7月
8月
9月
10月
11月
12月
全2件 (2件中 1-2件目)
1
日本の北京五輪視察団が、選手村などを視察したという記事を読んだ。その選手村は、6畳1間にベッド2つという狭さに加えてバスタブなし。事前の説明との食い違いが発覚し、驚きと落胆の声が続出したらしい。これで思い出したのが、前の会社の慰安旅行で泊まった北京のホテル。日本の観光客もよく利用してる、ちゃんとしたホテルだったのねフロントでツインルームのキーを貰いエレベーターで部屋に向かい(ポーターは居なかった)カードキーでドアを開け荷物を降ろし目が点に...なんでダブルベッド1つなの?????相方は定年間近のオジちゃんなのに~早速フロントにクレームを入れて、別の部屋のキーを受け取った。再びドアを開けて「この部屋もダブルじゃないか~!」オジちゃんは、もう我慢しようと言うけど何故我慢をしなければならないのかわかんないって!二人で1つのベッドに寝てるトコ想像したら泣けてきた。もう他の部屋がないと言うフロントに「絶対受け入れられない」事を主張し(もち日本語ね)すったもんだの末、1人でツインを予約してあった人と交換したみたいだったが、部屋確保。一歩も引かず主張しなければ、絶対にあの部屋にされていたはず、恐るべし中国(笑)苦情ついでに、ベッドサイドの電球切れを指摘して交換してもらいました。外で食事を終え、シャワーを浴び疲れていたのでベッドに潜り込んだ隣のベッドではもうオジちゃんが寝息をたてていた、おやすみなさい。ZZZZZZZZzzzzz.......突然の大音量にビックリして飛び起きた。目覚ましの音?朝か?手探りで目覚ましのスイッチを切る。え?鳴り止まない。 切る切る!鳴り止まない!?これラジオじゃんーーーーーーー!ラジオのスイッチを切り、再び訪れた静寂の中で時計を見たAM2:00かぁいきなり最大音量で鳴り出すラジオが「やっぱり中国」と笑いながら寝た。眠りについた頃また大音量のラジオが!!嘘だろ?と思いつつ、何回もラジオのスイッチのOFFを確認して寝た。寝付いた頃またまた大音量が!!!これはドッキリに違いない!どこかで僕が眠りにつくのを見て、誰かがラジオのスイッチを入れているに違いない!深夜に「ここか?」「ここか?」と言いながらカーテンの裏や、冷蔵庫の中をひたすら探す姿は真剣そのもの当たり前のごとく誰もいる訳がなく疲れて就寝。また大音量!これが5回くらい続くと、さすがに我慢が出来なかった部屋にある天井の埋め込みスピーカーの全部を椅子に昇り引き出し、全てのスピーカーのコードを引きちぎり元通り天井に戻した。はぁはぁ作業終了時刻AM5:30今思えば悪いことをしたと思う、ごめんなさい。こんな中国の一夜でしたが、ラジオより驚いたのが隣のベッドで寝ていたオジちゃんが朝まで熟睡で異国で深夜に起こった壮絶なオートマチック爆音ラジオ VS ぼくの戦い をこれっぽっちも知らなかった事です(笑)アメリカに行ってから気付いたけど、諸外国ではこんな事よくある話なんだよね~あまりにも生活精度が高すぎる日本に生まれた僕たちが日本を基準にしてるからなんだよね~
January 21, 2008
コメント(173)
だいぶ遅いですけども今年もよろしくお願いいたします。トイレの話が多くて申し訳ないけれどあのレオナルド・ディカプリオさんが最近改装した自宅に付けた日本の便器に感動しているというニュースを読みました。何でも温水で洗えたり、便座が暖かいとか近づくと自動で蓋が開いたりと日本製の便器の快適さに驚いているらしい。これは来日する外国人がみんな驚き、そして感動するんだって!外国の長い歴史の中で洋式便器はずーつとあのスタイルだったと想像出来ますが日本に入って来て凄く進化したのも、日本人の性格を表わしているようで面白いね。ヨーロッパや北米は日本より寒い所がたくさんあるのにヒーターを付けるという発想がなかったんだもんね~(笑)この話を後輩としていたら「そうですよね、日本人は日々改良していかないと気が済まないですもんね~でも、じろさん、あのキン○マを洗うビデなんて機能は本当に必要なんですかね?」「え?」そうか~ビデはそういう使い方があったのか!(笑)もちろん後輩にはビデの本来の使用法を教えるまでもなく毎日キン○マ洗いに使っているのは、TOTOには教えてあげないさ。
January 11, 2008
コメント(5)
全2件 (2件中 1-2件目)
1