全5件 (5件中 1-5件目)
1

憧れのラットキング様に謁見ちわーっす 取りあえずシフ武道ならブービーでハメとけば死ぬことは無さそうです。・・・で、実際に殴ってみると敏捷1300・運2000・バイザ有りでも結構ミスでます。命中補正はギルド6%+ダブスロ10%で計16%3~4割くらいは避けられてる感じでした。調べてみると王様のステは敏捷1200・運3000ほどのようです。このステを目標にするのもいいかもしれません。命中無視があんな状況では、王様だけが・・王様だけが最後の希望なんです・・!
2009/01/26
コメント(2)

600Lv到達百の位が更新されるたびに味わう「何だか強くなった気分」に浸ってますやっとラット秘密に突撃できる~ 関係無いけど欠片ドロップが「MOBのLv+50まで」になってたんですね。モリ3で粘れるだけ粘ろうと思っていただけにちょっと残念・・・というわけで1階層上のモリ4を下見に言ってみたんですが・・・回避はまあなんとかなるよ、うんワームも分身でなんとかなるよ、うんでもゴーレムが硬いよ!まじで硬いよっ!!シグが人気あるわけを実感しました・・・・カタスギorz運と敏捷下げて力振るのは抵抗あるし・・・うーん・・・諦めて中部でがんばる(中部はぬるかった)・生命丸とか買っちゃう(しかしそんな予算は無い)・シグとか買っちゃう(しかしそんな予算はry・回避が下がる恐れあり) さあどうする・・・・
2009/01/25
コメント(0)

※今回の記事は自分で検証した上での情報に基づいて書いているのではありません他所様のブログの記事で検証していた内容をもとに、激しくしょんぼりしながら書いてます。本ブログの記事内容についての判断は実際に検証記事を閲覧した上ですることをお勧めします。---------------------------------------------------------------------- 今まで自分はGvでの回避補正無視・命中補正無視について下記のような認識でした。命中補正無視・攻撃側のOP・スキル・ギルド補正による命中率+X%補正を無効にする回避補正無視・防御側のOP・スキル・ギルド補正による回避率+X%補正を無効にする しかし、すりすり様の検証結果から、「回避補正無視」については実はこのような仕様(だった)と推察されます。・攻撃対象のOP・スキル・ギルド補正による回避率+X%補正および命中補正無視OPを無効にする これヤバイっす。このブログ史上類を見ないくらいフォントサイズがでかくなるほどヤバイっす。あうあう 様々なパターンから、かなり丁寧な検証を行っていらっしゃったようなので信憑性の高い情報だと自分は思っています・・・ つまりは「回避補正無視」を装備していれば、たとえ相手が「命中補正無視」を装備していても命中率+を積めば積むほど命中率が上がっちゃうわけですね。 人によっては何てことは無い仕様かもしれませんが、回避フェチな自分としてはもう死活問題です。 例えば600LVのアーチャー(回避補正無視装備)が同じく600LVのシーフ(命中補正無視装備)にビットで攻撃を仕掛けたとします。今までの自分の脳内仕様だと、この場合お互いが命中率+補正と回避率+補正を打ち消しあい、命中回避判定は純粋なステvsステで行われるので、シーフのステ(敏捷・運)がアチャのステ(敏捷・運)を大きく上回っていればかなりの本数のビットを回避できたでしょう。しかし、上記のような「回避補正無視」が「命中補正無視」を上書きしてしまうような仕様でもしアチャが攻撃前に「瞑想」を使っていたら・・・?もし放浪を装備していたら・・・?もしバトマ範囲内であったら・・・?全段とまではいかずとも、多分ビシビシと当たるでしょうビッシビシと 剣士やシーフは、回避補正無視を得るために多くの場合、頭装備を潰す必要がある上に命中大盛り+20%の放浪と重複させることができないのが救いですが、ホークにデフォで回避補正無視が付いていて、さらに瞑想で手軽に15%以上の命中ブーストができるアチャが恐ろしすぎます。命中+補正の強力さを考えると、たとえ相手が敏捷800・運800でこちらが敏捷1600・運1600でも、放浪かぶって瞑想したアチャにビット打たれたら全段HITするような気さえします。当然、相手が「回避補正無視」を搭載していなければ命中+を無効化できますが、回避ビルドとしてはかなり厳しい仕様だと認識しています。あまりにもショッキングなので大げさに騒いじゃってますが、半年放置してたしギルメンも以前「命中補正無視の挙動がアヤシイ」と言ってたし、結構そういう説は有力だったのかなぁ・・・・ まあ今更引っ込みつかないので、命中補正無視が回避補正無視に上書きされていようと回避ビルドで逝けるところまで突っ走るつもりですが現在進行形で育てているこの頭を見るたびに、中の人は(´・ω・`)こんな感じの顔になってます。
2009/01/20
コメント(2)

装備構成も大きく変わり、ネズミーランド秘密も控えているので再振りしてみました。Gvステです敏捷がっ!敏捷がまだまだ足りん! もうちょいLv上がったら、鼠の国へ弟子入りしにいきます。
2009/01/12
コメント(2)

あけましておめでとうございます。ウェルカム新年。リアルでもRSでもツキが回ってくる年でありますよーに。 この前作った腰は一回の増幅代行と自力再構成で ここまでこれました。新年早々幸先いいです。敏捷比率はまたそのうち・・・・ さてさて今回はGvにおけるステータスについてのお話。 復帰後、周りに大きくLVの遅れをとっていることを実感し、とりあえず秘密で641LVまで上げることに。そしてそれに合わせた形でGv用装備も揃え始めたわけなんですが・・ようやく主要なものが揃い、あとは悪魔コースなどで強化していくだけです。641LV時点でのステ展望がようやく「妄想」の域を脱出し「予定」くらいになった感じですね。とりあえず自分の持ってる装備の範囲でどんな感じのビルドを組めるのか考えて見ます。結構前に書いた記事である回避考察?妄想?では1/2品などが手軽に作れないご時勢だったため、641LVで敏捷800欲しい!とか書いてましたが、今の状況ならもっと上が狙えそうですね。 まず前提として自分のシフビルドのコンセプトは「Gv回避型」です。なので高LVシーフ特有の高火力は得られないでしょう。火力は捨てはしませんが優先度が 回避>火力 って感じです周りから変態ビルドと罵られるので良い子は真似しないでね! 641LVでのステータス構成案を4つほど提示してみます。 ステ案1 高敏捷型力1500・敏捷1600・運2000正直最初はこれでいこうかと思ってたり。600LV~の人のステ見て回ると、これが一番キラーステになるんじゃないかな~・・とステ案2 高運型力1500・敏捷1200・運2400案1の敏捷400をそっくり運にシフトしたもの。案1がイマイチだった場合の代替案ですかね。運キャラにさえダブクリ出そうな運の高さが魅力。 ステ案3 そろそろ筋肉欲しいよ型力1900・敏捷1200・運2000提示するだけしておいてあんまりやる気ないステ。敏捷も運も一応回避キャラとしての最低ラインは満たしている気がするけどなんか中途半端・・・ ステ案4 妄想注入型力1500・敏捷1600・運2400あと1~2回異次元成功させないと無理っぽいステ。鼻血が出そうなくらい魅力的! ・・・と、まあ結局妄想も混じりましたがこんな感じです。いくら考えても実際に試してみなくちゃ始まりそうにないですけどね。 ちなみに命中補正無視はデフォですが回避OP投入する気は今のところありません。 新年を迎えての抱負・・・じゃありませんが、自分のこれからの指針ですね。ではではこの辺で。今年もよろしくお願いします。全ての運キャラに幸あれ!
2009/01/05
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

