Freepage List

2016.08.22
XML
カテゴリ: 北アルプス



 今回と同じようなメンバーで3年前に計画したが天気が悪く他の山域に転進したことがあった。その時はテント泊の計画だったが、今回は小屋泊まりにした。たった3年の歳月が私の山を大きく変えたようだ。

 今年の北アルプスは雨が少なかったのか黒部川は「これが黒部川?」と思ったほど水量が少なかった。赤木沢は確かに美渓だった。きれいな滝が続き、しかも安心して登れる容易さで圧迫感がない。このような精神状態で遡行できる沢を「癒し系」と言うのだろうか。難を言えば出てくる滝が皆似たような滝で、後で写真を見るとどこも同じに思えてしまう。水がなくなると緩やかな草原となり、黒部川の遡行も含めて4時間で中俣乗越で出た。

 稜線に出て赤木岳を登り始めると、下ってくる大人数のパーティーとすれ違った。台湾からの人たちだった。そのうちの一人が「赤木沢はきれいな沢と聞いているので登ってみたい」と言った。赤木沢は台湾でも有名らしい。

 中俣乗越から太郎平へは穏かな稜線歩きが楽しめる。前方の薬師岳と黒部川をへだてた赤牛岳が大きい。しかし長い。登山口の折立のだいぶ前から膝のバネが限界だった。不安定な天候下での山行だったが、たまたま沢で過ごした時間はよく晴れた。稜線では雲が出て涼しくなり、森林帯に入ると雨が落ちてきた。天候に恵まれた山行だった。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.22 20:12:44
コメント(0) | コメントを書く
[北アルプス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

judge47

judge47

Comments

judge47 @ Re[1]:ブナの巨木(丹沢・ヨモギ平)(02/29) 放浪の達人さん、お久しぶりです。 白山…
放浪の達人 @ Re:ブナの巨木(丹沢・ヨモギ平)(02/29) ブナの巨木で思い出しましたが 福井県の白…
judge47 @ Re[1]:三つ峠・四十八滝沢(支流の滝)(02/01) こちらこそ楽しい時間を過ごさせていただ…
山頂のてっぺんで!@ Re:三つ峠・四十八滝沢(支流の滝)(02/01) 先日はお世話になりました。お会いできて…
t_ohne@ Re:美ヶ原・三峰山(04/03) こんにちわ。 良い天気だったんですね。 …

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: