パパゴリラ!の日記

パパゴリラ!の日記

May 28, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今朝、ほんの1時間前の出来事です。

いつものようにあづまと早朝散歩に出かけました。

運動公園で、いつもおやつをくれる友達ワンちゃんとおじさんを見つけ、ちょっと走り始めたあづまです。

おじさんの元にたどり着いた瞬間、ヨロヨロとよろけ、その場に倒れて痙攣をおこしました。

この症状は以前もなったことがあるのですが、その後白目をむいて動かなくなり、失禁も。

「あっ! 逝っちゃった!」、こんなところで見送ることになるなんて、と思いました。

しかし、微妙に息はしており、懸命に撫でておりましたところ、目を開け、戻ってきました。

もちろん、ママゴリラ!に車で迎えに来てもらい、家に帰りましたが、今は普段通りに戻っております。

おそらくは、心臓に多少問題があるのでしょうが、もういい歳ですし、自然のまま過ごさせたいと思います。

やまさんに続き、そろそろ覚悟しておかないといけないようです。

「オイラ、どうかしたのか?」

どうかした.jpg

起き上がってくれた時の写真です。

「綺麗なお花畑が、見えてたんだけどなぁ~!」

見えた.jpg

「そしたら、やまさんにいきなりパンチを喰らっちまった!」

やまさんに.jpg

「ワシが殴って、追い返してやった!」

殴って.JPG

「まだこっちに、来るんじゃない!」

来るんじゃない.JPG

やまさんが、追い返してくれたんだね!

「あづまは、まだこっちに来る資格がないの!」

「まだまだ現世で、バシッと修行してこい! バシッとな!」

      ⇓

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 28, 2013 07:04:38 AM
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:危ないとこだった(05/28)  
てんかん発作だね!
ジジィぽちもよくやる(T_T)
あの発作起こしたときはホントに
このまま逝っちゃうの?って思うくらい。。。
心臓に問題あるのも同じだね。。
初めて発作を起こしたとき
獣医さんに強く言われたのは
「倒れているからと言って抱きかかえないでください
抱きかかえると体が折れ曲がって心臓に負担になります
しばらくそのままで落ち着くのを待つのがイチバン」
なんだって。。。
驚いて抱きかかえちゃうよね!!
あづまくん
ポチも頑張ってるよ♪
まだまだ若いんだから
一緒に長生きしようね!!
(May 28, 2013 07:16:14 AM)

Re:危ないとこだった(05/28)  
monmoegy  さん
え~あづまくん!ど~したんだよぉ。
ワンちゃんも癲癇発作あるの~
うちのチャッピと同じぢゃないか。
ちょっとしたら発作治まるけど、やっぱ心臓に負担かかるよ~
やまさん、あづまくんが来そうになったら、何度でもパンチくらわしてぇ。
頼みますよ~ (May 28, 2013 07:36:50 AM)

Re:危ないとこだった(05/28)  
禁玉減酒  さん
おはようございます。

あづまくん、大ピンチでしたね。

てんかん発作?ですか?

いつもお元気そうなので、驚かれたでしょうね。

あづまくん、まだまだこちらで頑張ってもらわねば。 (May 28, 2013 07:49:13 AM)

Re:危ないとこだった(05/28)  
pepehousu0603  さん
お早う御座います。

ソランも癲癇持ちでしたから、可也身体には負担掛かる様でした。
暑さも影響しているのでしょうね。 (May 28, 2013 07:59:58 AM)

Re:危ないとこだった(05/28)  
mimirin88  さん
ええ~あづまくん!そんな大変な出来事が
朝からドッキリしました 一時的な発作で治ればケロっとするのでしょうか 写真ではいつもどおり元気そうで安心しました

やまさん、お手柄です 今度、はないといいけどもしまたうっかりあづまくんを見かけたら猫ぱ~んちで追い返してやってくださいね (May 28, 2013 08:56:40 AM)

Re:危ないとこだった(05/28)  
pico5404  さん
あづま君大丈夫でしょうか。
1度診てもらったほうがいいかもしれないですね。
てんかんなら薬で抑えることもできます。 (May 28, 2013 09:02:38 AM)

Re[1]:危ないとこだった(05/28)  
あこちゃい1919さん
>てんかん発作だね!
>ジジィぽちもよくやる(T_T)
>あの発作起こしたときはホントに
>このまま逝っちゃうの?って思うくらい。。。
>心臓に問題あるのも同じだね。。
>初めて発作を起こしたとき
>獣医さんに強く言われたのは
>「倒れているからと言って抱きかかえないでください
>抱きかかえると体が折れ曲がって心臓に負担になります
>しばらくそのままで落ち着くのを待つのがイチバン」
>なんだって。。。
>驚いて抱きかかえちゃうよね!!
>あづまくん
>ポチも頑張ってるよ♪
>まだまだ若いんだから
>一緒に長生きしようね!!

⇒ 癲癇の発作ではないようです。痙攣はほんの一瞬です。
たぶん心臓への血流だと思います。
しかし、年齢なので、仕方ないと思ってます。
無理にに治療はしたくないんですが…?
(May 28, 2013 09:41:13 AM)

Re[1]:危ないとこだった(05/28)  
monmoegyさん
>え~あづまくん!ど~したんだよぉ。
>ワンちゃんも癲癇発作あるの~
>うちのチャッピと同じぢゃないか。
>ちょっとしたら発作治まるけど、やっぱ心臓に負担かかるよ~
>やまさん、あづまくんが来そうになったら、何度でもパンチくらわしてぇ。
>頼みますよ~

⇒ 癲癇と云う感じではありません。
心臓発作と云うところだと思います。
今はケロッとしているので、自然の成り行きに任せるつもりです。 (May 28, 2013 09:42:48 AM)

Re[1]:危ないとこだった(05/28)  
禁玉減酒さん
>おはようございます。

>あづまくん、大ピンチでしたね。

>てんかん発作?ですか?

>いつもお元気そうなので、驚かれたでしょうね。

>あづまくん、まだまだこちらで頑張ってもらわねば。

⇒ 以前、結構暑い日に倒れたことが2度ほどありました。
癲癇ではなさそうで、心臓の血流だと思います。
今は何もなかったかのように過ごしてますので、自然に任せるつもりです。
(May 28, 2013 09:44:24 AM)

Re[1]:危ないとこだった(05/28)  
pepehousu0603さん
>お早う御座います。

>ソランも癲癇持ちでしたから、可也身体には負担掛かる様でした。
>暑さも影響しているのでしょうね。

⇒ 痙攣状態は一瞬ですから、癲癇ではなさそうです。
心臓にちょっと問題があるのかも?
(May 28, 2013 09:45:15 AM)

Re[1]:危ないとこだった(05/28)  
mimirin88さん
>ええ~あづまくん!そんな大変な出来事が
>朝からドッキリしました 一時的な発作で治ればケロっとするのでしょうか 写真ではいつもどおり元気そうで安心しました

>やまさん、お手柄です 今度、はないといいけどもしまたうっかりあづまくんを見かけたら猫ぱ~んちで追い返してやってくださいね

⇒ あの世の門で、やまさんが立ち塞いでくれると思います。
約5分は、倒れたままでしたが、自ら起き上がりました。 (May 28, 2013 09:47:22 AM)

Re[1]:危ないとこだった(05/28)  
pico5404さん
>あづま君大丈夫でしょうか。
>1度診てもらったほうがいいかもしれないですね。
>てんかんなら薬で抑えることもできます。

⇒ 癲癇ではないようです。心臓発作だと思います。
血流が一瞬なくなるんでしょう。
自然に任せたいと思います。 (May 28, 2013 09:48:45 AM)

Re:危ないとこだった  
ハートブルー さん
こんにちは。
あづまくん、災難でしたね。あづまくん、元気に長生きしてほしいなぁ。では、おじゃましました(^-^) (May 28, 2013 10:51:52 AM)

Re:危ないとこだった(05/28)  
祇園の芸妓  さん
やまさんが(猫)が元気だった頃の威嚇顔、貫禄ありますねぇ~
あずまくんは高齢なんですね。心臓に疾患があるのは日々、心配ですね。
いつまでも元気で居てほしいですね。 (May 28, 2013 11:33:34 AM)

Re:危ないとこだった(05/28)  
moto,jc  さん
こんばんは
それは大変でしたね びっくりしたでしょう 落ち着いてよかったです (May 28, 2013 02:32:07 PM)

Re:危ないとこだった(05/28)  
それは驚いたでしょう!

傍にパパさんが居たので良かったけど
やまさんのパンチが気付けになったのかな?
注意してね。(-^〇^-) (May 28, 2013 03:13:12 PM)

Re:危ないとこだった(05/28)  
あずまくん、驚いたよー!!!知り合いの秋田犬で癲癇のある子を知っておりますが、興奮したときに発作をおこしてました。何度か居合わせたことがあります。あずまくんの今日の状態そっくりです。常備薬を飲ませています、頑張って長生きしてます。 あずまくん、のんびりしてよね。リラックスしてすごしてよね。やまさん、たのむよ!!! (May 28, 2013 03:23:04 PM)

Re:危ないとこだった(05/28)  
ぢんこω  さん
こんな時間になって開いたらびっくりです!(@@;
とにかく戻ってくれて良かった良かった!
やまさんにこれからも充分に監視して貰わないといけませんね。
パパゴリラさんが「あづまも年だから」って時々書くけれど、まったくそんなに老いてるって感じがしない子だから私もショックです(@@;
こんな事があってもこれからは落ち着いて長らえますように祈ってます!
パパゴリラさんも心臓は無理させないようにしてくださいね!!!!!
(May 28, 2013 03:31:57 PM)

Re:危ないとこだった(05/28)  
びっくりしました。
パパさんもどれだけびっくりされたでしょう><
普段通りに戻っているという事で少し安心しました。
あづまくん いつまでも元気で長生きしてもらわないと!
やまさん、頼りになるね!!
(May 28, 2013 03:57:02 PM)

Re:危ないとこだった(05/28)  
え~!
あづま君大丈夫ですか?
てんかんだったのヽ(´o`;
病院は行かなくて大丈夫ですか?
まだまだ長生きして欲しいです(>_<) (May 28, 2013 05:29:13 PM)

Re:危ないとこだった(05/28)  
なゆ多夢  さん
あづまくん~!!
ビックリだよ(T_T)
いつまでも元気でいて欲しいです~


(May 28, 2013 07:46:50 PM)

Re:危ないとこだった(05/28)  
しおん2595  さん
こんばんは

あずま君大丈夫??

あまり無理しないようね・・・ (May 28, 2013 09:05:21 PM)

Re[1]:危ないとこだった(05/28)  
祇園の芸妓さん
>やまさんが(猫)が元気だった頃の威嚇顔、貫禄ありますねぇ~

⇒ 特にあづまに対しては、怖かったです。

>あずまくんは高齢なんですね。心臓に疾患があるのは日々、心配ですね。
>いつまでも元気で居てほしいですね。

⇒ もういい歳になりました。そろそろ覚悟はしておかないとね!
(May 29, 2013 06:28:08 AM)

Re[1]:危ないとこだった(05/28)  
moto,jcさん
>こんばんは
>それは大変でしたね びっくりしたでしょう 落ち着いてよかったです

⇒ これで最後だと思いました。戻ってくれて良かったです。
(May 29, 2013 06:28:58 AM)

Re[1]:危ないとこだった(05/28)  
ハートブルーさん
>こんにちは。
>あづまくん、災難でしたね。あづまくん、元気に長生きしてほしいなぁ。では、おじゃましました(^-^)

⇒ 元気で長生きしてくれたらいいんですけどね~!
(May 29, 2013 06:29:47 AM)

Re[1]:危ないとこだった(05/28)  
ララキャットさん
>それは驚いたでしょう!

⇒ 死んだと思っちゃいました。

>傍にパパさんが居たので良かったけど
>やまさんのパンチが気付けになったのかな?
>注意してね。(-^〇^-)

⇒ たぶん、やまさんが追い返してくれたんだと思います。
(May 29, 2013 06:30:48 AM)

Re[1]:危ないとこだった(05/28)  
ユニコーン111さん
>あずまくん、驚いたよー!!!知り合いの秋田犬で癲癇のある子を知っておりますが、興奮したときに発作をおこしてました。何度か居合わせたことがあります。あずまくんの今日の状態そっくりです。常備薬を飲ませています、頑張って長生きしてます。 あずまくん、のんびりしてよね。リラックスしてすごしてよね。やまさん、たのむよ!!!

⇒ 癲癇ではないようです。心臓からの血流が、行かなくなったんだと思います。
でも、こんな最後なら楽かもしれません。
そろそろ覚悟はしておかないとね! (May 29, 2013 06:32:38 AM)

Re[1]:危ないとこだった(05/28)  
ぢんこωさん
>こんな時間になって開いたらびっくりです!(@@;
>とにかく戻ってくれて良かった良かった!
>やまさんにこれからも充分に監視して貰わないといけませんね。
>パパゴリラさんが「あづまも年だから」って時々書くけれど、まったくそんなに老いてるって感じがしない子だから私もショックです(@@;
>こんな事があってもこれからは落ち着いて長らえますように祈ってます!
>パパゴリラさんも心臓は無理させないようにしてくださいね!!!!!

⇒ 生あるものは、いずれ終わりが来ます。
心臓だって弱ってきているでしょうから、いつ何があってもおかしくはないですね。
ただ、その後はまた元通りの感じでしたが、これからはかなり労わらないといけませんね!
(May 29, 2013 06:34:42 AM)

Re[1]:危ないとこだった(05/28)  
なすこの親分さん
>びっくりしました。
>パパさんもどれだけびっくりされたでしょう><
>普段通りに戻っているという事で少し安心しました。
>あづまくん いつまでも元気で長生きしてもらわないと!
>やまさん、頼りになるね!!

⇒ ビックリと云うより、呆然としてしまいました。
「ああ、死んじゃった!」と立ち尽くすばかりでした。
でも、復活してくれて、ほんとにやまさんが追い返してくれたんだと思いました。
(May 29, 2013 06:37:28 AM)

Re[1]:危ないとこだった(05/28)  
さるさる2960さん
>え~!
>あづま君大丈夫ですか?
>てんかんだったのヽ(´o`;
>病院は行かなくて大丈夫ですか?
>まだまだ長生きして欲しいです(&gt;_&lt;)

⇒ 癲癇ではありません。心臓に問題があるようです。
人間だったらカテーテル手術などするんでしょうけど、もう、手術するような歳ではないですからね。
自然に任せます。
(May 29, 2013 06:39:55 AM)

Re[1]:危ないとこだった(05/28)  
なゆ多夢さん
>あづまくん~!!
>ビックリだよ(T_T)
>いつまでも元気でいて欲しいです~


⇒ まだあづまとあちこち旅をしたいので、もう少し長生きして欲しいです。
(May 29, 2013 06:40:59 AM)

Re[1]:危ないとこだった(05/28)  
しおん2595さん
>こんばんは

>あずま君大丈夫??

>あまり無理しないようね・・・

⇒ 走らせたり、激しく動き回らないようにしないとね!
(May 29, 2013 06:41:47 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: