パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

November 1, 2010
XML
カテゴリ: 資格
おはようございます。天気の悪い月曜朝、今週も頑張りましょう!
工程計画 について紹介します。(出所:07年度1次試験 第12問)

工程計画 は、製品設計が完了した後、製品の技術的、方法的および空間的な変換過程を
計画することです。工程計画の手順は以下のようになります。

(1)工程設計
 まずは工程の設計を行います

(2)作業設計
 工程ごとの作業手順の設計を行います


 作業を行うための物流(部品や仕掛品の流れ)の設計を行います

(4)工程レイアウト設計
 物流を円滑に実施できるレイアウトはどういうものかという観点から設計します

・・・

新製品などを企画しても、それを円滑に製造できなければ意味がありません。
上記のような手順に則り、技術的・方法的に効率の良い工程を計画したいですね(^^)。

ランキングクリック!

オリジナルアドレスの【ブランディングWebサービス】
コミュニケーションツール【コミュニプロ】
QRコード作成の【Q's make】
短縮転送URL作成の【S&F URL】
ランダムパスワード生成の【ぱすぱすっと】



---
今年はお米も不作気味だったようですが、どうなるんでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 1, 2010 07:17:42 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: