アフィリエイト時事ネタ斬り!

アフィリエイト時事ネタ斬り!

2005/08/09
XML
アフィリエイトの実践的解説!連載第5回です。

最近はどこもかしこもブログブログで、ブログで溢れています。
確かに手軽なんですが、カスタマイズしないとブログでは大きく稼ぐことは難しいと思います。
お客が集まる人気ブログも沢山ありますが、そこまでになるのは至難の技ですね。
アフィリエイト道 の楽天うさぴさんの 消えていく情報 と言う記事を見ると、

●ブログは30ページ書いて、30ページ消えていく。
●HPは30ページ書いて、30ページ残る。


無料のブログをカスタマイズしないで使う場合はまさにそのとおりだと思います。
検索エンジンから検索されるかどうかには被リンク数が大きく影響しており、他サイトからいっぱいリンクをもらっているとそのパワーで深い階層までクローラーが回ってくれますが、それがないと、古い記事はどんどん検索結果から消えていくのです。

ではHPはなせ残るのか?

これは単に自サイト内のリンク構造によります。要は自サイト内の被リンク数(特にTOPからのリンク)が重要ということです。
ブログの古い記事はTOPから直接いけないですし、探してもなかなか見つけられません。
カテゴリ別一覧をクリックしても古い記事は1ページ目に一覧すら出てきませんし、月別カテゴリも昔の月は表示されていません。
このように昔の記事は自サイト内の被リンク数もどんどん減ってしまうのです。
これはユーザビリティーが悪いとも表現され、まさに 使い捨て状態です
トラックバックしあってもトラックバック先が消えてしまっては同じですからね。

楽天の場合は、半サイト的なので、当サイトの様にTOPからリンクを貼っておけば、たぶんサイトレベルには残ると思います。(サイトでも全てのページが検索に残る訳ではありません)

重要な記事にだけ「人気!」とか「オススメ!」とか書いてリンクしておくことをオススメします。

確かにブログは手軽なんですが、稼ぐ場合、長期的に見ればサイトの方が効率的で
個人的にはオススメですね~。
けっこう簡単に無料で作れますよ♪
稼ぐだけじゃない!って方が多いのは十分承知していますが、交流するなら交流専門、稼ぐなら稼ぎ専門に分けた方が良いと思います。



まず、ページを作る訳ですが僕はビルダーとかのホームページ作成ソフトは使っていません。
あれって余計なタグを勝手に挿入するんですよね(笑)
微細な設定はタグで直接いじらないとできないし、アフィリエイトタグをおかしく変換してしまうこともあります。
だからと言って全部タグ打ちでは日が暮れてしまいます。
僕が重宝しているのはタグ入力支援ソフトというもので、愛用しているのは MHEditorHTML(Mヘディター) という無料のフリーソフトです。(解凍とかできますよね?個人的にオススメの 解凍ソフト

又、ブログと同じ様にサイトのテンプレートというものも無料で公開されています。
てんぷれの天ぷら
こういったテンプレートを利用すれば、バナーや記事を入れ込むだけであなたのサイトが完成してしまいます。
バナー作成ならこんなとこですか

確かにタグを覚える必要がありますが、それほど難しくはありませんよ♪
実際にテンプレートを修正しながら とほほのWWW入門 で調べると、必要なタグだけ楽に覚えられるはずです♪

SEOに重要なタグの使い方、SEOの基本等は、こちらのサイトがよくまとめられています。
SEO対策日記
サイトはブログよりもSEO対策の幅が広がりますので、勉強すればした分だけSEOに強いサイトが出来ます。ここがサイトの強みでもあります。

完成したサイトはサーバーにアップロードする訳ですが、サーバーに用意されているアップローダーを使うのは止めましょう。
FTPソフトと言うものを使うのが常識です。こちらは定番のフリーソフトがあります。
FFFTP

結論!サイトを持っていない人は、フリーソフトや無料のアイテムを使って、実際にサイトを作ってみましょう!勉強になりますよ♪

人気blogランキング  (記事が参考になったらクリックしてください♪)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/09 07:05:06 PM
[アフィリエイトなんでも斬り!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: