J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

PR

Profile

J.。.:*・゜☆.

J.。.:*・゜☆.

Archives

2025年11月

Comments

SHUSHUHIKAPON @ Re:TDS Halloween2009&ダーリンのお誕生日♪(10/04) Jの旦那様も10月なのね!おめでとう!…

Calendar

2007年11月07日
XML
カテゴリ: 子育て



年齢はどちらも2歳とか3歳だと思う。



まずひとり目。

それは土曜日の午後、児童館へ行かなければいけない用事があり、

ダーリンにお子達をお願いし、私1人で近所の児童館へ行った帰り。


その児童館は閑静な住宅街の中にある。

児童館を出て自転車に乗り、一つ目の角を曲がったところで

私の後方から小さな男の子がひとりで歩いて来るのが見えた。


子供の姿は良く見かけるのでそのまま私は走り去ろうとした。



気になるのでスピードを緩め、何度も何度も振り返って見てしまう。

やはりその男の子の周りにお母さんやお父さんらしき大人の姿はない。


これはおかしいな?と思い、

自転車を止めその子が私の横を通り過ぎようとした時、

「お母さんやお父さんは一緒じゃないの?ひとりで歩いてると危ないよ?」

と、声をかけてみた。

すると、その男の子は泣きそうな声で「こないでよー


明らかに私を警戒している。そして、知らない人に声をかけられて怖がってる

怖がらせる気はもちろんサラサラ無い。しかしこないでと言われても、

3歳に満たないような子供がひとりで歩いてるのを見過ごせない。




さて、どうするか?あまり話しかけても怖がらせるだけだと思い、

その男の子と3M~5Mほど距離をおき、同じ速度でついて行った。

男の子は私を警戒し、何度も私を振り返り「ちゅいて来ないで~号泣

・・・と、今にも泣いてしまいそうな勢い、そして大通りが近づく。




これ以上大通りに近づいて、

道路に飛び出ようものなら事故にあう可能性もある。

さすがに危険だと思ったので、自転車でその男の子を追い抜き

(↑私を警戒してるので、私が行く手をさえぎったらUターンすると考えた)

「こっちの道は、車が沢山来て危ないから行ってはダメよ」と話しかけた


案の定、男の子は私が行く手をさえぎったのでUターンし、来た道を戻り始めた。

それでも、無事帰り着くことが出来るのか心配だったので、

再びその男の子と距離を置き、後ろから見守るようについていった。

この住宅街は大通りと大通りの間にあるので、長~い一本道。

渋滞や信号を避けて通り抜けする車がスピードを出して通ったりもする。


十字路に差し掛かるたびに後ろから「車来ないか確認してね!」と声をかける

返事は相変わらず「ちゅいてこないでよぉー号泣


その男の子をみつけてから10分ほど経ったころ、

遥か前方の住宅から、血相を変えて飛び出てきたお母さんがいた。

「○○クン!

「ママ~~号泣うぇええええーーーーん」


ようやくお母さん発見!


その男の子に走りより、ギュッと抱きしめ、その場にヘタリこんだ。

お母さんの顔面も、唇も血の気が全く無いほど真っ青。

子供が家の中に居ない事に気付き、いろんなことが頭をよぎったのだろう。

私が状況を説明しても、ただ、ただ驚くばかりで何も話せず

涙がポロポロ…。


私も早く帰らなければいけなかったので、

「おかあさんに逢えてよかったね」と子供に声をかけその場を後にした。



そして、昨日。

帰りの電車の中、ちいさな女の子が私の足元をすり抜けて行った。

やはりその女の子も3歳前くらいかな?ひとりで通勤電車になんて乗るはず無い。

お母さんが後から付いてくるものだと思っていたけど、そんな気配なし。

そのうち、ママ~と、お母さんを探しているような声が聞こえてきた。


ちょっとして、その女の子がまた戻ってきた。

誰も、その女の子に声をかけてあげる人はいない。

電車の中で「ママ~」と声を出してお母さんを探しているのに

その子のお母さんらしき人は、その子を探している様子が全く無い。

もしかして、間違えてひとりで乗ってきたのでは??と頭によぎり

その女の子に「お母さん、いなくなっちゃったの?」と声をかけてみた

すると「おかぁしゃんといっちょにのった」としっかり答えてくれた。

でも、その子を探している様子のお母さんらしきひとはどこにもいない。

そうこうしてるうちに、私の降りる駅に到着してしまった。


このままにしておくわけにはいかないけど、連れて降りて良いものか?

念のため、声を張り上げて電車の中の乗客にむかって叫んだ

「ちいさな女の子がひとりでいるんですが、お母さんは乗られてますか?」

・・・と、2回大きな声で呼びかけた。

が、何の反応もない。


う~ん、困った。ホームに駅員さんも居ない。

どうしよう、どうしよう、ドアが閉まっちゃう!ええい!降りるのやめるか?

と思ってたところに、突然「ぬっ」と1人の女性が出てきて

その女の子の腕をつかみ「どこ行ってんのよ?怒ってる」と怒ってた。

女の子は「あっ、おかぁしゃん」とつぶやいた。


お母さん発見。しかし、その後は無言で女の子を電車の中に引きずり込んだ

引きずり込まれていく女の子に「お母さん居てよかったね」と声をかけると

にっこり笑った。



それにしても、電車の中で子供が居なくなった事にも気付かない。

子供が「ママ~」と探していても「こっちだよ」との返答もしない。

私が大声で「お母さんいませんか?」と言う呼びかけにも

「ここにいます!」と言う返事もしてくれない。

そして、無言で私たちの声がしたほうに近づき、

子供に対して「どこにいってるんだ」と言う言葉をなげかけ

私と目すらあわすこともなく、何ごとも無かったように、姿を消す。



人間として、親として、それってどうよ?

自分の子供があんたを探してるのに返事もしないってどういうことよ?



だから子供が誘拐されたり、事故にあったりするんじゃないの?

何か起こってからじゃ遅いんだよ!



こういう人に遭遇すると、心底腹が立つ



怒り日記ですみません





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月07日 14時53分39秒
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: