石川誠壱の「こちら熟女捜索隊」

石川誠壱の「こちら熟女捜索隊」

2007.01.21
XML
カテゴリ: 新録かきおろし
オレが、篠原クマさんの表紙絵を目当てに
角川文庫の『人外魔境』を買ったのは、1983年か84年ですね。
シリーズ全作を全部まとめて読んだのは、その時が初めてだった。

その前に、小栗虫太郎の『人外魔境』シリーズ中の作品というのは、
ヨコジュンの『日本SF古典集成』で『遊魂境』を読んでいたのが唯一だった。
それが1981年。

横田順彌:編『日本SF古典集成(I)』ハヤカワ文庫JA
「西征快心篇」巌垣月洲/横田順彌:翻案
「南極の怪事」押川春浪
「暗黒星」黒岩涙香

「星を売る店」稲垣足穂
「のんしゃらん記録」佐藤春夫
「建設義勇軍」宮野周一
「ヒルミ夫人の冷蔵鞄」海野十三
「地図にない島」蘭郁二郎
解説:横田順彌

横田順彌:編『日本SF古典集成(II)』ハヤカワ文庫JA
「風流志道軒伝」平賀源内/横田順彌:翻案
「月世界競争探検」押川春浪
「シグナルとシグナレス」宮沢賢治
「地球を弔う」「星座の主」「地球別離」「未来への遺言」中山忠直
「人工心臓」小酒井不木

「怪船人魚号」高橋鉄
「偏行文明」木々高太郎
「夜のロマンツェ」中谷栄一
「宇宙線の情熱」大下宇陀児
「地軸作戦」海野十三


横田順彌:編『日本SF古典集成(III)』ハヤカワ文庫JA
「明治百年東京繁盛記」坪谷水哉
「魔術師」谷崎潤一郎
「件」内田百間
「人間の卵」高田義一郎
「ジャマイカ氏の実験」城昌幸
「乙女を誘拐した人造人間の話」龍膽寺雄
「氷人」南沢十七
「俘囚」海野十三
「遊魂境」小栗虫太郎
「植物の人」蘭郁二郎
「女面獅身」木々高太郎
「二千六百万年後」横溝正史
解説:横田順彌

では、それまでに『人外魔境』という物語を
まったく知らなかったのか、というと、そんなことはなくて、
漫画で知っていた。

1969年に「週刊少年キング」で連載されていた、
複数の漫画家競作による読切短篇シリーズ『人外魔境』。
それを読んでいた。

オレの世代なら誰でもそうだろうが、
とにかくオレは藤子不二雄のアニメと不二家のお菓子が大好きだったので、
 TVの『オバQ』と不二家のCMは欠かさず観ていた。
  だから「少年サンデー」で連載されていた『オバケのQ太郎』も大好きで読んでいた。
続く『パーマン』も大好きだったので、
 TVの『パーマン』と不二家のCMは欠かさず観ていた。
  「少年サンデー」で連載されていた『パーマン』も大好きで読んでいた。
さらに続く『怪物くん』も大好きだったので、
 TVの『怪物くん』と不二家のCMは欠かさず観ていた。
  「少年サンデー」では『怪物くん』が連載されていなかったので、
   その年から読む雑誌を「少年キング」に乗り換えて、
    大好きな『怪物くん』を「少年キング」で読んだ。
(不二家のお菓子ほどには、ニッスイのソーセージは好きじゃなかったので、
 『ウメ星デンカ』以降は、藤子アニメ・藤子漫画の記憶は曖昧である。)

だから1968年までは「少年サンデー」派だったオレは、
1969年以降には、明確に「少年キング」派だったんですよ。

そのおかげで『人外魔境』シリーズの連載期間に間に合っている。
(赤塚不二夫の『われら8プロ』なんかにも間に合った。)

*

競作漫画の『人外魔境』シリーズは、以下の5作家による7作品が全部。

手塚治虫「虎人境」(1969.08.03 第32号)原作ナシ
水木しげる「化木人のなぞ」(1969.08.10 第33号)原作:「第五類人猿」
桑田次郎「水せい人」(1969.08.17 第34号)原作:「水棲人」
横山光輝「大暗黒」(1969.08.24 第35号)原作:「大暗黒」
手塚治虫「黄色魔境」(1969.08.31 第36号)原作ナシ
松本零士「有尾人」(1969.09.07 第37号)原作:「有尾人」
桑田次郎「人類ならぬ人間」(1969.09.14 第38号)原作:「火礁海」

手塚先生だけが、小栗虫太郎を無視して、
勝手にオリジナル作品を描いている。2本も。

これが、このシリーズを、ややこしくしているポイントでありましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.21 05:41:44
コメント(0) | コメントを書く
[新録かきおろし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

石川誠壱

石川誠壱

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: