まったりしましょ♪

まったりしましょ♪

2006年06月14日
XML
カテゴリ: 漫画
趣味は漫画を読むこと。


日本の漫画文化ってすごいよね。

つくづつ日本人に生まれてよかったと思う。
漫画で色々なことを学んだよ。

教科書も漫画で説明してくれれば
楽しいと思うんだけどな。とくに歴史とか。

私の漫画履歴をちょっと紹介させてください。


漫画を読み出したのは小学4年生のとき。
『りぼん』と『なかよし』交互に買ってました。

友達と帰りに、よくりぼんの話をしてたな~
特に好きだったのが、

『ときめきトゥナイト』と『星の瞳のシルエット』

もうはまったな~

ときめき…は当時みんなはまったと思う。
真壁君がとってもかっこよくてかなり惚れてた。
アップなんてドキドキした。
kissシーンなんて鼻血出そうだった。
蘭世も一途でとてもかわいかったし。

星の瞳…はときめきとは反対で
もどかしくていつもイライラさせられた。

真理子にムカついてたし(笑)

中学になってマーガレット系になったな。
特に印象に残ってるのはないけど
どれも面白かった気がする。

この頃から少ないお小遣いで


高校のときは『花とゆめ』
『ぼくの地球を守って』にはまりました。
少女漫画でこんなに衝撃を受けたのは初めてだった。
今までは好きだ嫌いだ、の話ばかりだったのに
ぼく地球はスケールが大きくて
かなり物語の中に引き込まれた。
これも全巻揃えたな~
女子高なので教室でみんなが持ってきた漫画が
飛び交ってたし。
この頃かなりの数、読んだ。

近くに貸し本屋さんもできたので
お金が入ってはちょくちょく借りてた。

けど卒業したら、あまり読むことがなくなった。
社会人になって忙しいのもあったけど
読みたい雑誌買ってたらきりがないというのもあったので
自分で封印してたのかも。

一人暮らしをするのに荷物を整理したときも
今まで揃えてた漫画全部古本屋に売ってしまったし。
今考えるともったいない!


けど主婦になり、ちょっと時間ができたので
図書館で本を借りるようになる。
小説なんだけど、これも一時期私の中で
ブームになった。

図書館はタダ!

宮部みゆきや、東野圭吾を読みまくった。
旅行に行くにも、るるぶやまっぷるを借りたりもした。

そして何気に見つけたのが漫画コーナー。

数は少ないけど図書館に漫画が置いてあった!
その日からまた私の漫画人生が復活したのだ。

そして今に至る。

月2回は漫画喫茶に行ってます。
旦那には、ストレス発散と言ってる。
理解ある旦那でよかった
そこで気に入った本は揃えることにした。

ちょっと長くなってしまったので
また機会があったら書きたいと思います。

あ、明日は
『のだめカンタービレ14巻』買わないと!!

地方は発売日より1、2日遅れるからね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月14日 21時56分51秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

星空-2006-

星空-2006-

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

漫画

(2246)

小説

(288)

アニメ

(229)

TV・映画・DVD関係

(281)

今、はまっているゲームは?

(138)

徒然日記

(178)

音楽関係

(24)

バトン

(41)

旅行

(37)

買い物

(6)

懸賞

(10)

家庭菜園

(15)

その他

(43)

コメント新着

T.K1981 @ Re:楽天ブログ不具合(11/10) おはようございます。 えっ…楽天ブログで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: