はじめまして♪
ご訪問&カキコどうもありがとうございます。

私の友人も同じようなこと言っていたのを思い出しました。
ダメなのよ~結構ルーズなところが多くて!!日本と同じ感覚でいたら一日中怒鳴っていてもまだ足りない!!って。
やっぱり日本は几帳面な国なのでしょうね。 (2005/07/04 11:51:04 PM)

助産婦じょじょのアフリカ日記

助産婦じょじょのアフリカ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

jojo5555

jojo5555

Favorite Blog

熊に要注意! NIJI.さん

ギャラリーVIVI vivi-anさん
beninoa beninoaさん
シュナ太太の『こん… シュナ1557さん
生きてれば色々ある… dynasty2399さん
サイト紹介 tanzan6452さん
天然石 ランエボセブンさん
虚空座標 KURO−Mさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
カンボジア胡椒農園… Kuracchi1969さん

Comments

途上国の医療環境を変えたい高校生@ Re:コートジボワールの母子手帳~お産事情(07/08) 突然のコメント失礼します。 はじめまし…
http://buycialisky.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis rezeptfrei in der schweizcheap o…
http://buycialisky.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) why wouldnt cialis work for mewhats in …
http://buycialisonla.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis and joint painscialis didnt work…
http://viagraiy.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) viagra quanto costa in farmacia <a …
2005/07/03
XML
写真が、西アフリカの代表的な手織りの布です。
10センチくらいの幅の長い布を織り、最後にそれを横につなげ合わせて大きな布にします。

ケンテクロス赤

写真のモデルは我が家のメイドさんです。


実はこの布、まだコートジボワールにあります。
日本に持って帰るつもりだったのに!!!


愚痴になりますが、聞いてください。

4月20日ごろ、 この布を作っている機織りのおじさんを知りました。
我が家のドライバーからの紹介です。

私は二組、4枚の布を作ることを依頼しました。
ひと月でできると言ったから。
6月には日本へ帰ってしまうけど、間に合うなと思ったのです。


二週間ほどして見に行くと、おじさんは他の人の作品を作っていました。
私が前払いしたお金で、他の人の作品の材料を買ったのです。

ぜったいにひと月で作ってくださいよ!!
なんだか不安が芽生えました。


そして、約束の5月下旬。
おじさん、居ません。


近所の人に聞くと、病気で休んでいると。
あやしい・・・

さらに一週間後。
おじさん居ました。
私の作品を始めていました。


終わっているはずなのに、ぜんぜん途中なのです。
私、怒りまくり。

もうすぐ、日本帰るのよ。
間に合わないじゃないの!!!

こんなとき、めちゃくちゃでもフランス語が出るところがすごい。

「あと、一週間待ってくれ」おじさんの言葉。

「もし、一週間後にできていなかったら、買わないから」
「お金返してもらうから」私、めちゃくちゃなフランス語。


とうとう、私が日本へ帰る数日前。

おじさん、居ません。

私、切れまくり。

夫に言付けました。
「もし、できたら連絡が来るから、品物だけ預かって。」
「出来た物を私が見てから、残りのお金を払うから、今は払わないで」

二日ほど前に夫から連絡がありました。
品物ができたと。

ケンテクロス青

写真の二種類がそれです。


その場に私が居なくて良かったね、おじさん。
私が居たら、大騒ぎしていたところだったよ。
お金払わない、ってね。


夫だから、お金もらえたんだからね。
もっと早くに仕上げたら、もっといっぱい仕事を頼んだのに。
私の友人を紹介して、もっと現金が入る仕事ができたのに。

貴方は、チャンスを見逃したのだから。

ちなみに、ケンテクロスは二枚で一組。
女性なら一枚を巻きスカートにして、もう一枚を肩にかけたりします。

次、日本へくるときには持って帰ります。
結構、重量があるので、たくさんは持って帰られないのが残念。
今、手元にも明るい色のケンテクロスがあるので、後日アップしますね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/07/03 03:51:21 PM
コメント(19) | コメントを書く
[アフリカンマルシェ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アフリカ土産~その4~ケンテクロス(07/03)  
はじめまして!!遊びに来て頂けて嬉しいです。
アフリカから送っているなんて、びっくりしました。私は、外国に住んだことがないので、
しかもアフリカに住んでらっしゃるなんて珍しいのでびっくりしました。写真の方は、メイドさんなんですね。今は、何のお仕事されてるのでしょう。
旦那さんの関係でアフリカに転勤になられたのですか?治安が悪いところでさぞかし大変な毎日でしょうね。食べ物は何を食べていらっしゃるのですか?
機織りのおじさんの話、そういうこともあるのですね。日本だったら、きちんとしすぎぐらいなので、
そういうことは滅多にありません。向こうの方はのんびりしてらっしゃるのでしょうね。
お気を付けて生活して下さい。 (2005/07/03 08:10:40 PM)

よく読んだら  
TOPページに助産婦って書いてありますね。
けれども、なぜアフリカに?
冒険ですね。 (2005/07/03 08:12:02 PM)

Re:よく読んだら(07/03)  
jojo5555  さん
くまちゃん0209さん

早速のご訪問ありがとうございます。

>けれども、なぜアフリカに?

今は夫の仕事についていっているだけですが、昔は青年海外協力隊に参加し赴任しました。

>冒険ですね。

そうですね。
いろんなことが経験できることには、感謝しています。
しかし、私自身の日本での基盤が、作っては崩れるの繰り返しなので少し困ります。

私のHP(私の知ってるアフリカ)にも、いろいろ書いているので、このブログのトップからリンクしてるので、良かったらいってみてください。

食事のことなど写真をアップしています。

これからもよろしくお願いします。 (2005/07/03 08:19:31 PM)

綺麗ですね。  
ちゃこ*SLP  さん
羽織るだけじゃなく、ほかに使い方あるんですか? (2005/07/03 09:41:14 PM)

すてきな色合いですね  
cocomie さん
ケンテ、無事にゲットできてよかったですね。2枚とも、とっても素敵です。
私も、jojoさんみたいなヒヤヒヤ体験がいっぱいあったなあ~って、思い出しました。そんな時、日本人の常識って、他の国(特にアフリカ)では通用しないんだ・・・と思い知らされてような・・・
いい仕事してるから他の人にも紹介したいな、そうしたらビジネスチャンスが広がるかな、なんて思っても、こんな形で気をもむようなことが多いから、結局そこから前に進んでいかないのですよね。こんなのも、やっぱり日本人的発想でしょうか? (2005/07/03 09:43:00 PM)

Re:綺麗ですね。(07/03)  
jojo5555  さん
ちゃこ*SLPさん
>羽織るだけじゃなく、ほかに使い方あるんですか?

今、ちょうどそちらのブログにいました。
日記のこと、勘違いで、ごめんなさいね。

アフリカの女性は布を上手に使います。
一枚の布があれが、赤ちゃんを背負うこともできるし、大きな荷物を持つこともできる。

巻きスカートは年齢、体型に関わらず使える。

古くなったら切って、タオル代わりにもなります。
マルシェのママたちは、腰に巻いた布の端っこを少し余らせて、小銭入れにしています。

まったく器用なものです。 (2005/07/03 09:46:03 PM)

cocomieさん、そのとおり!!  
jojo5555  さん
>いい仕事してるから他の人にも紹介したいな、そうしたらビジネスチャンスが広がるかな、なんて思っても、こんな形で気をもむようなことが多いから、結局そこから前に進んでいかないのですよね。こんなのも、やっぱり日本人的発想でしょうか?

これなんですよね。
まったく商売が下手というか、変なプライドがあるというか。

私、という一人の日本人マダムを窓口に、芋ずる式にお客さんを増やすチャンスなんですよ!

おじさんにも言ったけど、これじゃ友達紹介できない。

2ヵ月かかるなら初めから言えば良いし、できていないなら、最初から謝れば良いのに。

この「謝る」ことができないんですよね。
向こうの人。
日本人が簡単に謝りすぎるのかしら? (2005/07/03 09:50:44 PM)

Re:アフリカ土産~その4~ケンテクロス(07/03)   
はじめまして~♪
ご訪問をいただいてありがとうございます。
すごーい、アフリカに詳しい方とお知り合いになれるなんて、感激しています。
どうぞ、これからもよろしくお願いします~。
ご縁をいただいて、感謝していますっ。

(2005/07/03 10:21:46 PM)

ありがとうございました!  
blueskyand  さん
初めまして!当方へのご訪問&カキコ、ありがとうございました。
jojo5555さんのブログ訪問させていただいてビックリ。アフリカですか~ スゴイ! 
青年協力隊にも参加されてたのですね。いろんなことがたくさん詰まった人生を歩まれているんでしょうね。ん~む。。。大変興味深いです。
またのぞかせていただきますね。 (2005/07/03 10:50:17 PM)

Re:アフリカ土産~その4~ケンテクロス(07/03)  
+ぷっち+  さん
素敵な布ですね~。色あいも綺麗!
きっちり縫い合わせて重そうに見えるけど、実は軽かったりするのかな?

しかし、
>こんなとき、めちゃくちゃでもフランス語が出るところがすごい。

・・・じょじょさんの迫力が伝わってきて笑ってしまいました(^^; そりゃ怒って当然ですものね~。 (2005/07/04 06:57:32 AM)

Re[1]カラフル小町さん:  
jojo5555  さん
ご訪問ありがとうございます・
英語の勉強をされているのですね。
私も適当な英語だから、きちんとやり直したい。

>すごーい、アフリカに詳しい方とお知り合いになれるなんて、感激しています。
>どうぞ、これからもよろしくお願いします~。

こちらこそ、そちらの様子を教えていただけるのを楽しみにしています。 (2005/07/04 08:20:11 AM)

Re: blueskyandさん  
jojo5555  さん
>初めまして!当方へのご訪問&カキコ、ありがとうございました。

こちらこそ、ありがとうございます。
通信の勉強、私も経験済みなので、応援したくなりました。

>またのぞかせていただきますね。

これからもよろしくお願いします。 (2005/07/04 08:23:45 AM)

Re[1] :+ぷっち+さん  
jojo5555  さん
おはようございます。

>きっちり縫い合わせて重そうに見えるけど、実は軽かったりするのかな?

同じ大きさの布に比べると、ずっと重いです。
厚みもあるし。
こんど、家にあるケンテクロスの重さを量ってみますね。

>・・・じょじょさんの迫力が伝わってきて笑ってしまいました(^^; そりゃ怒って当然ですものね~。

でしょ!
そうですよね! (2005/07/04 08:39:43 AM)

Re:アフリカ土産~その4~ケンテクロス(07/03)  
vivi-an  さん
jojoさんのお怒りぶり(笑)から、
完成品を手にするのを
どれだけ楽しみにしていたかがわかります。
これを手に日本に帰ってきたかったですよね。
だってほんと素敵ですもの。
ちょっと和のテイストも感じられます。
日本では今ちょっと和ブームがあるから
このケンテクロスもぴたっとはまっちゃいますね。 (2005/07/04 08:44:23 AM)

Re[1]: vivi-anさん  
jojo5555  さん
おはようございます。

>これを手に日本に帰ってきたかったですよね。
>だってほんと素敵ですもの。

そうでしょ。
今回は、夫が向こうにいたから、うまくできましたが、もし家族全員で帰国だったら、どうなったことやら。

>ちょっと和のテイストも感じられます。
>日本では今ちょっと和ブームがあるから
>このケンテクロスもぴたっとはまっちゃいますね。

色合いが渋いでしょ。
何枚も写真の見本があって、その中から選びました。
模様の複雑さで、値段が変わります。

これはシンプルなほうです。
もっと、カラフルだったり、複雑な模様があったり。

アフリカの物って、派手で日本ではちょっと、という物もありますが、逆に日本にもぴったり、っていうのも確かにありますね。
(2005/07/04 09:00:23 AM)

Re:アフリカ土産~その4~ケンテクロス(07/03)  
シュナ1557  さん
原始的な感覚、、。
したいからする。したくないからしない。
常識も、ルールも超えて、本能の赴くままに生活してる?そこまでじゃないかな?
商売するって事には興味がないんでしょうか?
ただ単に怠けてる?
不思議な感覚です。

出来上がったケンテクロス綺麗ですね?そしてメイドさんも凄い綺麗!

コートジボワールの反フランスデモは落ち着いていると良いんですが、、。
最近アフリカのニュースを気にするようになりました。
ありがとう、jojoさん。

(2005/07/04 11:05:03 AM)

Re[1] シュナ1557さん  
jojo5555  さん
こんにちわ。
お元気ですか?
今日、こちらはとても涼しいです。

>常識も、ルールも超えて、本能の赴くままに生活してる?そこまでじゃないかな?

貯蓄の意識も少ないです。
持ったら、持っただけ使っちゃう。
子どもにもお金がかかるだろうに、事前に貯めておくことはなかなかできない。

結構、高齢になっても赤ちゃんができる。
次々と、新しい奥さんをもらう。

この辺はかなり日本の感覚とは異なりますね。

>出来上がったケンテクロス綺麗ですね?そしてメイドさんも凄い綺麗!

ありがとうございます。
このメイドさん、おしゃれ好きで、いろいろ装飾品に目がありません。
このケンテクロスも「きれい。きれい」といっていたそうで、自分にも欲しいようだったということです。

>コートジボワールの反フランスデモは落ち着いていると良いんですが、、。
>最近アフリカのニュースを気にするようになりました。
>ありがとう、jojoさん。

こちらこそ。
日本にいるとニュースが入ってきませんね。
夫からの情報では、あまり良いことは聞かないです。
今後の我が家の身の振り方も、全く不透明です。 (2005/07/04 03:36:30 PM)

Re:アフリカ土産~その4~ケンテクロス(07/03)  
hinata410  さん

Re[1]: hinata410さん  
jojo5555  さん
ご訪問ありがとうございます。

>私の友人も同じようなこと言っていたのを思い出しました。
>ダメなのよ~結構ルーズなところが多くて!!日本と同じ感覚でいたら一日中怒鳴っていてもまだ足りない!!って。

そうなんです。
少し気を抜いたくらいがちょうど良いのです。
日本じゃ通用しません!

だから、協力隊帰国者が、逆カルチャーショックになるのでしょうね。
私もその一人ですが。

>やっぱり日本は几帳面な国なのでしょうね。

そうです。
電車だって、一分遅れても大変でしょ?
向こうじゃ「今日、乗り合いバスが出発してくれたらラッキー」でしたから。 (2005/07/05 08:19:18 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: