全1850件 (1850件中 1-50件目)

毎日暑いですね~(^_^;)いかがお過ごしでしょうかあ~ちゃんは相変わらず、ジムでトレーニング、滝汗かいて頑張っておりますパリオリンピックも良い感じに活躍しておりますね~~~応援しております我が家のデラックス、3年前はこ~んなに可愛かったで~~~~ん!!!いまや、リップも取れてこの貫禄、存在感満点優雅に泳いでおります8月のネイルは、Tシャツの「ど根性ガエル」真似て「ど根性ネイル」右手嵐、左手スノーマンのメンカラで~話題性と存在感たっぷりのネイルですOB会のランチ会~猪昌で美味しいお料理いただきましたあーちゃんは「お刺身定食」ユ~ミンは、誰がなんと言っても「しらす丼」美味しそう~今度コレにする先日の夜の呑み会~一部OB会と同じメンバーもいますが、気の置けない10名のグループの楽しい時間でした美味しい冷製トマトソースパスタを取り分けていただきましたキレイな色のカクテル~久しぶりのほろ酔い気分。。。お友だちに恵まれ、健康に恵まれ、「生きてて良かった」と思える日々ですここで一言~ブログのようなメッセージ性は少ないですけど、インスタグラム投稿は音楽を入れたり、動画編集したりして、只今あーちゃんはとてもおもしろさを感じております。したがって、ブログが滞りがちになってしまっています。内容もやや重なりますので、申し訳ないことに、ついついお手軽なインスタ投稿してしまいます良かったらインスタの方も見てもらえれば嬉しいですバーキッドリンパ腫という病~骨髄移植のドナー様が見つかっただけでも、幸運だったのに、最後の治療が効いて増悪細胞が激減し、自分のわずかな幹細胞を採取し寛解、今まで生き続けられた幸運を綴ったこのブログです。苦しくて辛いことがあっても、必ず好転すると信じて、絶対諦めないで欲しいという気持ちを込めて、綴ってまいりました。拙いブログではありますが、また覗いてください~どうぞよろしくお願いします
2024.08.02
コメント(0)

昨日は、「大阪桐蔭高校 吹奏楽部 演奏会」昨年の公演が好評だったため、ミライズでは昨年に続いて2回目だったようです(チケット購入の時に聞いて期待)1回目の評判を噂に聞いて、孫たちの良い刺激になればと、2時間並んで、4枚のチケットをゲットしましたあーちゃん達にとっては初めての演奏会です娘とゆぅちゃんとりーやんと4人の三世代女子会~久しぶりでワクワクでした開場前に、ランチを「PUNTA」イタリアンで気分を盛り上げ~トイレの前が控え室でした~都会の高校生なのであか抜けた感はありますが、ごくごく普通の若者たち、それが・・・ステージに上がった160名超~素晴らしい感動のパフォーマンスを見せてくれたのですとにかく、一言では言い表せない舞台の演出~ミュージカルの歌唱力・表現力プロ級のクオリティは見応え100%彼らのモチベーションを上げるには、盛大な拍手しかないと、一生懸命に手をたたきました来年もご来県くだされば、是非にとは思いますが、お一人でも多くの方にこの幸せを感じてもらいたいとも思うので、チケット、余剰があれば購入しようと思っています孫たち、特に来年高校生のゆぅちゃんは「鳥肌が立った」と言うほど感動したようです~誘って良かったみぃちゃんはドルチェが忙しく~残念女子ばかり行くので、男子ののりっちも誘いづらくて~ごめんまた機会があれば、絶対誘うね小中学生や高校生に是非是非、この迫力ある最高の演技・演奏を見せてあげたいと心から思うあーちゃんですなお、梅田監督の許可をいただいた部分だけ、あーちゃんのInstagramにあげています「イイネ」よろしく
2024.07.14
コメント(0)

2024/07/07~七夕の日は晴れました寝具を洗って干しました汗がたらたら~激暑(~Q~;)全国的なニュースになりました~暑さ指数、爆上がりだけど、冷房の室内は天国ですみなさんも、こんな日は、涼しいところに避難してて水分補給もこまめにね~みぃちゃんもあーちゃんと同じネイルサロンに来ていたので、あーちゃんの施術料、紹介料として10%引いてもらえました~ラッキー
2024.07.07
コメント(0)

あっという間に一年の半分が過ぎ、しょぼ庭の小さな小さなブルーベリーの木~初めて採れた甘酸っぱい実たちこれだけです日曜日はジムのイベントで、吉備津神社のアジサイ鑑賞と金持神社へ参拝に行ってきました傘を持っていきましたけど、使うことなくて良かったです。守られているなぁと思いました吉備津神社のアジサイはもう終わりかけでしたランチは蒜山高原センターでで乾杯しました金持神社~宝くじの入ったお財布を祈祷していただきました宝くじが当たったら、みんなで「ハワイ」行こうとバスの中で固い約束をしたのです楽しいでしょう楽しい日々は続きます・・・昨日は吊し飾りサークルのみなさんで、食事会でした「折目邸 遊懐」お料理はあっさりしたお味で、さっぱりと美味しかったですネイルは可愛らしく、向日葵です2日間、熱中症警戒アラートが発令されて、明日もかも・・・猛暑が続きます~お体にお気をつけください
2024.07.04
コメント(0)

先週の水曜日は絵本の読み聞かせでした朝8時前の学校の空には、飛行機雲が・・・きれい空を見上げることなどあんまりないのですが、梅雨期の晴れ間の空は美しかった~読み聞かせが終わったタイミングで話しかけてくれた6年担任の先生。ワイルド系のイケメン先生あーちゃんの退職時の職場で、新任でお勤めだったそうで(あーちゃんはすっかり忘れてて)あら、よく見れば、見たことあるお人だなと、大変失礼したのですm(_ _)mでも、声をかけてくださったことが、とてもとても嬉しくて読み聞かせやってて良かった~と思うのです。。。知ってても知らん顔する人がいる中で、勇気を出して話しかけてくださったT先生。子ども達にとってきっと素晴らしくステキな先生でしょう茄子職人のHさんにいただきました~新鮮ナスさん、上手に整列。。。金曜日、H美先生のお誕生パーティ、ジムで突然話が決まり、急だけども6人集まって、「猪昌」へ60代最後のお誕生日、嬉しいのかどうか疑問は残りますが、美味しいお料理に舌鼓、お喋り尽きず、笑顔いっぱいのランチパーティとなりましたかねてより体験をお勧めしていたジムでのトレーニング。この度、めでたく、ユーミン(松任谷ではない人)が入会し、昨日「格好から入る」と笑って、シューズやTシャツやトレッキングパンツ、かぐらやロール買って、モチベーション上げました~気に入ってくれて良かったわ。。。案ずるより産むが易しとはこのことあーちゃんもトレッキングのブラックパンツ買って、フワフワの機能性スリッパも・・・お願いした絵も特別に描いてくださり~テンションアゲアゲ今日は日曜日、いつもの夫モーニングおうちランチは、野菜たっぷりのスパゲティチーズとタバスコいっぱいかけて~ロールケーキのおやつ~食べ過ぎかしらしょぼ庭には、アジサイとアガパンサスが競い合うように咲いて、何かから守るように番人が可愛い奇声を上げています
2024.06.23
コメント(0)

昨日は父の日でしたね~今年も、息子夫婦と娘夫婦から夫にウナギのプレゼントが届きました。母も一緒に、美味しくいただいてますいつもありがとうごちそうさま~しょぼ庭~アジサイの競演元々あった「てまりてまり」という品種昨年、ジム仲間のH美先生にいただいた苗が無事に育って、庭を彩ってくれてます。「ダンスパーティ」ドレスをひるがえして舞っているようです。「こんぺいとう」「おたふく」可愛い~「???」「普通のアジサイ?」今年も挿してみました~つくかなぁ
2024.06.17
コメント(0)

1週間のご無沙汰でしたあーちゃんは、相変わらずストレスフリーのハッピーな日々です久々の友だちとのランチ会~その後、妖精の村で遊んだり、ドルチェでジェラード~楽しかった~別の日の夜、お友だち替わって今度は4人で食事会大根サラダ、網みたいに切っててWwwww~たらふく食べたから、案の定、翌朝の体重1キロピ~~~ン1週間経ってもまだ戻っていません菩提寺の仏教婦人会の総会・研修会~ためになるお話を聞いて、心がスッキリしたような気分25人でバスに乗り~お昼おうどんを食べ、帰りはドルチェに寄ってくれたのでした。ありがとうございました
2024.06.16
コメント(0)

いつも覗いてくださって、ありがとうございます(*'▽'*)ブログはPCの前に座らなきゃですが、インスタ投稿は、どこででもどんなスタイルでもできるので、ついつい、Instagram優先になっていましたakeちゃん、ご指摘ありがとう~お待たせしました先日、みなずきさんに、いろんな種類のアジサイをいただきました~きれい今日は一日中雨ですね~いかがお過ごしですかしょぼ庭のアジサイたちは雨を喜んでいますあーちゃんは出かける気分には当然ならず、午前はひたすらスマホをいじり、午後からPCの前に座り、メールの整理をし、ブログ書きます摩訶不思議その① 一週間前のこと、「睡眠の質が上がる」とパッケージに 書いてあったので試しに買って、寝る前に3個だけ食べて寝ました。寝る前にカカオなんかを摂ったら、眠れなくなるというイメージでしたので、半信半疑で食べ始めた翌朝~なんとスッキリとした目覚めで「ああーっよく寝た~」という感じ 夢も見ることなく毎夜熟睡しています~人によるかも知れませんので、試してみて、結果をあーちゃんにお知らせくだされば嬉しいです。摩訶不思議その② 五月末頃から「KIKOU・ブレスレットとアンクレット」を勧められるままにつけています。 なんか違うのです。つけている時のふらつきがあまりなくなりました。ところが、ジムのmakiさんより、星のマークを「何かの宗教?」と当たり前だけど鋭いお言葉を頂戴し、説明はできないし、不思議なんだけど、、、憧れのしっかりした体幹が身についたら良いなぁ
2024.06.09
コメント(0)

紫陽花、カエル、雨の水無月で~すブロッコリーとズッキーニのいただき物でチーズ蒸し焼きをつくりましたフライパンではトロトロ焼きになりましたこの次は、オーブンで焼きましょう~焼き目が付いたら、もっと美味しそうでも、お味はとっても美味しいお料理玄関は鯉のぼり→雨降りてるてる坊主にあーちゃんのネイルも紫陽花十カエルちゃんに土曜日、「桐蔭学園の演奏会」の先行販売チケットを買いに行きました。10時からの販売で、9時半に行ったらすでにたくさんの人が並んでました。お隣の知らない人とのお喋りも楽しく、あっという間に1時間経ち、ゆぅちゃんとりーやん、娘とあーちゃんの4枚の指定席ゲットちょうど、お昼前だったので、ダッグアウトへ走ってランチ食べて帰りました。あーちゃんはパスタ、夫は焼き鯖定食・・・相変わらず美味でした今日は、tomiちゃんが早くから予約してくれていた「あわらくや」でランチ予約がなかなかできない、知る人ぞ知るお遍路さんの民宿ですかんかん娘の炊き込みご飯次々と運ばれてくるお料理、どれをとっても、美味し~いデザートはフルーツブルーベリーのシャーベット、珈琲~最後の最後まで堪能ごちそうさまでした
2024.06.02
コメント(0)

今日は、りーやん(一番下の孫)の運動会「金管ブラスバンド見に来てやって」と娘夫婦から招待を受けました。お兄ちゃんが今年の春に中学生になり、りーやん初めて頼れるお兄ちゃんが居ないのでちょっぴり表情が寂しげでした。金管バンドは、Tシャツも一新、揃っててとてもステキ~良い物見せてもらいましたかけっこしてる低学年・・・「可愛~い」と思わず口に出ました良いお天気に恵まれて、良い風も吹いて運動会日和でした午前中に競技終了し、その後、プルミエにおきまして、5人でお疲れランチ会ロボットが運んでくれるプルミエが、りーやんのお気に入りなのです土曜日は「ダッグアウト」でロコモコを食しましたやっぱり美味しかったでも、Beachさんもロコモコ、他のみんなも全員ロコモコ次は何をいただきましょうか金曜日は市主催「生き生き美容教室」へお化粧をすることで健康寿命を延ばすことの秘訣をご教授いただきました。美馬市在住の65歳以上の方対象、30名・・・今度ばかりは誘ってくれた友だちのおかげさまで抽選もれにならずに受けることができました。取材に来ていたTVか新聞に映っているかもですけれど、期待通り楽しい時間を和気藹々と過ごし、癒やされました。木曜日は、OBランチ会「藤乃井」でご飯を食べて食後はK美先生の案内でバラ園へ~個人のお宅にこれだけの信じられないほどのバラ・ばら・薔薇しばし、ご覧いただきましょう・・・薔薇の花次回の場所と期日を決めるため、ドルチェへプレミアムイチゴときなこ食べながら、癒やしの一日終了
2024.05.26
コメント(0)

雨の日曜日でした。何をスルでもなく、ダラダラと一日が過ぎました。こんな日もあって良いですよね~自己肯定昨日の土曜日は、みよし市の児童発達支援施設へ手話サークル活動で行ってきました。あーちゃんは導入を担当~「はじまるよ」の指の体操をさせていただき、メンバー8人で「伝説の勇士」の手話劇や「かえるの歌」の手話歌等、緊張しながらも子ども達とのふれあいを楽しみました。終わって、みんなでお疲れ様ランチ~「笑弌」さんでの天ぷら定食超豪華活動の成功と充実感もあり、最高に美味しかった木曜日はジム終わりに、友だち5人「ダッグアウト」さんでランチあーちゃん、迷わずアジフライコロモサクサクでタルタルソースが予想を裏切らない美味しさでも前回このアジフライを美味しそうに食べてたBeachさん、今回はなんと「ロコモコ」を注文それがまた美味しそう~すごく次回は「ロコモコ」にしようとひそかに心に決めたのでした水曜日は洗車の後、夫と「プルミエ」さんでランチ夫はドリアであーちゃんは久々のオムカレーデザートはバニラアイスこの日はお嫁ちゃんの誕生日だったので、「♡MIZUHO」さんのケーキをドルチェに届けてジェラードを~夫は抹茶とショコラのダブルあーちゃんはブラッドオレンジと桜もちのダブル~最高~その前の日の火曜日はH子先輩から朝電話がかかり、ランチのお誘いジムまで迎えに来てくれて「喫茶もくりん」さんへあーちゃんお初でしたが、モーニング専門店だそうで、珈琲付き450円とコスパ良しパンが手作りでフワフワで美味しかったです東京から帰った夫の後輩から東京ばな奈のお土産あーちゃんの大好物~フワフワで柔らかくて優しくなれるお菓子~大好きです思えば美味しいもの食べてばかりの一週間でした~運動もしてるので、体重は変化なしで大丈夫・・・かな
2024.05.19
コメント(0)

四国は寒暖差激しく、いつもなら半袖で1日過ごす温暖な5月ですが、今年はまだ寒く、今日も長袖上着を着て、パジャマもまだフリースで調子が狂います母の日も過ぎましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今年も母の日にお嫁ちゃんからドライフラワーのオブジェをいただき、N先生にいただいた、クリスマスローズのドライと一緒に飾ってステキな空間になりました。娘からはつやつやになるというヘヤーブラシをいただきました。母にこれ以上、もっと美しくなれと~そして、夫と一緒に高知へ行ってきました。高知県民ホールで「高市早苗さんと歩む1000人大会」に参加したのです。SPがなんと10名以上~世界に引けを取らない日本人の技術のすばらしさや宇宙のゴミを処理する能力を持つ日本のすごさ、感嘆しました。とにかく精錬聡明な美しさを持つ早苗さんにますます魅了されました。普段あんまり感情を出さない夫も「良かった、良かった」と、何度も言いながら、塩タタキを食べて、大満足の母の日でありました。阿波町のオープンガーデンでしたが、今年はお手伝いにいけなくて申し訳なかったですけど・・・10日の金曜日は「カノン定期演奏会」でした。今回は美空ひばり特集~80歳を超える皆さんが音楽を楽しまれている姿に、元気をいただきました。外では負けじと小鳥たちも歌い、笑顔いっぱいの楽しい1時間でした。デラックスも元気に育って、なんと30センチほどになっております~コレほんまに金魚今年も「コシアブラ」いただきましたが、油断ちしておりますので、お浸しにしていただきましたが、湯がくとあまりにもキレイな緑色思わずパチリッ
2024.05.13
コメント(0)

ジムが、GWと月末調整日のため、5日間ほど連休です。5日も休むと身体がなまりそうですが、日々忙しく過ごしており、なまる暇がないほどです家族でランチバイキングに行ったり、友だちとライブに行ったり、衣類の片付けをしたり・・・あっという間に日々が過ぎていきました。昨日は、午前中美容室へ行って、カラー午後はネイルサロン五月のテーマは「みどりのそよかぜ」薬屋さんに寄ると、こんなに立派なクレマチスが迎えてくれました春はどこも花盛りですね~昨日堅めの「おかき」を食べていて、突然歯が痛くなり、今朝、急遽歯医者さんに診てもらいました。ところが、歯医者さんへ行ったら、痛みがおさまったの???レントゲン撮ると、歯茎が少し下がっているとのこと。歯茎に腫れも化膿もないので、連休が終わるまで様子を見ることになり、念のため、「痛み止め」と「抗生剤」をいただきました。あらま~かわいらしい薬袋3時のおやつの時間が近づくと、どうしてもワッフル食べたくなり珍しく夫と意見が合い、「茶蔵」へゴ~!歯の痛みなんか完全に吹っ飛んでま~す
2024.05.01
コメント(0)

土曜日、娘ファミリーとランチバイキングに行ってきました。のりっち中学生になり、またまたぐんと身長がのび、食べ盛り~きっと喜ぶと思って、誘いました。やはり、バイキングは食べ盛りを連れて行くのが~いい!!日曜日、友だちみんなでライブに行ってきました。ホントに きみまろさん以外は、長らくご無沙汰の方ばかりで、嬉しくて心ウキウキ、ハンドル握る手もニコニコ~でも、中には体調を崩されているS江さんと怪我をされたというH子さんのお二人にお会いできなかったのが、寂しかった~「藍商佐直 吉田家 蔵」での、キーボード、バイオリン、パーカッションの演奏と、美しく可愛い声のボーカルが歌うショーだった。ポスターを見ただけでは想像できなかったけど、狭い場所でマイクを使うので、せっかくの声が割れていたのが残念ちゃー残念アットホームで自由なライブ・・・まぁ飲み物もいただいて1000円のチケット代だからネ「Have you been~!」帰りにも、懐かしい人のお顔もちらほら見られましたが、お声がけもままならず、失礼しました。でも、このブログを見てくださっているんですよね~ありがとうございます一緒に行った友だちとはお茶して帰りました日曜日のため、人手が多く、外では爽やかな新緑の中を人力車が走り、賑やかなうだつの街でした。月曜日、昭和の日の今日は、近所のおばさんのお見舞いに行きました。90歳近いですが、胃がんの手術をして3ヶ月、お元気に外に出られるまでに回復されて、こちらまで、勇気づけられます。我々70代も免疫力と筋力をつけ、がんばろうと決意を新たにした次第です。そして、「古着でワクチン」の集荷に来てくれました。自己満足と心も部屋もスッキリの活動ですお昼のおうちランチは、バイキングのごとく、久しぶりに、麦ご飯を炊いて、純和食~いろんな種類を少しづつ・・・
2024.04.29
コメント(0)

昨日は、夫の誕生日でした後期高齢者まで、あと一年・・・朝早く大好きなゴルフに出かけましたあーちゃんは「おめでとう~!」の言葉プレゼント何にもいらない、お互い、元気が一番のプレゼントですのりっちからも、お祝いのLINEが届き、微笑ましいやりとりでした夫がお昼はゴルフで留守なので、ジムの5人がランチをお付き合いしてくれました最近、Iさんがバイトに行ってる「ダッグアウト」ハンバーグランチです美味しかったんだけど、Beachさんが食べてたアジフライ、タルタルソースがめっちゃ美味しそうHさんのコロッケも、ほどよい焼き加減の目玉焼きが付いててこれまた、美味しそうでした。。。人のを見たら美味しそうに見えるのだそう今度行ったら、まずはアジフライを頼みましょう。家ではまったくアジのフライなんて作らないもの~さて、2021年から月に一つずつ、コツコツと作って2年半、30個の吊し飾りを仕上げた教室も、この3月で卒業の運びとなりました。数々のスキルを教えてくださった先生に感謝です最後の作品「さくら」娘の帯締めから~ちょうど良い色合いの一本に7個の桜を縫い付けて、昨日ようやく仕上げました
2024.04.21
コメント(0)

先週の金曜日に続いて今日、ジムを休んでランチ会にゴー!ホントにこんな幸せあり?カエルムでOB会のランチ会でした10名全員揃いました美味しくて、お喋りも楽しい~ハッピーな時間あっという間にお食事終わり、次にドルチェへ行ってジェラード~前もってお嫁ちゃんにお願いして、プレミアムイチゴ作ってもらいました選ぶのに困るほどのフレーバー、滅多にお目にかからないピスタチオもあり、皆さん大満足で良かったですありがとうございましたo(^-^)oワクワクドキドキショップ~22周年で20%バーゲンでした。1000円のカーディガン、2枚買いましたN先生にいただいた花苗、綺麗に花が咲いて優しい風に揺れています。しょぼ庭も、今は花盛りですR子さんが作った藍(愛)が入ったピアスこちらはプレゼントしてくれたドライフラワー入りピアスどちらも涼やかで夏に活躍しそうです。ありがとう~
2024.04.18
コメント(0)

四月もあっという間に半ばとなりましたネのりっちも中学生になり、自転車で通学し、緊張の日々を過ごしているのでしょうか。。。心強いいとこ、ゆぅちゃんが3年生にいるので、安心していますけど~道路が狭いので、事故に遭わないか・・・それだけ心配です。9日にジムでから帰ろうとしたら、hirokoさんが「急いでどこかに行くん?」と声をかけてくれましたので、「どこかでお昼食べて、夫の免許更新に付いていく」と言いますと、「じゃぁ免許センターの近くの十割そば行ったら?」仰せの通り、行きました~「一昇」あっさりしてて、美味しかった~店員さんの対応もGoodそば湯もいただきました無事に新しい免許証いただいた後、なんとなく、二人の気がかりは同じで、同町ののりっちの通学路を走ってみました。道は狭くて、余計に不安が募るばかりです。子どもの通学路を通る時は、ゆっくりゆっくり走りましょう。私も今まであまり意識をしてなかったことを反省しつつ、できるだけ、遠回りして、通学路を避けたいと思っています。この日は、御所で桜を観て、土成道の駅から香川県へ走り、綾川イオンで買い物をして、夕飯を食べて帰りました。良い春の1日でした金曜日には手話サークルのメンバーとランチ会「イタリアンPUNTA」行く道に、ウキツリボク~可愛かったパスタが食べたかったので、幸せな時間でした。もう一つ幸せなことが・・・・R子さんが「作ったので、つけ心地を試してみて」と粋なことを言い、手渡してくれたピアス~小さなドライフラワーがレジンで閉じ込めてある可愛いピアスつけ心地を試して返そうとしたら、「つけといてください、差し上げます」と思いがけないプレゼントお誕生日でもないのに良いのかしらと思いながらも遠慮なくいただいちゃいました(ピアスの写真はまた後日のお楽しみ~)ありがとう(*'▽'*)帰り、山を眺めれば、いつの間にかピンク色から黄緑色になっていました
2024.04.14
コメント(0)

桜花満開は、なんだか気持ちがフワッとなり、o(^-^)oワクワクしますねぇ先週は水木金と連続で、お花見を楽しむことができ、幸せでした水曜日は、ジムの遠足で姫路城のお花見でした。あいにくの雨でしたが、大型バスの中では気分も最高~雨雲を吹き飛ばす勢いでしたビール飲んで、明石焼き食べて、留守番夫へのお土産~イカのやわらか焼き&姫路通のI子さん曰く「いつも並んで買っていた」という穴子弁当が買えました雨に濡れた白鷺城~立派にそびえ立っていて、天守閣目指してみんなで元気に登り切り、健脚を確認しました桜は7分咲きくらいでしたけど、傘の花が満開でした~ぷぷっ木曜日は午前中、ジムに行くと玄関に目の覚めるような山ツツジの美しい薄紫が・・・思わずパチリッ午後は手話サークルのメンバーと穴吹スポーツ公園でお花見でした。花はどこも一緒だけど「一緒に行く友だちが変わればまた違う」って誰かが言ってたメンバーの一人が「あの木、何の木?」視線の先には・・・みんなが寄っていく~雑学家のR子さん「ヤマモモの木ですね」話しがそこから膨らみます・・・「収穫してみんなで食べよう」と言うことになったのですが、実が採れる時期は数日しかないそうです。毎日見に来なければいけません~誰が来る?帰りに、脇町デレイケ公園に寄ってくれました~楽しかったさて、金曜日は、94歳を筆頭に高齢者のお姉様方9名、マイクロバスで神山お花見ツアー個人の方が植えて育てられたそうです~見事なしだれ桜が500本それはそれは素晴らしい感動のお花見でしたお姉様方は「冥土のみやげ」と言っていましたが・・・秋には「伊勢エビ食べに行こう」と言っていましたので、「冥土のみやげ」がどんだけ増えるのか楽しみです全員LINEができるので、撮った写真はスライドショーのアルバムにして送ると、大変喜ばれました。コレも「冥土のみやげ」にするそうです
2024.04.07
コメント(0)

今日から四月ですね~春ですねぇうらら、うららと春うらら~~桜の花も満開です明後日は、ジムのお花見ツアーで姫路城へその次の日は、手話サークルで近くのお山とデレイケのチューリップそのまた次の日は、神山のしだれ桜鑑賞~美味しいお弁当もって連日、桜を堪能する予定です昨日、手まめなhirokoさんより、お餅をついたと手作りキンカンの甘煮と一緒にいただきました美味しかったよ~ごちそうさま土曜日、お嫁ちゃんの実家に行った帰りに、森のマルシェに寄りました。若い人達であふれていました若い人達ってこういう風に写真撮るんですね~良いなぁ夫とプルミエデート季節のイチゴショートとアメリカンコーヒー
2024.04.01
コメント(0)

昨日、年に一度の乳がん検診に行ってきましたマンモグラフィもエコー検査も「昨年と変わりないですよ~」とのT医師安心したら(朝食べてるのに)お腹が空き、喉も渇いたので、福田珈琲店に寄って、モーニングコレ500円とは安すぎですよネ~吊し飾り、2021年9月より、毎月1作品作り続け、ちょうど30作品となりました。これをきりに、一旦卒業させていただくことになりました。先生にはご高齢にも関わらず、毎月パワフルにご指導いただき、心から感謝します~ありがとうございました吊し飾りの先生より教わったこと 前向きに諦めずに挑戦すること いくつになってもオシャレ心を忘れないこと先輩から教わったことを心に刻み大切にして、残りの人生頑張ります
2024.03.30
コメント(0)

もうすぐ4月、おひな様が花見に交代~我が家の玄関先日、なにげにTV「街ぶらバラエティ」観ていて、街ぶら俳優という方が、ベンチに座って本を読んでいた、制服姿の小さな女児に声をかけました。「何の本を読んでるの?」見せてくれたのが、『あきらめない生きざま』と言うタイトルの本似つかわしくないと思ったのか「何年生?」と聞くと「2年生」と応えてました。それを観て、心が動き、早速Kindleにアクセスして購入し、読んでみますと、命があるだけでエライ!海で生き抜くギリギリワールド!「どこまで生にどん欲なの?」「こんなことで死んじゃうの?」とびっくりするような海の仲間たちの生きざまを、当事者たちにユーモラスに語ってもらいます。と「海の生き物図鑑」~面白い本でしたみぃちゃんが、伊勢まで一人で運転して行き、お友だちと待ち合わせをして遊んできたとお土産を届けてくれました。さすがみぃちゃん、わかっているねあーちゃんの大好物「赤福」~ごちそうさま高速を走って行ったと聞きついこの前まで後部座席のチャイルドシートに乗ってたみぃちゃんが・・・時の流れの速さに驚くばかりです。。。ゴルフコンペより、携え帰りました~何かと思えば野菜バスケット
2024.03.28
コメント(0)

22日「念仏奉仕」良くもないけど、悪くもないお天気でした阿弥陀様が見守ってくださる中で、お掃除をし、清々しい気分になりました午後、ネイルサロンへ行きました23日「彼岸法要 1日目」雨の中、各地より門徒の方々が、お寺を訪れてお彼岸のお勤め法話読み上げ住職のお孫さんが正信偈に加わりました可愛い声が本堂に響きました~23日「彼岸法要 2日目」昨日と同じ日程で、午前と午後の2回参拝の門徒さまがたくさん来られました法話、講師様は同じ方ですけど、昨日含めて4回の法話は内容が変わります。相手により、変えるんだなぁと引き出しの多さに感心です役員の皆さん、大変お疲れ様でした~はりまやの桜餅食事の後のフルーツ、ごちそうさまでしたドルチェのジェラード~プレミアムイチゴが最高に美味しいプレミアムイチゴときなこもちプレミアムイチゴと黒ごまもう、春ですねぇ96歳のK子先生が植えたお家の前のチューリップ、雨で花びらを閉じているのが可愛いと、K子先生は愛おしそうに言いました
2024.03.27
コメント(0)

全くの無意識ですが、3月になり耳の検査予約しました。予約日は8日、ジムの帰りに耳鼻科に行きました「久しぶりですが、この前はいつ来ていますか?」と聞くと「昨年の3月17日に来ていますね」ちょうど1年ぶりの検診です丁寧に左右の耳を診てもらって「特に問題ありませんね」耳垢もきれいにお掃除していただき、すっきり~気分良くて、その日はみかも喫茶でパンケーキ~美味しかったOB会のランチ会~レオマの森でランチバイキングでした平日なのに、多くの老若男女であふれ、たくさんのテーブルはたちまちいっぱいに。お料理はどれも美味しそうで、グッと控えて取りましたこの後、ソフトクリームとコーヒーとデザート少しいただき、お腹いっぱい大満足のランチでした昨日、お友だちにワケギをいただいたので、酢味噌和えを作りました。とっても柔らかくて、美味しく出来ましたごちそうさまでした~
2024.03.17
コメント(0)

10日はジムでフォークソングライブが開催され、会場に入るとキレイなハーモニカの音色で、迎えてくれました。ドイツのハーモニカメーカー主催の全国ハーモニカコンテストで3年連続優勝に輝くハーモニカプレーヤー松岡さんですお手伝いで早く会場に来ていたひとみ先生から連絡いただき、最前列の席を確保しておいてくれました~幸せ~岡山・倉敷から来てくださった「Twilight`s(トワイライト)」のお二人が前座で、綺麗な声を披露してくれました元古時計のフォークソング歌手、ジェームス西田さんはさすがにプロの風格があり、懐かしいフォークソングの世界にいざなってくれましたリクエストも求められたので、「22歳の別れ」と言うと(最前列なので)さわりを歌ってくれて「おわり」楽しかった~~~昨夜はお嫁ちゃんの実家父母と息子ファミリー、総勢8人で食事会。夫の受賞のお祝いの席を設けてくれました。ありがたく幸せな夜でした鴨島の「考」(たか)とても美味しい和の創作料理でした~みぃちゃんが二十歳だからもう22年くらいのお付き合いになります。お喋りして笑い合い、美味しく食べて楽しい食事会~ごちそうさまでした確定申告~税務署に行ってきました。昨年までは、PCで税務署の方が打ち込んでくれたけど、今年から自分のスマホで、打っていきます。確定申告も年々進化しています。申告書がスマホのファイルの中に収まりました。来年からより手軽になりそうです。。。お昼は「日香木」でランチをいただきました外食が続いて、1㎏も体重増加してるのに、明日はOB会で、ランチバイキングです。取り戻すのはこりゃ大変だわ~幸せの代償ですね
2024.03.13
コメント(0)

日曜日、朝からまったり~スマホ触って過ごしていたら、着信が・・・H子さんからで、「ぼた餅作ったから取りに来て~」わぉ~ありがたや~H子さんの手まめさに感心しながら、早速豆挽き、いただき~甘さ控えめでコーヒーにバッチリ合う手作り、サイコー昨日は、ひとみさんとあけちゃんと三人で、ワクドキで服買い、お好み焼き食べに行きました(SUEHIRO)ガーリック焼きそば、美味しかったよ~あけちゃんに高級ミニトマトいただきましたその後、TEちゃんにもデコポンいただき、昨日、今日は色々いただく日・・・愛されてる幸せ感じます。。。今日の午後は、フォークソングライブがジムで開催され、H子さんが、乗せて行ってくれることになってます~楽しみですo(^-^)o愛され幸せはまだまだ続きますよ~~~イエ~イ
2024.03.10
コメント(0)

今朝、車のドアを開ける時、「ホーホケキョ」と可愛い声が・・・確実に春が近づいていますイメージとは少し違う「姫だるま」「姫だるま」と言うより「姫こけし」ププッそれにしても、みーきとあっちゃんに似とるなぁお弁当に入ってる「バラン」ではないですよ~これは、夫が病院でいただいたインターバル速歩結果表です。はなまる~~~~「素晴らしい」「言うこと無し」とのありがたいお言葉T病院の指導の下、6年くらい前に15・6人で始まり、出入りはあったものの、今なお、ずーっと続けているのは、夫ただ一人だそうです~このストイックさには感心モチベーションの上がった夫は、今夜も元気に堤防へご心配かけました、あーちゃんの右膝ちゃん、昨夜お風呂で温めて、もみもみケアケア一歩ずつ降りてた階段~今朝はとんとんとんおかげで嘘のように痛み軽減しております食欲の春、おやつは餡入りわらび餅~デリシャスジムのお花たち~元気いっぱい咲いてます
2024.03.07
コメント(0)

三月に入り、ポカポカ陽気の日があると思えば、冷たい雨や雪がちらつく花冷えの日もあり、まさに三寒四温。。。この頃、食欲がありすぎて、何でも美味しい。昨日のおうちランチキャベツ・貝割れ・ブロッコリーサラダにマヨドレ生協そばめしに目玉焼きのせて今日のおうちランチ天ぷらうどんにおネギのハート発見好きなものを好きなだけ食べられる幸せ歩いて、ストレッチした後の食事は本当に美味しいです夜は炭水化物を控えています。なのに体重がちょいやば~結果、右足のお膝ちゃん、関節症が再発です~トホホッパンツの上からイフミックのサポーターしてま~すそれにしても我が足・・・ふとっ
2024.03.05
コメント(0)

池田の「酒祭り」に一週間前に、初めて参加しました飲めるけど飲んだら寝てしまうというマッキーが、ウチの庭まで送迎してくれて、ジムの仲間の10人で出かけましたレトロな池田の街並みを歩いて酒蔵へ新酒や大吟醸の日本酒の試飲です酒祭りなんて「おっさん」が行くものだと思っていたけど、若者が多く、女性もたくさん来ていましたほろ酔い気分で聴いた津軽三味線~素敵トークも楽しいうっちー(21世紀館)のオムライス、超美味しかったわとても幸せな幸せな一日でした
2024.03.01
コメント(0)

今月はミモザネイルです22日の夜、娘一家が誘ってくれて、義父さんと娘の誕生日と夫の受賞の合パでした。りーやんの挨拶でパーティ始まりですたくさんのご馳走を和気藹々の雰囲気で美味しくいただきましたが、忘れ、かろうじてピザだけ撮りました娘のお誕生日~地球温暖化を感じた日23日は長年お寺の会長をしてくださり、退任されたFさんの謝恩ランチ会でした前向きに一人住まいをされている96歳になるK子先生をお誘いしたところ、会長さんのなれそめ等、私たちの知らない事やたくさんの昔のお話を聞かせてくださり、お誘いして良かったと思ったものです。96歳というとほとんどの方が、施設に入所される年だと思います。けど、驚くべき事に、彼女はスマホばりばりで、長いお返事がいただけます~まぁお耳が遠いので、電話よりメールの方が良いらしいのですが・・・驚愕はまだまだ続きます。年齢の話をしていて、誕生日が「10月12日」とおっしゃったので、「私も(あーちゃん)10月です」と言うと「あんたは10月10日だろう?」と言うので、「何で知ってるん?」と聞くと、「車のナンバー見て、誕生日かなと思ってた」と言うではないですかまた、「東京へは着物持って行ったん?」と、突然話題ふられ、(K子先生も昔、ご主人の受賞で一緒に行かれたことは聞いておりましたが)「着物はレンタルです、夫のモーニングと一緒に」と答えると「私もレンタルよ。ホテルニューオオタニ東京で泊まったんよ」とさらり。『ほんまに96歳?』と疑うような即答ぶりで、まいりましたお食事は天ぷら・桜餅・ちらし寿司半分を持ち帰っただけで、あとはとても美味しそうにいただいておられましたちなみに私はちらし寿司と桜餅を残しましたこんな素晴らしいK子先生にお会いしたいでしょうあーちゃんにご連絡くだされば、お取りはからいお受けしますよ~
2024.02.25
コメント(0)

昨日今日と暖かい日が続きます玄関の鬼さんがおひな様に交代・・・ ↓ ↓春待つおひな様H子さんにいただいた、多肉の中のおひな様もSpring Come On。。。森友で買ってきた皮ぱりぱり最中~美味しい今日の手話サークルで、チロルチョコいただいた~なつかしい息子にバレンタインチョコを届けに行き、ドルチェの「プレミアムイチゴと抹茶」運良く食べられたプレミアムイチゴ~風味が半端ないというと「イチゴたっぷり入れてるよ」と息子
2024.02.15
コメント(0)

今日は、気持ちの良い晴天の中、OB会のランチ会でした。四季料理「森友」には梅の花がほころんでました山吹という名のエビフライ定食あと、もなかと珈琲~美味しくいただき、お喋りも弾んだひとときでした徳島の誇るイラストレーター、きんこ先生が「おめでとう」の気持ちを込めて描いてくださいました夫も「記念になる」と大喜びで、リビングに飾りましたジム友のH美さんが、あーちゃんの好みの写真を知ってるのイチゴになったお孫ちゃん、う~~んきゃわゆい明日はバレンタインデー朝早くの読み聞かせは「大好き、でもひみつ」右足の指の恋バナお面をかぶり、ハートを胸に楽しい読み聞かせです
2024.02.13
コメント(0)

今朝、南の山にこんなくも見つけました。。。「ザ・KUMO」か・かわゆい~~10分もしたら、もうどこにも居なくなりましたけど、たまには、空を見上げるのも良いなぁ~雲に癒やされた朝でした吊し飾りの草履ができあがり~か・かわいい~~節分、立春が土曜日、日曜日。翌日の月曜日、大先輩で今年96歳さいになるK先生のお家へ所用で伺った時、玄関前の階段に豆が散らばっていて、「豆まきをしたんだぁ」一人暮らしでも、ちゃんと豆まきをして鬼退治するK先生。さすが~~その後、息子の家にMさんへのプレゼントを届けに行くと、そこにも玄関の外に豆が・・・豆まきの形跡子どもが小さい時は、息子が鬼に扮装して子ども達に豆まきをさせてたけど、みぃちゃん二十歳、ゆぅちゃん中学生でも、豆まき実施鬼を信じるピュアな心は、忘れるなかれとあーちゃんは思いながら、美味しい生チョコときなこもちのダブルを食べて帰りました防災グッズのライト付きニット帽をゲット。ベッドの横にシューズと共に置いておきます。かぶってみるとこんな感じLEDが明るいです備えあれば憂い無し
2024.02.07
コメント(0)

今年5度目の新年会は、「もうすぐ節分」ということで箸置きのお福さんが微笑んでいました~辰年1月最後の日隣り町の幼稚園で影絵公演をしました~これまで、影絵を牽引してきてくれたM夫妻不在がとなり、初めての影絵公演でありました。精一杯やると、子ども達に伝わったのか、素晴らしい反応を見せてくれました。過去同僚だった懐かしい先生方がいらっしゃり、ビデオ撮影も快く引き受け、送ってくれました。そのビデオを観ると、あらまぁ失敗だらけ・・・でもまぁ~やりきった感でいっぱいのメンバー、会長がごちそうしてくれた森友のご馳走が美味しかったし、失敗を改善し、NEXT頑張ろう能登のチャリTシャツを購入しました。あーちゃんなりの支援です。利益が義援金として被災地へ送られるそうです。昨日の節分の日、お昼に恵方巻きをいただき、夫は友だちと汽車に乗り、徳島へ会合に出かけました。会合と行っても、元同職の呑み会ですでも、皆さんお歳をとっているので、お早いお帰りでした駅まで夫を送った帰り、買い物したい鬼がムクムクと、あーちゃんを支配~バーゲン中の服屋さんに車が向いて走ったのです鬼アウト!服イン!ということで、サロペットの可愛いのと、長めの黒ベストコートと、フォーカスに出てツリーハウスの森に注力しているMさんへのプレゼントを買いました。鬼はどっかへ行ったかも知れませんが、年金前のあーちゃんは金欠病になってしまいました~トホホッそれより昨日は、ショックなことがあり、信じられない思いの一日でした。。。ジムに出かけようとしたら、新聞を読んでいた夫に呼び止められ、お悔やみ欄に53歳の知人の名が載っていたのです。このPCのメンテを、いつも気安く引き受けてくれた心優しい方でした。信じられなかったのに、葬祭場の案内板に彼の名を見て現実なんだと・・・彼の近所の方が手伝いに行かれると聞き、またホントなんだと、気持ちの沈む悲しい節分の日となりました。ご冥福を心から祈ります。今日は立春、季節は何事にも知らん顔して過ぎてゆきます。。。
2024.02.04
コメント(0)

インスタには載せたけど、ブログでは紹介してなかったですね~仲良し三番叟兄妹・・・時間はかかるし、難しいし、途中で心折れかかり、ようやくできた作品なのです思い返せば今までの人生の中で、たくさんの出会いと別れがありました。。。長く疎遠になっていても、ひょんな事で出会い、また縁がつながります~その時の嬉しさは、胸が熱くなるほど。。。疎遠になるのは寂しいですけど、縁があればまたつながると思えば、不思議でもあり、喜びでもあり。。。気持ちが楽になりますなぜこんな言葉を綴ったかと言えば・・・ひとことでは言い表せませんが、昔同じ職場でお世話になった先輩の娘さんと話してて、2年前にその先輩が亡くなっていたことを知りました。知らなかったことを詫びて、今、その娘さんとのご縁がつながっていることに感謝しました2月に池田で「お酒祭り」があり、一緒に行こうと約束しました~津軽三味線聴いて、素敵な酔っ払いになる予定です話変わって、昨夜は、友だち4人久しぶりに、笑い、しゃべり、食べるあーちゃんにとって今年4度目の新年会~楽しかったわwwwその時、夫は一人飯~これもごちそうですネ
2024.01.26
コメント(0)

辰年になって3度目の新年会~お隣りの姉さん方5人で、レオマの森のランチバイキングに行ってきました日曜日なので、人手が多かった。プールは水が綺麗で、親子一組が、優雅に泳いでた10年以上忘れていたあーちゃんの泳ぎたい気持ちがムクムクランチバイキングは期待以上の美味しさとバリエーションであーちゃんの満腹中枢は破壊されました(笑)このほかに、デザート、ソフトクリーム、おうどんまで、写真撮り忘れるほどの爆食~でも、気の置けないメンバーとのお喋りは楽しい~今度行く機会があったら、プールの用意していこう!帰りの車の中で、夕飯は作るだけで食べないと決めていたのにブロッコリーとアボカドのサラダとレンコンとショウガのリンゴ酢漬け、そして玉子雑炊これなら大丈夫でしょ・・・と思う~甘い自分気を取り直し、明日から、リセット頑張ります。。。
2024.01.21
コメント(0)

昨日はジムの新年会「ブルーヴィラ穴吹」で開催されました。さんさんてくてくジム開始以来5年目にして、初めての新年会会員さん達のカラオケ、先生方による宴会芸・・・最高に盛り上がりました~MH先生は「恋する夏の日」でラケットもって飛び出し~Beach先生は白いドレス姿でジュディオングの「魅せられて」ホントにおもしろく楽しかったその前日、ネイルサロンで宴会芸の盛り上げ方を伝授していただき、あーちゃんも自分なりに頑張りました~お馴染み、竜の着ぐるみを着て ♪いいえわたしは辰年の女~スカートひるがえし、何を歌ったのか覚えてませんとにかくお料理も美味しくいただき、帰りに寄ったCaféでの珈琲セットも美味しかったですぅ~ごちそうさま何より嬉しかったこと、あと二つ①午後のグループレッスンの会員さんのお一人から、思いがけず 「バーキットさんでしょういつもブログ見てます」と 声をかけていただいた。 更新頑張ります②新年会から帰ったら、夫のお友だちから伊勢のお土産のプレゼント 大好きな「赤福」と「柿の葉寿司」と可愛い「お守り袋」 うれし~いありがとうございますあーちゃんは運が強い辰年の女なのです。。。
2024.01.18
コメント(0)

ワイングラスのつり下げホルダー取り付けて~おしゃれある日のおうちランチベーグルに挟んで食べようと、トマト切って玉子を焼きました。ハンバーグは生協の野菜ハンバーグ温めて焼きました。大根の煮物と、コーンポタージュで満腹美味しそうな白味噌グラタンのレシピ(ダスキン新聞より)作ってみました~美味しさ最高~今日、ネイル行ってきました~「辰ネイル」まだまだキレイだったから、もったいなかったけどね。でも今度のネイルも可愛い~
2024.01.16
コメント(0)

1月の読み聞かせに行ってきました~やんちゃな3年生というイメージで臨みましたが・・・真逆の反応~おとなしくて、姿勢も良く、新年の挨拶も元気よくしてくれて・・・一人一人に気を配り、声がけをされている先生の日頃の指導のたまものと感じました。絵本の読み手も、いつもは5人ですけど、今朝は元気な3人で頑張りました寒くても心温まる、爽やかで素敵な朝の時間でした今年、5年生になるりーやんが買ってきたネコちゃんいっぱいのお菓子お気に入りの写真を編集しスタンプを加えて年賀状できた~~~みな様のご多幸とご健康をお祈りいたします。本年も、変わらぬお付き合いをどうぞよろしくお願いします。
2024.01.10
コメント(0)

元旦から、地震や事故が続いて不穏な年明けです。「あけまして・・・・・」というのもはばかられ、いつも通りジムに通い、ふつうに生活を続けていることも申し訳なく思います今日ジムに行くと、羽田のお土産をいただきました。ハワイに行くため羽田空港にいたときに、事故が起こって、搭乗予定の飛行機が飛ばず、結局ハワイには行けなかったと言います。。。。。大勢の方々に影響波及だったんですねあーちゃんの小さな事件土曜日の朝の出来事暖房で目が乾くので、目薬をさしました。するとなぜか違和感、そしていつもと違うちくちくした痛み、傷に染みるような痛みで目が開けられない「???」なんでかな・・・開くほうの目で目薬を見ると「めがねクモラ~ズ」が~~~んメガネのくもり止めと目薬を間違えたあわてて開かない目をこじ開けて、目薬いっぱいどどっと流し込み、事なきを得ましたもともと、目薬は苦手なのですが、ますます苦手になりそうですでも、目が乾くし・・・これが、年をとるって事なのかなぁ大好きなシンガー八代亜紀さんが永眠されたというニュースまだ73歳なのに~~~舟唄、なみだ恋、雨の慕情・・・何度歌ったことか~今、口ずさめば泣けてきます新年早々、涙そうそうな事ばかりですけど、あーちゃんは負けないぞ「イチゴ大福」と「きなこもち」ではりまやパーティネイルでモチベーションジム仲間たちがんばろう~オオーッ
2024.01.09
コメント(0)

三日の徳島新聞にみぃちゃんを見つけましたNmamaが送ってくれたBackみぃちゃん、二十歳おめでとう~!三日午後、退屈したのか夫が「どっかへ走るか?」珍しいことポイントがたまっていたので、綾川イオンへイオンは車も人もいっぱいでしたパスタが食べたくて30分待って、遅い昼食~「鎌倉パスタ」伊勢エビスープとサラダ梅肉とシラスの出汁パスタあと珈琲飲んで、お支払いはポイントで残りのポイントでいろいろお買い物して、帰りに「エピアみかど」で、きなこソフトをいただき、満足のお正月でした
2024.01.05
コメント(0)

昨日の元旦、新年のご挨拶をお届けする予定でしたが、東日本災害を彷彿とする石川大地震・・・「おめでとう」どころの気分ではないです寒さ、断水、停電、頻繁に襲ってくる揺れ・・・想像を絶するお正月でしょう。お気の毒で言葉がありません。どうか、日本人魂で、頑張ってくださいと今は祈るしかないです。昨年は、色々と様々な方々にお世話になり、ありがたく感謝申し上げます(*'▽'*)大晦日に菩提寺で、除夜の鐘を気持ちを込めてゴ~~~ンその後、本堂でお経(正信偈)をあげ、お参りしましたら、北海道のDeliciousおやつをいただき~子どものように喜んだ2024幕開け今年も半分お手抜きの楽ちん「おせち」です大晦日に家族揃っていただきました~元旦の夜は、娘一家も大集合で、カニ鍋でかんぱ~い年賀状は2年前から失礼しておりますが、数名の方々からいただきました~ありがとうございますその中の1枚、Y子先生の美しい文字で書かれた年賀状を紹介します「ご活躍の様子が伝わってきます。やはり、ただものではないですね。」うんっ?? ただものでないとは???大きな病気から生還したこと?それとも昨年、影絵公演のミライズ大舞台で口上を読み上げたこと?それとも選挙カーに乗ったことかな(これは違う)じゃぁ、このブログを書いてること?いやいや時々、インスタUPしていること?(ちがうと思う~)寒い日も暑い日も雨の日も風の日も、ジム頑張ってること?派手なネイルしてること?・・・これっぽいでも、あーちゃんの行動を見守り、認めてくださってると思うと、とても嬉しいんですありがとうございます~今年もしっかり頑張りますどうぞよろしくお願い申し上げますただものではない年女でございます~
2024.01.02
コメント(0)

今日は「童謡コーラス」の日。今年最後なので、4~5曲歌った後「茶話会」です。シフォンケーキやお菓子がたくさん用意され、珈琲で乾杯そして楽しいお喋り~今年の出来事や心に残った事などありがたい時間でした朝、H子さんから葉ボタンの寄せ植えお正月仕様をいただきました~ステキすぎます ありがたいドルチェのジェラード~インスタにあげてくださいましたうつくしい~ありがとうございます
2023.12.27
コメント(0)

先週、用事があって池田に行った帰りに徳島ラーメン生卵で温度が下がって、ちょっと残念昨日のXmas、茶蔵でワッフル今日、洗車に行って、帰りに「麺屋・國丸。」辛味噌ラーメン、煮卵とチャーシューのトッピングがグッワッフルもらーめんもあーちゃんの大好物そういえば、以前、K彦さんに「あーちゃんのスマホに食べ物の写真が多くなったら太っとる時や」と言われたことを思い出しました。なるほどその通り・・・そんな時、ジムの広報誌に「食べたら動く」と書いてありました。お正月の注意書きです。それもそのとおり。好きなものを食べて、運動楽しみましょうXmasが はかなく終わり、今朝、ジム内のXmasグッズが大集合~可愛かったなぁまた一年間お休みなさい
2023.12.26
コメント(0)

先週金曜日、雪が降ってめっちゃ寒かった雪帽子かぶったサザンカさん我が家のあちらこちらにメリークリスマス息子宅と娘宅にクリスマスケーキのプレゼントスポーツクラブの玄関の風船リースは目を惹きます絵本の読み聴かせ~「てぶくろ」と「冬といえば」を読めば、小2のみなさんキラッキラ忘年会パート1は『花びし』さんで「かんぱ~い」忘年会パート2は『猪昌』さんでお腹いっぱいネイル楽しや~干支ネイルネイル仲間は息ピッタリH子さんに多肉のリメイクお願いしたら、気安くOK見違えって(°0°)Xmasバージョンから、お正月へバージョンチェンジ
2023.12.25
コメント(0)

庭のサザンカとモチノキ、夫が剪定しました。見張って居なきゃ、紫陽花の苗を踏まれ~ショック見張りながら、上手に言ってローズマリーとラベンダーもスッキリと散髪してもらいましたサザンカの蕾が可愛かったので、一輪挿しに挿すと、翌朝咲き乱れてましたMKさんが誘ってくださり、二胡のミニコンサートに行ってきました音楽好きなきみまろさんも誘ってくださり(花火に誘ってくれたお礼だそう)迎えにも来てくださり、3人で会場の「Caféよしい」へ比較的温かかった日曜日の午後ゆらゆらと降り注ぐ陽射しの中、二胡の調べに癒やされましたさだまさしの「道化師のソネット」や松田聖子の「瑠璃色の地球」など知ってる曲5曲プラスアンコールは流行の「東京ブギウギ」でした素敵なコンサートが終わった後、大好きなロールケーキと「来年もお願いしま~す」演奏者とバイバイし最高の午後でした。。。
2023.12.10
コメント(0)

朝、グッと冷え込むようになりました~今朝は少し雨も降り、向こうのお山はすこーし白くなってました後1枚になったカレンダー12月スタートです・・・先日、菩提寺の報恩講がありました。爽やかな青空の下、凜としたお寺の空気感は気持ちいいですお寺のおみやげ~ボクールのベーグルサンド娘一家のディズニーランドみやげティラミスでコーヒーブレイク~おいしい~~~❤多肉の植え替えをお友だちに頼んだら、クリスマス仕様に可愛くリメイクしてくれました「あーちゃんはふくろうが好きだから」とのりっちがくれた鉢と何年か前、お嫁ちゃんからいただいた、ブリキの鉢にすてき~11月の吊し飾りは「さるぼぼ人形」でした。可愛い~以前に作った鯉のぼりに乗せてみました
2023.12.01
コメント(0)

コロナで毎年断念してた会館まつり~久々の開幕日頃よりお世話になってる吊し飾り教室も出展させていただきました~あーちゃんの作品でーす手話サークルも参加させていただきました来年年女2人「りゅうりゅうコンビ」を結成竜の着ぐるみ脱いだら、ブギウギで~す。楽しみましたパウスカートは夫のお姉さんに送っていただきましたみなさんに喜んでいただいて幸せでした
2023.11.22
コメント(0)

12日~14日 東京へ行ってました~まだ11月だけど、ホテルの中にはでっかいツリーナフキン~洋服みたいにたたんでオシャレなレストラン北は青森から南は沖縄まで、モーニングコートと色留袖の大集結叙勲伝達式会場にて拝謁は皇居豊明殿~皇居内は撮影禁止なので・・・絵はがきより10時間の着物から解き放たれて、感動の後の乾杯!東京ラストナイト(ホテルのHPより)
2023.11.19
コメント(0)

9月12日、タイトル「秋の始まり」に記載しましたいちばん!でゲットした「にし阿波の花火」の日がいよいよ今夜となりました。道路の混雑が予想されるので、ジム帰り、午前中には道路沿いにガードマンさんはじめ、多くのスタッフの方が物々しく立っていました「時間に余裕もって行った方が良いよ~」とか「トイレットペーパー持って行っときよ」とか花火に行く人にアドバイスして、あーちゃんは行かないの「え~っチケットとったのになんで」と今日もジムのBeachさんにも言われました。明日から東京に行くので、花火どころでないんよな~と言いながら、ブログ書く余裕はあるのですけど東京は明日出発なので、準備してから花火見て・・・できないことはないと思う~若けりゃね出かける前夜は、ゆっくり寝たい~ゆったり過ごして疲れないようにしたい・・・と言うのがシニアなのよ~~話変わって、一昨日、このブログを書くきっかけになった病気「リンパ腫」の治療をしていただいたS医師に会いに行ってきました。今までは大学病院へ一年検診に行ってて、昨年の検診の時、担当のK医師が隣の中央病院へ転勤になるというので、「じゃぁわたしも中央病院へ行く」となり、「じゃぁ久しぶりにS先生に診てもらう」となって、16年ぶりにS先生とドキドキの再会となりました「ちょっと痩せたなぁ」「はい、ジムへ行ってます。こんなに元気にしていただいて、ありがとうございました。これからも一年に一度、元気な顔を見ていただきたいです」と言うと、ニコニコして、来年の予約を入れてくれました~嬉しかったさらに、重ねて嬉しかったことは、K医師が診察室でも見守ってくださって、診察後、廊下でも待っててくださり声をかけてくれました。この特別感も、すごく嬉しかった生きてて良かった~帰りの和ランチがとても美味しかったまだ嬉しいことがありました。今日、かつて子どもさんを担任した保護者のY子さんにジムでお会いしました。30数年前と変わらない笑顔でした。子どもさんは、現在東京でアニメの声優として活躍、その世界ではかなり有名らしいです
2023.11.11
コメント(0)

年をとったら子どもに戻ると言うけれど「良いよ~無理して大人にならなくても」そうあーちゃんは思います大人の対応をしようと思えば、ストレスが溜まる一方・・・大人の対応を意識するのはもうやめようしがらみなど考えないで、嬉しがったり、悲しがったり~残りの人生を元気に明るく楽しもう素直な気持ちを大切にそう思う今日この頃です「あなた」と一緒に居れば、悲しいことや辛いことは半分に、嬉しいことや幸せは2倍になる。そんな風に言ってもらえる「あなた」を目指します明日はハロウィン、今日は前夜祭ハロウィンを楽しもう何年か前の画像~遊び心とメイクが上手な孫
2023.10.30
コメント(0)
全1850件 (1850件中 1-50件目)