2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
INして、ギルメンと一緒に倉庫整理。で、素材が集まったのでいざ挑戦。ぽちグラ腕キター。SS撮ってないよヽ(`Д´)ノ残金92M次の目標はグラ頭・・・。(もしくはバル用の骨腕)
2004年08月31日
コメント(2)
を期待しつつ、バルでせっせと稼いで落ち。貯金100M。どれだけグラを集めることが出来るかな・・・。
2004年08月30日
コメント(0)
大変お待たせいたしました。公式サービス開始に向けて、このたび「真・女神転生オンライン IMAGINE」クローズベータ版テストの実施が決定いたしました。これにともない、クローズベータ版テストに協力していただける方(テスター)を募集いたします。 募集期間 2004年9月1日(水)15:00 ~2004年9月16日(木) テスト期間 2004年10月予定※都合により、延長・短縮する場合があります。 実施目的 各システムの検証・バランス調整サーバ負荷率、設備の検証・調査など 募集人数 約2000名 参加資格 ・ テスト環境を満たしたパソコンをお持ちの方 ・ GMの指示や検証テスト等にご協力いただける方 ・ 応募にあたっての注意事項にご同意いただける方 当選発表 ご応募いただいた方の中から抽選といたします。抽選結果は、当選メールの送信をもってかえさせていただきます。 クローズベータ版テストへの参加は無料です。応募方法などについては、このページにて順次お知らせしていきます。もうしばらくお待ちください。 クローズベータ版テスト環境 対応OS: Windows 2000 / XP CPU: Intel Pentium(R)4 2GHz以上 メモリ: 512MB以上 インストールサイズ: 3GB以上 グラフィックボード: VRAM 128MB以上の3Dアクセラレータ搭載グラフィックカード(例/nVIDIA GeForceFX5700) DirectX(R): DirectX(R)9.0以降 通信環境: 常時接続 ※ このスペックは、今回のクローズベータ版テストを行うために必要な環境です。正式サービス時の必須環境とは異なります。 ※ テスト環境を満たしていても、ドライバのバージョンやネットワーク環境により、ゲームを快適に遊ぶことができない場合があります。あらかじめご了承ください。 ※ お使いのコンピューターのスペックがわからない場合は、コンピューターの取扱説明書などでご確認ください。 Σ(・ω・`)クローズベータ版テスト環境 対応OS: Windows 2000 / XP CPU: Intel Pentium(R)4 2GHz以上 メモリ: 512MB以上 インストールサイズ: 3GB以上 グラフィックボード: VRAM 128MB以上の3Dアクセラレータ搭載グラフィックカード(例/nVIDIA GeForceFX5700) DirectX(R): DirectX(R)9.0以降 通信環境: 常時接続 無理
2004年08月29日
コメント(0)

無事にタワーを作り、ヘガーに接近。クリック!いや、文字はクリックしなくて良いよ。どうせこのネタパクリだし。なんて言うかは想像にお任せして・・・。持っている大鎌でデッドリかましてやろうと思いました登るときは4人いれば大丈夫かな。
2004年08月28日
コメント(2)
インストールしてみた。どんなんやら・・・・・・。とりあえずやってみよ。
2004年08月27日
コメント(4)
最近思うことは、しりとりで同じ字で攻めるのはズルイと言うことです。しか→狩り→りんご→合理→リール→瑠璃→リストバンド→道理→理屈→釣り→・・・・・・せこいよヽ(`Д´)ノ ウワアアアーン!最後は料理で返して終わりで勝利したがwはい、前置きが長いSamsaraです。今回は自分の名前について少しだけ語りましょう。「Samsara」と書き「さんさーら」と読みます。決して「Samara」ではありません。よく言われるorz意味としては輪廻転生。平行してゲームをプレイするときは、この名前だけは重ねて使うことはありません。前回この名前を使ったのは、ウィザードリィかな。こいつが主人公 と自分で判断するためにSamsaraの名を与えました。愛着ある名前です。ちなみに他のゲームでの名前は、D.G.R&Cウェルゼロディバインくらいです。D.G.はドリームゲイザー。夢みる者 って意味で使っています。他の名前は特に意味はありません。語呂の好みとでも言いますかw今日は一体何が言いたかったのかなorz
2004年08月26日
コメント(1)
こんにちは。日曜日からずっと履歴書書き続けてたSamsaraです。クロノスのイベントが気になって集中力大幅ダウンだったのでミス連発。四日間でボールペン一個丸々使い切ったのは、人生初体験でした(´・ω・`)チクショー守護のメダリオン強すぎじゃぃ。欲しいじゃないか・・・・・・。さて(何生物にはその種ごとに与えられた役割というモノがある。だが、本能的なところはほぼ同じと考えて良いだろう。ある有名な話をしよう。100匹の働きアリを隔離しその様子を観察する。すると、うち70匹が働き、残りの30匹は働かない。働いた7割をAサボった3割をBとする。Aグループのアリをまた別に隔離する。すると、その7割は働き、3割は働かないのだ。Bグループも同様で、やはり7:3の割合になる。それぞれをAaAbBaBbとわけ・・・・・・ここから先は略して良いだろう。どれだけの数を分けても、最終的に働くのは7割、サボるのは3割である。ここからわかることは、サボっている3割にも役割があるということだ。7割がいなくなったら、仕方なく残りの3割が動き、そのうちの7割が動けばまた3割はサボる。これを人間社会に当てはめる。最近働かない若者が増えていると言う話だが、これが社会の3割だとする。もう人生が終わりそうな老人が働いているという。これは社会の7割の一部とする。働ける貴重な7割の一部を占める老人を隠居させると、貴重な働き盛りの若者の3割の一部が仕事に就けることになる。老人7人が働くのをやめれば、若者3人が動き出す。悪い相談じゃ無いと思うが・・・・・・甘いかな(苦笑
2004年08月25日
コメント(0)

ではリンネの捨て去らしステ晒しです。特殊STR型両手バルですの。※ヴェプ+1、アヴァペン+5が二個、+6が一個、大鎌+8、シェード、シェード+1、カマラ鎧+4STR型だが一切STAには振らず、DEXで命中回避を重視したタイプ。#6でのツーハン強化により、弓バルを超える最大魔攻を得たが弓バル以下の命中、防御、回避を持つまた、大鎌なのでダメージ幅が極端に大きい。オーラ1振りなのは、パラとのPTを前提としているため。ちなみに島では、(エリート)バルキラがいなければシャドー出してクラ狩りが可能。世にも珍しいタイプだと思います。
2004年08月21日
コメント(0)
精錬防具修理費高すぎorzカマラ鎧+2で、一狩りの修理費10k超えましたよ。(クイーンベルトは20kくらいだったヴェプとシェード+1作ったあとどうしようかな・・・・・・。
2004年08月20日
コメント(0)
#6適用って事でIN。エンチャントストーンキタ━━━━━ヽ( ゚∀゚)ノ━━━━━!!シェード+1キタ━━━━━ヽ( ゚∀゚)ノ━━━━━!!だけです。MEMO:ディバ用エンチャント石+ダイヤモンド+クラフト+2.1M=合成用エンチャント石(80%)
2004年08月18日
コメント(0)
コンチが言っていた、いわゆるオタクなる人種についての記述です。なお、全て個人的意見につきこれが正しいとは限りません。読みたくない内容があればすぐさま消せるようにAlt+F4の準備をしておきましょう。まずオタクとは何か。分類としてはオタク>>マニア>>>>>>一般人くらいの差がある。ある一つの事柄に関して、より深い知識を有する者達のことをマニアと言い、それが暴走しているのをオタクと区別する。例を挙げると、評論家と評される者は全てマニアであるといえる。映画評論家、美術評論家など様々あるが、評論すると言うことは比較対象があると言うことであり、多くの知識を要する。弁護士なども、「法律マニア」と言っても差し支えないだろう。一方オタクはというと、大きく二つに分類することが出来る。「仮想オタク」と「現実オタク」とでも分けよう。共通する部分は・熱狂的である(それへの批判を許さない・グッズを集める(お金をかけるのは当然・集団で行動することが多い(イベントなどでと言ったところ。まずは一般に認知されている、所謂オタクである「仮想オタク」。これはゲームやアニメ等、現実には存在しない、好まれるように作られたものを特に好む人を言う。アニメで言うとガンオタが最も有名だろう。ガンオタ、すなわちガンダムオタク。アニメ、漫画、映画など様々あるが一番はやはりプラモデルだ。オタクの世界では、「グッズを持っていることは一種のステータスである」。プラモデルで言うと、完成した状態と、箱に入った状態の二つを確保する人も少なくないだろう。過去に限定販売されたプラモデルなどは、今でも箱に入ったまま封印されているはずだ。ゲームで言うと、「美少女ゲーム」と言う物にオタクが多い。古い物だと、火付け役になったとも言われる「ときめきメモリアル」。最近では、もはやインドア派中高生なら誰でも知っていると言われるほどの認知度の高さを誇る「葉鍵系」と称されるゲームだ。葉鍵はPCゲーム≒年齢制限、わかりやすく言えば18禁のゲームである。(全年齢版も発売されているが。)中学生がコンビニで何を買おうが注意されないのと同様、普通の電気店に売っているので、買う気があれば買えるのが現状だ。ゲーム業界は批評が厳しく、・シナリオが感動出来る(間に挟む笑いも求められる・攻略可能キャラが充実している・絵がきれいなど、全てが揃っているゲームこそオタクの標的だ。キャラに関しては、「萌え」と呼ばれる要素が必須である。これは無理に作ろうとしても、そう簡単には出来ない物で容姿、仕草、口癖などが複雑に絡み合い形成される。「萌え」の意味を取り違えたような作品「モエカン」などは失敗に終わっている。この「美少女ゲームオタク」こそが、世間で最もオタクであるという認知が高いのではないか。なお、何故俺が詳しいかは割合させてもらう。また、作品内で使用されているセリフを日常で使うのは当然だ。赤い物を見たら3倍の性能と言い、青い物を見たらザクとは違うという。永遠はあるよ うぐぅ 肉まんー! などと言い出すなど。知らない人からすると、キチガイかと思われても仕方ないだろう。作品中のキャラの名前を口にするときは、忠実に言わなければならないと言う掟もある。ブライト艦長 や 佐祐理先輩 などがこれに当たる。「現実オタク」についてだが、ほぼ「仮想オタク」と同じである。違う点で言えば、現実に存在するモノを愛しているところだ。何が相当するかというと、「オッカケ」と呼ばれる人たちだ。現実である分マシだ と思っている方。甘ぇ!虫歯になっちまうぜぇ!って言われるだろう。彼らは現実のモノで幻日を過ごしているのだ。当然リアルな分、移動費などお金はかかる。それをいとまないとなると、それは大変なことである。使っているお金の量だけで見れば「現実オタク」の方が危険であるのだ。勘違いしてはいけないのが、いずれも元は「愛」だと言うことだ。歪んだ形ではあるが、幻想ではあるが、愛であることを覚えておいてもらいたい。世間は「仮想オタク」の方ばかり嫌煙している気がする。この不条理さが納得いかない気もするが、どうせここまで読んでる人なんてそういないのでどうでもいいか。ちなみに元ネタわかったものあってもスーパースルーでお願いします。
2004年08月16日
コメント(4)
魔女のほこらにて人魚薬?そいつはちょっと難しいね。サバンナの卵の殻 アクア湖の水 ツバメの巣それに10000クラウンかかるよ。3回使うと皇帝継承です。人力風起こしで浮遊城のワグナスのもとへ。一度使うと壊れるわけではなく、倉庫にあるのでまた使える。乱れ雪月花をシャドウサーバントで使うと9999狙える。無明剣や高速ナブラ、千手観音もお勧め。ロマンシング・サガ2ザビさん正解Σ(・ω・`)ヴァジュイール戦、連携履歴にない5連携を決めるのがコツ。巻き打ち、稲妻突き、飛燕剣、短頸、跳弾、ハイドビハインド、エナジーチェーン、タイダルウェイブあたりがお勧め。基本はハイドハイドハイドハイドサミングとハイド巻きハイドハイドサミングなどで終わり。魔術師の国に生まれた双子は殺しあう運命にある。双子は片方を生け贄に完全な術士になることが出来るからである。半妖の血を受け入れ命の恩人を倒すアセルス編は最高。ブリューナクが必ず手に入るが使わないで終わる。生きるために与えられた力はヒーローに変身するモノだった。悪を討滅し、真の首領を倒し家族を取り戻し平和な世界にする。サガフロンティアより、クーン編、ブルー編、アセルス編、レッド編。何ぃ!?神の力をみせてくれる!~はやる気だメシアンの人が怒った場合。待ってくれ!私にはまだやり残したことが!これで勘弁してくれんか?我々の力を侮るなよ?yesで、自分の方が10レベルほど上の場合このセリフに。き、貴様という奴は!~は逃げていった有名なのが、堕天使ウコバクと外道ジャック・リパー。俺をやるつもりか?ええ?yesでこの捨てぜりふに発展。邪教の館へようこそ一番重要とも言える施設。目玉システム悪魔合体が行える。デビルサマナーではようこそではなくヨーソロ。十二神将が配置されているゲブラー。全部弱すぎて話にならない。宝石を落とすのが旨味。最後の魔神アタバクは注意。呪殺耐性がないと全滅しかねない。魔王アスタロトが仲間にいるとき、ビナーにいくと地母神イシュタルと魔神アシュターにわかれる。イシュタルは回復要員として最高。カオスルートでは要に。フーリーの羽衣を盗み、エデンのチェックをまのがれ進入。その後返しに行くと感謝され、能力が1あがる。神も悪魔も皆殺しにし、ついに唯一神YHVHと戦う。YHVHは「ヤハウェ」と読むのが一般的か。すがるものも無く生きていけるほど人間は強くない。YHVHの最後の言葉。中立ENDを目指そう。あなたには私がいる。私にはあなたがいる。中立ENDのヒロコの言葉。魔王、大天使、神霊、唯一神を倒した彼らには、もう自分たちしかいない。神・女神転生2コンチ正解。てめえの顔も見飽きたぜ。奥技ファイナリティブラスト!アリューゼの必殺。まさに必殺といえる破壊力を持つ。全キャラでは3番目の威力。ちなみに一位レナス 二位ベリナス 三位アリューゼ。肉体、魂、精神の全てを討つ!奥技氷葬法刃!激しく使えない奥技。刀使いと言うだけでマイナスだが。威力、回数共に少ない。なお「ひょうそうほうじん」はあまり使ったことがないので漢字は間違っているだろう。われは生き続ける。肉体など器に過ぎぬ。ジュン(鬼)のセリフ。格好いいのか悪いのかいまいちわからない。ジュンは弱い。まだ死んでねえのかよカシェルの必殺時、敵が死ななかったときのセリフ。3HIT技のくせに2HITしかしない特ダネ。こんな技で死ぬわけないだろうと小一時間。なんじゃ!この腐ったスープは!味噌汁を見たアンジェラ(ジェラード)のセリフ。ひどい言われようである。ヴァルキリープロファイル前略 回せ回せ回せ回せ!セリフが複雑で覚えていない。ワラキアの夜のセリフ。この技はどうせ出せないのでどうでもイイ。ちゃんと反省すること遠野志貴の勝ちセリフ。このキャラ強キャラ過ぎて勝てません。せいぜいシオンで勝てるくらいかな。これからどうしよう弓塚さつき、通称さっちんの勝ちセリフ。ネロをも超えるパワーだが、やっぱり志貴に劣る。メルティブラッド・リアクト全ては 我が 戯言なり!意味不明のセリフで始まるアホ天狗。投げだけで勝てる新感覚ラスボス。デッド・オア・アライブ2『ハーヴィー』「ハーヴェイ」兵長とハーヴェイのやりとり。霊が見える少女キーリと不死人のハーヴェイ。ラジオに憑依した霊兵長の旅のお話。キーリ(電撃文庫)サードアイ額についている目。通称天宙眼。ザ・サードと呼ばれる種が持っている。刀使いと呼ばれる辺境では有名な「何でも屋」火乃香のお話。ザ・サード(富士見ファンタジア文庫)零時迷子を宿したミステス、坂井悠二とフレイムヘイズ、炎髪灼眼の討ち手シャナの日常と戦い。中学生の恋の駆け引きから生と死の戦いまで、色々取りそろえてあります。灼眼のシャナ(電撃文庫)全身黒ずくめの男、リロイ・シュヴァルツァー。傭兵ギルド最年少S級を蹴ってフリーランスの傭兵になった。ラグナ・・・ラグと呼んでくれ。変な格好とは心外だ。あの男の方が変な格好だ。あの男とはリロイ。リロイの愛刀にして相棒のラグナロク。この二人を中心に巻き起こる戦いをえがく。アクションが好きな人は是非とも読むべきである。ラグナロク(角川スニーカー文庫)暇になったらゲームレビューでも書くか(ぁ
2004年08月15日
コメント(0)
人魚――――魔女―――――サバンナ―――――――3回―――― 人力風起――――遊城―――――――英雄――ワ――――乱れ雪月―――――シャドウサー――――― ヴァジュイ――――連携――ハイド―――― 魔術師―――――双子―――しあう運命――――完全―――半妖――――受け入れ――――――ブリューナク――― 変身――――ヒーロー――首領――――― 何ぃ!?神の力――――はやる気だ待ってくれ!私――――やり残し――――――で勘弁――― き、貴様という奴は!――――――― ――――の館へよう―――――十二神将―――――アタバク―――― 魔王アスタ―――――イシュタル――――羽衣―――――エデン―――進入―――――― 神殺し―――――YHVH―――すがるもの――――――人間―――――――強くない――― あなたには私がいる。私にはあなたがいる――――――てめえの顔も見飽きたぜ――――――ブラスト――― 肉体、魂―――――討つ! 肉体など器に過ぎぬ――――――まだ死んでねえのかよ―――――― ――んじゃ!この腐ったスープ―――――回せ回せ回せ回――――― ちゃんと反省すること――――― これからどうしよう―――――― 全て―――――――戯言―――『ハーヴィー』「ハーヴェイ」―――― サードアイ――――― 刀使い―――――辺境――――ミステス―――――零時迷子――― フレイムヘ―――――――の討ち手――――全身黒――――シュヴァルツァー――――S級―――――― ラグと呼――――変な格好――――――あの男の方が―――――ネット出来ない場所にいるの辛すぎ(´・ω・`)で、上記したのはそのときやっていたこと。全部で10種類です。全部わかったらよほど俺と同じ趣向なんでしょうね。
2004年08月14日
コメント(2)
行ってみました。久しぶりに。まぁ途中で落とされて最後見てませんが。感想ロイドさんって変わったなぁ・・・・・・。重くて知らない間に死にますね。やっぱり。あと開戦した瞬間ナニワが見えたのは気のせいだろうか・・・・・・。どうも中立ってのは誰にも狙われないようだ。味方を攻撃したら後味悪くなるかも ってことなのかねぇ。落ちる前にアークストーンに突進したら秒死だったけどさ。
2004年08月07日
コメント(0)
個人的には牛後が良いです。(おい何かの前に立つよりは、誰かの後ろにいるほうが風が来なくて良いじゃないですか。とかいいつつギルマスやってるSamsaraです。※牛後≠午後俺は最初「ぎゅうご」を「ごご」って読みましたよええ。いや、夏休みも終盤になってまいりました(早すぎ最近は就職するにもお勉強が必要なのですねぇ。これ以上進学しないからとおろそかにしていた英語が今になって跳ね返りつつ。ゆったりとロマサガ2と勉強とクロノスをやっております。テストサーバー行くの忘れまくりorzまぁいっか・・・。
2004年08月06日
コメント(0)
とあるところにとある国があった。見渡す限り冒険者。モンスター退治のために集まった というありきたりなお話。結果として国は栄えることになった。どこかしこも冒険者達の活気に満ちあふれ、回復薬や鍛冶が大きな収入を得た。もちろんモンスターと戦うことで消耗するからだ。そんな国に一人の詩人が来た。もちろんその詩人は冒険者でもある。詩人は国より一般に与えられた交流場の一角で詩を詠った。戦い疲れた冒険者の憩いとなるために。詩人は詞を書くことで考えをまとめ、詠うことで配信していった。初めこそ聞く人は少なかったが、いつしか人だかりが出来るようになった。詩人はそれが嬉しかった。人々から挙がる声。賞賛 同意 反感 失望そしてその裏では擁護 討論 決別それを生んだのは 曲解 誤解 正解価値観の相違。どれが真かは誰にもわからない。詩人は悩んだ。このまま詠い続けていいのだろうか、と。同じ生業を持つ者達に相談した。そして詩人は愕然とした。彼らが見ていたのは詩人でありわたしではなかった。詩人はまた悩んだ。ここで話は終わる。あなたなら最後に何を続けるだろうか。俺だったらこうするね。そして詩人は一介の冒険者となった。
2004年08月05日
コメント(0)
何かと時間が合わないモノだ。IN→誰もいない→落ち を繰り返してるわけです。そりゃまぁ昼間っからINしたり(むしろ夜にINしてない)INしてる時間が秒から抜け出した分単位だしロマサガ2やってたりGGイスカやったりって状況です。このままだと不在と見なされても仕方ないくらいですなぁはっはっは。さて、久々に夜のINしようか。
2004年08月04日
コメント(0)
Samsaraは眠りにつきます。詳しく説明するとSamsaraとしてのロールプレイをしなくなる=Samsaraを引退する。これからはより一層、中身の人が強く出ます。じゃ、また起きる日まで。
2004年08月02日
コメント(3)
一時的にではあるが。体は仮の物だった。血は流れていなかった。心は既に砕けていた。魂さえも自らで御せず全ては神の思し召し。与えられるは剣と盾。一つを選べと言うのなら吾選ぶは破壊の剣。夢の心地の怪演舞見境無しに滅ぼして辺り静寂になりし時吾を現へと引き戻す。その血塗られた道を見てそれと同じ我が手を見てその者は命を絶った。新たな命が生まれた。その者は盾を手にせん。全てを守ると契りをかわし破滅と混沌へと歩を進めた。幾度戦場に行こうともその命尽きることなく。やがて仲間は全て死に彼は一人生き続ける。振り返ると深淵の闇前を見ると絶景の断崖。彼は闇へとのまれていった。全ては消え、その残滓は久遠の安らぎを求める。コエリスのSamsaraは引退する。
2004年08月01日
コメント(1)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


