jjvodka diary

jjvodka diary

PR

プロフィール

jjvodka

jjvodka

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.01.12
XML
カテゴリ: 最新映画評論





ユマ・サーマン主演のラブコメ。

ラジオで人生相談の人気番組を持つドクターのユマ。

完璧と思える男性に出会い、結婚を決意するも、

ある男性に出会ってしまい、、、、



まずね、ユマ・サーマンが、ラブコメ!!


ってところで、


えっ??なんで???


って、思いました。




なんだろう。。いかにも、



「私はラブコメには向いてない女優です」


って感じ(汗)

これ、あきらかにミスキャスなんじゃないでしょうか?



ストーリーは超ありがち。

完璧な男役に、コリン・ファースが出てました。

ほんともったいない!

コリンのあのキャラは健在だけど、

いまいち、コリンらしさが出てないのよね。

なんか、最近、彼はアメリカ映画によく出てるけど、

前作の「Then She Found Me」もそうだけど、



だったら出演しなきゃいいのに、、、って感じ。


あと、ジェフリー・モーガン。

彼、よかったですよ。

今後、楽しみです。


ということで、この映画、まあまあでした。











「Lost in Translation」


ビル・マーレー、スカーレット・ヨハンソン主演。

ちょっと古い、2003年の映画です。



仕事で東京に来たビル。

言葉も分からず、孤独を感じていたある日、

同じホテルにとまる、若い女性と出会う。



東京が舞台です。

この映画ねーーー




ほんとよかった!!!



超おすすめします!!!




まずね、これ、結構、シリアスっぽい男女の関係の話、、、

と、おもいきや、




なに??ギャグ映画??(笑)



それぐらい、ビルが最高にいい!!


なんなの!


あの、孤独だけど、笑けるおやじキャラ(笑)



ヤツと私は、おなかかかえて笑ってしまいましたよ!!





そして、スカーレット。

実は、私、スカーレットが大嫌いなんです。

ファンの方すみません。

でも、彼女の映画は絶対みたくない!っていうくらい、

なーんか嫌いなんです。

でもね、この映画で、少し見直したかもしれません。

若くて美しい、少女から女性になる中間のような、

そんな役を、ナチュラルに演じてました。

よかったですよ。




スカーレットの旦那役に、ジョバンニ・リビージ。

何で彼なのか、少し納得がいかなかったですが、、、

いつも、おどおどした役や、おたく役ばかりなので、

セクシーな男らしい役を、たまにはしてほしいと思いました。





とにかく、出演してる日本人たち、

おそらくね、一部をのぞいて、素人の人だと思うんですよ。



超おもろいの!!(笑)



そして、この映画をつくった、ソフィア・コッポラ。

いかにもソフィアが作りました!って感じの、

彼女らしいタッチでしあがってましたが、

エッセンスを加えたのは、間違いなく、

ビルの笑いのセンスでしょうね。




ということで、この映画、



おすすめです!!!



ビデオを借りて見る場合、ぜひぜひ、メイキングとかまで、

見てください!

超おもろいです!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.12 12:29:12
コメント(4) | コメントを書く
[最新映画評論] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Lost in Translation  
てぬきねこ  さん
ユマ・サーマンのは見てないですけど、トランスレーションは見ました。DVDもってます。

日本人ってすっごく面白い。日本ってこーんな変な国、っていうのが正しく伝わっていいですね。
ほんとに変で面白い国だと思うし。

いまどきフジヤマゲイシャはないだろうけど、日本人はみんなアニメオタクだとか思われてたりしてたら面白い。中国や韓国に比べると、日本人はばらばらで、てんでに勝手なことをやってますよね。
ときどき突拍子もない人たちがいる、というのが日本です。

背中クリップしたままバーに行っちゃうとかも笑った。

それにしてもこの通訳、ひどすぎ。
通訳ってこういう仕事をしている、と思われたくないなあって思いました。まあ、最近は通訳の仕事してないんで、心配するこたないとは思いますが。 (2009.01.17 06:35:35)

Re:Lost in Translation(01/12)  
jjvodka  さん
てぬきねこさん

私も、背中にクリップしたままバーに行くところ、笑いました!
この映画、正直言うと、ソフィア・コッポラのだから、あんまり見る気がしなかったんです。で、東京が舞台だから、変な、暗い映画なのかな??って思ってたんですよね。
でも、これはとーっても面白かったです。普段気づかない日本人の行動が、細かく面白く表現されてたと思います!

通訳、大雑把に訳してましたね(汗)でも、私が通訳なら、さらに適当になってたと思います(笑)
通訳の仕事ってすごいと思います!私は、英語が適当なので、ヤツとの会話も適当にしてるので、たぶん一生通訳にはなれないと思います(笑) (2009.01.19 18:47:06)

Re[1]:Lost in Translation(01/12)  
てぬきねこ  さん
jjvodkaさん


なんか、カーク・ダグラスとかがCMやってたじゃないですか。(あ、古すぎて知らないかも)そのときもこんなだったかも、とか思ってそういう意味でも笑ってしまいましたね。

>この映画、正直言うと、ソフィア・コッポラのだから、あんまり見る気がしなかったんです。で、東京が舞台だから、変な、暗い映画なのかな??って思ってたんですよね。

うん、うちはダンナが喜んで買ってきたのでしぶしぶ見たの。おもしろかったから許すことにしました。^^

>普段気づかない日本人の行動が、細かく面白く表現されてたと思います!

外国人の目からみた日本ってほんとに面白いですよね。でも、カナダって別に面白くないんですよ。

>通訳、大雑把に訳してましたね(汗)

だって、監督が芸術論まがいのことをあーだこーだたくさん言ってるのに、「カメラみて」しか言わないなんてもう大笑い。日本語がわかったので、さらに笑えましたね。

実は私も通訳翻訳は苦手です。
こんなテキトーでいいっていうならやってもいいけど、現実はそうはいかないってのがアレです。 (2009.01.20 08:22:25)

Re[2]:Lost in Translation(01/12)  
jjvodka  さん
てぬきねこさん

カーク・ダグラスのCMはよく分からないんですけど(すみません)このビルのサントリーのCM、実際に使われたものなのでしょうか?気になります!

それから、「監督が一生懸命しゃべってるのに、通訳がほんのちょっとしかしゃべってないのは、なんでだ?ほんとはなんて言ってるんだ?」って、ヤツに聞かれました(汗)
本当は監督がなにを言ってるか、いちいち説明させられたので、めんどくさかったですけど(笑)私もヤツも、あのシーンは笑いましたよ。

あと、笑ったシーンは、「エレベーターの中」と、「ビルがシャワーあびるシーン(シャワーヘッドがかなり下にあって、浴びにくそうにするところ)
」と「病院の待合室?で人形みたいなおばあさんと話するところ」がおもしろかったです! (2009.01.21 18:52:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

KOZ4154 @ Re:誕生日でした〜!(11/28) JJさん、お久しぶりです!! お元気ですか…
jjvodka @ Re:ありがとうございます。(09/11) ワンワンさんへ いえいえ、とんでもない…
ワンワン@ ありがとうございます。 急なコメントにも親切に答えて頂きありが…
jjvodka @ Re:昔の蕁麻疹について(09/11) ワンワンさんへ こんばんは!返信遅くな…
ワンワン@ 昔の蕁麻疹について いきなりすみません。子どもの蕁麻疹5日…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: