2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

さいたまに住む雛ちゃんが、仕事の後打ち上げがあるから居ないよ。と言うので一泊ホテルを取った。ホテル+新幹線往復の方が実は新幹線代より安い。そしてひとりだから、何かやってないかと思ったらちょうどクライマックスが東京ドームであったというわけ。朝わりとゆっくり出たので東京に着いたのがお昼過ぎ。ホテルのチェックインまで時間があるので東京駅近くの『相田みつを美術館』に行った。 時間がいっぱいあったのでゆっくり見て回った。共感したり、戒められたり、救われたり作品をひとつづつ 噛みしめるように読んで回った。いろんなところで目にすることが多いけどその時々で心を打つ作品は違うんだろうな。私は一生懸命生きているかな?
Oct 25, 2012
コメント(0)

9月はあっという間に過ぎた。大人になると経験したことの繰り返しだから日が過ぎるのが早いんですって。新しいことをすると時間が長いらしい。だから?10月は長い。。。のかな?? 東京ドームは巨人VS中日の第一戦素直に単純に面白かったレベルの高い戦いでしたょどっちが勝ってもいいけどねドームは冷房が効いていたので、試合前ちょっと寒かった。タオルでも買って膝にかけるか、首に巻こうかとフラフラ売店に。ドラゴンズでもジャイアンツでもどっちでも~と商品を見て回っていたらジャイアンツのユニフォームを着たどっかのオジサン(といっても年は私と変わらなさそう)がタオルは名前入りがお勧めと教えてくれた。でも聞くと4階の売店には無いらしい。「下に行ったら売っているよ」「えーっ、たいぎいけぇいいわ」「ついていってあげるから」と誘導されるまま、階段を下りた。朝広島から出て、一日けっこう歩いた後でこの階段?でも見るからに親切なオジサンが「こっち」と一緒に行ってくれたので付いて行きましたよ。1階の売店でジャイアンツのメンバーの名前入りタオルをゲットおまけに亀梨クンのスタジオ?入りを見るまでつきあってくれて(みんなが待っていたので私も待った)退屈しないようにお喋りもして。4階まで一緒に階段も上がって。それぞれ自分の席にとお礼を言って分かれました。東京にもこんな親切な気のいいオジサンがいるんですねぇ(出身は北海道と言われてました)スポーツ観戦で話をする時に悪い人には会ったことがないです。席に着いたときは、試合開始ちょうど。観客席も大分埋まってきて右隣にはカジュアルな服装の若い…若いおおきなお兄さんそして遅れてきた左隣にはスーツを着た若い大きなお兄さん。寒くないっ私はボヤキのノムさんの解説のラジオを聞きながらゲームを楽しみました。
Oct 24, 2012
コメント(0)

阪神はアニキこと金本選手なんか好きだったなぁ入団からカープ時代の映像が大型ビジョンに映った。広島の次に阪神を応援していたのは、金本選手が居たから。引き続き、新井兄弟や上本クン、俊介クンが加入したのでまだ応援したい。大和クンも頑張れ!でも、やっぱり広島じゃけぇさよなら試合は石井琢朗選手 4年間だけの在籍だったって。私が本格的カープファンになったのと同時期だからしっかりカープの選手デス。それまでの実績は前田智徳選手同様知らない チケットを買ったのが遅かったので、3塁側の端っこ阪神の6番とカープの25番の多いこと。球場が真っ赤対阪神戦では珍しいよね。二人の選手の広島最後の試合に居れて良かった~と友達としみじみ話したのでした。
Oct 3, 2012
コメント(0)

「台風が来てるし雨が降るからテレビで観戦するよ」と母にドタキャンされ、どうしようか迷ってましたがディゲームだし、「行こう」とアストラムに乗ってひとりで行って来ました。 広島市内にサッカースタジアムを!に署名して。でも、私は今のほうが行きやすいのにな。観音や宇品になったら、ちょっと遠い。今日も熱い応援団サガン鳥栖はアウエイで負けてるチーム。でも今日は違う。サンフレッチェは強い オウンゴール?みたいなゴールなんで?かPK。(ミスジャッジ??逆もあるから許してね)寿人選手が決めて。理想的な綺麗なシュートで3点目。出来すぎと思ったら、1点入れられた最後にまた寿人選手の20本目の見事なシュートう~ん。勝利に酔いしれましたわ
Oct 3, 2012
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
