和 05.りか → 理嘉06.こはる → 小羽流09.あかり → 朱鈴08.わかな → 和歌菜09.ひなた → 雛多10.あやな → 絢奈11.あいら → 哀羅12.あゆり → 歩里13.なみ → 南実14.れいら → 玲羅15.ゆえ → 侑詠*男の子の名前* 01.ゆうき → 優貴02.はるき → 治希03.たくみ → 匠04.こうた → 孝太05.なおき → 尚祈 06.だいき → 大樹(これは、わかる人にはわかる!! 笑)07.はやと → 隼人(これは、オフ友は絶対わかる!! 笑)08.かずき → 和喜(オフ友たちよ!これを逆にしてみたまえ 爆)09.まさや → 雅也10.いつき → 一樹(「さよならの向こう側」を読んだことがある人はわかる!! 笑)11.しゅうや → 秀哉12.つよかつ → 剛克 13.たいすけ → 泰助14.そらち → 空薙15.つかさ → 司16.よしなお → 義直暇な人は、どうぞv
2006.12.17
コメント(3)
こんばんわ。いい加減に、ぐずぐずしている自分にむかついてます。そろそろ、ふっきりたいって思ってるんです。それには、ひとつ話があるんです。私の友達が、つい最近から新たなる生活の幕を開けました。彼女もあるひとつのことで悩んでいていたようです。しかし、彼女は自分で自分のことを解決しました。そんな彼女を見ていて私は本当に馬鹿なヤツと思えてきます。だからこそ。私もさっさとふっきりたいんです。この冬から心を切り替えたいんです。・・・来年に待つ受験の為に。心ではもう「ふっきれる」って決めているんです。だから、それを少しずつ行動にうつせるように努力していきたいんです。でも、今はまだちゃんと「ふっきれる」状態じゃないんです。だから。。・・・ちゃんと心の整理をもっともっとしてからでもいいよね?今すぐじゃなくても、いいよね?・・・・・・・・・いいよね?私、頑張るから。本当に、頑張るから。いいよね?まず、そのためにも溜まっている物を吐き出そうと思います。その一歩として最新しようか戸惑っていた短編小説ひとつUPしました。題名は「現人神」読み方は、「あらびとがみ」です。ちょっと無理がある話なので戸惑っていたんですが、もう思い切って載せます。そして、もうひとつ。「...BLUE MOON...」も最新させました。どうぞ、お読みください。今、紹介した2つの話はTOPページのLiteratureの小説から読めます。感想を聞かせいただければ幸いです。近々もう2つ短編をUPする予定です。お楽しみに。そういうことで、私はこれから「ふっきれる」ように努力していきます。
2006.12.13
コメント(0)
・・・こうやって、何度も何度も打っては消してきた日記。今回も、「登録する」が押せる気がしない。それは、結果を認めたくないからだと思う。すっげぇ、悔しいもん。誰が、こんな結果認めるかって心ですっげぇ叫んでたりする。だって。信じたくないじゃん。自分が、納得できない結果だから理解したくないんじゃん。本当に、自分が馬鹿みたい。少し、前になりますが前回の日記に予告したことを発表します。私は、生徒会選挙で書記に立候補しました。でも結果は、落選。頼りになる先輩に責任者となってもらったのに、申し訳ない。どこかで、当選者を恨んでいる自分が情けない。漢検の結果が返って来ました。3級を受けたんですけど19点足りなくて不合格。兄貴と母さんが喧嘩した。兄貴がPM9:30に一日何も食べてないのに裸足で雨の中、家を逃亡した。父さんが、「トム(兄貴の名前)、自殺するかもしれない。」そういったときは、どうすればいいかわからなかった。私が、ひとり呆然としていると両親は家を出て兄貴を探した。なんとか、兄貴を発見した。兄貴と両親だけで話し合いをした。自分は話し合いに参加させてもらえなかった。こんなことが重なっていくと思うんだ。―――私って、どうしてこんなに無力でちっぽけなサミシイ人間なんだろう。ってね。そんな中、中間テストをむかえてすべてがズタズタ。ただ、ひとつの救いの手をじっと待っていたりする。どうか、今度こそは、「登録する」が押せますように。
2006.11.29
コメント(3)
遅くなりましたが、文化祭が終わってから一度も話していなかったので書いときます。。いやぁぁ!!文化祭最高でしたよ? 笑風邪うつされたこと以外だったらね。微妙に緊張しながら体育館に向かって椅子につくと、前に先輩ずらりでちょっとビビッたり・・・そんなこんなで開会セレモニーがはじまりました。いつも通り、生徒会メンバー+生徒会顧問2人の爆笑演技で幕開けされました。女子副会長のOくぼ先輩が会長のYまき先輩に団扇で扇がれて出てきたときにゃ吹きましたね。それから、Yこさわ先輩がAずま先輩を担いで出てきたときには大爆笑!!!いつもの通りJもり先生率いるJもり組が登場。そして、Tむら先輩がタモリの物真似をして登場して、「皆、歌ってくれるかな!?」といい皆で、「いいとも~~!」といったら、もうもう会場の雰囲気が最高潮に!!!そして、皆でケラケラ笑っていると選択音楽の発表に。その前日に、「はじまり」を歌うのを止めにしました。完成度が低く、自信がないという点もあり私たち選択音楽の2年は3年生と合同の「春に」だけでした。多分そのときだと思います。なんか、喉が変なんですよ。まぁ、そのときは普通に「春に」をうたって壇上からおりましたよ。それで、1年生から発表で2年は自分の部活の後輩を探し、同じ部活の子とひそひそ話してました。特に、ウチのテニス部ではWかなチャンということ、Zびきサンって子が主に話題になりました。そして、一回目の休憩でクラスで集まって陣取り、最後の歌の練習をしました。そのときです。喉に変な違和感があったんですよ。もしや・・・、と思いながら練習してたんですけどやっぱりおかしいんですよね。それで、男女別で円陣をくみました。男子は、「いつもの儀式」というものがあって、けどその日はいつもより激しく、あつかった!!ウチのクラスの調子者、T.Iが「『いつもの儀式』やるぞ!!」と声をかけると男子が一気に円陣をくんだ。そして、「*1:マユ」こと、T.Kが真ん中にいき、皆で一斉に手を差し出し息をすった。そして・・・「おぉぉぉぉ~~~~~~ マ~~~~ユっ!!! うぃッ!!!(両手で眉毛をさわる)」それは、それは素晴らしくあっていた。あの声の大きさといい、眉毛を触るタイミングといい。そして、女子でも声があがった。たしか、A.Kだったと思う。「女子も負けてらんねーぞ!!!」といった。そして、女子だけで作戦を立てた。そして。。。「おぉぉぉぉ~~~~~~ パ~~~~ゲっ!!! うぃッ!!!(頭を右手でなでる)」なぜ*2:パゲでこんなにも団結だけきるのだかわからなかった。そして、私たちは席に着きそのときを待った。2年の一番最初のクラスは、アイツ(10月25日「嫌いだけど、好き。好きだけど、嫌い」詳細)のクラスだった。それなりに、やってた。やっぱり、アイツのピアノで歌を歌いたいと思った。そして、まるりのクラスの発表。まるりのクラスの自由曲は「HEIWAの鐘」でした。実は、この「HEIWAの鐘」を弾いた伴奏者さんは前よく訪問し書き込みをしてくださった方でした。その子とはピアノの教室が一緒で小学校のころからの知りあいでした。そんな彼女が10月一杯でピアノの教室を去りました。この「HEIWAの鐘」という曲が彼女が最後に教室で弾いた曲でした。すっごくよかったです。約8年間お疲れ様でした。。そして、ライバルであるクラスが歌う自由曲「走る川」を聞いて舞台に立ちました。課題曲の指揮者は、マユ。自由曲はR.S。伴奏者は両方ともA.S。私はあまりいいコンディションではなかったけどいい歌が歌えたと思う。特に自由曲の「時の旅人」では、今までの力が出せたと思います。そして、3年生の素晴らしい歌声を聴き、お昼となった。お昼は仲良しグループの子たちと食べた。Jもり先生からアイスをただでもらって皆でまわしながら食べましたvそして、午後の部。午後は文化系の部の発表。まずは、管弦の演奏。ウチはその管弦の弾いた曲で驚いた。「ファランドール アルルの女」この曲には、いろいろ思い出がある。しかし、その思い出についてはまたの機会でお話しましょう。そして、英語スピーチ!!!去年から名物になった、我がサイトの副管理人のまるりのスピーチ!!去年と同様に結構は笑いをとっていた。まるり、お前、マヂでいいよ。。そして、結果発表。。全校最優秀賞は3年2組の「In Tera Pax」全校優秀賞は3年5組の「もうひとつの朝」3年の最優秀賞と優秀賞は上の通りで、2年の最優秀賞はライバルである隣のクラスの「走る川」そして!!優秀賞は我がクラスの「時の旅人」でした!!いやいや。よかったよかった。。1年生は、実は覚えてません 笑そして、閉会セレモニーでは、再び生徒会メンバーと顧問2人の爆笑演劇。。Yさわ先輩のテニスラケットをもち「僕は君のシンデレラボーイ♪」て歌い始めたときには大爆笑!!!そして、生徒会メンバーの男子だけど赤いポンポンを頭にかぶり「たらこ・たらこ」にあわせてくるくるわまってるのには大満足。。そんなこんなで、文化祭は無事終了しましたvv本当に満足のいく文化祭になってよかったです。次回。いつになるかわかりませんが、ちょっと爆弾宣言します。お楽しみにv
2006.11.12
コメント(1)
ひとつのことを、成し遂げたからこそ、感じる、この、空虚感。それだからこそ考えることがある。そして、私に追い討ちをかけるかのような、久々に見た、恩師の言葉が、私を、悩ませる。また、最近よく聴く、洋楽の、メロディーが、心を、それ以上に揺らがす。私は、一体、どうすれば、気が、済むのであろうか。ひとつだけ、望みがある。しかし、その望みが、叶えられるかは、これからの、私の、頑張り次第。さて、私は、頑張らなくては、ならないのであろうか。あの、恩師の言葉が、思い出させた、あの頃の、私に、戻れるだろうか。ああ。私は、どうすれば、いいのであろうか。ただ、ただ、私は、考える。
2006.10.30
コメント(0)
さっき書いた日記のほかにコレは特別に書きたくて書きました。今日、約1年半ぶりにヤツのピアノを聴いた。ヤツは、学年1位の頭脳の持ち主。塾が一緒でヤツは一番上のクラス。スポーツは、まあ出来る方。水泳が得意だけど、所属している部活のソフトテニスは全くダメ。理科が好き。将来は、科学や天文、機械など理系の道を志望している。音楽はあまり好きではないけどとてもセンスがある。そのセンスはダイヤモンドの原石以上。顔は、別に普通。あえて言えば、笑うときに目が細くなりある少数の女子の間ではミカヅキモなどと呼ばれる。性格は、最悪。人の嫌味をうまく活用する。最近は、問題児とよく絡んでいる。そんなヤツでも、好きなところが1つある。それは、ヤツが弾くピアノ。ヤツのピアノのレベルは上級者などのレベルではない。うますぎる。ヤマハのピアノ演奏グレードかなにかうければ結構なところまでいけるような気がする。ヤツは、小学校のころに小学校のジュニアオーケストラ部に所属しチェロを弾いていた。チェロも結構上手かった。小6のときにも、演奏会のときにソロで弾いていた。歌も男子のわりには上手かった。あのときのヤツがすごく眩しかった。でも。中学に入ってヤツはかわった。ピアノを弾かなくなった。私としては、結構なショックだった。ただ平然と歌うヤツを見て悲しくなった。彼は、こういったらしい。「ピアノには厭きた。」私は彼にピアノを弾いて欲しかった。彼のピアノの音が好きだった。もう1度弾いて欲しいと思っていた。彼のピアノの音が聞きたいと。そして。今日。ヤツが再び、ピアニストとして舞台に立った。ヤツのピアノの音はあの頃と全く変わっていなかった。嬉しかった。曲のレベルとしては、彼には似合わず低い曲だったけどヤツのピアノの音が聞けて感動した。やっぱ、ヤツはピアノを弾いたほうがいい。確かに、ヤツは歌が上手い。しかし歌い手にはもったいない。やっぱり、ヤツは弾き手じゃなきゃ。「厭きた。」なんていわないでよ。本当に、私ショック受けるから。もっと弾いてよ。あんた、ピアノ弾いてるときだけはめっちゃかっこいいんだからさ。自信持ちなさいよ。私、まだアンタのピアノで歌ったことって1,2回しかないんだ。アンタのピアノで私、歌いたい。来年一緒のクラスになれるかな?ラストチャンス。私は信じてる。私は、アンタのピアノで歌いたい。胸張って堂々と歌いたい。いや。歌ってやる。でもね。これははっきりいっておくわ。嫌いだけど、好き。好きだけど、嫌い。
2006.10.25
コメント(0)
こんちわっすv今日はバリバリ寒いッすね;;今、制服のままでパソ開いてるんですけどゾクゾクします。。今日、お手伝いさんの悠耶から素晴らしい誕生日プレゼントをいただきましたvそれは・・・・ホッカイロと真心vv超素晴らしい誕生日プレゼントでしたよ。ええ。しかも、今年のプレゼントは今のところこのホッカイロと真心だけというめちゃくちゃ質素です。。・・・さみしいな。オイ。。今週の土曜日は、文化祭なんですよ。ウチの中学は合唱コンクールがメインです。毎年恒例の生徒会役員の開会&閉会セレモニーの劇も結構楽しみです 笑それで、今日は第2次中間合唱学年発表会をやりました。第1次はちょっと前にやったんですが、そのときは課題曲発表で最悪でした。。課題曲は「この地球のどこかで」です。あのときは全然みんな歌ってなくてやばかったです。でも!!!今回の第2次は自由曲「時の旅人」でした。まぁまぁでしたよ。このままいけば、学年優秀賞にはくいこめるんじゃないですか!? ぇ結構いいかんじ(?)ですよ。でも隣のクラス・3組が激うまなんですよ。なんてったって、担任が音楽の教師ですからねぇ・・・ちなみに3組の自由曲は「走る川」です。やばいよ・・・。これは、学年最優秀賞っぽいな・・・。3組に張り合えるレベルになりたいっす。あーーーー・・・。そうそう。今日、テノールのパートリーダーにいわれてしまった。「緋月(仮名)の声、でかすぎ。 もっと声、落とせ。」とのことで、がっくりと音量を下げたらソプラノのが型崩れ。。どーすればいいのよぉ!!!!!!それなのに、そのテノールのパートリーダーはそれでいいとかいってるし。。なんなのよぉぉぉぉぉぉぉ!!!!あ!!文化祭では、選択音楽の発表もしますよv先生がいうには、こんな流れだそうです。 2年選音 「はじまり (女声3部)」 2・3年選音 「春に (混声3部)」 3年選音 「大地讃頌 (混声4部)」だそうです。やばい。。「はじまり」の音がわからない!!!!!!!!!!!!へるぷみぃ。。「はじまり」だけメゾなんですよ。他は、ソプラノなんですけど。。どうせだったら、一番最初にソプラノ希望しとけばよかった!メゾ希望したウチが馬鹿だったぁぁ。。でも、あと数日。必死に頑張ります!!!!!!!!!国語の時間ーーーー。。只今、「ガイアの知性」ってやつやってます。それで授業課題が・・・「紙芝居、または新聞を作ろう」というもので、悠耶と一緒に紙芝居をつくることにしました。今日はそのあらすじ書きで、紙芝居の絵のデッサンをしたのですがとても素晴らしい絵でした。最初はとても綺麗な絵だったのに最後の方には、すんげぇ雑になってたり・・・。ウチは、物語を作って悠耶は、絵を描くみたいな担当になってます。本当はいけないんだけどね 笑まぁ頑張りますぞぇvv実は、もう1つエピソードがあるんですが、それはウチにとってよかったことなんで別で書きます。
2006.10.25
コメント(1)
こんばんは~~。昨日初めて気付いたんですよ。今日が22日だってこと。はい。今日は、野球選手・イチローの誕生日でありまする。またまた、うたばんなんかでよく見かけるタカさんこと石橋貴明の誕生日でもあります。。そして。。この私・緋月衣瑠香の誕生日でもあります。。いやぁ。光栄ですな。イチローやタカさんと同じ誕生日って。。また、セーラームーンに出てくる愛野美奈子(セーラーヴィーナス)と一緒だったり 笑いろんな人と誕生日重なってるんですよ。例えば・・・ お手伝いさんのお姉さんのMさん 父の知り合いのYさん 他。そんなもんで、インターネットで今日はどんなことがあった日か調べてみましたv○平安遷都の日(日本)/時代祭 延暦13年10月22日(旧暦。新暦では794年??月??日)、桓武天皇が長岡京から山背国葛城郡宇太村の新京(同年11月8日に平安京と命名)に移ったことに由来。 これを記念して、京都市では毎年10月22日に時代祭が行われる。 ○1938年 - チェスター・F・カールソン、電子複写方式(ゼログラフィ、コピー機、レーザープリンタの原理)を発明。 「10月22日 - Wikipedia -」よりこれは、本当に今日初めて知りました。京都遷都ってこの日だったんだぁぁ・・・・。あと、コピー機の原理発見した日ね 笑そんなこんなで私も14になりました。今後とも、こんなヤツをよろしくお願いします!! 緋月衣瑠香でしたv
2006.10.22
コメント(2)
気になる人。きみは今どこにいる?気になる人。きみは今なにしてる?気になる人。きみは今なにみてる?気になる人。きみは今なにをかんじてる?気になる人。きみは今誰をおもってる?なーんてね。さて、私の気になる人はいつになったら現れるのだか 笑もしかしたら、近くにいるのかもしれないねウチが鈍くて気付かないだけかも。。そんな、あなたには気になる人いますか?いる人はきっと幸せ者でしょう。。いない人はこれからじっくり私と共に探しましょ。では、今宵もいい夢を。衣瑠香でした。
2006.10.18
コメント(0)
全355件 (355件中 1-50件目)