気まぐれ*旅の日記帳*

気まぐれ*旅の日記帳*

PR

カレンダー

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年10月06日
XML
テーマ: タイ(3443)
カテゴリ: 旅行(タイ)
チェンマイ2日目の朝。
バーン・クラン・ウィアン の朝食です。

朝食はエントランスのロビーで。

Baan Klang Wiang
2015チェンマイ023.jpg


アウトサイドの席もあります。


2015チェンマイ024.jpg


朝食はこんなかんじ。


2015チェンマイ022.jpg


じつはこの朝食、前日にオーダーシートを渡されて、
メニューを細かく指定できるのです。


籠に入っているのはご飯でステッキーライスとタイ米の2種類から選べました。

そして作り立てが提供されます。
これがどれもとても美味しい

旅行記の前にバーン・クラン・ウィアンについて書いてみようと思います。
星バンコクからチェンマイ、そしてホテルまでの日記は、 こちら

立地は旧市街の南側の住宅街の中にあります。
周囲はこんなかんじ。

近くのお寺の塀
2015チェンマイ025.jpg

曲がり角にあるホテルへの案内板
2015チェンマイ027.jpg


英語表記もありますがこれじゃ分かりにくいですよね

タイ料理店のフアン・ペンからホテルへの道
2015チェンマイ026.jpg



でも一歩ホテルに入るとガラリと変わります。

ホテルの外観
2015チェンマイ008.jpg

中庭
2015チェンマイ019.jpg


中庭はウッドデッキがはられていて、
奥に小さなプールがありました。


2015チェンマイ021.jpg


いたるところに美術品や骨とう品、生花が配されています。

客室への廊下
2015チェンマイ020.jpg


客室は中庭に面していました。
今回泊まった部屋はスイート・ルームです。

リビングルーム
2015チェンマイ006.jpg


この窓から前のお寺のチェディが見えました。
2015チェンマイ006.jpg


モン族の刺繍のクッションやセラドン焼のランプ、
そして生花が飾られていて温かみがある空間です。


2015チェンマイ005.jpg

洗面台にも生花が
2015チェンマイ007.jpg


モン族の刺繍ポーチの中にドライヤーが入っていました。
アメニティはオリジナルのもの。


2015チェンマイ005.jpg


奥が寝室になっています。


2015チェンマイ028.jpg


天蓋付きのベッドは初めて。

お部屋に電気ポットはありますがロビーにはネスプレッソのグラン・クリュが置いてあり、
淹れたてのコーヒーを自由にいただけました。


2015チェンマイ029.jpg


バンコクではインターコンチネンタル泊だったのでこれ以上は期待していませんでしたが、
良い意味で期待を大きく裏切ってくれました。

インテリアといい、調度品といい素晴らしいブティック・ホテルで、
快適なチェンマイの休日となりました。

あえてマイナス面を書くとしたら「館内に虫が多い」ということでしょうか。
エントランスでの朝食の際は蚊取り線香が焚かれていました。

これは南国の木造低層建築の宿命かもしれません。
ハワイ島のコンドミニアムでもそうでした。

よく目を凝らすと至る所に虫がいます。
たまに爬虫類のお客さんもお見かけます。

私は虫は平気なのでまったく気になりませんが、
虫が苦手な方は近代的なコンクリート建築の高層階をおすすめします。

さて、朝食の後はトゥクトゥクをチャーターして観光です、つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月18日 10時53分41秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: