旧車の4輪+2輪を愛でつつ、定年退職後は、年金受給+パートタイマー、そして不動産賃貸業中のパートタイマー大家です。

旧車の4輪+2輪を愛でつつ、定年退職後は、年金受給+パートタイマー、そして不動産賃貸業中のパートタイマー大家です。

2009.05.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 9号物件の家財撤収を行っているが、テレビも回収した。

 2004年式ブラウン管式アナログ。 処分しようと思っていたが、デジタルチューナー(¥18,000)を購入すれば、あと5~10年程度、寝室用のテレビとして使用できそうだ。 

 新品のデジタルテレビ購入だと¥60,000~70,000は必要なので、これなら安上がりだ。

 拙者は、はっきり言ってモノを捨てられないタイプ。

 使えるモノは、とことん修理して使い続けて、どうにもならなくなってから捨てる。

 近頃、「省エネの為にエアコンを買い換えましょう!」等とキャンペーンを行っているが、
旧型が2倍の消費電力なら、使用時間を半分にすれば良い。 

 不在時の小窓解放、扇風機併用、こまめなフィルターの掃除、室外機の通風確保等、色々な方法でエアコンの使用時間を最小限にスル。

 この方法で1988年式エアコンを使用中。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.31 11:25:54
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


アナログテレビ  
戸建賃貸  さん
いいブラウン管のやつが大量に処分され始めてますよね。

チューナさえあれば、あと五年は持ちますよね。

ちなみに実家のテレビは20年選手が2台も現役で
がんばっています。
修理回数は数え切れませが・・・ (2009.06.02 01:07:00)

Re:アナログテレビ(05/31)  
イヌビワ  さん
戸建賃貸さん
>いいブラウン管のやつが大量に処分され始めてますよね。

>チューナさえあれば、あと五年は持ちますよね。

>ちなみに実家のテレビは20年選手が2台も現役で
>がんばっています。
>修理回数は数え切れませが・・・
-----
⇒有難う御座います。今回、入れ替えたテレビは32年前に購入したものですが、まだ使用可能です。 故障も32年間で1回のみの、恐ろしく頑丈なテレビです。無論、メーカーはサニー(仮名)ですね。 (2009.06.03 23:17:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: