2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
カッコ良かった。なんか今週は文句なくカッコいい話でしたんだぬハショって書くとなんかこう変身に使う黄色いナニがご乱心な所持者の元を離れ同僚を守って必死に戦う下っ端の彼を主人に選んだんですよなハショり過ぎですが。30分丁寧に作った東映に殴られそうな説明の仕方ですが。黄色を入手したのはあれね。彼ね。そうそう。あの彼。その彼ね。その彼よ。やたら大声出す方の。そうですそっち。そっちそっち。あのイメージ的にスキマスイッチのラクダっぽい方の弟みたいな感じの。別な作品だのアニメイソンだのでもああいうお話たまにありますよね愛されるには資格が必要というわけですねそして大事なのは強力な力だの技だのではなく心意気であるんですよということそして強大な力というものがあるんならばだそういう人に手を貸すべきだということそういう人が所持すべきですよという事ですか所持というと語弊がありますけどなそしてメカアニメなんかでも良くあるそんなシチュエイソン機械が持ち主を選ぶとかそういう事つまり『無機質な物が意志を持つ』という事に総括されると思うのですけどそれは実際あったら物凄い始末悪いんじゃないかとは思いますがこんなにも多用されるという事はだそれにロマーンを感じる人が多いということでしょうねつまり物を大切にしてる人が多いということだよでまた返事はないけどオレはお前(注:道具だの機械だの)が好きだからなという人が多いということではないでしょうかいい話ですところでしかしだから何度も口酸っぱく言ってる通り例の超高速移動機能『クロックアップ』にはなんであんなにトキメくんでしょうか実際あったら筋肉だの脳だのボロボロになると思うんですけどんな事はいいんです私あれ大好きなんだイヌ。あれ素敵ですぬ欲しい。あれ。あれ欲しい。あっ出来れば赤い方!出来れば赤いほう希望!(注:犬→中年)雨、落下するおクルマ、ジェットコースター、ハイウェィを通過する乗用車ども、毎週毎週いろんなものが止まってますね。今後もさらにきっとその効果を見せつける為にいろいろとあれだ。いろいろ止まるんじゃないでしょうか。いや止まる。いや止まるよ。■1発目が当たってふっ飛んですぐ負けるG3(の飛び中)■1発目が当たってフッ飛んですぐ負ける尾室くん(の飛び中)■『うしろうしろ!』と言われて振り向く瞬間の志村■そして振り向きざまに隠れる瞬間の幽霊役の人■昔の邦ドタバタコメディー定番の蕎麦を肩に満載した出前の自転車が倒れる瞬間■『ナニ?!』と言った瞬間の緑長男■猫の欠伸の閉め際■ウェンツエイジ■『オレの分、忘れてない?!』と押され、椅子から落ちる瞬間のホージー等がもうな。もう次々止まると思われます。止まりまくると思われます。トキメきますね。楽しみですね。嘘。
2006.03.26
コメント(79)