足踏みミシンが使いやすいって御存知だなんて、agastia-no-haさんも使ったことがあるのですね!
今じゃ、もう、足踏みミシンの経験者ってことだけでも珍しいですよね(笑)

何を縫ったのかは貧乏臭いので発表するのはちょっと憚れるんだけど、ベッドのマットのサイドがボロボロになったので当て布をしようと思い立ち、その当て布の端を折り返して縫うという処理をしただけなのです(^^ゞ
でもね、以前にはスノーボードケースとかボードブーツケースとか、なんやかんや作って評判が良くて人のも作ったこともあるんですよ(^^)
スノーボードの板って長さや形や金具のつき具合など、一枚一枚違うのでオーダーメイドが一番なんですよね(^_-)-☆ (2008年09月13日 03時11分28秒)

☆じゃがべぇ~(^_-)-☆

☆じゃがべぇ~(^_-)-☆

2008年09月12日
XML
カテゴリ: 今日の出来事
今日、姉貴から電話がかかった。

いつもは家の電話にかかるのに携帯にかかったので「あれっ?どうしたの?」って訊くと

「家の電話がずっと話中だったので携帯にかけた」ってことだったんだ。

電話なんか全然してなかったので、すぐに家の電話の受話器をとってみたら、電話が死んでたんだ(>_<)

”わちゃ~!うちの大事な電話器が壊れてしまったよぉ(>_<)”って、あせってしまった(^_^;)

どうして大事な電話器かというとね、うちの電話ってこれなんよ↓
こらこらっ!たまっ!見事に電話器を隠すんじゃないよ(>_<)!


(携帯用の写真)
たまと黒電話

たまを追い払って、あらためましてこれなんよ↓
今時珍しい黒電話でしょ(^^♪


(携帯用の写真)
黒電話

ウィキペディアで「黒電話」をひく と『黒電話(卓上型)(京都市大原小学校百井分校)』というキャプション付きで、この黒電話の写真が掲載されてたよ。

”そんな大層な!”って思ったよ(笑)



うちのように、とっても近代的な暮らしをしてる家だってちゃんと現役で頑張ってるんだよ!(^^ゞ
この電話器の裏の写真がこれ。


1984年9月製みたいだ。

これは「601-A2」という型番でウィキによると最後の黒電話みたいだ。

でね、モデュラーを抜き差ししてみると、「プチ、プチ」って受話器から音がするので回線は死んでないみたいだし、これは本当に壊れたのかと思った。

うちは一つの回線なんだけどモジュラージャックが2箇所あるので、もう一つのジャックに刺してみたけど、やっぱりダメなんだよね。

これはいよいよ壊れたかと思ったんだけど、ハタっと思いついたのが二つのモジュラージャックとは別に電話回線にじか付けの黒電話がもう一台あるんだ。

その電話はほとんど使ってない物置部屋にあるんだけど、僕は今日その部屋に入ってるんだよね。

その部屋の黒電話は床に置いてるので蹴飛ばしたのかも知れないと思って行ってみた。

案の定、蹴飛ばしてたみたいで受話器がはずれてた(>_<)

”ああ良かった(^^)壊れたんじゃなかったよ(^。^)”

(携帯用の写真)
受話器の外れた電話

こちらの電話の裏の写真。

この「600-A1」型はウィキによると「601-A2」型よりもまだだいぶと古い機種みたいだ。


でね、今日僕が何故この物置部屋に入ったかというとね、ミシンをかけに行ったんだ。

もう何年も使ってなくて、使えるかどうか分からない骨董品みたいなそのミシンはこれ。

ボビンの下糸もなかったので、ボビンへ下糸を巻き取るところからやらなきゃならなくて、苦労したけどちゃんと使えたよ(^^)

足踏みミシンなんだけど、ベルトが少し緩くなってて、始動のときには空回りをするので使いにくいったらありゃしなかったけどね(^_^;)
ミシン (携帯からの閲覧用写真)

だけど、はさみを取りに行ったり潤滑油を取りに行ったり何回もミシンの部屋にドタバタドタバタ出入りをしたもので電話器を蹴飛ばしたことにも気がつかなかったみたいなんだよね(^^ゞ

まぁ、なんだ、電話器は壊れてなかったし、足踏みミシンも使用に耐えることが分かったし、うちの骨董品たちはまだまだ元気なようだよ(^_-)-☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月13日 22時15分59秒
コメント(15) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:すわっ!家の電話が壊れた!??(09/12)  
Supernovae  さん
足ふみミシンに、黒電話!!
すごく昭和~~~って感じがします(笑)。
でもいいですねえ、物を大切にされる方なんですねえ、すーさんは。
私は最初ウイーンでアパート暮らしを始めたころ、電話を床においてたのですが、電話がなると、ネコのみおちゃんが、電話のところに走っていってました。
電話だよぉ~!!っていってくれてるみたいで、可愛かったなあ。
でも、私その電話を蹴飛ばしたことはなかったですけどね(笑)。

(2008年09月13日 02時10分52秒)

黒電話すごい、そして足踏みミシン!  
agastia-no-ha  さん
すご~く懐かしいです!足踏みは本当に使いやすくて、昔祖母の家にあったのを今だに思い出します。すー☆さん、それお使いになるんですね!?何を縫ったのでしょう?教えてください(^^)
(2008年09月13日 02時32分09秒)

懐かしいです!!  
ゆずねこ5  さん
私の家でも13年ほど前は黒電話を使っていて、
ジージーまわすのが楽しかった思い出がありますよー。
でも受話器をぶつけてしまって、うんともすんとも言わなくなっちゃって交換したんですよね。
なんだか懐かしくなりました。

しかし足踏みミシンなんて、学校でしか見たこと無かったです。おうちにあるんですね。
本当に物を大事に使ってますね♪私も見習わないと。 (2008年09月13日 02時42分39秒)

Supernovaeさんへ  
すー☆  さん
昭和でぇす!
うちはネット以外はすべてが昭和ですよぉ~!(笑)

電話がなると走っていくみおちゃんて、可愛いですねぇ(^^)
うちのやつらはビクっとするだけで無視ですもん(^^ゞ
だけど、長電話をすると猫たちは様子がおかしくなります。
僕が電話で誰かと話してるってことが分からないから、自分たちに話してると勘違いして近くに来てミャーミャーうるさいのです。
「お前に話してるんじゃない!」と言っても猫には、そんなの分からないですもんね(^^ゞ

電話を蹴飛ばさないのは凄いです!
僕なんか日常茶飯事なものだから、今日のようにミシンミシンって、ほかのことで頭がいっぱいだったりしたら蹴飛ばしたことにも気がつかないこともあるんですよね(>_<) (2008年09月13日 03時10分08秒)

agastia-no-haさんへ  
すー☆  さん

ゆずねこ5さんへ  
すー☆  さん
13年前だったら、もうすでに黒電話は珍しい時代ですよね。
壊れるまで使ったんだから、別に僕なんか見習わなくても、それはもう立派だと思いますよ(^^)
あっ、でも、その頃ははまだゆずねこさんは小っちゃかっただろうから電話をかけるんじゃなくてジージーまわして遊んでただけかも知れないですね(笑)

あらっ!足踏みミシンて、学校にはあるんですね!
だったら、足踏みミシンの使い方なんかも学校で教えてくれるのでしょうか?
でも、そんなの習っても使い道がないし、ミシンの構造とか縫える理屈を教えてくれるためにあるのかも知れないですね。 (2008年09月13日 03時24分33秒)

凄~い  
杏樹 さん
黒電話や足踏みミシンにもですが、それ以上にすー☆さんの器用さに驚きました(^▽^)
何でも器用にこなされるんですね。凄いですね。 (2008年09月13日 04時05分55秒)

Re:すわっ!家の電話が壊れた!??(09/12)  
まろ加  さん
足ふみミシンを見て思い出す事・・・
そう、このマンションに引越しする時にね、よくトラックで「粗大ゴミの~回収しています~」って回ってるでしょ?あのおじさんにいろんなモノ(売れそうにないもの)を有料でいっぱいもってってもらったのさ。
その時におじさんに“回収して、別業者に売れるものリスト”をこっそり見せてもらった際に、足ふみミシンがあったのよ。30000円になるんですって!
「なかなか、最近の家には置いてなくてねぇ~」とボヤいていた。
どこで価値が出るかわからないですね!! (2008年09月13日 11時47分52秒)

杏樹さんへ  
すー☆  さん
お褒めいただいてありがとうです(^^♪
でも、器用かどうかは僕の作品を見ていただかないと分からないじゃないですかぁ"^_^"
また今度僕の作品をブログに載せようと思うので、器用か不器用かの判断はそれを見てからにしてくださいね(笑)

それと、携帯からの閲覧用の写真をこの記事に追加したので、またぜひぜひ見てやってくださいね(^_-) (2008年09月13日 11時52分21秒)

まろ加さんへ  
すー☆  さん
ひえ~!!
足踏みミシンって30000円にもなるんですね~!(@_@)
そのおじさん、よくそんな企業秘密みたいなリストを見せてくれましたね!
だけど、おかげで僕もそんな耳よりな話を聞くことができたんだけどね(^^ゞ
良いことを聞いたので、絶対に捨てたりしないで大事に使おうとあらためて思った僕でした(^_-) (2008年09月13日 12時39分02秒)

お手数をおかけしました  
杏樹 さん
わざわざすみません(>_<)有難うございます。早速見に来ました(^▽^)
たまちゃん相変わらずの可愛いらしさですね。またその表情が可愛いですね(*^^*)
電話とミシン、もっとドラマや映画に出て来るようなレトロな物を想像していました(*^^*ゞ
電話いまでも使えるんですよね(゜゜)~改めて凄いです。黒電話新鮮です。回してみたいです。貴重ですよね~。大事にされているのに何ですが、これからも大事にして下さい。くれぐれも蹴らないように(^.^)b
そしてミシンは、足踏みって言われなかったら普通のミシンかと思っていたかもしれません。私(*^^*ゞ何だかミシンと余りかかわり合いがないのばれちゃいましたか?ここは笑って誤魔化します(*^▽^*)
作品楽しみにしてま~す(^◇^)/ (2008年09月13日 23時55分11秒)

杏樹さんへ  
すー☆  さん
さっそく見に来ていただいてありがとうございます(^^♪
だけど、写真がないほうが想像力をかきたてて、よりレトロ感のある記事になってたかも知れないですね(^^ゞ
確かに、僕も写真なしだったら、黒電話はもっとくびれたボディでメタルっぽくて、ダイヤルは金属のやつを想像したかも知れないです。
ミシンも、やっぱりもっと細身の黒いのを想像したような…。
で、なんでかな?って考えたら、うちにあるのは普通に使ってる道具だけど、古い時代設定の映画やドラマでは細身のゴツゴツした本物のレトロを結構見るんですよね。
だから写真がなければ、テレビや映画でなじみのある、本物レトロを想像するのだと思います。
って、こんな分析、別にいらないですね(^^ゞ

これからも、蹴ったりしないで大事に使っていこうと思います(^^) (2008年09月14日 02時49分54秒)

出た~昭和博物館。  
モモ さん
待ってました! …と言っても、私が子どものころは私の家でも黒電話も足踏みミシンも現役でした。見たことないって方が多いことにびっくり! 私は黒電話でもネットをつなげられることにびっくりしましたよ。黒電話ってそれ自体は電気を使わないから、停電でも使えて安全なんですよね。
それにしてもすー☆さんの器用さには脱帽です。機械系だけじゃなく、お裁縫までこなしてしまうとは~。一家に一台置いておきたいです(失礼しました)。 (2008年09月15日 10時06分06秒)

たびたびすみません  
モモ さん
たまちゃん、なぜそこに!? 表情もかわいすぎます! (2008年09月15日 10時07分24秒)

モモさんへ  
すー☆  さん
前にモモさんに金のへこんだ洗面器を見つけられてから、何か昭和のものを載せようとずっと思ってたのですがやっと載せることが出来ました(笑)
みなさん見たこともないなんて昭和も遠くなったものですね。

僕が一家に一台あれば役に立つかもしれないけど家中ガラクタだらけになりますよ(^_^;)
いろんなことをやるけど片付けが苦手なのです(>_<)
ネジやナットやコードや布ぎれがあっちゃこっちゃに転がってて、悲惨なことになります(笑)

あっ!たまが写ってる写真ねっ!
うちの黒電話はモジュラーコードを長~いのをつけてるので、ちょっと重いけどコードレス電話みたいに自由に持って歩くんですよね(笑)
だから、明るいところに持って来て写真を撮ろうと思ったら、たまが邪魔したんだけど、可愛いからついシャッターを切ってしまって、で、可愛いからついブログにも載せてしまったんです"^_^" (2008年09月15日 22時31分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

すー☆

すー☆

コメント新着

ミリオン@ Re:おっ、更新してる(@_@)(10/19) New! こんばんは。 パソコンを使うのは大変です…
ミリオン@ Re:『約束の冬』宮本輝 -ひっそりとした道-(10/17) こんばんは。 秋祭りは楽しいですね。大好…
ミリオン@ Re:『交渉人真下正義』をテレビで見て『X電車で行こう』を思いだした。(10/16) こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…
ミリオン@ Re:芋の子汁というものを今日作ってみた。(10/15) こんばんは。 豚バラ肉は美味しいですね。…
ミリオン@ Re:映画『錦繍』監督・熊井啓???(10/14) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
ミリオン@ Re:猫のアルバムを3冊作って公開した((ミ゜o゜ミ))(10/14) こんばんは。 プレゼントをもらいましたね…
ミリオン@ Re:難波宮跡:最古の万葉仮名木簡が出土 和歌の一節か(10/13) こんばんは。 「大阪歴史博物館」に行くの…
ミリオン@ Re:その時歴史が動いた― 細川ガラシャ ―(10/12) こんばんは。 NHK大河ドラマ「功名が辻」…
ミリオン@ Re:たまが怪我をした(>_<)(10/11) こんばんは。 猫さんは可愛いですね。大好…

お気に入りブログ

飼い猫生活 樹音0s504さん
Merci. 杏樹0507さん
ねこねこ大好き!! nekonyan1119さん
may mamiya のプライ… ガビさん
★リトルフラワー★ smaにゃんこさん
マイラポールハウス(… ミュッチの母さん
本と映画と家事生活 ぽっけのびすけっとさん
テンBlog ちまき。さん
Stop Making Sense まろ加さん
best imitation of m… いなばいずみさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: