助産婦じょじょのアフリカ日記

助産婦じょじょのアフリカ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

jojo5555

jojo5555

Favorite Blog

熊に要注意! NIJI.さん

ギャラリーVIVI vivi-anさん
beninoa beninoaさん
シュナ太太の『こん… シュナ1557さん
生きてれば色々ある… dynasty2399さん
サイト紹介 tanzan6452さん
天然石 ランエボセブンさん
虚空座標 KURO−Mさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
カンボジア胡椒農園… Kuracchi1969さん

Comments

途上国の医療環境を変えたい高校生@ Re:コートジボワールの母子手帳~お産事情(07/08) 突然のコメント失礼します。 はじめまし…
http://buycialisky.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis rezeptfrei in der schweizcheap o…
http://buycialisky.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) why wouldnt cialis work for mewhats in …
http://buycialisonla.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis and joint painscialis didnt work…
http://viagraiy.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) viagra quanto costa in farmacia <a …
2011/10/19
XML
カテゴリ: いのち
あなたならどうする? ~スーパーの障害者差別~


you tubeで見つけました。

ダウン症を持ち、テレビ俳優として活躍している男性が、スーパーのレジ係に扮して働いています。
見た感じ、もたもた頼りない様子があり、それにモンスターなお客さんがクレームをぶつぶつ言っています。

「あら、ヤダ、障害者の列に並んじゃったの」
「もう、早くしてよ、本当にぐずぐずしているのね」



実は、このお客さんも俳優さんなのですが。

そして、この店員とお客さんのやり取りを見ているほかのお客さんの反応を見る、という趣旨です。

無視する人
ちょっと、同意する人
そして、クレーマーを激しく注意する人


特に、「もし、あなたの子どもが、兄弟が、同じような状況でも、あなたはそんなことが言えるの!」と、クレーマーに諭すお客さんには感動しました。

クレーマー役には、成人女性、青年、成人男性など様々なパターンの俳優が扮します。
女性には注意しても、男性には黙ってしまうとか。


もし、私がお客さんだったらどうするんだろう。
意気地なしの、事なかれ主義だし。
心の中では、握り拳を作りながら、その場を離れてしまいそうな、自分が恐い。

そのスーパーでは、実際に障害者が働いていて、本当にいろんなクレームが来るそうです。

日本では、作業所や福祉のお店など、ちょっと「特別」なお店に行かないと障害を持った人の働いている様子に触れることができません。
ちょっと「特別」なお店には、それを理解している人しか行かないと思います。


おそらく、障害を持っている人もあちらこちらで働いているのでしょうが、まだ、日常で見かけることが少ない日本。
これから、もっといろんなところでいろんな人が働くだろうから、これからの日本はもっと「いろんな人がいる」ってことを、みんなで理解したほうがいいと思いました。

そして、「もし、その人が自分の息子だったら」「その人が、自分の親だったら」って、考え方ができると、なんか、ちょっと気持ちが変わるように、この動画を見て思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/10/19 09:04:38 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: