助産院は安全?

助産院は安全?

PR

Free Space

2009年2月、当ブログ内でも荒らし行為が生じた為、書き込みをくださる皆様にご理解のの願いを求めることとなりました。
それにより、コメントをお寄せくださる方には、先にこちらの条件
<http://plaza.rakuten.co.jp/josanin/diary/200902180001/>
をお読み頂き、了承を得たものとさせていただきます。また、当ブログのトップ頁にも、書き込み頂く際のご理解を求めたご挨拶があります。いずれもお読みになり、ご理解頂いた上での書き込みと致します

Profile

福々子

福々子

Comments

ふぃっしゅ@ 広告について 琴子ちゃんのお母さん、こんにちは。 …
まり改めさく@ ホメオパシー記事ありがとうございます。 助産師がホメオパシーを言い出し困ってい…
ひなき。@ 床屋の娘です 初めまして、床屋の娘です。 髪を教師…
ふぃっしゅ@ Re[1]:ケイツーレメディとは?(04/14) 琴子ちゃんのお母さんへ、 お返事ありが…
琴子の母 @ Re:ケイツーレメディとは?(04/14) ふぃっしゅさん >琴子ちゃんのお母さん…

Favorite Blog

くまぴょん家のほー… くまぴょんの妻さん
桃太郎&桃次郎すく… 桃まま1253さん
助産婦メモルの日常… メモル2003さん
星のママへ 琴吹つかささん
夢にむかって つーじいさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.10.03
XML
カテゴリ: 日常
リンズは県下、一番大きくて設備の整ったS会病院で生まれました。


リンズは吸引分娩です。
臍の緒が二重に絡まっていたそうです。
リンズは会陰切開です。
頭が大きかったとかで、5センチほど切りました。
このお産には何も不満がありません。
何故なら、リンズが無事に生まれてくれたからです。

先日、旦那に私のこの日記を読んでもらいました。

何をしてるって、琴子の話をしているんだよと。

旦那は日記を一日分だけ読んだきり、それ以上読むことは出来なかったようです。
夫婦でも癒し方は別です。
私は今、こうやって気持ちを表側に出すことで、少しずつ痛いけど、少しずつ癒しています。
荒療治。
旦那は今、言葉には出さないけど、毎朝お線香をあげて、お水をかえて、心の中でメッセージをおくっているようです。

リンズを産むまでの妊娠期間中、旦那は私と一緒に辛い気持ちを味わっていました。
私の場合は『今度は上手に息めるか』(註:琴子が亡くなった時、H助産師に『息むのが下手だった』と言われた)に関したこと。
夫の場合はお腹の子の命と、私の命。
琴子のくれたご縁により、奥さんを亡くされた方にも数名、出会いました。
原因が様々な上、私の経験に重なる方はいませんでしたが、まさかとおもった結果を得た経験上、まさかと楽観視できることがなくなってしまいましたから。


私とリンズとは全く別の位置にいるそうです。
私も同じです。
でも何かが違うのです。
琴子のことを想う気持ちは同じなんだけど、違うんです。

琴子の2歳の誕生日に向けて、プレゼントを買おうと出掛けたときも、意見が別でした。

旦那は「女の子!」というイメージの強いものが良いと言って、ぬいぐるみを探していました。
ぬいぐるみはたくさんあるからという説得で、旦那が折れてくれました。

夫婦それぞれなんだけど、琴子への想いは同じです。
琴子には生きて欲しかった。
でもそれが叶わない結果の日々を迎えている今は、せめて天国で笑顔の日々を送って欲しい。
琴子、そちらも秋になりましたか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.04 00:06:33
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: