2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
お久しぶりです暑さもあいまって、庭作業から離れた生活をしていました^^;今ははじめての小学生の夏休みの管理に追われています。きちんとしないと、親子でダラけてしまいそうなので気が抜けませんこちらは6月上旬の庭。現在の庭は猛暑だったり、少雨だったりで夏バテ中・・・。勝沼が39.2度で全国一を記録していた頃、うちの庭の温度計は39.7度になっていましたよ^^;鶏たちも丸々と成長しました。来月か再来月には卵を産むそうです。楽しみー!!5月の小屋作成の様子です。私と母で適当にトンカン作ろうと思っていましたが・・・。きちんとした技術のある主人の山友達のおじさんにお願いすることにしました。こんな感じで、というのを伝え、なんだか前段階から本格的な雰囲気・・・。イタチや野犬(今はいないと思うけど)が、小屋の下を掘って進入することがあるので土台をかなり深く掘ってくれました。そんな道具まで使うの!?というものまで持ってきてくれました。鶏小屋のために火花まで出すなんて・・・。母や私が作らなくてよかった・・・。かなりしっかりした作りです。一家総出で塗って完成。ちょっと色が濃かったかな。この小屋にバラを這わせたいと思います。何にしようかしら?小屋の中には、コツコツと作った自家製の堆肥を入れました。消臭にもなるようです。ここで米糠を撒いて発酵させつつ、しばらくしたら野菜やバラに使おうと思いますささやかですが、こうやって家庭内で自然を循環させるのが楽しくて仕方ありません先日再び新しい子たちを迎えました。うずらの雛です。2匹でココットひとつ分。可愛い・・・。子供の情操教育にと始めたことですが、私が当分鳥の飼育にハマりそうです。ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援おねがいします^^
2013/07/22