全455件 (455件中 1-50件目)
この度、、、お引越しすることにしました。 新しいブログは キャバリアJoJoとずっと一緒♪http://ameblo.jp/jojo1120/ です また遊びに来てくださいませ^^; ありがとうございました
2012.02.02
コメント(2)

先日、イタリアで豪華客船の事故がありましたが・・・ 去年、日本の豪華客船 『飛鳥II』 の見学させてもらえる機会がありました。 仕事関係から、実現したのですが、それでも、事前に申請書を提出して、乗船時には、飛行機に搭乗する時と同じようにセキュリティチェックがありました。 船内は、乗客以外はどこを撮影しても良いとのむしろ、ご家族やお友達、たくさんの方に見せて宣伝してくださいとの事でした^^; 船内は本当にホテルのようクリスマス前だったので、いきなり正面には大きなツリー あちこちに お菓子の家「ヘクセンハウス」があり、甘い香りがしてました メインダイニングの入り口にも クリスマスのディスプレイが・・・でも、中はお客様がお食事中のため見学出来ず、、、 カフェ 図書室 カジノ その他にも、写真は無いですがショーなどを観れるラウンジ、、、(残念ながらリハーサル中で見れませんでしたが)映画館 ・ ダンスホールエステサロン ・ ジム ・ プールショップなど、全てを見学させてもらいました。 クルーの方は、外国人の方が多くてまるで、海外に旅行に来た気分が味わえました とってもフレンドリーでただのミーハー^^;一緒に写真を撮らせて頂きました^^; 船内も、ハワイのホテルのような香りがしてました 最後にラウンジで お茶を頂きました。 とっても優雅な時間でした 見学したときは、こんな船に乗って、世界一周したい>< って思いましたが、あの事故を見ると、怖いですね、、、 キャバネタではありませんが、Joさんは元気です^^; にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2012.01.18
コメント(4)

今月も検診に行ってきました。先月の検診で 検査項目が増えました。まずは体重・・・5.68Kg次に、心音のチェック、、、いつもなら、慎重に時間をかけて、心音を聴くのに 今回は、すぐに先生から「雑音が ハッキリ聴こえるな」「心臓の検査するわ」「とりあえず、エコーの検査が増えたから、エコー診よか」淡々と告げられ、、、 エコーの検査は、胆嚢は、先月より影が小さくなっていて、薬が効いている。脾臓も、先月と大きさが変わってないので、とりあえず、異常なし。 で、次の日にすぐに検査の予約を取りました。 次の日、心臓の検査 (エコー、心電図、レントゲン)をしました。 検査後、先生の話を聞きました。「JoJoは、僧帽弁閉鎖不全症ということで、、、」はっきり 言われました。 左心房も少し肥大してるとのこと。これから、進行を遅らせる薬を始めるし、その薬も、段階に応じて増えていく、、、 毎月、心臓のレントゲンで大きさもチェックしていく。 病気のことを、詳しく説明してくれて、、、私からも いくつかの質問をしました。 「JoJoは、初期?」5段階のうち、JoJoはすでに 2段階目。心雑音もあり、少し心臓の肥大もあるし、、、先月はドックもしてるし、その時は、心雑音も肥大も無かったし、異常はみられなかった。一ヶ月の間に、一気に進行したのだろう。そんな例は、今までほとんどみたことない。 JoJoは、たぶん 僧帽弁という膜を引っ張ってる、腱策(けんさく)(弁と乳頭筋を結ぶ細い策)、しかも細いものではなく太い腱策が切れたことによって、一気に血液の逆流が起こったのではないか、、、。 キャバリアの場合、生まれた時から病気の子もいるし、進行が早いのも特徴。 「今、2段階なら、どれくらいで進行する?」JoJoの場合、一気に2段階まで進行したけど、このままのスピードで進行することは無いかも、、、 初めて、心雑音が確認されたのが三年前だから、ここまでで、三年かかってるし、それを考えると遅いかも。 でも、三年、、、くらいかな、、、もう、その言葉を聞いた時、必死に泣くのを我慢してましたが 無理でした。 「JoJoは、今 しんどいの?」今は、症状も出てないし、JoJo自信は自分が病気やなんて、全く思ってないし、しんどくもない。それを聞いて 少し安心しました。 「なにか、制限はある? してあげることは?」今は、症状も出てないし、制限はない。あまり興奮させないこと、心臓に負担をかけないことが必要だけど、喜んだりして、興奮するのは仕方ないし、制限できるものではない。 それから、今すべきことはしておくこと。JoJoはしてあるけど、避妊の手術や、歯の治療など。3段階目までは手術ができるけど、でも、健康なときの方が負担は少ない。 すぐに、投薬が始まりました。ACE阻害薬 普通は、一日1回から始めるけど、JoJoの場合、肥大もあるし、キャバリアということも考えて一日2回から。 昨日は、仕事してても辛かったけど、今日は少し落ち着きました。 こんなサイトを見つけました。「愛犬が心臓病と言われたら」 その中で、犬のストレスは、多くの場合飼い主から受けるストレス愛犬を楽にしたいなら、まずあなたのメンタル面を見直す必要があります。あなたが、愛犬が苦しんでいるところを見るのを辛いと感じるように、あなたが悩み苦しんでいたら愛犬もきっと悲しみます。という文章が、、、 JoJoは、まだ自分が病気だと思ってないのに、私が、落ち込んでてはいけません! 仕事中は、一人で考え込んでしまう事もあるけど幸い、家に帰れば 今はハルが居ます。次女の旦那さんが、今月から3月末まで、東京に長期出張のため 我が家に滞在してます。 なので、にぎかやで、落ち込んでる暇もありません^^; ただ、ハルとケンカ?することもあるので、あまり興奮させないようにしないと、、、 無事 7歳を迎えて、今年は穏やかな年にしたい、、、と思っていたのに、新年早々、こんなことになるなんて、、、 でも、余命宣告された訳でもないし、お薬を続けながら 長生きする子だっていっぱいいるし!! 前向きに!!がんばるにほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2012.01.13
コメント(10)

昨日は、午前中に母とお散歩に行ってきたのに、、、 午後からまた、私と公園へ。 寒だというのに、暖かい お友達にも会えました^^久しぶりのミントパパに甘えるJoさん^^; 他にもお友達が・・・シッポが、、、大喜び♪ なのに、このあと、、、めずらしく私になにかを訴えてる?? そのあとも・・・久しぶりのお友達が飼い主同士もみなさんで 新年のご挨拶^^ でも、そのあとJoさんは我関せず^^;今年もJoさんは マイペース ところで、、、この楽天ブログですが、機能がいろいろ変わるみたいですね・・・他のブログに 引っ越しされる方もいらっしゃるようで、、、 私も以前から、使いにくいところもあって、iPhoneからもUP出来ないし、、、 他のブログに引っ越しを考えて準備?もしてあるのですが、、、秋から忙しくて、そのままになってしまってて^^; 今、どうしようかと悩んでますーー; 悩むほど更新してませんが^^; しばらく様子をみようかな、、、 楽天ブロガーさん以外のご意見もお聞かせくだされば、と思います^^ご自分のブログの使い易いところなど、、、^^; お願いいたします<m(__)m> にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2012.01.09
コメント(10)

お休みの間、一日おきに JoJoのシャンプー^^一日おきに 洗われたでしゅーー; そして3日・・・鹿児島から帰ってきた、ハル達が来ました。お年玉は、中身よりアンパンマンの袋に夢中^^; そして、味見?? 元日と2日は、母と二人だけで、お正月らしくない食卓で元日からなぜか サムギョプサルもどき、、、^^;食べたくなったから、、、でも、お味噌がイマイチだった、、、 3日は次女の誕生日お祝いも兼ねて? すき焼きお肉は6人前用意しました残りました、、、買いすぎたーー; そのあとは、ケーキハルも一緒に歌の時に手をたたいて、ロウソクもフ~ッとしてました^^ このケーキを5等分に切るまでに、ハルは指でクリームを舐め続け、フライング^^; ハルの分もありますよ^^;ぐちゃぐちゃですが、、、 半分くらいは食べたかな・・・ 大満足 美味しかったね^^ お正月休みは、食べ過ぎました^^; にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2012.01.09
コメント(2)

あけまして おめでとう ございます。 新年、最初のお散歩に行ってきました。お友達にも会えました。 新年のご挨拶中^^ 去年の9月以来、公園には行ってなかったのですが、 やっぱり、Joさんもお友達に会えて 楽しそうでした 穏やかな一年に なりますように・・・本年もどうぞよろしくお願いいたします 去年はあまり更新できませんでしたが、貯まってるハルネタも、ぼちぼち更新する予定です。こんなブログでスミマセンーー; にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2012.01.01
コメント(10)

温泉を出発して ショッピングモールに行きました。 ハルは今、アンパンマンが大好きです「アンパン! アンパン!」と言えるようになりました^^ 大好きなアンパンマンを見つけてアンパンマンに向かって手を降る、アンパンマンに乗ってるハルーー;今までは、怖がってたそうですが、なんと2回も乗りました^^; このあと、食事の時も「アンパン、アンパン」と言って、椅子から降りようとしてました^^; このあと、トイザラスにも行って、ハルにプレゼントを買いましたアンパンマンの三輪車 と お絵かきするオモチャ 私の母からは、アンパンマンのブロック 三輪車の入っていた箱の中に。。。お留守番してくれたJoさんと^^ そうそう、お留守番してくれてたJoさんですが、、、 おせちのために買ってあった、「黒豆」の袋が開けられて、部屋中に散乱してましたーー; きっと、硬くて食べられなかったのでしょう、、、ただ今、その黒豆を炊きながら、このブログを書いてます^^; 私からは、ロディ だれでしゅか? Rodyにチュッ 気に入ってくれたかな?^^; デコレーションケーキの代わり?に、ショートケーキを買ってきました。我が家は何人家族だっけ??? みんなで頂きました ハルも、このロールケーキをペロッと1個食べましたよ^^ 次女達のおかげで 楽しく幸せで 贅沢なクリスマスになりました ところで、今日は、私の誕生日です^^;大好きなピンクの薔薇も頂きました 友達からも、思ったよりたくさんの^^;「おめでとうメール」を頂きました。 やはり、いくつになっても、「おめでとう」の言葉は嬉しいですね ありがとうございました 娘達のおかげで、京都にも、しょっちゅう行く機会が出来たし、ハワイにも、温泉にも、家族で行けたし、 可愛いハルも生れてくれたし母は本当に幸せです 今年は、ハル達が、鹿児島のじぃじのところに帰省していて、ちょっと寂しい、誕生日と年末年始になりますが、、、 でも、家族がいてくれるだけで幸せです 私にとっては、家族が増えてくれたこと、その家族が健康でいてくれることが、何よりのプレセントです もちろん JoJoも大切な家族です この一年も何事もなく穏やかに過ごせたら・・・と思います にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.12.30
コメント(4)

今年も、あとわずかになりましたが、、、 先日の連休23・24日に、次女夫婦が、私と母を、温泉に連れてってくれました長女は、仕事のため参加出来ませんでした。 そう言えば、、、家族で温泉に行くのは初めてです離婚してから、そんな余裕はありませんでしたから、、、そして、私自身 この歳になっても、親を温泉に連れて行ってあげたことがありませんーー; なのに、次女達は、私と母も一緒に、温泉旅行をプレゼントしてくれたのです 行った先は、芦原温泉 清風荘 広いお部屋でした♪ そして、お料理はこの時期やっぱり 「カニ」ですよねカニ三昧ゆで蟹、焼き蟹、蟹鍋、蟹飯はもちろん 私が食べたかったカニのお刺身も^^ この他にも茶碗蒸しなどなど、、、まさしく カニ三昧 私は、本当に家族で温泉に来て、こんなご馳走をみんなで食べれるなんて、本当に幸せだな~と実感して、感激してカニを食べながら泣いてしまいました^^;ハワイの時と同じです^^;歳をとると涙もろくなっちゃって、、、 ハルも、カニをご堪能^^ でも、床の間やお膳の間をカニの爪を食べながら、、、 備品を壊すかと、料理の火で火傷するかと、ちょっと、怖かったです^^; お風呂も、良かったですもちろん、何度も入りました^^;クリスマス寒波でかなり寒かったですが、ハルも露天風呂に入りました^^ お部屋は、ハル達のお部屋は隣で、別々でした。 ハルが寝た後、私と母の部屋で、大人四人でくつろいでたら、次女の旦那さんが「泣いてる!」と、隣の部屋から、微かに聞こえるハルの泣き声を聞き、部屋に飛んで帰りました。 ハルは、かなり泣いていたようです、、、ゴメンネ>< そのあと次女達は、ハルが寝ないので、夜中にハルと一緒に足湯に行ったそうです。私は寝てました^^; 翌日朝ごはん しっかり頂いて・・・ 温泉を後・・・ ハルのクリスマスプレゼントを買いに出発します Joさんですが・・・私たちが出掛けるとき、普段は獣医さんに併設されてるホテルを利用しています。 今回も、獣医さんにも相談しましたが、JoJoは、先日の検査でも、病院に居るとかなり寂しがってるようなので、泣くので一泊くらいなら、自宅でお留守番の方が良いのでは、、、ということで、 今回は、自宅で、エアコンを付けて、電気も付けたままにしてお留守番してもらいました、、、 かなり、気になりましたが、、、>< 後編につづく・・・ キャバネタではありませんが^^;にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.12.30
コメント(2)

今日は、ハルの お父さんと お母さんの3回目の結婚記念日ですハワイでの挙式は、入籍の9ヶ月後でした。 次女から、こんな写メが届きました。全て手作りのケーキです 次女は、パティシエになりたかったので、、、私のせいで、諦めさせてしまったのですがーー; お菓子も、本当に上手です このケーキは 旦那さんの誕生日に焼いたモンブランのタルトです。 もちろん全て手作り!材料も、美味しいものを「お取り寄せ」で揃えたそう・・・ 本当に、すっごく美味しかったです!親バカですが、キルフェボンと同じくらい美味しいと思いました^^; 本当に親バカで スミマセン^^; 結婚記念日おめでとうこれからも、ず~っとずっと 仲良く幸せに・・・ね ママより キャバネタではありませんがにほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.12.19
コメント(4)

ご心配おかけしております。でも、皆さんからの励ましのお言葉が本当に心強く、嬉しいです。 本当に ありがとうございます。 病院に行ってきました。 結果は、 結局、経過を診ることになりました。 朝、病院に行って、とりあえず私も一緒に エコーを見ました。 すると、胆嚢にあったものが、前回と位置が変わってたんです! で、Joさんの体を横にすると、また移動?したんです。 って、ことは胆泥(胆汁が泥状になったもの)の可能性が高い。 なので、細胞の検査はしなくてもいいのでは、ってことで、胆嚢の針生検はしないことに。 次は、脾臓です。脾臓にも変わらず、影がありました。 大きさは、1cm × 0.5cm これも、小さすぎるので、針を刺せるのか、、、刺せたとしても、ちゃんと結果が出るのか、、、 って、ことで こちらも針生検はしないことに。 なので、検査項目はもう一度、きちんとエコー検査、レントゲン、血液検査、尿検査となりました。 Joさんを病院に預けて、帰りました。相変わらず、悲痛な泣き声が、病院の外にまで聞こえてました^^; 夕方、JoJoのお迎えに・・・そして、結果を聞きました。 血液検査・尿検査 ともに、全く問題なし!肝機能の数値も全て良好。貧血も、もちろんなし。レントゲンも 全く問題なし。 胆嚢炎のような数値も、まったく出てません。 なので、胆嚢の影は「胆泥」と考えていいのでは。って、ことでお薬で、胆泥を出すことに。一ヶ月後、またエコーで確認することになりました。 ただ、Joさんの肝臓は普通より ちょっと小さいそうです。問題は無いそうですが、、、 脾臓の方は・・・もし腫瘍なら、成長するそうです。 なので、脾臓も毎月エコーで確認していき、変化が見られたら、その時は脾臓を摘出。 で、組織検査をします。 もし悪性の場合、転移するものもあるので、その結果によっては、摘出後、抗がん剤などの治療法を考える、、、 って、ことになりました。 口の下に、ヨーグルトがついてますが、、、 これからは、毎月の心音のチェック+胆嚢のエコー検査脾臓のエコー検査 をすることになりました。 でも、こうすることで早期発見・早期治療そして完治につながれば・・・と思います。 なんだか、スッキリしない結果でしたが、、、 Joさんは、元気です とりあえず、報告でした。 本当にありがとうございましたにほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.12.07
コメント(8)

ご無沙汰しております。前回のUPから、急に仕事が、すっご~~~~~く 忙しくなり ブログどころじゃなくなりました。 本当に、あっという間に日にちが経ってしまってました。みなさんには、もう忘れられてしまってるかも、、、 11月20日にJoJoは7歳になりました恒例の 生首ショット^^; このケーキも、仕事の合間に、ゆっくり選ぶ暇も無く、焦ってネットで注文して、なぜか解凍までも失敗して、ひび割れ状態にーー; だからなのか、Joさんの表情もビミョーご不満??おっと!スヌードを忘れてました。去年は失敗したから、、、待て! でも、完食 ところが・・・昨日は、JoJoの病院の日でした。最近、また膿皮症になってたので、今月は一週間おきに病院に行ってました。1日・15日 そして昨日29日。 いつものように、心音のチェックの前に全身のチェックです。でも、いつもより触診が長いんです・・・ 写真にも写ってますが、ずっとお腹を触ってます。時折 JoJoの表情を確認しながら、、、で、「食欲はある?」と聞かれ、、、もちろん食欲も旺盛で、元気いっぱいです! 「肝臓が腫れてるなぁ・・・。エコーで診てみる!」 15日には、腫れてなかったそうです。 私も一緒に、エコーの画面を見てました。すると、私にもわかる黒い丸い影が、、、「これが、肝臓?」「違う、これは脾臓、、、」「それって、何センチくらい?」「1cmも無いなぁ。」「でも、さっき触ってわかったのは、これじゃないやろ?」「うん。肝臓と脾臓と両方に何かあるな、、、肝臓やなくて、胆嚢やな、、、」 もう次から次へと、ショックな事が耳に入り、目の前の画像に映し出されていきました、、、 なんだか、私も体がだるくなってきて、座りたい感じ。「これが、ドラマとかでよく見る、倒れる感じ?」と、頭の半分で冷静に考えてました。もう、泣きそう、、、 でも、JoJoのお腹の中では、普通じゃない事が起きている!もし、悪性の物だったらどうしよう!! とりあえず、来週12月6日に検査をすることになりました。血液検査、エコー検査、レントゲン、それから、細胞を採って検査をします。でも、全身麻酔ではなく、鎮静剤で出来るそうです。 ついでと言っては何ですが、、、ロールねぇねさんにも勧められてた、尿検査もしてもらうことにしました。 今、考えられる事としては、胆嚢の影は、JoJoの体勢を変えても形が変わらなかったので、胆汁か何かが固まったものか、あるいは腫瘍かも、、、でも、良性か悪性かは わからない。 脾臓は、まったくの予想外で、今回たまたま、エコー検査をしたおかげで発見出来たこと。1cmにも満たない大きさなので、普通なら発見されることは、まずない。本当に、早期発見でした。 でも、脾臓の腫瘍?は、細胞の検査をしても、わからないことが多々あるとのこと。 最悪の場合、胆嚢と脾臓を摘出、、、かも。でも、胆嚢や脾臓を取っても問題ないそうです。 今回も、心音は異常なし。 JoJoの顔を見てると涙が出てきて、 「あかん!泣く・・・><」 と、言いうと同級生でもある先生に、「お母さんが泣くと、JoJoも同様するぞ!」 と、言われ、必死に我慢しました。 ネットで調べると、怖いことばかり出てきます><でも今回も、心臓の時と同じで早期発見です。まったく何の症状も無く、元気な内に発見されました。 本当に先生のおかげです! それから、本当に病院に行くことの大切さを改めて実感しました! これからのことは、想像出来ないし、想像したくないけど、、、 どんな結果が出ても、受け止めてJoJoと一緒に頑張らないと! にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.11.30
コメント(14)

念願の^^;「キルフェボン」に行ってきました♪ 並んでるかと思いましたが、台風の時で、ちょうどお昼時だったので、待たずに入れましたラッキー^^ でも、みんなで食べたかったので、お持ち帰り 小さいホールのタルトも ウチに帰ってきてからみんなで美味しく頂きました ハルも本当にいっぱい食べてました そしてこの笑顔やっぱり美味しいものは わかるんですね~^^; とっても美味しゅうございました キャバリアネタではありませんが、、、にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.09.11
コメント(6)

ハルが、歩くようになりました 初めて履いた靴は、おとさん と おかさん の手作りのファーストシューズでした。 初めてに履いて歩いたのは、スーパーのお菓子売り場に 連れて行ってみました^^私の友達からお祝いに頂いたサンダル でも、これから秋になるのでハルの靴を探しに・・・試着させてみました。 なぜか、お口が開いてます^^ そして帽子の試着まで^^; でも、結局買わず、、、 買ったのは・・・おとさんの希望で、、、NIKE (14.0cm) でも、ちょっと大きすぎだし、パジャマにスニーカー^^;歩き始めのハルには、歩きにくそう、、、 ピンボケですが、面白い写真が^^; まるで、エアロビのインストラクター なので、買い直し・・・CONVERSE (13.0cm) これは、柔らかくて歩きやすそう ヨカッタ^^; おまけ次女が、ハルのために買ってあげた木のおもちゃ 一生けん命?遊んでますさすが、おかさんセレクト そして、もう一つ「コッシー」って、ご存知ですか?^^;私は、知らなかったのですが、、、 この椅子次女の手作りです 青い椅子と、テープをホームセンター?で買ってきて、作ったそうです。 私も写メを見た時は、買ってきた椅子だと思いました。さすが、私に似ず、こまめな次女です。親バカでした^^; Joさんの経過ですが一日おきのお風呂と、一日2回のお薬で少しずつ良くなってきてます、、、が、昨日のサッカーのW杯予選の試合で、日本が1点取った時の私の歓声にかなりビビってましたまたストレスを与えてしまいました><悪化しませんように 台風も被害が大きくなりませんように><にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.09.03
コメント(6)

Joさんの病院に行ってきました。 毎月の検診の他に、湿疹?ができてしまったので。なぜか余裕の表情? 花火大会に行った翌朝、JoJoを抱き上げた時に、首の所に湿疹を見つけました。 震災以来、いざという時のためにずっと家の中でもカラーを付けてるので、暑さで「あせも」みたいになったのかな?と思ったけど、 シャンプーの時に見たら、お腹にも 出来てました。 その二日後に、もう一度シャンプーしたら、「はしか」みたいに、お腹や胸にいっぱい赤い発疹が出来てました。 神妙な表情 今日も、お注射でしゅか? 以前にも、膿皮症になったことがあるんですが、今回も、膿皮症でしたーー; 原因は、この「暑さ」 と 「ストレス」だそうです、、、--; JoJoは、雷や大きな音が大嫌いで花火ももちろんダメです>< 湿疹が出たのは、花火大会に連れて行った翌日。ストレスだったのね><ごめんねJoJo、、、 ストレスと言えば、、、この方も原因の一つかと、、、 Joさん、デリケートだったのね、、、--; ちょっと、ひどい?のでシャンプーだけではダメらしく、お薬も飲むことになりました。 Joさんは、お薬も上手に?飲めるので、注射はやめて、お薬にしました。よかった^^; それから!「毎日でも良い」と言われたシャンプーも頑張らないと、、、>< 心音も異常なし。体重は、5.9kg(先月は5.8kg) お薬もらって帰ってきました。 二週間後に、また病院ですーー; 今日も、シャンプーしましたにほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.08.24
コメント(6)

お盆休みに久々に、いつもの4人で集まりました。 いわゆる女子会?^^;実は今回、4人の内の一人が、みんなに、報告?したいことがあると、、、 しかも、3時間はかかると、、、なので、集まって話を聞くことに!! 飲みながら、食べながら、大笑いしながら、時には涙しながら、ガールズ?トーク 出会った頃から、本当に気が合って、「身内より楽」で、言いたいことを言い合える、本当に、居心地が良い仲間。 干渉せず、近づきすぎず、でも、何かあったらすぐに声をかけてくれる。本当に、大切な大切な仲間です それぞれの子供達も、大学生や社会人になり、、、私には、孫まで^^; それぞれの環境も本当に変化してます。 ワンちゃんが、虹の橋を渡ったり・・・ 悩みもそれなりに、、、ーー;私たちが出会った頃、それぞれの親たちにもいろんな悩みがあったんだろうな、、、 私たちは、決して「良い子」じゃなかったから^^;今の子供達より明らかに?「悪い子」だったけど、でも、もっとしっかりしてたような。ある程度の悪いことも必要かもーー; 本当に、人生いろいろ・・・でも、後悔したくない!! 前を向いて、地に足つけて、子供達の幸せのためにもそして自分の幸せのためにもしっかり生きていかなきゃ!! おまけこの頃、目が見えにくくて・・・--;ずっと視力の良かった私は、、、お洒落な薄暗いお店ではメニューが見えないことも、、、仕事中も、目が疲れてくると見えにくいーー; なので、リーディンググラス(老眼鏡とは言わせません><)を持ってます。そして、夜、運転する時は、乱視用のメガネーー;その日も、もちろん「リーディンググラス」を持参してました。 4人の内、2人は近視だったので、以前からメガネは持ってます。 そしてなんと、私以外の目が良かったもう一人も 「乱視と遠視の両用」のメガネ持参^^;(遠視と老眼は違うそうですーー;) 全員が、メガネ購入者。しかも、全員同じお店で^^;わかった途端に 大爆笑でした^^; だって、お財布に優しいお店だから キャバリアネタじゃなくて スミマセンーー;にほんブログ村クリックしていただけるとウレシイです
2011.08.22
コメント(2)

みなさま、夏休みいかがお過ごしですか? 我が家は、どこに行くわけでもなく、、、お墓参りにだけ行きましたダラダラのんびり過ごしております^^; 早くしてください、、、--; by Jo 放置写真がマイブームです^^; Joは、 なんちゅう顔^^; 上手に飲めます^^;この方が来ない時に限り こんなこともされなくて済みますのでのんびりできるのですが、、、--; by Jo まあ、こんな感じです^^; ところで、Joさんですが、、、なんか、すっきりしてるんです 目元が 涙やけが わかります?? 6月の手術の時、鼻涙管は、左は通ったけど、右は通らず詰まったまま・・・とのことでしたが。。。 なぜか、両方とも すっきり 思い当たることもないのですが、、、これをまた最近、毎日点眼するようになったことくらい、、、 以前は毎日点眼してたのですが、ずっとサボってましたーー; 因果関係?は不明ですが。 おちょぼ口?がカワイイ!! 親バカです^^; 原因が何であれ、悪いところが治ったんだから、良しとしよう^^; 明日から仕事ーー;にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.08.16
コメント(7)

あっという間の7月でしたが、しっかり食べてました^^たまってる写真をUPします^^; ハルの鹿児島のじぃじからマンゴーが届きました 食べ物という認識なしの この方。もどした、、、ーー; おいち~^^ ハルと言えば、、、最近は「一才からの」 いろんな物があるようで・・・ アンパンマンカレー チーズそして、なんと!お好みソースこんなのまであるなんて ビックリ! 京都では、長女と^^塩と胡椒とワサビで頂きました^^ 大和牛、、、だそうです。 でも、こっちのお店の方が美味しかったかも^^; こっちのお店も^^; 注: 焼き肉ばっかり食べてた訳ではありません。写真がたまってただけですーー; ハンバーガーも美味しかった^^ この「だし巻き」は、大きかったから^^; 大好きな 生麩まんじゅう♪ 暑い時は、スタミナつけないと^^; この方は、お薬を^^;毎月遅れ気味ですが、、、 でも、毎日の猛暑続きで、最近まったく食欲ありませんーー;食べるのがめんどくさい、、、ーー; 食欲が無いので、買い物に行っても余計な物は一切買わないから家計にとっては良いことかも^^; でも、しっかり食べて熱中症や夏バテに注意しましょうにほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.08.09
コメント(4)

気がついたら 7月が終わってました><このところ、仕事も忙しく、バタバタしてます ちょっとまとめて?たまってたハルの写真をUP^^;三輪車の試乗中? テント?も買ってもらって、紫外線対策も万全 水遊び中 歩く練習中ハルが生れた時、私の友達からお祝いでもらったサンダル履いて♪ 去年はこんなに赤ちゃんだったのに、、、同じ格好で お昼寝中 なにかを ガン見 まだ歩けないから? 野生児^^;Joさんと一緒に お散歩中? 夕方のお散歩では、きれいな夕焼けを見ることが出来ます。ちょっと ハワイっぽくないですか?^^; iPhoneで撮影 iPhoneで撮影 光がきれいに広がって すっごくきれいでした♪ そして、こちらはジャングルの夜明け6月にyasukoさん がボルネオに行かれた時に送って下さいました^^なんか神秘的で、幻想的ですよね!ジャングルのロッジに滞在されてたのに、Wi-FiスポットがあってiPhoneは使えたそうです! なんか不思議^^; Joさんが一回しか登場してませんが、、、にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.08.02
コメント(4)

なんだかバタバタ忙しい でも、この笑顔に癒されてます写真屋さんで撮ってもらった一枚です。さすがプロ 朝の忙しい時間も・・・ 寝起きのハルを見てるだけで、 あさごはんこの日は、パン スゴイ顔して食べてます^^;この生意気な顔、ブルースリーみたい^^; 癒されます^^; JoJoも、ちゃんとハルの相手をして・・・次女の足が、、、--; ハル: JoJo、あげる Jo: えぇっ?? ハル: ちゃんと、たべて! Jo: いらないでしゅ、、、 ハル: ちゃんと たべなしゃい! Jo: いらないでしゅ! ハル: はい、どーぞ! ハル: やっぱり、あげない! Jo: ・・・ 遊んでくれてます^^; JoJo ありがとう でも最近、ハルは、大人しく寝てるJoJoを起こしたり自分からちょっかいだしては、JoJoに怒られ?て、泣かされてます^^; にほんブログ村クリックして頂けると ウレシイです
2011.07.27
コメント(3)

毎日暑い日が続いてますね この二人は、旬の物を食べて 元気いっぱいです^^さくらんぼを食べてる写真はありませんーー; 注:写真は6月に初めてスイカを食べた時のものです JoJoも赤い所が無くなるまで、キレイに食べます^^; ハルにとっては二度目の夏ですが、、、今年は、海にも行けるのでこんなかわいい水着を用意しました かわいい~^^; で、ハルのおウチには、小さな庭があるのでお試し中、、、こんなプールを買いました。 で、なぜか、裸・・・--; プールが届いた時、入っていた段ボールに入って・・・見つめ合う二人お互い何を考えているのか^^; そして・・・ ハルの初の動画です^^後ろの方にJoさんも・・・ 音声が大きくなるので ご注意を 笑って頂けました?^^; にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.07.15
コメント(4)

我が家に滞在中の「お坊ちゃま」買い物中 一歳になった途端に、、、やんちゃが、日々バージョンアップしておりますーー; まるで 小さな怪獣orリトルモンスター です注:彼がガガ様のファンかどうかは確認してません--;帽子を試着して ご機嫌なご様子 JoJoに対しても、、、にらみ合い?ちょっかい出してJoさんを怒らせてそれでも やめないーー; そして、階段にも初挑戦 この「どや顔」^^; こまめな次女が、お豆腐を入れたパンを焼きました。ホームベーカリーに興味津々な ご様子 焼いてるときは、すっごく膨らんだのに、焼き上がり直前にしぼんじゃいました、、、でも、ふわふわで美味しい!! その他にも・・・バナナクッキーバナナの風味が生きてて美味し~! バナナシフォンケーキシフォンケーキなんだけど、バナナで生地が重くなったせいか、膨らまなかったでも、ほんのり甘くて美味しい♪ 試食中のハルの顔^^;まさに リトルモンスターです^^; でも最近、、、ゴチ~と言って?「ごちそうさま」します^^; にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.07.05
コメント(12)

昨日は、JoJoの抜糸でした。ドキドキ、、、 まずは、体重・・・5.80kgそして、心音チェック異常なし そして抜糸中自分が盲腸の抜糸の時は少し痛かったのに、Joさんは全然平気なご様子、、、こっちが怖かったーー; 見たくない方には、、、スミマセン こんなにキレイになりました それから、腫瘍の病理検査の結果が出ました。 結果は・・・ 良性の乳腺腫 腫瘍は全部取れたので、これで心配なしです。 もう痛いことしなくて いでしゅか? 本当に良かったです!本当にウレシカッタ! ご心配おかけしました!!ありがとうございました しつこいですが・・・奥歯の写真^^;上の歯 歯磨き中の写真なので、、、写真の上が 下の歯キレイになりました^^; おまけsobajinさんの88,888のキリ番で、私が88,889番目だったらしく^^v素敵なプレゼントを頂きましたこんな可愛い鳥の写真を頂きました。「エゾフクロウ」と「カワアイサ」という水鳥だそうです。水鳥のヒナ?を見てると ハルと重なります^^; 最近コンビニのクジも良く当たるし、、、ちょっとラッキー^^v sobajinさん どうもありがとうございます大事に飾らせて頂きます!^^ にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.06.25
コメント(12)

スケーリング前の写真を撮り忘れてたので、比べられませんが、、、ーー; スケーリング後は奥歯?が見えませんがーー;こんな感じ^^; 私が見る限りでは、真っ白です 歯の上の部分は、リーバスリーで白くなってきてたのですが、歯茎との境目には歯石が付いてました。 先生が言うには・・・歯石はそんなに付いてなかったし、歯周ポケットも、思ったほど深くなかったそうです。歯ブラシで、歯磨きしてた効果はあったそうです。最近、歯磨きはサボってましたが^^; それも、全部無くて、キレイお試しサイズが出てました!! これからは、歯石が付かないように、ちゃんと、歯磨きと リーバスリーでケアしなくちゃ 笑顔?のJoJoこんなことするのは、、、次女しかいませんーー; と、歯磨きしようと思ったら・・・ピンクがJoJo 黄色がハルハルの歯ブラシと色違い(@_@;) ハルがお泊りする時のために、置いてあるのですが・・・ 間違えないように、ハルの歯ブラシは 洗面所にJoさんの歯ブラシは キッチンに置いてあります^^; おまけ金曜日の夜に帰ったのに、、、、日曜日は、なぜか朝からみんなで行動?してました^^;正座してる足が可愛い^^; 散歩も一緒に行きました Joさんも元気です。 ハルも おとしゃんに肩車してもらって ご機嫌でした 父の日でしたね。一緒に食事に行ったくらいで何にもしてませんが^^;でも、朝からみんな一緒で、楽しい日曜日でした♪ にほんブログ村クリックして頂けると ウレシイです
2011.06.21
コメント(8)

Joさん、スケーリングをしてきました。当日の朝まで、、、 実際には、病院に着いて診察室に入っても、まだ迷ってましたが、、、 全身麻酔をするので・・・変な言い方ですが、、、どうせ麻酔をするなら、もう二度と全身麻酔はさせたくないので><気になってることは全て?やってもらおうと思い。。。 涙やけがひどくて、気になってたので、鼻涙管洗浄と それと、以前、胸の横にできていたブツ?その検査も お願いしました。ちょうど二年前だったんです、、、自分のブログで確認できました。このブログが役に立った^^; 時々、大きさは計ってもらってたんですが、ちょっと大きくなってるということで、 まずは、針生検(針で組織を採って検査)をして、すぐに結果がわかるそうなので、 腫瘍の可能性があったら・・・切り取って病理検査に出す、という方法になりました。 歯は、以前折れた歯の隣の歯が、グラグラしてるので、その歯も抜くかも、、、ということでした。 先生は、(同級生です)「終わったら、電話しよか?^^」と言ってくれたので、お願いしました^^; 先生と看護師さんに、Joさんをお願いして、私が帰る時、Joさんは すっごく泣いてました(T_T) そのあと、会社に行ったのですが・・・ 午後1時半頃に、携帯に電話がかかってきて、私は、のんきに「もう終わったのかな?」なんて思いました、、、 が・・・ 「スケーリングは問題ないし、折れた歯の残った根っこの部分はぬいたけど、他の歯は抜かなくて良かったし・・・問題ないんやけど、、、 鼻涙管が、左は通ったけど、右は詰まってるわ。もうちょっと頑張ってみるけど、通らんかもしれんな、、、 で、しこりの針生検の結果が、ただのしこりじゃなくて、腫瘍の可能性が高い、、、だから、その部分だけ切って検査に出す、、、いいかな?」 私は、イスに座ってましたが 倒れそうになりました。 朝の診察の時にも「腫瘍の可能性はまず無い」とのことだったので、安心してました。 彼は、電話で詳しく説明してくれましたが、ショックで覚えてませんーー; 覚えてるのは、悪性の可能性は少ないって言ってくれたこと。 とりあえず、了承して、夕方迎えに行くことに・・・ 仕事を終えて、迎えに行くとみんなに「ママが帰ったあと、ず~っと泣いてたわ^^;」と言われました。 で、説明を受けて、酸素室のJoさんにご対面。写真はありません、、、 私を見ると、元気にシッポを振ってくれました^^ 先生がドアを開けると、飛び出してきそうに、、、 でも、お腹を二針縫ってるので、避妊手術の時と同様、、、怖い>< 一応、傷口を舐めるといけないので、エリザベスカラ―を貸してくれました。会計の時に、金額を見て 再び倒れそうになりましたが、、、ーー;怖々、連れて帰ってきました。初めてのエリザベス、、、 帰ってきてからは、滞在中のやんちゃ坊主から、JoJoを守るのに必死ですーー; この笑顔に要注意! 次女が、こんなことしましたーー;幼児虐待じゃありません>< お腹の傷は、24日に抜糸です。その時には、病理検査の結果も出るようです>< 歯は、真っ白ピカピカになったのですが、傷が怖くて、歯の写真が撮れませんーー; JoJoは、こっちが怖いくらい元気です。 今回は、悩んだけど腫瘍の事も考えるとやって良かったのかも・・・あとは、結果が悪くないことだけを祈るだけです><にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.06.16
コメント(14)

次女の旦那さんが、大阪出張から帰ってきました。おみやげと一緒に♪いまさらですが・・・ 私、食べたことなかったんです・・・セロファンに、名前が入ってて笑いました^^; それと・・・知らなかった5時から限定のクッキーシューらしいです。 ちょっと冗談で「食べたいな~」て言ったら、本当に買ってきてくれました^^;しかも、シュークリームまで!! ありがとう~^^ でもこの方たち?は、まだ食べられません。Joさんが後ろに、、、 なので?掃除してました^^;コロコロや、掃除機が大好きみたいです。家でも、次女が掃除機をかけると、飛んでくるらしいです。 念願の?堂島ロールは生地がしっかりしてて、クリームはあっさりしててとっても美味しゅうございましたそれと、次女の旦那さんが買ってきてくれたことが嬉しかったです JALでハワイに行くと、機内食のデザートが堂島ロールだそうです^^;いいな~!!ハワイ! キャバリアネタじゃなくてスミマセンーー;にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.06.11
コメント(6)

久しぶりにキレイな夕陽を見ました。公園には、たくさん友達がいました。 オヤツをくれる飼い主さんの周りには・・・一斉にみんなの視線が・・・ そして集合! Joさんも必死 一緒に居た方が、別の角度から撮った写真では、、、まだ カワイイちょっと 必死すっごく 必死 そのあとも たくさんお散歩に来て。。。わらわら、、、 わらわら・・・ Joさんも楽しそう♪ 私もストレス発散になりました^^; おまけ今月と来月は、次女の旦那さんが出張だらけで、、、週末は帰ってくるのですが、平日は・・・この「やんちゃ坊主」がお泊りに来ます。 最近、少々バージョンUPしてきて、連泊?は大変そうでも、うれしいんだけど^^;出張バンザイ にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.06.09
コメント(4)

やっぱり、、、歯石の除去をお願いすることにしました。 一番に考えたのが 心臓のこと。避妊手術を受ける前に考えたことと同じ思いでした。 それと、先生の「俺の犬だったら間違いなくする!」という言葉。 6月14日に歯石除去します。 なにか??最近また、この方に、ベッドの真ん中を占領されてますーー; 先日、、、嫌な記事?を見てしまいましたーー;でも、そうならないためにも、 早期発見出来るように、毎月きちんと、心音をチェックしましょう にほんブログ村クリックして頂ければウレシイです
2011.06.07
コメント(4)

週末はハルの誕生日パーティーでした壁にもデコレーション♪ 見覚えがありますが、、、 メニューはお子様ランチ 人参で作ったメッセージこのウズラ、次女が作りました!! スゴイ! カピパラさんの豆腐ハンバーグ温野菜添えグラタンかぼちゃのサラダ当たり前ですが、全て次女の手作り!! そして、ハルのケーキパンケーキと、ヨーグルトで作ったクリームでバナナをサンドした二段ケーキ!ステキ おとしゃんに食べさせてもらって ご機嫌です^^ はっぴばーすでー とぅ~ゆ~♪本当に全て手作りで、親バカですが本当に感心しました! 大人のメニューは次女の作った カプレーゼ と アボカドとマグロのサラダ クリームチーズの生ハム巻き と ブルスケッタ と、なぜか頂き物があったので、もつ鍋^^; そして、ケーキ屋さんのケーキハルは食べてませんが、、、^^; プレゼントは長女からおもちゃ と 食事用のエプロン?こんな感じ ^^; おとしゃん と おかしゃん からは・・・手作りのファーストシューズなんと、二人が一つずつ 手でチクチク縫ったそうです! 靴のサイドには、誕生日と名前が入ってます。 初めて靴を履きました で、私と母からは・・・ まだなんです、、、--;候補?はあったんです、、、ベッドが欲しいということで、可愛いのを見つけたんですが、、、コレ↓私は、良いのが見つかった!と思ったのですが、大人な次女からは、、、「こんなの すぐに飽きる!」と シビアなご指摘を受けまして、「もっとシンプルな物を」と、、、あえなく却下ーー; 私が子供だったら、絶対こんなベッドが欲しかった!>< 遅れついでに?じっくり探そうと思います^^; 本当に、生まれてすぐの時は、体温が上がらない、羊水を吐く、オシッコが出ない、それから、JoJoが吠えるのに全然反応しないから、耳が聞こえてるのか、、、本当に本当に心配でした。 でも、今では元気いっぱいの やんちゃ坊主!本当に感謝です。これからも元気いっぱいで!Joさんも参加してましたにほんブログ村
2011.06.01
コメント(8)

今日5月27日はハル 1歳の誕生日です今朝次女からきた写メ^^; 一年前は・・・こんなにちいさかった・・・ お食い初め 離乳食開始 そして・・・この写真は外せない^^:こんなに大きくなりました。 一度も熱も出さず、元気で健康に育ってくれてることが、本当に感謝です。 これからも、いっぱい食べていっぱい遊んでJoJoとも仲良く元気に育って欲しいです にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.05.27
コメント(12)

四月のハルです^^; 食後の歯磨き・・・ちょっとやりにくい 大好きなイチゴは、フォークに刺して渡すと ちゃんと お口に運べます^^ 食べることが大好きで、、、JoJoみたいお昼ごはんのパンケーキ もちろん次女の手作りこんなにたくさん食べます。 食べるのも上手^^; 両手に持って食べてます^^; 嫌いな言葉は「ごちそうさまでした!」 そういうと、、、泣きだします 食後の歯磨きも上手になりました^^; やんちゃ坊主にも なってきました。 ハイハイは、速い速いハイハイの競争があったら、間違いなく一等賞になれる!! かも、、、^^; アンパンマンの五月人形も落として壊したり、、、 椅子から抜け出して、テーブルに上がろうとしたり、、、最近、そのまま床に落ちたそうです、、、 さすがに男の子です^^; 4月の一番のニュースと言えば・・・ お気づきだと思いますが、、、はーちゃん・・・お庭で、おかしゃんと、おとしゃんに散髪してもらいました。田舎っ子?? 今までは、前髪が長くて・・・「ちょんまげ」 や 男の子なのにポンパドールにしてました^^: そのために、私も こんなに プレゼントしました^^; でも、気になってきたらしく、すぐに自分で取っちゃうんです、、、 前髪は次女が切り過ぎたらしく前髪ぱっつん電気屋さんで大好きな携帯を持たせてもらって、ご満悦はじめは、ちょっと違和感が^^; でも伸びて、自然な感じになってきました。見慣れた? 相変わらず、Joさんとも仲良くて、、、冷蔵庫にも興味が、、、何でも、中から引っ張り出します、、、 あーちゃんも 困ってます^^;Joは知らないでしゅよ、、、 で!冷蔵庫から、、、見つけたものは・・・ Jo : そのままでしゅか??キュウリ丸かじり、、、 JoJoも ビックリ 四月も仲の良い 二人でした^^; にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.05.25
コメント(10)

今月も病院に行ってきました。おやつを狙ってます、、、 毎月の心音のチェックと、爪切りと、お尻絞り。 それと、今月は、フィラリアのお薬をもらいに。 まずは体重・・・5.90kg 増えましたーー; そのあと、いつもの通り耳の中や、口の中をチェック。 で、最近気になってる歯茎のことを伝えました。 ちょっと前から、少し歯茎が赤かったのですが、今までは、様子を見るということで終わってました。 でも、最近歯磨きもサボり気味で、日曜日にスケーラーで、歯垢(歯石ではなく)を取るくらいで --; で、こないだの日曜日、同じように、歯の掃除をしてると、スケーラーの先が、歯と歯茎の境目に少し深く?入ったのですしかも、いつもより歯茎が赤いような、、、 そのことを伝えると・・・ 歯茎が炎症を起こして、歯周病になってるとのこと。 放っておくと、やはり歯が抜けるらしい。すでに一本抜けてるし、、、 しかも、JoJoも その部分は痛いらしい、、、それは、とっても可愛そう! 今なら、歯石を除去すれば、歯周病も治るらしい。まだJoさんの歯石は、そんなに付いてなくて マシな方らしいのですが、、、 でも、それには 全身麻酔が必要それは、なるべく避けたいのですが、、、 でもこのまま歯周病を進行させるは、嫌です! とりあえず、考えさせてもらう・・・ってことで 心音チェック・・・異常なしあとは、全身のチェック 全身麻酔は、前回の手術の時も異常が無かったので、心配ないとのこと。 しかも、今回はフィラリアの検査のため採血もするので、そのデータをそのまま使えるとのこと。。。 たぶん、スケーリングはお願いすると思いますが、、、 リーバスリーはもちろん毎日使ってます。でも、Joさんの歯石は頑固なのか??奥の方はキレイになってきてるのに、、、 費用は3万円くらいらしい、、、でも、保険が使えるので半分くらいらしい、、、予想外の出費ーー;今月もフィラリアのお薬で1万円超えなのに、、、トホホ にほんブログ村クリックして頂けると ウレシイです
2011.05.19
コメント(10)

まず・・・3月に、お願いした署名の件ですがご協力本当に、ありがとうございました。「現在の状況と、署名までの報告」はこちらです。 ちょっと前後しますが、、、今年のGWネタです 次女一家は、プチ旅行へはーちゃん、初めての旅行です。一日目は富士サファリパーク(写真なし)へ畳がある部屋で良かった^^; @宿泊先 二日目は、イチゴ狩り と 水族館(写真なし) ハルは、大好きなイチゴをかなり食べたそうです^^我が家にも、お土産のイチゴをもらったのですが、、、ハルが半分くらい食べてました^^; 3日は、長女も帰ってきたので、ちょっと早いですが、 みんなで ハルの初節句のお祝いをしました私からハルへ 五月人形ホントですよ、アンパンマンーー; 次女がこれで良いって言うから^^; いらっしゃい^^ 満面の笑み 次女が作った ハルのための「こいのぼりケーキ」(パンケーキの生地で、クリームはヨーグルトです) こちらは 大人のための次女が買ってきたケーキ^^; ハルのお子様ランチ大人の料理に時間を取られて、次女が本当に短時間で作りました 初めてのハンバーグとオムライス! いっぱい食べました^^デザートも♪ 食後は・・・ サファリパークで買ってもらったライオンと戯れる、、、ほんとは、Joさんとも こうやって遊びたいのか?(・_・;) 4日は、みんなでお出かけほとんど写真ありません もちろん、この方も一緒です 夜は、みんなでイタリアンを食べに行きました。 ハル、初めてのレストラン ちょっと おすまし^^ハルを連れて行くのは??、、、って感じのお店でしたが、なんとか、大丈夫でした^^; と、ハルにとっては かなりハードな 初めてのGWでした。 しかも、初めてのことだらけ^^; 長い移動時間と、連日のお出かけでハルの体調が心配でしたが、 ハルは、元気げんき^^ 本当に、健康で丈夫に育ってくれたことに感謝ですまだ一度も体調崩したことありません^^ ハルのおとしゃんが、10連休でしたが最終日から熱が出て、連休明けからいきなり早退ってことで、おとしゃんの風邪がうつるといけないので、連休明けから今日まで我が家にお泊りしてた、ハルでした^^;ウレシ!! と、こんなGWでした^^;にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.05.12
コメント(8)

昨日は、母の日でしたね。 私も娘たちから、プレゼントをもらいました 長女からはお洒落なカゴバッグ 次女達からは可愛い お花 ありがとう^^ そして、弟から母へ黒毛和牛 1kg ステキ! 早速、みんなで「すき焼き」しました^^;でも、次女旦那さんの体調も悪くて、食べきれませんでした。 ハル到着 車の中で寝ちゃってました・・・ ハルは、一足先に ご飯。 みんなの食事中は、、、おとしゃん おいちい?ハルもたべる!こんな感じ、、、背も伸びました^^; そして、私から母へは・・・毎年ですが、母と二人で食事へ、、、 今年は「天ぷら」を食べに行ってきました。お店もボサノバが流れてて お洒落♪ 塩豆 豆好きな私はウレシカッタ^^v さよりの昆布〆 筍の炊き合わせ まずは海老それから、いろいろ・・・ お口直しにと白菜の甘酢漬け めずらしかったのは新ショウガ トマト美味しかったです。 アスパラも美味しかったです。 最後は穴子11品ほどありました。 このあと「おすすめ」がどうしても気になり、、、追加^^;イチボのステーキ母と二人で頂いちゃいました^^;初めてイチボ食べました。美味しかったです! そのあと母は 天丼 私は 天茶 そしてデザート手作り杏仁豆腐 主婦は揚げたては、なかなか食べられないので、目の前で揚げてもらって、揚げたてを頂くのは、本当に美味しかったです。 母にも満足してもらえたようで良かったです^^; おまけ日曜日、買い物に行ってるあいだに、この方、パンをかなり大量に食べてました当然、ご飯抜きです!そこに置いてあったから、、、 言い訳は許しません! にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.05.09
コメント(8)

3月のハルです。 ばばバカなので許して下さい、、、そして、ピンボケの写真ばかりでスミマセンーー; いろんな事に興味を持ち始め・・・鏡の中の自分とチュ~? コロコロでお掃除も? でも、一番興味があるのは・・・ギクッやっぱり JoJo とくに興味があるのは、、、食事中のJoJo とにかく 「見たい」 そして・・・一緒に遊びたい?Jo: ウオッフ!!Jo: ワンワンっ!Jo: ウーッ!JoJoに触りたい! JoJoは、触られると怒ります、、、 でもハルは、目の前で吠えられてもまったく動じません! こっちが怖いくらい、、、 でもJoJoも、絶対に噛んだりしません。 Jo: ウーーッ!はじめは仲良く? Jo: ぅーワンっ!ハルが素早く JoJoのオモチャをGET そのあとは・・・Jo: ウーーッ!Jo: ウゥーーッ!仲直り? Jo: ウ~~~ッ!「ごめんね」の おでこゴッチン!最近、私にもよくやってくれます・・・おでこゴッチン! この直後にも吠えられてました、、、 とにかくケンカ?ばかりの 二人です^^; にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.04.27
コメント(10)

久しぶりに ハルのこと。この寝顔に癒されます 花輪くんみたい、、、 ハルも、ヤンチャになってきました。2月のハル 一人でストローマグで上手に飲めます。 プチトマトを持たせてみました。 キュウリを持たせたら・・・食べ物と認識してないようで、、、 私がハルの前で、食べて見せたら、それを見てやっと、食べました^^; でも、、、後日・・・かなりピンボケですがやっぱりキュウリで遊んでましたーー; おまけはーちゃんは どこでしょう?^^; にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.04.25
コメント(14)

今ごろですが、、、 やっと・・・ で、この歳ですが、、、 グランマですが、、、 こんなに可愛くなりました ^^; が、なにか、、、? --; ワン友から頂いたシールを貼りました ^^v かなりハマッてます ^^ ったく、、、 ーー; 次のが出るまで待つか悩みましたが、、、 にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.04.19
コメント(8)

春ですね。。。JoJoと、ワン友とでお花見散歩に行ってきました。 真っ青な空ではなかったのでちょっと残念だったのですが それでも 今年も ちゃんと咲きました・・・ 今日で震災から一ヶ月 実は私、、、今回の震災は本当に自分でも意外なくらい、かなりショックを受けました。 ニュースで入ってくる情報は、あまりにも悲惨すぎてつらい報道ばかりです。 特に小さな子供のことや、ペットのことはどうしても ハルやJoJoと重なってしまい、 とても心が痛んでこうして書いてても 涙が出てきてしまいます。 ハルの笑顔を見たあとは反対に、夜一人になると考えてしまい余計に辛くなって、、、 泣けてきて、、、 被災地ではない私でさえこんなにショックなのに、、、 でも、被災地ではない私たちが元気を出して普通に生活をして、経済も回していかないと! そして、この支援を、今のこの気持ちを完全に復興するまで継続していかないと! そして一日も早く 日本中に笑顔が戻りますように・・・ 先日の署名の件では、たくさんの方のご協力を頂き本当にありがとうございます。引き続き、宜しくお願いします。 にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.04.11
コメント(12)

先日、yasukoさんからメールを頂きました。 「ポチたまの松本秀樹さんが、被災地の避難所にペット同伴エリアを確保できるようにって署名運動をしてます。ご賛同いただけるなら、よろしくお願いします!」 http://www.n-d-s.tv/pet-rescue/shomei.html 今回の震災では、たくさんのペットも被災したと思います。 ペットを飼っている私たちは「ペット=家族」ですが ペットを飼ってらっしゃらない方は「ペット≠家族」だと考える人が少なくないと思います。 私もJoJoを飼っていなかったらもしかしたら、そうだったかもしれません。 http://www.n-d-s.tv/pet-rescue/shomei.html こちらより署名用紙をダウンロードしてください。 以下HPから転載します。 署名活動にあたって現在、各地で多発している大地震。被災するのは人間だけではありません。愛するペットと、そのご家族が、少しでも安心して避難生活を送れるよう、少しでも力になれればと思います。ナチュラルドッグスタイルでは、環境省宛に、『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』の活動をおこなって参ります。ご協力いただければ幸いです。 被災地のペット達とそのご家族の方たちが 一緒に居られますように・・・ ご協力お願いします たくさんの方にお伝え頂ければ・・・と思います。にほんブログ村
2011.03.23
コメント(24)
東北地方太平洋沖地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 私の親戚や友人知人とは、割と早くに連絡が取れ、安否確認が出来ました。 でも、ニュースの映像などを見ると本当に心が痛みます。 避難所での生活は、本当に想像を絶するものだと思います。 私の会社も、震災の翌日から節電しています。本当は私の住む地域で節電しても、送電できる量が増えるわけではありません。何の意味も無いことかもしれません、、、 でも、、、電気も、水も、食べる物も、暖房も何不自由なく生活させてもらってること、、、 何の不自由もない所に居ること自体、とても心が痛くて、辛かったんです。 何かしなくてはいられないんです。 ほんの少しでも、痛みを分かち合いたい、、、 ただの自己満足かもしれません、、、 今の自分に出来ることを精一杯させてもらいたい! たぶん今、日本中、みんなが同じ気持ちだと思います。 心に残るつぶやき是非読んでください!! 日本人であることを 本当に誇りに思います! みんなで一緒に力を合わせて がんばりましょう!! そして、、、震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りします・・・
2011.03.16
コメント(10)

こないだの日曜日もお散歩に でも、先週ほどお天気も良くなく、、、暖かくもなく、、、あんまり暖かくないでしゅ、、、 ちなみに こちら・・・去年の年末のお散歩寒いでしゅ~!><違いがわからないーー;この時よりは、寒くはなかったですが^^; でも、お友達にも会えましたダックスのクッキー・ジャムちゃん プードルのミルちゃん ワラワラ Joさんが大好きな ミルパパ(人間)^^;(爆)Joさん 大興奮です^^; クッキーちゃん(白クッキーちゃん^^;) シャイな マカロンちゃん JoJoが大好きな りく君 それから、今週は このワンちゃんとラブラブサクちゃん最近チワワに気に入られるJoさん・・・? らぶらぶ去年の夏に会ったときは、もっと?スマートだったサクちゃん失礼ーー;一瞬、別人・・・いえ、別犬かと思って飼い主さんに確認しました^^; でも、去年の夏は サクちゃんは ちょっとシャイで誰とも近づけなかったんです! だから、体型も、、、あ、いえーー;、、、行動もまるで別犬でした^^; これから春になると・・・お散歩デビュー・公園デビューのパピーちゃんも 増えますね そして、昨日、Joさんは 毎月の検診に行ってきましたそう言えば、2年前のこの時期からでした・・・もう帰るでしゅ、、、 体重は5.86kgテヘッやはり冬は増えますーー; 心音は、今月も異常なし最近調子良いです で、カルテを見ながら先生が・・・ 「JoJo、今月ワクチンやな、、、今日、打っとく?」 えっ?今 なんて?? 「来月は狂犬病やから、今月ワクチンしとこか^^」 うそっ!! 忘れてました、、、 って、ことで・・・今年は、6種混合にしました。去年は5種でしたが、6種の方が副作用が少ないらしいので。 春になると・・・パピーも増えますが、、、 ワクチン(JoJoは春なので) ・ 狂犬病の予防注射 ・ フィラリアの薬、、、 出費も増えますーー; 春になるのに、、、フトコロは寒いかも にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.03.08
コメント(12)

終わっちゃいましたが、、、毎年恒例?ひな祭りネタです。 母が買ってくれた娘のお雛様ちっちゃいけど、私は好きです 母がちらし寿司を作ってくれました。イクラものせて・・・ ちょうど、次女とハルがハルパパ出張のため我が家に来てたので、ちょんまげが 気になる私は会社の帰りにケーキを買うことに・・・ って、その考え?が甘かったーー; 私のお気に入りのケーキ屋さんは売り切れ状態苺のタルトのホールが1個だけ残ってましたーー; 仕方ないので2軒目へ・・・ 住宅街の小さなケーキ屋さんなのに、、、途中から私の車と、前後の2台が同じ方向へ曲がりますうっそ~3台とも、同じケーキ屋さんで止まりました そのケーキ屋さんも、ホールのケーキが3つと、ショートケーキがほんの少しだけ 迷ってる暇?は無く ケースに並んでたケーキをほとんど買い占め状態^^; 母・次女・私の3人だけなのに・・・^^; そのあとからも、続々と?お客さんが・・・ スーツ姿のお父さんらしき男性も二人、、、きっと奥様から指令?が出たのでしょう、、、^^;でも、ミッションクリアならず・・・私が買い占めちゃいました^^;スミマセン チェーン店のケーキ屋さんも売り切れ状態だったとか・・・ ちょっとした米騒動ならぬケーキ騒動?のような私もちょっとビックリしました^^; でも、やっぱりイベントにはケーキか?? ケーキが無くても、家族で仲良く過ごすことが大切ですよね 私達は、無事?ケーキを頂くことに3人で完食 JoJoが、、、怒ってる??美味しゅうございました Joさんには、ちゃんと次女が・・・かぼちゃ入りクッキーを焼いてくれてました。 IDOG だそうです 早速待て! んま~ JoJoも、楽しいひな祭りになったかな?^^; にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.03.05
コメント(10)

週末は、暖かなお散歩日和でした土曜日は・・・はじめは、誰もいなくて・・・ 途中で、はじめましてのダックス君に・・・ ひなパパに会ったら、ちょっとビビリ気味 でも、この顔 可愛い~親バカです^^; 日曜日も・・・はじめは 誰もいなくて・・・ だれも 来ないでしゅね・・・ すると・・・ はじめましてのチワワの承太郎(ジョウタロウ)クン 承太郎クンと ラブラブ? ひなちゃんにも承太郎クン とっても犬好きらしいのです 承太郎クンの飼い主さんとお話してて、顔を上げて見たら・・・なんと、次女の幼稚園の時の同じクラスのママでビックリ!!相変わらず、とてもおキレイでした それから・・・やっぱり暖かくなってきたから久々の ミントちゃん最近、雑誌のモデルデビューしましたしかも全国版 プードルのそらちゃんも来て・・・久しぶりに お友達とワラワラ 他にも、いっぱいお散歩に来てましたもう疲れたから 帰るでしゅよ 帰ったらグッスリでした 目開いてますが、寝てますzzz おまけ久々にお肉 とっても美味しゅうございました にほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.02.28
コメント(10)

相変わらず仲の良い?ふたり^^; 吠えられても 追いかけるハル^^; Joさんの大好きなものは・・・もちろんスナップエンドウんまっ! ハルは、というと おやつも好きですが・・・ 次女によると大豆?? とうふ ・ 納豆 ・ きな粉きな粉のトッピングの離乳食が、お気に入りらしい で、最近はコチラ苺も好きかも^^; ハルが来てると ついつい買っちゃいます^^;自分には買わない「あまおう」^^; 小さなお口で ガブリ! Jo : おいちでしゅか? がぶり!ん~ちゅっぱ 一人で持たせてみた^^;前髪が花輪くんみたい ビタミンCをたっぷり摂って 風邪なんかに負けるな! で、遊ぶものは・・・ハルはコード、いえ、なわとび?が好きですが、 最近はコチラ次女の携帯の真ん中のスピードセレクター?っていうやつ・・・ コレ^^; ※docomoより 右手でも 左手でも 小さな指で クルクル~っと 無心になって?遊びますーー; 携帯を取ると泣くんです 何が面白いんでしょ、、、 段々 個性?が出てきてます^^; おまけ^^;これ・・・ 鏡餅が入ってたケースにーー;あーちゃん(母)が書いた ハルの似顔絵似てねぇ~ でも次女と二人で大爆笑!! ちょっと?お茶目な母なのです^^; にほんブログ村クリックして頂けると ウレシイです
2011.02.25
コメント(10)

先日、長女が帰ってきてました。お土産いっぱいでそう言えば 去年も、、、^^; いや毎年?ーー;まずは・・・クリスピークリームドーナツ 並ばずに買えたらしい・・・素敵それから・・・バレンタインのチョコ(家族用?^^;)都会でしか手に入らないチョコ、、、パンとチーズとチョコ大好きな私は、バレンタイン大好き DEMEL ラデュレ マカロンのチョコ これも ラデュレ (ちっちゃい箱でした) これは、、、どこのだっけ?? このフタで、この方も・・・ ご堪能^^; それから・・・長女は、韓国に旅行に行っていたのでそのお土産次女には試供品の数々(爆) そして、長女からの お土産の定番?長女・次女・私の三人お揃いのストラップ^^;ディズニーランドへ行った時も三人お揃いで、今回は・・・唐辛子ストラップ^^; (左側は母へ)韓国に行ったことのある次女は行く前から 「絶対要らないから!」と言ってたらしい^^; 娘達は「なんちゃってブラウニー」と呼んでました^^;お味噌これ「もろキュウ」みたいにキュウリにも合うし、野菜炒めにも、ご飯にも、何にでも合って 美味しい今、ハマッてます^^ それから韓国と言えば・・・韓国コスメ実は、全く興味が無かったので、軽い気持ちで?「シワ取りアンチエンジングのクリーム買ってきて」と言いました^^;そしたら・・・ 母には MISSAのBBクリーム TEARSの シワ取り?クリームあの「クォン・サンウ」プロデュースのコスメらしい、、、 それから、今話題の・・・カタツムリクリームTHE FACE SHOPの カタツムリクリーム このクリームが凄いとろ~りとした柔らかなテクスチャーで、お肌はツルツル しっとりビックリしました!恐るべし 韓国コスメ でも、匂いが凄くキツイ><無香料の化粧品を使ってる私には、かなりの匂い!でも、でも、これでお肌がキレイになれるのなら、匂いがキツクたって、我慢しますわよ~><こんなにたくさん、買ってきてくれましたありがとう^^実は私、お小遣いは一切渡してなかったのです。母はあげてましたーー;私、あんまり韓国ドラマも見てませんし韓国コスメも全く興味もなくて、知らなかったのですがカタツムリのクリームだけは、TVで見て知ってました・・・長女も強い押しに負けて、買ったそうですが^^;でも、こんなに凄いクリームだとは思ってませんでした。韓国の女性は肌がキレイですものねにほんブログ村クリックして頂けるとウレシイです
2011.02.22
コメント(10)

約一週間、我が家に避難してた ハルと次女。カクリ されまちた たべれる?ガ~っ あれ??食べてみる、、、 モグモグ・・・噛めましぇん と・・・ハルが居ると楽しい^^; あーちゃん(母)とも・・・ ハルにとっては「ひぃおばあちゃん」なにしてるの?ハルが する!! で、JoJoとは・・・ビミョ~な顔 Jo : なんでしゅか?ハル : ナデナデ。。。Jo : ワフッ(触るなっ!)ハル : JoJo、、、 ハルはすぐにJoJoを触ろうとします。興味津々です。 でもJoJoは、ハルが触ると怒ってるのかハルに吠えます噛んだりはしません でも、ハルは・・・JoJoに 目の前で吠えられても 全然平気^^vまったく 動じません 近づいては、、、離れる、、、 おやつの時も・・・ コレ 気になる、、、この「ちょんまげ」・・・ たこ焼きに つまようじ刺したみたい(爆)車を見送る時、後ろの窓から この「ちょんまげ」が揺れてるのが見えます^^; 次女も運転中、後部座席のハルの様子を知るにはこの「ちょんまげ」があると便利らしい、、、ちょんまげが動いてる = 起きてるちょんまげが動かない = 寝てるなるほど Joは ガン見Joにくだしゃい!ハルは余裕 JoはおやつにクギヅケJo : 食べちゃったでしゅねハル : けむくじゃら・・・ JoJo : 。。。 きっとJoJoは、自分をハルより上に思ってるんでしょうね。。。 ハルは、JoJoを動くぬいぐるみ?と思ってるのかな?^^; おまけ先週末の連休は久々に、長女も次女も一緒でした。バレンタインデーの前日は、我が家は久々に、甘い香りに包まれました 上手く出来なかったので残った方、、、だそうです飾りの顔はマジパンではなく、マシュマロで作ったそうです。 娘達が家に居た頃は、バレンタインデーの前日はキッチンとオーブンは占領され 家中、甘い香りが充満?してました^^;そして、このふたりも・・・小さい頃はケンカばっかりしてたのに今では、すっかり仲良し姉妹です^^;にほんブログ村クリックして頂けると ウレシイです
2011.02.18
コメント(8)

日中、次女や母からメールがきます。写真が添付されて・・・ ハル 来てるよ by 母 おせんべ食べてます by 母 ハル来てます by 母 ウエハース by 次女 二人 別々に・・・^^; で、家に帰ると・・・おかえり~ あら? 花沢さん?? いや、、、ハル子??なんと 二つに、、、本当に わかってても 女の子と 勘違いしてしまいます^^; お土産を持って 遊びに来てました で、その夜・・・帰る前に電話が、、、 なんと、ハルパパ(次女の旦那さん)と一緒に仕事してた人がインフルエンザに ってことで、ハルと次女を 隔離我が家に「緊急避難」させることにしました ハルパパは、まだ元気で「インフルエンザ」になってませんが、 うつってる可能性「大」 なので ハルも8ヶ月だし、もう免疫もない頃だし 一応、念のため ハルも 次女も うつったら大変 >< 只今、避難所?生活 満喫中 私が、、、^^; でハル と JoJo が面白い 長くなったので・・・つづく・・・^^; インフルエンザには注意しましょう私も会社では、マスクしてます!ハルに会えなくなると困るから^^;にほんブログ村↑ ↑ ↑クリックして頂けると ウレシイです
2011.02.10
コメント(12)

次女から送られてきた 写メ おやつタイムお友達と いっしょに♪ハルより、少しあとに生まれた ライタちゃんです。 彼とは 9月にも、、、ツーショット ってことで・・・振り返ってみました。 りゅうちゃんと いっしょに♪りゅうちゃん・・・かなり照れてました^^; @売り場ジャンパルー(室内遊具)と いっしょに♪ これは買ってません^^; 私が買った帽子と いっしょに♪ コムサのオサレな帽子と いっしょに♪これも試着のみ^^; そしてJoJoと いっしょに 見つめあってます・・・ ハル~! JoJo~! なあに~ 一緒にお昼寝 これは今年の年賀状に使いました^^; そして・・・ 家族と いっしょに♪ 気がついたら、1月7日で このブログを始めて2年が経ち、3年目を迎えてました。 こんなのんびりなブログですがこれからも よろしくお願いします にほんブログ村↑ ↑ ↑クリックして頂けると ウレシイです♪
2011.02.02
コメント(12)

良かったですね 本当に良かったですよね 好きなオモチャで遊べて ヨカッタでしゅ。。。 でも、本当にハラハラドキドキでした。 そして、選手が戦ってる間、私も強い睡魔と戦ってました^^; Joは いっぱい寝ましたよ、、、 今回は、一人での観戦でしたが、李がシュートを決めた時は、思わず「やったーっ」と叫び 手をたたいてました^^; ビックリして 目が覚めたでしゅよ、、、ったく、、、 でも、でも今回の場所は 「ドーハ」 だから、どうしても あの「ドーハの悲劇」を思い出して>< 最後の最後まで 怖くて>< 試合が終わるまで、また いつ オーストラリアに入れられるか>< 延長後半のロスタイムは本当に怖かったです>< でも、本当に良かった川島も本当にすごかったですよね 李がシュートを決めたとき試合が終わったとき、本当に泣きそうになりました^^; 試合が終わってからも しばらく眠れませんでした^^; でも、表彰式の途中で寝てたでしゅよ、、、 にほんブログ村↑ ↑ ↑クリックして頂けると ウレシイです
2011.01.30
コメント(6)

25日に、次女から写メが・・・立ってる?? 実は、はーちゃん・・・まだハイハイしません なのに、先に「つかまり立ち」 ではなくて、、、ーー; 次女が立たせたら、そのまましばらく 立ってただけらしい 足、短っ で、このクマさんと一緒に・・・長女の見送りに 駅へ。。。 はーちゃん 初めての駅待合室にてここどこ・・・??長女のポケットからDuffyが、、、 ハルクマ と Duffy @待合室 はーちゃんにも見送ってもらって長女は帰っていきました・・・(泣) おまけはだかんぼ はーちゃん 写真屋さんで撮影してもらいました ムチムチで女の子みたいです Joも「はだかんぼ」になるでしゅよ! にほんブログ村↑ ↑ ↑クリックして頂けると ウレシイです
2011.01.28
コメント(6)

1月23日は 母の誕生日でした誕生日前の21日、、、家に帰ると・・・ 次女から・・・母に「今日は海鮮丼 食べて~^^」「いつもお世話になっているので^^;」と・・・お届け物があったそうで・・・残念ながら、即帰ったらしく ハルには会えませんでした(泣) どうぞ 召し上がれ^^写メが届きました で、早速海鮮丼 私も御相伴にあずかりました母は大好きなので 大喜びでした とっても美味しゅうございました 弟の家族からは・・・ 可愛いお花と お菓子が母もとっても喜んでました Joにも くださいな・・・ おまけサッカー観ました?? 韓国戦今、やっと(遅めの短い)冬休みをもらえて帰省中の長女もサッカーが好きで、、、(小さい頃一緒にJリーグの試合や練習試合を観に連れて行ったからなのか、、、^^;)私も今回は全然観てなかったのですが、長女につられて?観ました。 始めは真剣に観てなくて、、、後半戦の途中でお風呂に入ったのですが、上がってきてもまだ試合してるので、、、あれ???そこから、真剣に観ました^^; いつもは、一人で観てますが、、、今回は娘と一緒ゴールが決まると二人で 「やったーっ」夜遅くても関係ありません^^; PK戦は、私は怖くて観てられなくて、、、><娘の「止めた!」の言葉にビックリ川島 すごい 最後今野が決めたときは、娘と二人、無言で右手を高らかに上げてました^^; やっぱり一人で観るより楽しいなぁ^^ ワールドカップの時は、終わった後に、「この感動を誰かと分かち合いたい!!><」 と思ったのですが、今回は娘と共有出来ました^^ にほんブログ村↑ ↑ ↑クリックして頂けると ウレシイです
2011.01.26
コメント(8)
全455件 (455件中 1-50件目)