ロードバイクとアマチュア無線 JE9MBV (AH0CF 9M6/JE9MBV)

ロードバイクとアマチュア無線 JE9MBV (AH0CF 9M6/JE9MBV)

2016/08/21
XML
カテゴリ: ポタリング
左折し徳山ダムに向かったところで、藤橋城が見えました。お城と言っても、史実ではここにはお城は
なかったようです観光用のお城のようです。プラネタリウムもあるというお話なので、一度行ってみたい
ですね。しかし、訪問するときは自動車で。さすがにレーパンでは、入りずらい。




登り坂が続きますが、そんなに激しくなくペースを変化させて脚を休ませながら徳山
ダムを目指します。注意したいのは、この時期5月のGWは、日頃は車に乗らないペーパー
ドライバーの人が車を運転していることが多く、対向車が反対車線に部分はみ出しする
ようなことがたまにあります。なので、自動車同士の事故も多いようなので巻き込まれ
ないようにしたいです。



徳山ダムへ到着。この時期は、混雑を避けるために自家用車で徳山ダム本体まで向かうことは

スイスイと・・。いや、疲れますけどね。



現地には鋼管パイプを使った、バイクスタンドが設置してありました。通年設置なのか?
期間限定なのかは分かりませんが助かります。

資料展示をしているようです。ダムカードをもらいに行くと同時に資料をみることにしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/08/21 03:13:29 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ポタリング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: