パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

May 10, 2006
XML
カテゴリ: ビジネス・起業
GW明けから急に忙しくなってきました。
忙しく、とは言ってもそれは客先の話ですが。

客先の(半)常駐型で仕事をしているため、客先が忙しくなっても
直接自分の“見入り”が増えるわけではないのですが。(^^;)

それでも客先が忙しくなるということは良いことです。
仕事が増えれば客先が潤って、結果的に自分にも影響してくるので。

まずは客先が潤って、次に自分が潤う。ビジネスとしては<基本の流れ>ですね。
自分が潤うことばかりを考えては、短期的にはよくても長い目で見るとうまくいきません。

ちょっと話が飛躍しましたが、そんなことを改めて考えた日でした。


日記と直接関係があるわけでもないですが、特にベンチャーの経営者には学んで欲しいです。
当たり前だけどわかっていない経営の教科書
【目次】
第1章 経営者の役割とは何か
第2章 経営者に必要とされる頭脳とは
第3章 経営者の決断とはどんなものか
第4章 経営者のマーケティングとは
第5章 経営者のビジョン、戦略、執行、戦術とは何か
第6章 会社・社員をいかに育てるか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2006 10:05:31 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: