PR
New!
USM1さん
New!
萌芽月さんCalendar
Comments
Shopping List
Keyword Search

HOME > 今日のことば
11/2 Mon
リーダーの仕事
1996 年の日本シリーズを制したオリックスの山田久志投手コーチは、打たれてマウンドを降りる投手にも、「よくやった」と声をかけて、ベンチに迎えるそうです。
これが、できそうでなかなかできないことなのですね。八割方は成功して一つ二つ失敗しただけでも、その失敗を責めたくなってしまうのです。注意する側の気持ちとしては、「そこさえ直せば……」という親切心で言ってあげているつもりでも、それが、なかなか相手に伝わりません。そればかり言われると、逆に失敗を恐れる消極人間になりかねないのです。失敗の原因は自分がいちばんよく知っているわけです。しかし、その欠点を直すのは、そう簡単にはいきません。
ですから、欠点のほうよりも、いいところを見つけて、そこを伸ばす助言をしてあげる。これだと、自分の得意なところを磨いていくのですから、能率が上がって、のっていけるわけです。長所が伸びると、短所も魅力に変わっていくものなのですね。人育てのうまい人は、そこをよくわきまえています。
人は必ず、どこか長所を具えています。それを見つけてあげるのが指導者の仕事です。
庭野日敬著『開祖随感』より
いただき方を知らぬ人 2021.01.20
随処(ずいしょ)に主となる自由 2016.02.09