2003年02月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
これなあ、材料によっても変わるしその時その時で違うからレシピなんて呼べないんだけどさ、そろそろネタも尽きてきているからしょうがないやな。

基本材料: 肉(なんでもいい)、味噌、砂糖(蜂蜜)、酒、生姜、野菜(何でもいいけど基本はモヤシとかキャベツとか)

① 肉はね、鶏だったら胸肉をそのままとかもも肉をそのまま。 豚肉だったらロースのところ厚切りで、牛肉もそうだなあステーキに使うくらいの厚さの肉を用意しておく。

② 味噌に砂糖(蜂蜜)1、酒1、の割合で混ぜてそれに生姜汁を少々混ぜる。 ちょっと甘目が良かったらその時に味見をして砂糖(蜂蜜)を足せばいい。

③ 深めのバットに味噌を敷いてその上にガーゼを敷いて肉を並べる。 んで、肉の上からガーゼをまた敷いてその上に味噌を乗せる。 肉が完璧に埋まるようにね。 

④ ③を冷蔵庫で最低一晩、できれば二晩漬け込む。

ここまでやったら後は焼くだけなんだけど、焼き方にも色々あって、夏だったらバーベキューグリルでそのままジュッと焼いてしまう。 フライパンを使うときも肉をそのまま焼いてもいいんだけど、今日はへんてこ焼きなんでへんてこに焼きます。

⑤ ③の肉を味噌から出して細切りにする。 で、野菜も切っておく。 そうだなあ、キャベツにモヤシ、人参、椎茸なんかもあるといいね。 アスパラガスもいいけどその時は肉とアスパラガスだけの方がいいと思う。 野菜はやっぱり細めに切っておく。

⑥ 肉をまずフライパンで焼く。 油をほんの少し引いて強火でざっと焼く。 味噌漬にしているからやけ具合が分からないので焼きすぎに注意。



見た目はあまり良くないけど味はいいと思う。 僕は好きだな。 野菜炒めの変形とでも言えばいいかね。 野菜は当然火の通りにくいものから入れること。 アスパラとかブロッコリーは単独でやった方がうまい。 玉葱は確実に合うんで玉葱を使うのもいいね。 やっぱり野菜がたっぷり入ると野菜から出る汁と肉汁が混ざってとてもいい具合になる。

とまあ、こんなへんてこ焼きでした。 これはね、前にバーベキューやろうと思って味噌漬を作ったんだけど雨が降っちゃったんで肉を切って焼いてたの。 そしたら野菜が欲しくなって冷蔵庫に入ってた野菜を切って入れてみたらいい具合になったんで僕のレパートリーになった。 でも、見た目が良くないから客には出せないかなあ。 つけこんだ味噌、火を通すと丁度いいたれにもなるから味が薄そうだったら少し足してもいいかな。 でも火が通ってなかったらお腹を壊す可能性あるから要注意。

ってな事でジミーのレシピ、この辺で打ち止めかなあ。 他にもあるけど発表するような代物じゃないし。 そそ、ここに書いてあるものを試してまずかったりお腹こわしたりしてもジミーは責任もちませんので悪しからず(笑)

さて、レシピはこの辺で終わらせて、明日からどうしよう。 書くことないねん。 お菓子編も考えたけど、お菓子は言うほどレパートリー持ってないのよ。 だから、その日のドラマがなかったら日記更新がないかもしれないんでよろしく!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年02月13日 01時38分29秒
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ジミーって素敵!

ジミーって素敵!

コメント新着

学者犬 @ Re:Constantine とデビルマン(04/14) おはようございます 懐かしい名前を訪…
葵*** @ はじめまして。 踊る女の人、「上司バージョン」「学生バ…
まる^o^。 @ Re:冬ソナって・・・(06/10) 私もまだ観てないのだー。(笑)どうゆう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: