全14件 (14件中 1-14件目)
1

たまにはアフィリやるかぁ。。。 もうすぐ立春!!「暦の上では、もう春ですネ。」でも、その前に節分です。もう、お豆は買いましたか?もしまだならクリック、クリック。↓もう、恵方巻きは買いましたか?もしまだならクリック、クリック。↓ 子供産む 女はどれも 機械なり 【 やなぎさわ 】やなぎさわ お前やめれば 春が来る 【 あべ 】つじもっちゃん きょうも勇んで 針を刺す 【 あこ 】 たしかに、「女は出産マシ~ン」発言、女性に対する侮辱だけど。。。辻元清美議員 あいもかわらず こりずにチクリチクリ。。。 ばいなら
2007.01.31

新聞によりますと。。。あの「崖っぷち犬」が、保護されてた動物愛護管理センターから里親のもとへ引き取られたって。「崖っぷち犬」とは言っても、幸運にも眉山斜面で身動き取れなくなったことで、デカデカとマスコミに取り上げられて引き取り手が見つかったわけだから、言ってみれば、とっても「ラッキー犬」なのです。だって同じ管理センターの収容棟には、飼い主がいない、あるいは、飼い主から(まるで粗大ゴミのように)「処分してくれ」と持ち込まれた犬や猫が何十匹もいたんだから。 (マスコミにカメラを向けられることもなく...)で、その中で命が助かるのは、100匹のうち2匹にも満たないらしいヨ。 なんとも悲しいかな、ホントの意味で、生きるか死ぬかの「崖っぷち犬」や「崖っぷち猫」が今夜も ガス室 で死を待ちながら眠りについてゆくのです。そして夜が明けると「永遠の眠り」につかされるのです... 「崖っぷち犬」にまつわるリンク集 ■■■ 全国の動物保護センター 一覧 ■■■http://www.wan.ne.jp/database/hogo-center.htmlhttp://ameblo.jp/doubutu/ ■■■ 里親募集のHP ■■■いつでも里親募集中~犬猫の里親募集飼い主探し掲示板~アーク・エンジェルズ 里親募集千葉犬緊急救護PJ里親募集 ばいなら
2007.01.29
給食費の滞納額が、2005年度だけで22億円超だって。けっこうな金額だよね。しかも、払えるのに払わない親がかなりいるらしいね。でもそれって、「食い逃げ」ってことだよなぁ。ふつう「食い逃げ」したら、おまわりさんに捕まるよなぁ。学校の給食は例外なのかぁ 給食費滞納で、足りない分を校長先生がポケットマネーから 補てんしてる学校もあるみたいだし、 他の予算から補てんしてる学校もあるみたいだね。 学校の予算ってことは、税金が使われてるってことだよなぁ。 ってことは、俺達がその子供に食わせてやってるってことだよなぁ。 ふぅ~む、どうも納得いかないなぁ。 親が給食費払わない子供は、毎日うしろめたさを感じながら 給食食ってんのかね それとも、親が親だから子も子で、別になぁ~んとも思わず、元気に 「おかわり」 なーんてやってんのかね滞納って事は、いつかは払うのかね子供が卒業するまで払わない気なのかねそれって、「逃げ得」ってやつそれで許されちゃうのふぅ~む、考えれば考えるほど納得いかないなぁ... なーんかモヤモヤしながら ばいなら
2007.01.28
うちの子供、今週の月曜から昨日まで、中学で職業体験学習とかいうのやってたみたい。で、他の子は、ある程度やってみたい職業を選択できたみたいなんだけど、うちの子供と数人の仲間は、先生から一方的に、清掃事務所でのゴミの収集やらされたらしいよ。(うちの子きっと、クラスの中では「チョイ悪」なのかも...)先生にしてみれば、「ちょっと辛い仕事して、心と体鍛えて来い」って事なんだろうね。んで、はじめは嫌がってたけど、それでも朝の朝礼に間に合うように、いつもの登校時間よりも早く出て行ってたよ。ゴミの収集作業って、人が嫌がるけど、やってくれる人がいないと困る仕事だよね。おまけに朝早いし...仕事するっていっても、子供じゃ足手まといになるだけだろうけど、でも一緒に仕事したオジサンやオニイサン達、仕事のしかたなんかを、いろいろと優しく教えてくれたみたいだし、みんないい人たちだったみたい。短期間だったけど昨日で体験学習終わって、お別れする時には、みんなで泣いちゃったらしいよ。きっと、多少なりとも達成感とか満足感っていうものもあったのかもネ。人間が生きてくためには、働かなくちゃならないという事。お金を得るためには、キッチリとイイ仕事しなくちゃならないという事。(もっとも今の世の中、奈良県の清掃局員みたいに、いいかげんなことしてカネもらってる奴多いのかも知れないけどね...)そういうもの、少しは学べたんじゃないかな。本人にとっては、とっても貴重な体験をしたと思うよ。ばいなら
2007.01.27
きょう仕事に行く途中で、火災現場に出くわしたよ。そのときは、もう火は鎮火してたみたいだけど駆けつけた消防車の台数が、すごいのなんのって...おまけにテレビ局の中継車も来てて、ごったがえしてたよ。後で、ラジオのニュース聴いてわかったけど、区立の高齢者住宅が焼けちゃっておばあさんがひとり焼死したみたい。亡くなったおばあさんには、 心よりご冥福をお祈り申し上げます 最近、ご冥福をお祈りする事多いなー。それにしても火事って怖いよねー。火事にまつわるお買い物ばいなら
2007.01.25
「発掘!あるある大事典2」の納豆実験結果捏造(ねつぞう)事件だけど。問題になった放送ちょうど見たけど、放送日の翌日から、どこも納豆売り切れ店が続出だって。大手スーパーなんかは、「あるある」とか「午後は○○」みたいな番組をちゃんとチェックして、番組用のコーナーまで作って売ってるもんね。納豆がダイエットに有効っていうと、翌日には納豆大量に仕入れて、それがまた飛ぶように売れちゃうって言うんだから。いかにテレビの影響力が大きいかって事をあらためて、実感したね。で、内容が嘘とわかると、パッタリ売れなくなる。製造業者も、せっかく増産したのに在庫が増えちゃって、かえって赤字だって。作って売る側も、買う側も「ばか」がつくほど単純と言うか、流されやすいと言うか... ところで、番組作ってる人達って、ちょっと天狗になってるところあるじゃないのかなぁ。番組作るためには、何やってもいいのかヨ...って感じ。女子アナなんかも、みんな女優気取りで、なんかヤだな。そう言えば、この前も日テレの「鉄腕ダッシュ」で、たしか電車対TOKIOのメンバーのリレー競争の企画だったと思うけど、無許可で道路使ったかなんかで問題になったよね。せっかく「ダッシュ村」とか、「ソーラーカーだん吉」みたいなエコな企画やってるのに、かたや「右折だけで、○○まで行けるか?」なんて企画もやってる。右折だけで、目的地に行けるか、行けないかなんて、そんなことどうでもいいヨ。しかもわざわざ体重の重い奴ゲストに呼んで、やたら車乗り回して、ただガソリン無駄に使って、地球環境悪くしてるだけ。ほんとマンネリ企画には、おなかいっぱい、「ゲップ」って感じで、思わずチャンネル変えちゃうもんね。とにかく、番組企画・制作に携わる人たちは、もうちょい慎重に、謙虚にって事だね。でも、いま一番影響力の大きいマスメディアって、このインターネットなんだけどネ...ばいなら
2007.01.24
白金(しろがね)も 黄金(こがね)も 珠(たま)も何せむにまされる宝 子にしかめやもこの数日ワイドショーに登場している【風見しんご】ちゃん、見ていて痛々しいね。♪ボ~ク、ボ~ク笑っちゃいますって、まったく笑えないよ。昨日までふつうに暮らしていた家族が突然いなくなったら...と思うとホント言葉に詰まるネ。しかも車に何メートルかひきずられたみたいだけど、娘さんの遺体を見た時には、ショックで愕然としたんだろうね。テレビの【しんご】ちゃん、顔もやつれてるし、声もガラガラだもんね。今は こんなに悲しくて 涙も涸(か)れ果ててもう二度と 笑顔には なれそうもないけど...目黒の碑文谷は、ここからそんなに遠くないからよく知ってるけど、駒沢通りって、確かに道幅の割には、交通量多いんだよね。それに、毎日チャリで通勤してるから実感するけど、滅茶苦茶な運転する奴ホント多いよ。ヒヤッとすることってしょっちゅうだもん。いつかそのうち、自分も車に轢(ひ)かれるんじゃないかって、いつも思うヨ。だから、なおさら人ごとに思えないんだナ。まあ、交通事故で最愛の肉親を失ってる人は、【しんご】ちゃんの他にもいっぱいいるんだろうけど...とにかく、薄っぺらな言葉かもしれないけど、 心よりご冥福をお祈り申し上げます 思い出したけど、そんな悲しみに暮れてる人に追い討ちをかけるように、事故で死んだ子の死体の写真を、ネットに掲載してた奴がいるっていうんだから許せないよなぁ。しかも、それが学校の教師だって...驚きだよ。ホント世も末だよ....ヨノナカバカナノヨ bainara
2007.01.20
星を見上げて 僕は考える どうして僕だけ 頭がいいのかしら~~ふと夜空を見上げると、南の方にオリオン座がキラキラ輝いてるね。で、振り返ると、北斗七星。悠久の昔から、ずっと同じなんだよね。古代ローマの人たちも、日本の歴史に名を刻んだ人たちも、同じ星空を見てたんだろうね。今見ている星の光が、何万年も前に発せられたものだって思うと、なんかロマンチックで不思議な感じ。現実ばなれしてるけど、これも現実なんだねー。こうして星を見てると、ホントに不思議な感覚になって来るヨ。宇宙の時間と大きさに比べたら、この地球上に起きてる日々の泣き笑いは、ほんの一瞬の些細なものダヨネー。やがて時がたって太陽が死を迎える時、地球もに飲み込まれてなくなって、この地上での人間の営みも、自分が生きてたってことも、なにも証明するものが無くなるんだなー。 星にまつわるお買い物 ばいなら
2007.01.16
話は去年の暮れの事。27日か28日のことだったと思うけど、ちょうど一年前にロト6宝くじを買ったまま、券をずっとサイフに入れっぱなしだったの思い出してさぁ。くじの日付見たら、買った日が12月29日になってるんだよね。そう、たしか、おととしの暮れから去年の正月にかけて、4週連続で火曜日(なんとなく毎週火曜日)に5本ずつ買っといたんだよネ。もう期限切れになっちゃうと思って、慌ててネットで当選番号調べたら、5等の1000円が3本当たってたわけよ。「やりー。3000円GETだ~。」「ちょっと遅くなったサンタさんのプレゼントだ~。」って、プチしあわせ気分で、すぐさま近くの宝くじ売り場に換金に行ったのさ。でも今考えてみると、トホホだよね...ベッカムは300億でアメリカに移籍するって言うのに、3000円で「しあわせ~」なんて喜んでる俺。このギャップって何?ひょっとして、一生の運をここで使い果たしちゃった...俺の運って、こんな小っちゃなもんしかもその3000円も、なんに使ったか分からないうちに無くなっちゃたし。ほんとトホホだよ。トホホ! ばいなら
2007.01.13

♪♪ 真夜中 世の中 ンンンンー よまいごと~おおお~ 上から読んでも 下から読んでもぉっヨノナカバカナノヨって最近、ふと気がつくとこの唄うたってるのですイズ。Powered By
2007.01.10
一年の計は元旦に有り と申しますが、わたくし【あこ】は、決意いたしました。ひと~つ、 「だいたい週刊」じゃなくて「だいたい日刊」にいたします。ひと~つ、 このブログにご訪問いただいた方には、マメにお返事いたします。ひと~つ、 もうちょい本腰を入れてアフィリエイトいたします。以上、ここにお誓い申し上げます。ということで、唐突ですが、今年から【いかお】さんを当ブログの管理人さんにお迎えして、二人三脚でこのブログを運営していく事に(たった今)なりました。それでは【いかお】さん、ご挨拶を・・・【いかお】ですイズ。 よろしくですイズ。(☆_☆)・・・ってあんた、どこの生まれじゃ?(^_^;)まっ、とにかく、よろしくお願いいたします。m(_ _)mほとんど、おもいつきで事が運んで行ってるな・・・なんか劇団ひとりみたいなノリになって来ちゃったナ・・・ばいなら
2007.01.09
正月の3日の事なんだけど、買い物行った帰りに、ちょうど箱根駅伝の復路のランナー達に出くわしたヨ。国道15号線(第一京浜)の京急蒲田駅付近なんだけど。あそこって、京浜急行の羽田空港方面へ行く線路が第一京浜横切る踏切りがあるんだよね。で、もし遮断機が下りてるときにが来たらどうするんだろうと思って、踏切りのそばでしばらく見てたんだけど、遮断機下りてるときに、あいにくと言うか運悪くと言うか、来なくてサ。結局、疑問解決には至らなかったヨ。 遮断機下りてるときにが来ちゃったらどうすんだろやっぱ遮断機上がるまで、足踏みかなんかしながら待つのかなーそれとも、でも一服すんのかなー いや、それはありえないよ。だって沿道で大勢の人達が振って見てんだヨ。一服はありえないヨ。 待ってるうちに、後続の選手に追いつかれたらどうすんだ 遮断機上がったら、後続選手が繰り下げスタートすんのかなー謎だ。謎だらけだ。新年早々、最大の謎だ。 ばいなら
2007.01.07
昨日、新年早々うちのカミサンとつまらない事でけんかしちゃってサ。カミサンの年賀状をパソコンで作って印刷してやったんだけど、その出来上がりを見て、宛名の漢字が違ってるだの、差出人の字が大きすぎるだのって、せっかく印刷してやったのに、なんだかんだナンクセつけるもんだから、こっちはカチンときて、「そんなら、自分で気に入るように作れ!」って言い残して、家を出たわけ。ホントは、親の墓参りしてから、初詣に行く予定だったんだけど、携帯持って出なかったし、最近、カミサンの言動にムカツクこと多かったから、ちょっと心配させてやろうと思って、何にも連絡しなかったのね。で、1日中いろんなとこほっつき歩いて、夜11時過ぎに帰ってきたら、カミサンすんげぇー怒っててネ。「心配したんだよ。何処行ってたの」だの「誰か女と会ってたんでしょう」だの「捜索願い出そうかと思ったんだよ」とまで、半分泣きべそ状態で言うわけ。(オイオイ、そこまでしなくても...)「誰か女と会ってたんでしょう」って、俺にそんな甲斐性ないの、お前が一番よくわかってるだろ?って思ったけど、何も言わずに布団かぶって寝ちゃったヨ。ちょっと薬効き過ぎたみたいだな...まあ、長い間夫婦やってるうちには、色んな事あるよ... ばいなら
2007.01.06

新年明けましておめでとうございます お年賀 お買い物 あ・ら・かると
2007.01.02
全14件 (14件中 1-14件目)
1