パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

May 14, 2006
XML
カテゴリ: 子育て・家族
最近、コーヒーで失敗続きです。。。

(1)失敗1:客先の方からもらったベトナム土産のコーヒー
 これはちょっときつかった。味が日本人に合わない、きっと。。。
 それとも分量を間違えたのか?でもパッケージが読めない(爆)

 粉の挽き方にバラつきがあり、ドロドロのチョコレートみたいになった。。。
 ちょっと(お湯が入った粉のほうを)かきまぜたら、粉が飛び散って散々な目に・・・

(2)失敗2:同じくベトナム土産の1杯用コーヒーフィルター
 ステンレス製の、いかにもおもちゃみたいなフィルター。
 抽出する穴の開き方にバラつきがあり、穴開けに失敗した後も。。。


 ベトナムの露店で「オマケ、オマケ」と言われてもらってきたらしいので文句は言えない…。

(3)失敗3:去年から使っているアイスコーヒーメーカー
 アイスコーヒーメーカーに罪はありません。
 粉の分量とお湯の量を間違えただけですが、とにかく薄いコーヒーに。。。

ほかに「水難」と言えば、雨が多いことでしょうか。
雨の日の車の運転は嫌いです。昔、2回ほどスリップした記憶が。。。
今の車はABSが付いているので、まだ安心ですが。

もう梅雨ですかね。

---
罪の無い(笑)アイスコーヒーメーカー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 17, 2006 01:28:41 PM
コメント(2) | コメントを書く
[子育て・家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:水難続き?(05/14)  
ベトナムコーヒーはたっぷりの練乳を入れて飲むのだと私は友人にききました。

友人は ステンレス製のおもちゃのようなフィルターでちゃんとドロドロでないのをいれてくれましたので、やはり分量が問題ではないかと・・・
gogleとかでベトナムコーヒーで探すと入れ方とか書いたサイトにHITするかもしれないですよ。
ご訪問ありがとうございました。
またきてくださいね。 (May 21, 2006 12:22:49 PM)

なんとっ!!  
jhirano  さん
>haru-mintさん

コメントありがとうございます!
なんと!そうだったんですか。。。
あっさりと植木鉢の肥やしにしてしまいました。。。

確かに調べると、色々と書いてありますね。
今度、別の機会に挑戦してみます。
もう少し早く知っていれば良かった。。。残念。
(May 21, 2006 04:11:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: