iTS-SPACE 楽天 株式 / ゴルフ 健康 旅行 書籍

2013.05.12
XML
カテゴリ: 株式投資



◎NY外為:円下落、対ドル101円台-外債買いや米景気楽観

ニューヨーク外国為替市場では円が対ドルで2009年4月以来となる1ドル=101円台に下落。日本の投資家による海外の中長期債への投資が週ベースで買い越しとなったことや、米経済の見通しが改善しつつあるとの観測が背景。

ドル指数は続伸し、2日間の上げ幅は昨年7月以降で最大となった。これをきっかけに、原油や金、米国債は大きく値下がりした。円は主要16通貨に対して全面安となった。国内投資家による海外の中長期債への投資は買い越しとなり、政府・日本銀行の進める金融・景気対策の影響が投資行動に反映されつつあることが示された。

バンク・オブ・ノバスコシアの為替戦略責任者、カミラ・サットン氏(トロント在勤)は電話インタビューで、「日本銀行が実施していることは既に織り込んでいたし、政府や金融政策面で大きなシフトがあったことも織り込み済みだった」と指摘。「新しいのはドルサイドだ。大きくドルが動く局面のまっただ中にある」と述べた。

ニューヨーク時間午後5時現在、円は対ドルで前日比1%安の1ドル=101円62銭。一時は101円98銭と08年10月21日以来の円安となった。円は対ユーロで0.6%安の1ユーロ=132円ちょうど。一時は132円26銭と10年1月以来の安値。ユーロは対ドルで0.4%安の1ユーロ=1.2989ドル。

週間ベースでは、円は対ドルで2.6%下落と、4月5日終了週以来の大幅安。円は対ユーロで1.7%下げた。

円の見通し

UBSは1カ月後の円見通しを1ドル=102円とし、従来の95円から円安方向に修正した。3カ月後の予想は105円。従来は95円だった。UBSの外為ストラテジスト、ギャレス・ベリー氏(シンガポール在勤)は顧客向けリポートで、円は前日に100円台に下落する以前から「既に売られやすかった」とし、「資金フローの変化により円安・ドル高基調は続く可能性が高い」と続けた。



財務省が10日発表した対外・対内証券売買契約などの状況(週間、指定報告機関ベース)によると、国内投資家は海外の中長期債を4月21日~4月27日と4月28日~5月4日の2週連続で買い越した。4月20日の週までは6週連続で売り越しだった。

米経済指標

円が前日に100円台に下落するきっかけの一つとなったのが、米新規失業保険申請件数だ。同件数が5年ぶりの低水準となったことを背景に、金融当局が緩和策をこれまでの予想より早期に解除するとの見方が強まった。

先進10カ国の通貨で構成されるブルームバーグ相関加重通貨指数によると、円は過去6カ月間に23%下落と、値下がり率トップとなっている。ドルは1.8%、ユーロは4.3%いずれも上昇している。

原題:Yen Falls Beyond 101 per Dollar on Bond Purchases; AussieSlides(抜粋)

◎米国株:上昇、緩和策で景気楽観-S&P500は3週続伸

米株式相場は上昇。金融当局による刺激策が続く中、景気が改善しつつあるとの楽観が広がっている。S&P500種 株価指数は週間ベースで3週続伸となった。

選択的消費関連が高い。ギャップは利益見通しが市場予想を上回ったことを好感して買われた。エヌビディアも上昇。決算で売上高と利益がアナリスト予想を上回った。プライスライン・ドット・コムは14年ぶり高値に上昇。同社決算でも利益が市場予想を超えた。一方でアップルは下落した。

S&P500種 株価指数は前日比0.4%高の1633.70で過去最高値。今週は1.2%高となった。ダウ工業株30種 平均はこの日35.87ドル(0.2%)上げて15118.49ドルと、こちらも最高値となった。

ウィルミントン・トラスト・インベストメント・アドバイザーズのレックス・メイシー最高投資責任者(CIO)は電話取材で、「パーティは続いている」とし、「米国は順調なようだ。企業決算は株式市場の支援材料になっている。また各国中銀の政策にも支えられている。低金利、低インフレの環境にあり、これは株式には非常にプラスだ」と述べた。

米国株の強気相場は5年目に入っている。S&P500種は2009年に付けた12年ぶり安値から141%上昇。予想を上回る企業決算や金融当局による債券購入が背景にある。



主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)は10日から2日間の予定で開催されている。カナダの財務省当局者は8日、G7は会合後に公式声明を発表しない可能性があると述べた。バンク・オブ・アメリカ(BOA)の集計によると、世界の中央銀行は2007年6月以降に511回の利下げを発表している。

米国株は前日反落していた。フィラデルフィア連銀のプロッサー総裁が、早ければ次回の連邦公開市場委員会(FOMC)で月間850億ドル(約8兆5500億円)の債券購入プログラムの縮小に着手するのが望ましいと語ったことに反応した。

モルガン・スタンレー・スミス・バーニーの世界投資ソリューション担当マネジングディレクター、アンドルー・スリモン氏は「米当局の金融緩和は現在、後期の段階にある」とし、「来年は政策変更の可能性がある。よって株式市場はいずれは政策の変更を織り込むだろう。それが株式の強気相場の勢いを抑える見通しだ。ただ近いうちというわけではなく、来年になりそうだ」と述べた。

シカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティ指数(VIX)は4.1%低下し12.59。週間では2%下げた。

(抜粋)

以下
Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/index.html







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.12 16:49:34


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: