2004年09月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日、長男が臨海学校から帰ってきました
久々に会った長男はちょっとだけ成長したように見えました

夜、そんな長男とママがちょっとしたことで言い合いになりました
10月に行われる町内の運動会の子供リレーにママが勝手に
長男をエントリーしたからです
ママは子供会の副会長という立場で運動会の実行委員なのです
だからなかなか選手の集まらない中で役員の子供たちは人数集め
のために半強制的に選手にされてしまうのが現状なのです
ママからしてみれば気楽にちょこっと走れば賞品ももらえるし

長男は「絶対走りたくない!」の一点張り
走りたくないというのではなく親の言いなりになることに反発
してる感じでした
「お願いだからちょっとだけ走ってよ」のママの言葉に
長男は「絶対いやだ!!!」
そのうち話がだんだんエスカレートしてママも怒りだしてしまった
のです
すると長男がいきなり階段を駆け降り玄関のドアをバタン!
時間はもう夜7時を回っていました
長男は自転車で家を出ていってしまったのです
ジャニジャニもママも慌てて降りて行ったのですが・・・

まさか家を出るとは…
正直、びっくりしました
それからジャニジャニは携帯を持って自転車で長男を探しに
行きました
子供が家出、しかも真っ暗の中…

公園、友達の家の近所、スーパー、ゲームセンター
いろいろ回ったけどどこにもいませんでした
30分くらいして家から携帯に電話がありました
「帰ってきたよ…」長男からでした
ホッとしました
「アホ!お前どこ行ってたんだ!」
ジャニジャニは涙が出そうだったのでホームセンターで買い物を
してから気を落ち着けてゆっくり帰りました
家に帰るとママと長男の笑顔がありました
「お前、どこ行ってたんだ!」
「ごめんなさい」
それ以上は聞きませんでした
長男は小学5年生、丁度今、反抗期を向かえています
自分の意見を訴えようとします
こんな時期は、子供とどう接したらいいのか?
親として考えさせられる出来事でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月14日 00時28分23秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:長男の家出(09/13)  
タシケオ  さん
長男くんも、頭を冷やしたかったんだね。
子供は親が思っている以上に、凄いスピードで
成長しているんですよね。
やっぱり子供は親の所有物ではなく、1つの別人格をもつ
他人として、接しなければいけないんだと思います。
その上で、親として、人生の先輩として間違った方向へ行かないように、後ろから見守る事。
私の場合、何かと子供の前に立って、あっちだ、こっちだと引っ張りぎみなのが、長男には特に嫌われている所です。
冷静な親心難しいです。
お互い頑張りましょう。
(2004年09月14日 08時58分07秒)

Re:長男の家出(09/13)  
ナバコ  さん
タイトルを見て、びっくりしましたが・・。
丁度、旅行から帰ってきて、少し、自立心が芽生えているところですものね。
自分の子どもだから、馴れ合いになりがちで、当然、OKといってくれると思っていた事も、勝手に決めたことにこだわったり・・。
もう頭ごなしは通用しなくなったんのでスネ。

私も、どうしても、と言うときは、一応、説得工作してます。(●^o^●)
ちゃんと説明すれば解ってくれると思います。
自分なりの価値基準みたいなものが出来てきているんでしょうね。
家は女の子のせいか、親の生活態度にもチェックが入ります。きびしー 。
アバウトに生きてるパパは今、たじたじです。
(2004年09月14日 12時41分58秒)

Re:長男の家出(09/13)  
りくがめ♪  さん
お兄ちゃん、しっかりと自分の意思で【NO!】と主張したんだね。
自分が留守の間に決められていたのがいやだったのかな。
こうやって子供って成長していくんですね。
ジャニさん自身もそうだったんじゃない?

最近は、【親が役員をやるのがイヤだから】という理由で子供会に入らない児童が多くて、ママさんもいろいろご苦労されていると思います。
悩みはどこも同じですね。
私も役員をやっていた4年間、娘をリレーに出してましたよ。 (2004年09月14日 12時55分23秒)

Re:長男の家出(09/13)  
みんみん☆  さん
家出とはびっくり!!
心配しちゃいますよね・・・でも、お兄ちゃんも成長してるんだもんね。
きっとわかっていても反抗したいこともあるよね。でも素直に「ごめんなさい」と言えるんだから、心配ないよ。
寂しいけど、子どもの成長を見守る時期かな?
我が家もアトの反抗期?
まだまだ負けられないので頑張ってます!! (2004年09月14日 20時18分03秒)

Re:長男の家出(09/13)  
レン☆  さん
なんだか反抗期と聞いて懐かしいなぁ~って思ってしまいました。
私もちょうどジャニジャニさんの年齢の頃、反抗期でやたらと親に文句ばかり言っていた気がします。
今思えば本当にくだらないことばかりだったんですけど…(汗)
いつの間にかそういうことなくなっちゃいましたね~

この間TVでなぜ反抗期があるのかっていうのをやってたんですよ。
詳しくは覚えてないんですけど。
なんでもこの年頃からじょじょに始まってくる二次性徴のせいらしいですよ。
いろいろなホルモンが分泌されだすわけですけど、それをまだ上手く自分でコントロールできないから反抗期というものが起こるんですって。
それを見てへぇ~と納得してしまいました。 (2004年09月16日 18時51分36秒)

しまった。。。  
レン☆  さん
↑の書き込み、言葉が抜けてしまいました。。
『ジャニジャニさんの年齢の頃』ではなく
『ジャニジャニさんの長男君と同じ年齢の頃』です~
すみません!! (2004年09月16日 18時52分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ジャニジャニ

ジャニジャニ

お気に入りブログ

みかりん みか41さん
タシケオぐーたら生活 タシケオさん
私とミニブタと鈴と どんぐり(ё_ё)さん
がらがらどんのおも… ♪がらがらどんさん
気ままにEVERY DAY つぶちーさん

コメント新着

りくがめ♪ @ Re:ご無沙汰しています(10/01) こんばんは。おひさしぶりです! お元気…
ジャニジャニ @ Re[1]:ご無沙汰しています(10/01) ナバコさん わ~~~ナバコさん! お元…
ジャニジャニ @ Re[1]:ご無沙汰しています(10/01) みんみん☆さん わお~~みんみんさ~ん!…
ナバコ @ Re:ご無沙汰しています(10/01) お元気そうで何よりです。「♪クラフト」で…
みんみん☆ @ Re:ご無沙汰しています(10/01) ほんとにお久しぶりです(笑) お元気そ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: