全22件 (22件中 1-22件目)
1

博多駅の隣の竹下駅から歩いて、ららぽーと福岡へ、開業してすぐの2022年5月に行って以来かな。博多駅何年間も建て替え工場してた駅前の西日本銀行の建物、だいぶ出来て来ました。電車で隣の竹下駅へ行きます。駅から歩いて約10分、ららぽーと福岡へ昼飯食べようと、この場所のすぐ後ろにサラダバー付きのバイキング店っぽいのがあるみたいで入店。あれ、改装中でやってないみたい。で3階にサラダバー付きの焼き肉バイキングあるみたいなので(確か前に行った時もありました)かみむら牧場って名前みたい、前は開業直後でこのフロアには3店位しかなかったと思うのですが、今はフロアに軽く10店はあります。広島のぐりぐり家と似た感じかな。キムチとカクテキ旨かった(ちょっと一人には多すぎかな)冷麺あるの嬉しい。旨いけど辛い カルビクッパ。ご飯小注文して足したら辛さも和らぎ食べやすくなりました。厚切りベーコン15mm位厚さがあるボリュームあるものでした。何か有吉ゼミの大食いチャレンジみたいな気分になってきた。旨い。白い鯛焼き(昔すたみな太郎でも出たなあ)と甘い焼き用マシュマロ(広島オートバイ販売のBBQツーリングでも食べたなあ)でシメ駅から電車で帰ります。
2025.11.24
コメント(0)

陀峯山(江田島市)へ行って来ました。天気良くて気持ち良かったです。
2025.11.23
コメント(2)

大阪の万博記念公園へ、EXPO館行きました。隣のパナソニックスタジアム吹田へ、天皇杯の準決勝 ヴィッセル神戸とサンフレッチェ広島の試合を観戦。試合は神戸2-0広島 OTL乗り換えの駅近くでサブウェイあったので夕食。久しぶり。新幹線で帰り、最後はJR在来線に乗りました。
2025.11.17
コメント(2)

今日は休み。ちょっとGSR250動かしました。柿の木。今年は表年なのかどこも実が多いなあ。いつもの所でお昼ご飯です。
2025.11.14
コメント(0)

東広島へ、ネットカフェ寄って、フジグランのしゃぶ葉へ締めのラーメンデザート。帰宅したらビラーゴのレギュレータ来てたので、交換。10分位で出来ました。これ10年前にもアイドリング時以外発電しないでバッテリー上がり頻発して替えた事があります。エンジン掛けて暫くテスター繋いで電圧調べて14V位、大丈夫みたい。ちょっと買い物でT115でおでかけ。
2025.11.11
コメント(0)

ビラーゴで出かけて、あれ走行中にエンスト。電源入らず。近くだったので押して家へ、ヒューズかバッテリー端末点検。ヒューズ切れてました。取り敢えずスペア入れて、あれ白煙がサイドカバー辺りから上ってる。サイドカバー開けるとレギュレータから白煙、何か漏れてる。レギュレータ互換品をヤフオクにあったので注文掛けて、 車に乗り換えて広島市内へ、 すたみな太郎PBで昼ご飯食べて、ヌマジ交通ミュージアムへ 広島駅のいまむかし展やってました。マツダRX500コスモスポーツ被曝電車654号その後で紅葉してるかなと、広島ビッグアーチへ、紅葉なかなかでした。
2025.11.11
コメント(0)

仕事休み。昼からすたみな太郎PBで食べて、帰りにゆめタウンへ、サンフレッチェ広島コラボの焼きそば大量に積み上げられてたので買いました。これいつも行くスーパーには無いんだよな。帰ってから庭見たらバイクカバーが風で飛んでたのでまた掛けました。
2025.11.01
コメント(2)

呉のガストへ、昔、20代の頃、水曜日の晩に西広島バイパス下りたとこの、すかいらーくかガストで当時乗ってたMGBのクラブミーティングしてたのふと思い出しました。確か家帰って車乗りかえて、夜、8時か9時集合して1~2時間居たなあ。帰宅は深夜で次の日は6時起きで仕事へ、今の体力だと無理です。(笑
2025.10.29
コメント(0)

夕方、ようやく、熱が下がり動けるようになって腹減ったのでジョイフルへ(初ジョイフルだ)ハンバーグとサラダとライスとスープ頼みました。近くにファミレスあるのは助かります。サイゼリヤは車で1時間は掛かるからなあ。体力的に車の中なら大丈夫そうなので、江田島の術科学校のオータムフェスタの-花火-を対岸から見ました。
2025.10.25
コメント(2)

来た、発熱キターOTL
2025.10.24
コメント(0)

で寝込み中、体温低いのに悪寒がとまらない。ホットカーペットと布団2枚掛けで頑張ってます。今週だましまし何度か昼まで会社行ってたのが裏目になりました。
2025.10.24
コメント(0)

昼は久しぶりに城野駅近くのワールドビュッフェへ東南アジアフェアやってました。ガイヤーンにライスとガオマンガイのタレ掛けて焼き鳥丼、ちょうどガオマンガイの蒸し鶏が切れてたのでこうしたのですが、スパイシーで美味しかったです。小倉駅まで戻り、帰りは新幹線に乗りました。
2025.10.19
コメント(2)

今日は久しぶりに門司港のレトロカーミーティングを見に行きました。始発電車に乗ってひたすら西へ歩いて会場へ久しぶりにファミリア プレスト見ました。シャンテとライフ ライフはAT車でした。
2025.10.19
コメント(0)

今日は島の日帰り湯のウミノスへ行ってきました。建物の4階にあり昼に行くと沖を行く船がよく見えて、眺め最高でした。(明日はライブがある都合で立ち寄り湯は無いそう)3m×6m位の浴槽が一つとサウナがあります。湯温はやや高めの気持ちよい湯でした。洗い場は6つありました。ちょっと寄り道 三高の水源池のダム
2025.10.17
コメント(0)

今日は呉市内へ、ネットカフェ寄って、万福園のラーメン食べて、ディオで弁当買って帰りました。福屋の前で見掛けたもの、広島市内の福屋の昭和初期のものらしかった。建物は被爆に耐えて今もあります。ディオのチキンかつ丼と焼豚玉子飯とパスタ
2025.10.13
コメント(1)

昨日はGSR250で出て、ピースウイングへ、サンフレッチェ広島の試合観戦しました。気温31℃あったみたいで暑い日でしたが、試合も熱い試合でした。(広島2-1横浜)ルバン杯決勝進出です。すたみな太郎PBで昼ご飯。チームカラーに因んで紫色のケーキと水色のゼリー取って食べました。歩いてピースウイングへ帰り道 近くのゲートボールパークで高校生のロックライブやってて、ブルーハーツの曲やってて、試合帰りのサポーターがいっぱい見てて、曲に合わせて試合で使う紫のライトをリズムに合わせて振りながら見てて何かいい雰囲気だった。帰りはフェリーに乗って帰宅。
2025.10.13
コメント(0)

久しぶりに、秋の乗り放題パス旅へ始発電車に乗り、西へ。門司駅。博多駅小倉駅北九州漫画ミュージアムへ松本零士展やってます。新幹線に乗り帰路へ広島帰ってきたと実感する看板。
2025.10.11
コメント(2)

今日は久しぶりに野呂山へ、帰りに何故かエンジン不調、山下りたら直りました。
2025.10.05
コメント(3)

先日、浜田省吾さんの「火薬のように」という曲が流れてきて、あっ、昔死んだ兄がよく聞いてた曲だと兄を思い出しました。古いアルバムの犬の隣に当時兄がどこからか拾って乗ってたヤマハRD50かFX50がほんの少写ってた。
2025.10.05
コメント(0)

仕事帰りにくら寿司へ、呉のフレスタの2階にありました。
2025.09.30
コメント(2)

すたみな太郎PBで昼飯。海鮮ちらし寿司風にして寿司食べたら美味しかったです。モツ入り豚骨ラーメン 醤油ラーメンのほうがモツには合ったかも。
2025.09.28
コメント(0)

gooブログが終了になるので、こちらに移りました。ピースウイングから近くのパセーラの6階へ移動。サンフレッチェ広島のパブリックビューイングを見ました。試合はアビスパ福岡1-2サンフレッチェ広島で広島勝ちました!
2025.09.28
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1

