DISTANCE -道のり-

DISTANCE -道のり-

2009.11.14
XML
テーマ: トレーニング(7)
カテゴリ: 体(tai-karada)


ガツ家の朝トレの歴史は、長男が小学4年生の頃からですから、かれこれ、6年以上になります。ウィンク

その間、試行錯誤していますので、長男の5年生の頃と現在の次男の朝トレメニューとでは、大分様変わりしています。

・・・洗練されて、より効果の高い内容になっていると自画自賛しています。ぽっ

また、平日もメニューを作って与えています。
一覧表になっていて、行なったら「」を付けます。

ところが、残念なことがありました。しょんぼり

一ヶ月間、ほとんど毎日、全メニューに「

エライな~と思う反面・・・
本当かと思えてきます。

メニューが少なかった長男でも、一ヶ月間、毎日、全メニューに「」が付くことはありませんでしたので・・・

次男に尋ねてみました。

どうやら、最初は、何メニューかできなかったので、誤魔化して「」を付けていたのが、エスカレートして、最初に全部「」を付けてから、適当な、いくつかのメニューをやっていたと言うのです。号泣

正直、怒りました怒ってる


嘘をついて、楽な思いをできますが、結局は、試合で勝てないと言う形で自分に返って来ます。
また、後から見直した時に、自主トレの結果を確認できず、今後の対策なども考えるためのデータになりません。全く無意味な記録です。怒ってる

次男には、再度、話して聞かせました。
「学校が遅かったり、宿題が多かったり、体調が悪かったら無理をする必要はない。嘘をつかずに一生懸命に頑張ったメニューにだけを付けなさい。そして、次の日は、前の日に出来なかったメニューからやりなさい。」

スマイル


しかし、鬼嫁からキツ~イお言葉が
「全部やらないと、あなたに怒られると思って、を付けたんだよあなたの存在がプレッシャーになっていることも理解してあげなきゃダメだよ

いや~、いつもながら厳しく、かつ、的を得たご指摘です。びっくり

確かにそうです。

長男の時の様に手を挙げることは、少なくなりましたが、それでもスパルタ的なのは、変っていないと思います。

反省、反省・・・次男が、次男の考えで取り組まなきゃ、自主トレにならないですからね。ウィンク

今朝は、お互いに反省をし合っての自主トレでした。大笑い

スマイル

人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ スポーツランキング

少年柔道会員募集 ◆仙台柔友会◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.15 12:11:21
[体(tai-karada)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space







© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: