旧車の4輪+2輪を愛でつつ、定年退職後は、年金受給+パートタイマー、そして不動産賃貸業中のパートタイマー大家です。

旧車の4輪+2輪を愛でつつ、定年退職後は、年金受給+パートタイマー、そして不動産賃貸業中のパートタイマー大家です。

2025.11.26
XML




 ホテルのエントランス奥は池となっている。 





 池の中のテラスでは、ヨガ教室や琉球空手教室が行われていた。 カミさんはヨガ教室に参加。



 こちらは琉球空手教室。



 ホテル周囲のゴルフ場。



 夕刻に池やテラスの照明が点灯する。

















 夜間は、ほのかな照明で足元を照らす程度なので、酔っていると池に落ちそうな感じ。 まあ池に落ちても水深は20~30cm程度なので丈夫。





 3泊4日の間、殆どホテルの外には出なかったが少しだけ散歩してみた。 エントランスを出たすぐの所に、何かが道を横切った。 中央に茶色の毛の何かが見える。 そのまますぐに近くの植え込みに走り去ってしまったが、リスにしては大きすぎる。 イタチにしては何か形が違う。 後で調べてみたが、どうも野生化したマングースらしい。



  ホテル付近の道の照明。 灯篭のような形状の中にほのかな明かりが点く。 水銀灯のような無粋な照明ではないのが良い。







 サイドに小さくホテル名を表示。 宿泊客は2km以内であれば無料で送迎可能なのだそうだ。

 さて、リッツカールトン沖縄、3泊4日の滞在もあっという間に終了。 最終日の4日目、長男は朝食後、那覇空港に行き、飛行機と船を乗り継いで波照間島へダイビングに行く予定だったが、波高が高く船が欠航との事だった。 波照間島には行けない。 しかし、波照間島の次に予定していた石垣島近くの小島なら問題なく行けるとの事だった。 そこで、急遽、長男のみ1日延泊することとなった。

 拙者とカミさんは、往路と同じMKタクシーを呼んで那覇空港まで直行。 因みに運転手も同じだった。 飛行機は往路と違って那覇⇒福岡だが、今回も30分以上遅れてしまった。

 さて、今回の3泊4日の旅は、元々、長男の都合上、10月下旬となったが、結果として季節的には暑すぎず、台風も無くベストシーズンとも言える程だった。 殆どがホテル滞在で、周囲の観光地等には行かなかったが、十分にホテルライフを満喫できた。 さすが五つ星だけあって、従業員の質も高く、不快な思いをすることは皆無だった。 部屋の快適さもさることながら、食事に関しても、質の高さは素晴らしいの一言に尽きる。  

 ところで、食事に関して、拙者とカミさんが帰った日、長男は延泊したが、夕食にホテル内のレストランに行ったそうだ。 料理に合わせたワインを頼んだそうだが、食事もワインも極めて美味だったとの事。 特に、料理は絶品だったと絶賛していた。 

 次回、ザ・リッツカールトン沖縄に行く機会があれば、今度はレストランにも行ってみたいものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.26 21:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: