jjvodka diary

jjvodka diary

PR

プロフィール

jjvodka

jjvodka

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.06.17
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: 食べ物

みなさん、臨時収入が入ったら、何に使いますか??



我が家は、もちろん「貯金!」

と、言いたいところだけど、

こないだは、奮発して「高級日本食レストラン」

に行ってきたんですよ!


レストランなんて、高いしもったいないから

めったに行かない我が家。

とくに、ミジンコちゃんが生まれてから、

ほんとレストランなんて行ってません。



ってことで、田舎国で一番有名な日本食レストランに行ってきました。




ここはね、一応寿司で有名で、

田舎国にある日本企業の人たちが、日本からの客を接待するときに、

つれてくる。というぐらい、いいところ。。。らしい、、、、



でもね、高級だけあって、値段がめちゃ高い!(汗)




私は、寿司御膳。ヤツはうなぎ御膳をたのんだのですけど、

お値段、約30ドルずつ、、、、、約1800円ぐらいでしょうか。。

日本なら、ちょっと豪華なランチで1800円って、

払えるのかもしれませんけど、

田舎国に住む貧乏なうちらにとったら、日本で4、5000円のランチを

食べてるみたいな感覚なんです。。(汗)







接客はずばり日本。

もちろん働いている人たちもすべて日本人。

めちゃ気持ちいい対応で、

やっぱ日本の接客って世界一だよな~~~~と、しみじみ。





料理が運ばれてきました。。







なんか、少ない??



いや、私が大食いなだけ???



にぎり寿司が、8種類ぐらい?

刺身が3種類。

あと、味噌汁と、玉子焼きと、天ぷら、、サラダ。




にぎり寿司、、、小さいよ(汗)



ま、でもですね、

田舎国で、寿司食べれるなんて、やっぱ贅沢!

おいしくいただきました♪

しいていえば、カニかまのにぎり、、、いらなかったかな(汗)

その分、違う魚を使ってほしかったような、、、、

あと、かぼちゃのてんぷら、分厚すぎて固かったです(汗)





ヤツのは、普通のうなぎでした(汗)

きっと冷凍パックのだろうな。

やつは、うなぎ丼が好きらしいので、

こんど日本に帰ったときは、本物のうな重を

食べさせてあげようと思いました。





次回の9月の記念日(つきあって6周年記念)も、

このレストランに来ること決定!

(って、日本食LOVEなヤツが勝手に決めました)



楽しみだ~~~♪







う~~~ん、、、でも正直言うと、

やっぱ日本でこの値段で、

このレベル、ボリュームだとお客はこないかもなぁ。。。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.17 05:56:57
コメント(6) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:臨時収入の使い道!(06/17)  
かれん さん
臨時収入良いですね~♪
そちらは持ち込みOKなんですか、小さいお子さんがいらっしゃる家族には便利ですね~。そのお店は日本人向けだからおすしや他の物が少量でもやって行けるのかなぁ?
9月の記念日にまた食べに行くの楽しみですね!
(2009.06.17 06:29:20)

Re:臨時収入の使い道!(06/17)  
はまこさん  さん
海外の日本食レストランってなんだか高いですよね~。日本で同じお店だったら絶対入らないような・・・。
でもなかなか頂く機会がない日本食レストラン、少し高めでも美味しかったのは良かったですね!
ヤツさんには日本で美味しいウナギをを食べさせてあげたいですね!きっと大喜びですよ~。 (2009.06.17 07:05:57)

Re:臨時収入の使い道!(06/17)  
lovetoknit  さん
ヤツさんもうなぎ男??(●^o^●)
イタオヤはうなぎの蒲焼が大好きで、日本に行くと必ず2回くらい食べてます。

日本食のレストランって高いんですよね。
アメリカでもそうだったけど、ローマの「はませい」っていうところは、マフィアか?って思うくらい高かった。
もう13年前の話なんですが、いっちょまえに20%のサービス料をのせて伝票がきました。
ちなみにイタリアはチップ制度なんてないんです。
だから本当にイヤだった。

日本食は食べ始めるといつも食べたくなるけれど、全く食べないとどうでもよくなりませんか?
イタリアの食のおかげかもしれないけれど、こっちに着てから日本料理は日本で・・・・とどうでもよくなりました・・・・(-_-;)
(2009.06.17 21:53:51)

Re[1]:臨時収入の使い道!(06/17)  
jjvodka  さん
かれんさん

たぶん持ち込みダメだと思います(笑)
2、3歳ぐらいになって、ちゃんとお子様ランチみたいなのが食べれるようになったら、オーダーしないといけないと思うんですけど、
ミジンコちゃん、まだ瓶に入ってるベビーフードでOKなので、特に何も言われませんでした。

量や質は、やっぱり田舎国だな。といった感じでした。
これで、田舎国で一番良いレストランなんですからね。
日本だとありえないと思うんですけど、でも、おいしくいただきました。刺身なんて何年ぶり?っていう感じでしたし。
9月、また行くの、楽しみです! (2009.06.19 11:15:33)

Re[1]:臨時収入の使い道!(06/17)  
jjvodka  さん
はまこさんさん

そうそう、ほんとに、海外の日本食レストランって高いですよね(汗)ありえない金額!
日本だったら、ぜったいつぶれますね。あれじゃ(笑)
でも、久しぶりの寿司とさしみ。おいしくいただきました。
今度日本に帰ったときは、ぜったいうな重食べさせてあげようと思います!
私はそれほど好きじゃないんですけどね、、、うなぎ、、(汗) (2009.06.19 11:17:31)

Re[1]:臨時収入の使い道!(06/17)  
jjvodka  さん
lovetoknitさん

旦那さんもうなぎ好きなんですね~~!
うなぎ自体も好きなんだと思うんですけど、どうも、うなぎにかかってる、あのタレが好きみたいなんですよね(笑)
照り焼きチキンも、あの照り焼きのタレが好きらしいです。

日本食レストラン、こちらも高いですよー。
でも、少々高くても納得いくところに行くようにしてます。だって中国人や韓国人経営の日本食レストランってほんと最悪なんですもん(汗)

我が家は毎日日本食なんですけど(玄米ごはん、味噌汁などなど。ときどきヤツが作る洋食の時もありますが)、ヤツは、なぜか、たまに行く外食さえも、日本食を選びます。中華や韓国料理、西洋料理は行きたがりません(汗)
今度日本に行くときは「1週間食べ歩きの旅」をしたいそうです。おいしいもの食べるためだけに日本に行きたいとまで言ってました(汗)ここまでくると日本食マニアですね(汗)
一緒に住んで約5年。洋食LOVEだった人がこうも変わるもんなんですねー。 (2009.06.19 11:26:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

KOZ4154 @ Re:誕生日でした〜!(11/28) JJさん、お久しぶりです!! お元気ですか…
jjvodka @ Re:ありがとうございます。(09/11) ワンワンさんへ いえいえ、とんでもない…
ワンワン@ ありがとうございます。 急なコメントにも親切に答えて頂きありが…
jjvodka @ Re:昔の蕁麻疹について(09/11) ワンワンさんへ こんばんは!返信遅くな…
ワンワン@ 昔の蕁麻疹について いきなりすみません。子どもの蕁麻疹5日…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: