暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
792583
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
番組構成師 [ izumatsu ] の部屋
印税生活?
印税生活に憧れるヒト、ずいぶん多い。
しかし、日本に印税だけで生活できているヒト、何人くらいいるのだろうか?
学生時代の友人のおじさんに、詩を書くのが趣味の人がいた。
なんのきっかけがあったのか、そのおじさんの書いた詩が、
ある女性演歌歌手の曲に使われた。
その曲、あれよあれよと言う間にミリオン・セール、100万枚を超え、
おじさんは「いやぁ、いい小遣いになった」とご満悦。
当時、歌謡曲の印税は、一曲につき6円だったそうだ。
一編の詩を書き、その曲が一枚売れると6円、手元に入る。
ということは、100万枚売れたら、600万円が印税ということ。
そりゃ~、いい小遣いであろう。
音楽の印税、今はどういう計算をするのかは知らないが、もし当時のままだと、
自分で詩を書き、歌うシンガー・ソングライターは、一曲につき、
--6×2=12円也
の印税を得ることになる。アルバム全部自作、12曲あるとすると、
--12×12=144円也
が、アルバム1枚売れる毎にフトコロへ。
現在のごとく、アルバムが数百万の単位で売れたらどうなるか。
計算する気が失せるほどの金額が、その作者へ流れていく。
自分で歌うとすると、歌う分の印税はまた別だ。
楽曲の著作権は25年だか何年だか忘れたけど、権利が続く間、
なにもせずに印税は入ってくる。
先にあげた某女性演歌歌手のヒット曲は、その歌手のベスト盤にはもちろん、
「昭和のヒット歌謡」とか「思い出のムード演歌」的なオムニバスには
必ず入っているから、期日が来るとその印税はおじさんの口座に振り込まれる。
これぞ「印税生活」の素晴らしさ!
が、そろそろ著作権が切れる頃かも。
しかししかし、印税は甘くない。
ぼくの身近に、文字を書くことを仕事とする人がいる。
これまでに5、60冊の著作がある。
生まれてこのかた、会社勤めをしたことがないというのだから、
仕事は「作家」と言っていいだろう。
しかし、印税生活者と言えるかどうか。
その人は、一冊の本を書くために数年、短くとも3年くらいは取材をする。
そして、執筆に半年から一年。ゲラ刷りを見、編集者と話し合い、
校正もして、ようやく上梓。
インクの匂いも芳しい、ういういしい書籍として書店の隅に並ぶ。
ここからが問題。
書籍の印税は、普通10%。1500円の本ならば、一冊売り上げる毎に
150円が作者の元へ行くことになる。
当然、売上部数が収入に直結するし、何部印刷するかということが
その目安にもなる。
決して売れ筋とは言えない本ばかり書いてる知り合いの場合、
初版で多くて5000部、普通は3000部というところ。
それが完売することは、大抵の場合、ありえない。
たとえ完売したとしても、
--150×3000=450,000円
取材に3年、書くのに1年、それから本となるまでまた数ヶ月をかけ、
しかし、手元に入るのは45万円也。
本が再版になることは、これまたほとんどない。
だから、生活は新聞・雑誌その他のメディアに文字を書くことでしのぐ。
なんたる危ない印税生活だろう。
3年4年5年とかけてモノにした本。その結果、手元に残る印税。
それは、取材にかけた費用にさえはるか遠く及ばない。
そうした物書きが、書店に並ぶ本の作者全体の大半を占めるだろう。
好きではないとできない、問題意識がないと続かない、
ひたすら自分で自分を見つめ、磨き上げる、それしかない。
そんな姿を見ていると、なんとも大変だとしか言いようがないし、
こうした人たちがいないと、ぼくらは読みたい本を読むことが出来ない、
それを実感する。
売れ筋の本を主体に入れる。
それは、商売としての書店として当然のことだろう。
しかし、この世に、印税生活できる人の音楽や書籍しか出回らなくなったら、
どんなに味気ないことか。
平積みされる本ばかりになったとしたら、
ぼくはもう書店に用はない。
がんばれ! 決して儲からない印税生活者たち!
(2004.05.03)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
気になるテレビ番組
「突撃!カネオくん」文房具総集編で…
(2025-02-15 21:50:32)
映画館で観た映画
劇場版中島みゆきコンサート歌会VOL1…
(2025-02-17 20:44:23)
パク・ヨンハくん!
遅すぎるけど
(2025-02-13 17:16:42)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: