西洋ミモザ・私の日常

西洋ミモザ・私の日常

PR

プロフィール

西洋ミモザ

西洋ミモザ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2015.11.05
XML
カテゴリ: 日々の繰り言


仕事後の余暇を楽しむためと、照明用エネルギーの節約のために
サマータイムが実施され、時計の針が1時間進められます。



IMG_7788.JPG




開始は毎年4月の第1日曜日、終了は10月の最終日曜日です。
夏の間は日が沈むのが8時くらいだったので、庭でバーベキューをしたりと
外にいる時間が多く、明るい日差しは気持ちに余裕ができるなと判りました。


日本との時差はマイナスー16時間。
つまり、日本時間から4時間引いて、昼夜逆にした昨日の日付が
サンフランシスコタイム、というわけです。



聞くところによると、”サマータイム”ではなく、”デイライトセービングタイム
(Daylight Saving Time: DST)”と言うようです。省エネタイムか。そのままだなぁ(^^;;)





そして、そこから一転、丁度ハロウィンが終わったその日の真夜中の2時にいきなり
1時間時間がもどって1時になるという、ヘンテコな仕組みで時間が切り替わりました。
その代わり朝の日が昇るのが早くなり、子供達が学校へ行く時楽になりました。
昼間はまだ暑くて半袖、夜はダウンベストという寒暖の差が激しい服装です。


まあ・・何事も良し悪しあり。
そういうものなんだ、と受け入れていく毎日なのです。。。







今日も訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.08 14:42:40
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: