これ凄い!いや~興奮しますなあ!!
 アート風に標を付けてるのも、なかなかええですなあ。

 そういや、平城宮跡に「そごう」が建った時、確かあの百貨店の地下にもこんな風に遺構を残してあって、通路歩きながら観れた記憶があります。そごうは潰れて、現在はイトーヨーカドーになりましたが。今も観れるのかな?建物自体は壊してないから、もしかしたら観れるかも。
 あと、イトーヨーカドー向かいの文化センターにも、長屋大王の邸宅跡が保存されてるとかなんとか、うろ覚えですがそんなような記憶があります。
  (2009年06月21日 08時11分39秒)

☆じゃがべぇ~(^_-)-☆

☆じゃがべぇ~(^_-)-☆

2009年06月20日
XML


大阪歴史博物館の地下には、難波宮跡の地下遺構があって見学出来るってことは前から聞いてたんだけど、近くに行くついでがあったので昨日行ってみたんだ。

どこから行けるのだろうかと思って大阪歴史博物館の1階ホールをうろうろしてたら、受付を見つけた

ガイドブログをアップする気なんかなかったから写真を撮ってないんだけど、1階フロアーの床にガラスをはめて地下の遺構を見えるようにしてある所のすぐ横にあるから簡単ににわかるよ。

受付前の案内看板によると「学芸員の先生が解説をしながら案内してくれる」ってことだった。

詳しくは、下をクリックすると大阪歴史博物館のサイトの案内ページに飛べるので見てやって。

B1F地下遺構
実物の古代遺跡を
見学できます。


僕がそこに行ったのは午後1時過ぎだったので2時の回に行くことにした。

受付に行くと名札とガイドマップをくれた。

で、2時になると先生が山ほどの資料を小脇にかかえて出てきてくれはった。

大阪歴史博物館とその西隣のNHK大阪放送局はアナトリウムを介して繋がってるんだけど、まず先生に連れられてNHKの1階ホールに行った。

↓図も写真もクリックで拡大。
難波宮遺跡ツアー5
この写真の右下に見えてる茶色の●は前期難波宮内裏西方官衙(ぜんきなにわのみやせいほうかんが)の遺構の標しなんだ。

この真下に柱の遺構が発見されたんだけど、その発掘時のままNHKの地下に保存されてるのだそうだ。
一番左の黄色いシャツのかたが先生。

こんな床の茶色い●なんか、ただの床のデザインだと思うよね。

で、先生のお話で、NHKの下にも歴史博物館の下にも、その周辺にもたくさんの遺構があり、すべて地上に標しが残してあるのが分かった。

↓でも、なんとも説明のしようがないので、いただいたガイドマップの中の図を載せるね。
難波宮遺跡ツアー1

難波宮遺跡ツアー3
で、NHKと博物館がどんな感じで建ってるのか分からないと思うので去年撮影した、この二つの建物の全景はこんな感じ。

このベージュの建物が博物館で、その左のグレーの建物がNHK。

上の図の中の緑色の部分は5世紀の古墳時代(仁徳天皇の頃)の倉庫群の遺跡(法円坂遺跡)で、上の写真に、その一つを復元されたものが写ってる。

赤色の部分は7世紀の前期難波宮の遺構で古墳時代の遺構の上から発見された。

だから、ここは古墳時代と飛鳥時代の複合遺跡なんだ。

で、この飛鳥時代の遺構からは火事のあった形跡も発見されてる。

この事は日本書紀にも書いてあるんだ。

「日本書紀 巻二十九 天武天皇 下 天皇の発病と崩御」 の中に

十四日、酉(午後六時頃)の時、難波の大蔵省から失火して、宮室がことごとく焼けた。

ここの火事と「大津皇子事件」を関係づけてる説を読んだこともある。


最後に、地下の遺構を潰さないようにそのまま保存されてるのを見れるNHKの地下の小部屋に連れて行ってもらった。

難波宮遺跡ツアー8
ここは1年を通じて気温、湿度を管理されてて、昨日は涼しくて快適だったよ(^。^)

難波宮遺跡ツアー6
上から吊るしてある白いランプの真下に柱の遺構がある。

でも、やっぱり、この凄さを伝えられないように思うのでガイドマップの中のでっかい絵図を載せるね↓
難波宮遺跡ツアー2
写真、中央から少し右下の茶色い部分が遺構で、その中に人のイラストがある白い線で表してあるのがNHKの地下の遺構を見学出来る部屋なんだ。

しかし、まぁ、高層ビルの下なんかコンクリートでがちがちに固めなきゃいけないと思ってたのに、地面をそのままにして、よくもまぁ、あんなにでかい物を建てれるものだと単純に感心したよ。

難波宮遺跡ツアー7
これは部屋の右側の塀の柱の遺構。

先生のガイドが終わってから建物周りの茶色の●を見てまわった。

難波宮遺跡ツアー9
これは博物館の北側の遺構の標し。

絵図によると、前期難波宮内裏西方官衙の並び倉跡。


難波宮遺跡ツアー4
これは博物館の南側の古墳時代の倉庫群の遺構。

柱跡の標しがこんなオシャレな椅子みたくなってる(^。^)

太い柱は高く、細い柱は低くしてあるようだけどよく分からない。
地面の色の濃いい所が倉庫跡。

1棟だけ復元してある。

難波宮遺跡ツアー10
NHKの南側からNHK方向を見たところ。

手前から向こうに茶色の●がNHKを貫いて伸びて行ってる。

NHKの地下で見た遺構はこの延長線上の物。
白い○は古墳時代の倉庫の柱跡で、地面の色の濃いい部分はその倉庫の建物の形を示してる。

難波宮遺跡ツアー11
NHKの南側で東を見たところ。

茶色の●の列と白い○の列が交差してる。

地面の色も●も○もただのデザインだと思ってた。

いやいや、先生の解説つきで、いろいろ案内してもらって、このツアーとても良かったよ!(^^♪

僕の行ったのは20分コースだったけど、今度は40分コースに行きたいな。

40分コースだと、南東側の難波宮大極殿跡の方までも回ってくれるらしい。

しかも、これ、信じられないけど無料だしね!

大坂城とか大阪府庁とかあの辺りに行ったおりには、ぜひ立ち寄ってやってよねぇ(^^♪

600円払って博物館に入場するよりも、こっちのほうが値打ちあるよ(^_-)-☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月20日 23時11分38秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:恐るべし!難波宮跡と法円坂遺跡。(06/20)  
ひさけい  さん

ひさけいさんへ  
すー☆  さん
興奮してもらえた人が、一人居たので満足で~す(^^♪
なんか一人で興奮してるんじゃないかと、ちょっと心配だったです(^^ゞ

長屋王の木棺がたくさん出たところに、今はイトーヨーカドーが建ってるんですよね。
長屋王に手を合わせに行ってみようと思ってたし、行ったときには探してみますね。
向いの文化センターにも行ってみます。
情報ありがとうです(^^) (2009年06月21日 20時14分28秒)

Re:恐るべし!難波宮跡と法円坂遺跡。(06/20)  
すごいですね!!!
私もぜひ行ってみたいです!(^^)!
それにしても、ちゃんと遺跡を残して建物を建ててあるなんて、強度とかどうなってるんでしょうね?!
建物が上にあることによって、むき出しになってるよりも水とかがしみこまなくって遺跡の保存状態もよくなったりするのかもしれないですよね♪♪ (2009年06月22日 10時17分39秒)

ぽっけのびすけっとさんへ  
すー☆  さん
おっと、ぽっけのびすけっとさんも行ってみたいと思っていただけましたか!(^^♪
ぜひぜひ大阪に来たおりには立ち寄ってください。
大坂城のまん前だし、変な形のビルだしとても分かりやすいですから!
あっ、おっしゃるとおり遺跡の保存状態って観点からいうと最高でしょうね!
だって、空調で温度湿度も完全にコントロールしてあるようだし、完璧だと思います。
あの高松塚古墳の壁画がカビで酷いことになったのなんか最低ですもんね(>_<)
ぽっけのびすけっとさんのコメで、高松塚古墳もその気にさえなってたら保存状態の良い状態を保てたのにって思いました。 (2009年06月23日 01時28分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

すー☆

すー☆

コメント新着

ミリオン@ Re:『約束の冬』宮本輝 -ひっそりとした道-(10/17) New! こんばんは。 秋祭りは楽しいですね。大好…
ミリオン@ Re:『交渉人真下正義』をテレビで見て『X電車で行こう』を思いだした。(10/16) こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…
ミリオン@ Re:芋の子汁というものを今日作ってみた。(10/15) こんばんは。 豚バラ肉は美味しいですね。…
ミリオン@ Re:映画『錦繍』監督・熊井啓???(10/14) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
ミリオン@ Re:猫のアルバムを3冊作って公開した((ミ゜o゜ミ))(10/14) こんばんは。 プレゼントをもらいましたね…
ミリオン@ Re:難波宮跡:最古の万葉仮名木簡が出土 和歌の一節か(10/13) こんばんは。 「大阪歴史博物館」に行くの…
ミリオン@ Re:その時歴史が動いた― 細川ガラシャ ―(10/12) こんばんは。 NHK大河ドラマ「功名が辻」…
ミリオン@ Re:たまが怪我をした(>_<)(10/11) こんばんは。 猫さんは可愛いですね。大好…
ミリオン@ Re:たまが怪我をした(>_<)(10/11) こんばんは。 猫さんは可愛いですね。大好…
ミリオン@ Re:『時刻表2万キロ』宮脇俊三(10/10) こんばんは。 パソコンを使うのは大変です…

お気に入りブログ

飼い猫生活 樹音0s504さん
Merci. 杏樹0507さん
ねこねこ大好き!! nekonyan1119さん
may mamiya のプライ… ガビさん
★リトルフラワー★ smaにゃんこさん
マイラポールハウス(… ミュッチの母さん
本と映画と家事生活 ぽっけのびすけっとさん
テンBlog ちまき。さん
Stop Making Sense まろ加さん
best imitation of m… いなばいずみさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: