Life is journey.

Life is journey.

PR

プロフィール

micky-momo

micky-momo

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年03月20日
XML
カテゴリ: 読書
とりあえず本の話から

「最後の息子」 吉田修一/著



新宿でオカマの「閻魔」ちゃんと同棲し、
時々はガールフレンドとも会いながら、
気楽なモラトリアムの日々を過ごす「ぼく」のビデオ日記。
そこに残された映像とは…。


短編3つ入ってます。

「最後の息子」は同性愛の人たちが出て来る物語。
閻魔ちゃんが、何ともキュートで
癒されます。
そんな悪役を演じる主人公にも、少しだけ同情したくないけど・・・しちゃう。
ひどい男なのにね。


精神的な弱さと
ガラスの破片の透き通った光り。
その対比が切ない。
鉄砲水で流された母親のシーンが頭から離れないです。

そして最後の「water」
こんな話吉田さんが書くの?と驚きました。
思いっきりスポーツ青春物なんですけど・・・
ここにも同性愛が絡んでいたり
心の病気の母親が居たり、一筋縄ではいかないんだけど・・・
でも、とても新鮮で可愛い物語でした。

これが初期の吉田さんの作品か・・・とびっくりした一冊であり

なんとも、お得な一冊でもありました。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*~*~*~*~*~*~*~


小学校でのお楽しみ会を兼ねた、お話会無事終了してきました。
お母さんたち7名が
3クラス合同で1時間の出し物をするのは


やり終えると・・・やっぱり楽しかったです。
(私はお手伝い程度しか出来ませんでしたが・・・)

読み聞かせをしたのは
「おおはくちょうのそら」
これは大型絵本で、版画が素敵なのです。
旅立ちの季節にピッタリな本でした。

そして詩の朗読、たて笛での2曲披露。

最後に「たのきゅう」 で落語朗読。
これはお2人で朗読されたんですが
めちゃくちゃ上手で聞き惚れました。
本職さんの朗読のようでした。

お返しに子供たちから笛の演奏と
合唱を頂き
みんなしっかり聞いてくれていて良かったです。

どうしても、子供関係の親御さんとしか話をしないので
我が家だと、男の子(4年)のお母さんとしか
ほとんど知り合う機会がないのですが
今回は女の子のお母さんと知り合えたのが一番の収穫でした。

何度も集まって、話し合ったり
井戸端会議に花を咲かせたり・・・
誘って頂けて良かったです~(^^v

これで3月の予定もほぼ終り・・
そう思ってるとすぐに春休みですね(汗

ではまた~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月20日 14時27分26秒
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

【紅茶】水出しで作… takagiiiさん

monparure MONPARU YUKOさん
 *candy* candy makoさん
ココロ ニ アカリ… たぬき1616さん

コメント新着

micky-momo @ なほまる.さんへ アリエッティ・・・・ゲド戦記のように …
micky-momo @ pomodori_rossiさんへ ありがとうございます。 若い証拠なのか…
micky-momo @ なほまる.さんへ ありがとうございます。 そう言っていた…
pomodori_rossi @ Re:「コンビニたそがれ堂」村山早紀・著(07/20) ご無沙汰です。 ずっと更新がなかったの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: