とにかくびびりの痔の手術から完治まで&日々雑感

とにかくびびりの痔の手術から完治まで&日々雑感

2008年04月15日
XML
未だに近所の書店の入り口に平積みしてある。


いくつか抜粋してみる。
勉強をしていると自分の中の何かがとても喜ぶのです。
それは一種の快感といってもいいぐらい、
勉強を続けるほどに楽しくなるのです。
これは私も実体験がある。
中学生の時、クラスメイトとテストの結果を競争しているときはそうだった。
「やらされている」のではなく、ゲーム感覚で「やっていた」。


人間の脳は「ある行動をとったあと、脳の中で、
”報酬”を表す物質が放出されると強化する」という特性を持っているのです。
つまり、報酬を得て喜びを実感できた行動を再現し、繰り返したくなる。
結果、その行動に熟練していくというわけです。
これはわからない。
しかし、投資やギャンブルで利益が出たときに止められなくなるのはこれが原因かも。


自分にとっての「うれしいこと」を見つけるのが人生の課題だともいえます。
「うれしいことが」「やるべきこと」と一致したら、もっとうれしい。
そのとおり。
しかし、そういう人は少ない。


真剣に取り組んでいるように見えても、仕事や勉強をどこか他人事のように捉えています。
そして課題に向き合うことを避けて逃げ回っているうちに
時期が過ぎ、さらに状況が悪化する。
私はまさにこれです。
猛省するしかないと、今更ながらに思います。


脳を活かす勉強法







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月15日 07時31分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書・映画・テレビ・趣味] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

痔っちゃん

痔っちゃん

お気に入りブログ

GOODAY gooday202jpさん
日々うらら ちんぐるま♪さん
日々是好日 halulu*さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん

カレンダー

コメント新着

石木涼真@ 小学生の願い 小学生だってHしたいんです!名前はペン…
痔っちゃん @ Re:こんにちは(09/18) 隣人さん >では残業代未払いや助成金の…
隣人@ こんにちは では残業代未払いや助成金の不正受給や弟…
biwako1031 @ 平和な証拠でしょうか。 プチねこです。 理事会、だるそうです…
真の神@ やれやれ ホント、宗教って自分が無能なのを棚に上…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: