I BELIEVE IN MUSIC

  I BELIEVE IN MUSIC

PR

Category

Comments

あいちゃんJ @ コメントありがとうねん!! anpuさん、偶然でしたがご挨拶ができて …
anpu@ ,konnbannha あいちゃんさん、ヘンリーさん、 SONGS…
あいちゃんJ @ Thank you! メルシー ダンケ ☆ やっこさん、お祝いメッセージありがとう…
やっこ@ Re:with Jazz Master♪(08/26) あいちゃんさん お誕生日おめでとうござ…
あいちゃんJ @ ジュリー祭り♪ 公式サイト見てくださったのですね、あり…
2006.02.27
XML
カテゴリ: 舞台
お芝居を観に行った時の感想がメモしてあったのでアップします。

まずは、ストーリーから・・・
時代は終戦直後の昭和20年から21年にかけての新宿の闇市。
Julieがふんする特攻隊の生き残りの零戦の三郎と、
志村さんがふんするブラジルに移民したものの、
裸一貫で帰国したブラジル五郎。
二人は幼なじみで、
生きていたら戦争が終わったあくる年の、

約束を果たすため新宿に舞い戻った2人だが、
三郎の妹や悪徳MP(米軍兵らしい・・・?)や踊り子たちが絡んで、
ドタバタ劇が展開する・・・
とまあこんなお話なんですが、
Julieカッコよかった(はぁ~と)
お芝居のしょっぱなは、2人とも小学生の設定、
坊ちゃん刈りで志村さんも髪の毛ふさふさ(爆)
そのあとドリフのコントが復活で、
鏡コントにヒゲダンス、それからキャッチボールコントもありました。
志村さんがJulieの「TOKIO」の衣装を着て、
背中に小さなパラシュートつけてたのも笑えました。

想像できなかったんだけど、
これが思いのほかハマっていて超面白かった
あとは志村さんの「これ一応やっとかないと縁起物だから」
の一言Julieと2人で「アイーン!!!」
とまぁこんな感じでホントに楽しませていただきました

ご本人も楽しんでいるなぁ!と思いました。
Julieの歌うシーンはコンサートで見慣れているのですが、
やっぱり歌はいい!
だって台詞の時と声が変わっちゃうんだもん(^^♪
今日の合言葉は「アイーン!」です。

言い忘れました。
Julieの着流し姿とってもス・テ・キでしたぁ(#^.^#)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.27 21:38:16
[舞台] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

あいちゃんJ

あいちゃんJ

Calendar

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: